育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10313989

還さないけど罪は償う?!

0 名前:匿名さん:2022/04/22 19:18
そんなことまかり通るの?!
罪は償うってせいぜい2、3年刑務所に入る程度ならやったもん勝ちじゃない?
2週間くらいの間にお金全額どこやったんだろう?
どうしてもう元に戻せないんだろう?


「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難

4/22(金) 15:26
配信 tysテレビ山口

テレビ山口
 山口県阿武町が、新型コロナの給付金4630万円を誤って1つの世帯に振り込んだ問題です。
 花田憲彦町長は22日会見を開き、受け取った町民が返す意思を示さなかったことを明らかにしました。

花田憲彦・町長
 「正に痛恨の極みであります。改めましてこのような事態になったことを町民の皆さまに心からおわび申し上げます」

 この問題は、1世帯当たり10万円の新型コロナの給付金を、今月8日に町が誤って申請された463世帯分の総額にあたる4630万円を、1世帯に振り込んだものです。

 町によると、この町民は職員の面会に「別の金融機関の口座に移した」と話しており、

「もう元には戻せない。逃げることはしない。罪は償う」

などとして、返す意思を示さなかったと明らかにしました。

 「借金の返済には充てていない」と説明したということですが、町では金を使ったかどうかや、何に使ったか、いくら残っているかなど、金の流れはつかめていないということです。

 町は電話やメールで連絡し、自宅や職場にも行きましたが、会えない状況が続き、きのう面談できたということです。

 振り込みのミスは、職員が事務処理中システム操作を誤ったことが原因で、この町民の世帯を含む対象の全世帯には別に10万円が振り込まれています。

 町は警察や弁護士に相談していて、今後告訴も視