育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617452

新人がストレス

0 名前:なやみ:2010/03/11 13:09
先月、5歳年上の新人がはいりました。
私もまだ入社して半年なのである意味新人です。

私は最近一人立ちして仕事が出来るようになってきたので、新人と一緒に行動して仕事を教えるようにいわれるようになりました。

これがすごく大変なんです。
彼女ぜんぜん漢字も書けないです。
「上記」も「帰宅」も書けないです。

だから「直帰」と言われても漢字が思い浮かばないので意味がわからないといった感じでなんでも聞いてきます。

もちろん、わからないことはなんでも聞いてもらったほうがいいと思うのですが、だんだんつらくなってきました。

同じ質問を短い時間に何度もしてきます。
それも的外れな質問が多いので、やさしく説明するのがだんだんつらくなって、冷たい態度になってしまいます。
これをやっておいてくださいと指示しても、なかなかやりません。
どうも取り掛かるのに心の準備が必要みたいで、意味も無くメモをめくり、うろうろしてから始めています、とにかく遅いのでフォローが大変です。

彼女は仕事の勉強の資料を先輩から借りたりして、話してみると前向きで裏表のないやさしい人だというのは感じています。
私も入社してすぐは、慣れるのも覚えるのも大変で、ミスだってまったくしなかった訳ではないですから、だから冷たい態度はいけないと思うのですが、あまりの理解力の低さと、的外れな質問が繰り返されると、ついイライラしてしまいます。イライラする自分に罪悪感を覚えます。

周囲からも「あの新人、大丈夫かな?少し話しのやり取りを聞いていたけど、いつもあんな風なの?」と言われるくらいなので、私の感じているイライラも間違いではないと思います。
また、まだ入社して一ヶ月なのに、近ついてくるだけで頭痛がするとまで言い切る社員さんもいます。先週まで彼女の面倒を見ていた人です。

新人ですが年上ということもあり、少しフレンドリーすぎる話し方にもいらっとくることがあります。
聞き流すようにはしていますが・・・

ストレスで寝不足です。たいしたことはないですが、不整脈が起きるようになりました。

どう気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。
1 名前:なやみ:2010/03/12 13:44
先月、5歳年上の新人がはいりました。
私もまだ入社して半年なのである意味新人です。

私は最近一人立ちして仕事が出来るようになってきたので、新人と一緒に行動して仕事を教えるようにいわれるようになりました。

これがすごく大変なんです。
彼女ぜんぜん漢字も書けないです。
「上記」も「帰宅」も書けないです。

だから「直帰」と言われても漢字が思い浮かばないので意味がわからないといった感じでなんでも聞いてきます。

もちろん、わからないことはなんでも聞いてもらったほうがいいと思うのですが、だんだんつらくなってきました。

同じ質問を短い時間に何度もしてきます。
それも的外れな質問が多いので、やさしく説明するのがだんだんつらくなって、冷たい態度になってしまいます。
これをやっておいてくださいと指示しても、なかなかやりません。
どうも取り掛かるのに心の準備が必要みたいで、意味も無くメモをめくり、うろうろしてから始めています、とにかく遅いのでフォローが大変です。

彼女は仕事の勉強の資料を先輩から借りたりして、話してみると前向きで裏表のないやさしい人だというのは感じています。
私も入社してすぐは、慣れるのも覚えるのも大変で、ミスだってまったくしなかった訳ではないですから、だから冷たい態度はいけないと思うのですが、あまりの理解力の低さと、的外れな質問が繰り返されると、ついイライラしてしまいます。イライラする自分に罪悪感を覚えます。

周囲からも「あの新人、大丈夫かな?少し話しのやり取りを聞いていたけど、いつもあんな風なの?」と言われるくらいなので、私の感じているイライラも間違いではないと思います。
また、まだ入社して一ヶ月なのに、近ついてくるだけで頭痛がするとまで言い切る社員さんもいます。先週まで彼女の面倒を見ていた人です。

新人ですが年上ということもあり、少しフレンドリーすぎる話し方にもいらっとくることがあります。
聞き流すようにはしていますが・・・

ストレスで寝不足です。たいしたことはないですが、不整脈が起きるようになりました。

どう気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。
2 名前:経験ある:2010/03/12 14:25
>>1
私も昔、そんな感じの人と同僚でした。
同い年でしたが、私のほうが先輩だったので
色々教えることも多かったのですが・・・
もう、書いてある通りですよ、そっくりです。
メモをとっても、書いてはいるけれど
書いた先から忘れてる感じですね。

本当にイライラさせられたし、悪い子じゃないんだけど
仕事をやる上では参った、ストレスたまって。

学習障害、というやつだったのでは?と
今はそう思います。

もし理解していれば、もっと具体的に良策で
対応できただろうと思うんですよね・・
今、彼女どうしてるだろうとたまに思います。
3 名前:なやみ:2010/03/12 15:34
>>2
そう、まさに学習障害では?と思っています。
メモは取っても、それをあとでまとめ上げる作業はできないようです。
説明している途中でひとつの理解できない言葉にぶつかると後の説明は一切頭に入らないようです。

だから私は、平易な言葉遣いと、同じ事を違う言い方で説明しないように気をつけています。

どうしてこのような方が採用されたのか?
上司は「面接の時から、理解力の低さは感じたが、人柄は良さそうだから採用した。なんとかならないか」と私に相談してきました。
でも、ここは医療と関係のある現場なんです。
現場でありながら事務的な手続きも多い職場なので・・・

いずれは独り立ちして自分で判断して仕事をしてもらえるようになるのか?
すっごいストレスを感じます。

でも、会社が採用したなら、私は仕事を指導するしかないので、どう考えを割り切ったらよいのか思案にくれています。
4 名前:大変ですが…:2010/03/13 01:10
>>1
大変だろうけど、早く覚えてもらう事は諦めて 一つ一つを確実に覚えてもらうのはどうでしょう?

例えば、5個あるものは
とりあえず2個だけ教えて…できるようになってから残りの3個を教える位のペースにしたらどうでしょう?

私的には、「私は新人だからわかりません!」ってにげる人より、何度でも聞いてくる人の方がいいと思っています。また、間違ってやられて直すより確認してもらって間違わない方が時間短縮の時もあるので、新人を教える時は「わからなかったら、何でも、何度でも聞いてね」といいます。


確かに、一つ教えて3つ位出来てしまう応用のきく人もいれば…10回言っても???って人もいますよね…
教えるってすごく大変な事で、すごくすごく疲れますよね…
でも、仕事だから
きちんとしてもらわないと困るが第一かな?と思って、あっこの人は亀さんタイプね…と、自分を切り替えないとどんどん辛くなるのは自分ですよ!
回りの人は、けっこう見ててくれるからあなたの大変さにも気付いてくれてますから、根気よく教えてあげてみてください。
5 名前:報告する:2010/03/13 21:36
>>1
良く解ります。

スレの内容を読んで、どうにか出来る!とは
思えません。

①上司に「私の手には負えません。」という

②彼女に与える仕事は、少なく同じ物だけを
 繰り返しやらせる。

③図で解りやすくマニュアル化する。

このどれかですね。

でも③は手が掛かりますけど、これで出来ない
のであれば、①の手段しかありません。

「上記」も「帰宅」も書けない様な人レベルの
人なのですよね?
直帰の意味が解らない?
仕事を教えても仕事が解らない以前の問題だと
思います。

上司にはそういう情報はキチンと伝えるべきだと
私は思いますよ。
上司もそういう人だとわかれば「人柄」だけで
採用しては駄目なんだと次の人選には慎重になる
と思うので、会社の為にも業務を的確に
スムーズに遂行する為にも上司には
お話になった方がいいと思います。

出来れば、その先週まで彼女の面倒を見ていた
社員さんに相談して上司に一緒に報告を
しに行った方が解ってもらいやすいと思います。
6 名前:なやみ:2010/03/14 19:53
>>1
丁寧なレスをありがとうございました。

今日も彼女と一緒に一日勤務しました。
それで感じた事は、彼女は仕事をする気がないのではないかと言うことです。
スレを立てた時には、理解力は低くても一生懸命な人だと思っていたのですが、今日は単純な仕事を単純な指示でお願いしたにもかかわらず、何度もずれた質問を繰り返してやろうとせず、やらずに済まそうとするので、最終的には私が手を出してするしかなくなるような状況でした。
放っておけば、対象者に迷惑がかかる状態でした。

なのに「あなたは私よりもともと出来の良い人間だから」「あなたには出来ても私はまだ慣れていないからできない」「私のせいで仕事が増えて私の事が嫌いになったでしょう?」などと言われてもう心のそこから嫌だと思いました。

明日、指導を前任していた方と会議でご一緒するので、相談させていただこうと思います。

今日たまたま出社した上司からも、水曜に彼女のことで話をしたいと言われたので、それに備えたいと思います。それまで頑張ります。ありがとうございました。
7 名前:経験ある:2010/03/14 20:50
>>6
主さんは真摯な方ですね。
レスの仕方や〆方からも、よく分かります。
ギリギリまで譲歩して頑張ってたんでしょうね。

私が過去出会った人より、ずっと手に負えない感じがします。
下手に歳いってるぶん、屁理屈を言うんだね。

上の人には前向きに善処してもらって
肩の荷が下りるといいね。
8 名前:無限ループ:2010/03/14 21:47
>>6
>なのに「あなたは私よりもともと出来の良い人間だから」「あなたには出来ても私はまだ慣れていないからできない」「私のせいで仕事が増えて私の事が嫌いになったでしょう?」などと言われてもう心のそこから嫌だと思いました。

その新人さん
「主婦が長くて仕事が覚えられません」って
スレたてて、
新人だから仕方ないよ〜って励まされて
次に「お局にいじめられています」ってスレたててそう。

努力しようとしない人ってタチが悪いと思う。

そういう人には、さっさと辞めてもらえるといいね。
9 名前:なやみ:2010/05/01 19:14
>>1
その節はありがとうございました。
あれから上司に相談し、退職間近のベテランさんに指導を代わってもらうことができました。
肩の荷が下りていらいらすることもなくなりました。

ですが、彼女も入社三ヶ月目、独り立ち時期がきたので、最近は一緒に組んで仕事をする日もあります。

やっぱりどこかピントがずれていて、一緒に仕事をしていると謎が多いですが(基礎知識がなさすぎ。時間がかかりすぎ。)仕事ですからフォローしています。
フォローしている私に気がつかないのか、私のミスを指摘しようとして頑張っている失礼な言動が多くて辟易しています。

昨日のことですが、彼女の担当のベテランさんが、私に相談してこられました。
上司から、彼女がものにならなければ退職してもらうがどうかと言い、ベテランさんはその返事に迷っているそうです。
どう思うかと私に聞くのです。
指導した感触や一緒に仕事をしてみた感触でどう思うかと聞かれたのですが、私には答えることができませんでした。
正直に話せば彼女は首になると思います。
仕事の事務的な間違いもあるけれど、医療的に基本的な考え方ができていないのを感じています。

言えば首になるだろうと思うと、私ではなく別の人に判断してもらいたいという気持ちです。

なんだかもやもやします。
これでよかったんでしょうか。
10 名前:呆れ:2010/05/01 21:10
>>9
> 正直に話せば彼女は首になると思います。
> 仕事の事務的な間違いもあるけれど、医療的に基本的な考え方ができていないのを感じています。
>
> 言えば首になるだろうと思うと、私ではなく別の人に判断してもらいたいという気持ちです。
>
> なんだかもやもやします。
> これでよかったんでしょうか。
>

あぁあ〜せっかくの機会を棒に振ってるね。
あなたたちの声に耳を傾けてくれる上司なのに。

もう二度と、彼女のことで愚痴を言う資格なしと
自覚してね。

はっきり意見を上申したら、この先ずっと
職場のみんなが、利用者の人が、助かったのにね。

責任持って自分の意見を言わないでおいて
あとから文句だけ言う人って、呆れるわ。
11 名前:仕事が一番:2010/05/01 21:25
>>9
少し、気を遣いすぎですね。
ダメな方は白黒させないと、迷惑なのは周りですよ。
新人さんのことを十分理解しているあなたが遠慮してはこの先あなたが大変なことになるんですよ。

そこまでかばいきれますか?
主さんも新人さんで立場もまだ低いでしょうが、
教育係りになっていたのであれば、
十分できる方なのでしょう。

でしたら、自信を持っていいのではないですか?
12 名前:私も呆れてる:2010/05/04 01:03
>>9
私なら

「ベテランさんが感じている事と同じ事を
私も感じています。
ですが、私自身が退職という判断を考えるには
厳しいものがあります。
私自身もいっぱいいっぱいで仕事をしています。
○○さんのミスを気づく範囲でフォローはして
いますが、今後いつまでそれが出来るかは
正直、自身がありません。
私も余裕が無いので。」

とだけいうと思う。
だって、それが問われた事に対する誠意ある
返事だと思うし、実際、事故が起きたらとか
会社の利益を考えたら、彼女の立場を気にしたり
して思う事を言わないのは、折角自分を雇って
くれた会社に不利益を齎す事になってしまいます。

上でレスされてた方がいましたが
お腹の中で思うだけで、ハッキリと自分の
意見を言えなくて、愚痴だけ言う人は
私も嫌いです。

自分で状況を変えようと思わずに
自分の手は汚さずに、周りが変わってくれるのを
只管待ち続け、陰で文句を言い続ける人って
結局は、大した仕事は出来てないと思います。

人を評価するのは、辛いけど
時として、それが必要と迫られる場合
客観的に冷静に自分の立場を弁えて
発言出来るからこそ、信頼度も増していくのでは
ないかしらね?


>フォローしている私に気がつかないのか、
>私のミスを指摘しようとして頑張っている
>失礼な言動が多くて辟易しています。

間違っているから、フォローしてるんですよ。
ってハッキリと言えないのですか?
年齢が上とか下とかの問題ではなく
貴女自身がその人や周りの人から
「意地悪ね」とか「キツイ人」って思われたく
ないだけでしょう?
13 名前:なやみ:2010/05/04 21:57
>>12
呆れさせてすみませんでした。
レスありがとうございます。

退職うんぬんに関しては答えられませんでしたが、現状に関してはお答えしました。
「私は同僚としてフォローは続けます。ですが、退職させるべきかどうかは私はこたえるべき立場にはありません。ただ、私に対して失礼な言動をされる時があるので、正直ストレスも貯まるし血圧もあがります。でも職場ですので人間関係を崩さないように努力はしていきます」というように話しました。

数日間、胸の「もやもや」について自分なりに考えてみました。
彼女も50歳をすぎていらっしゃるようなので、退職にはされたくないと思います。
焦る気持ちが、私を下に見るような言動に走らせているのでしょうか。
私としては悔いのないように、できるだけのフォローをして彼女が育つのを見届けたいと思います。
退職うんぬんは、やはり指導係りのベテランさんと上司に任せます。
目に余る行動があれば今まで通り報告したいと思います。
お付き合いありがとうございました。
14 名前:wkuraal:2011/01/27 03:58
>>5
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
15 名前:krmrrnd:2011/01/27 03:58
>>3
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
16 名前:gxlhxh:2011/01/27 03:58
>>4
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)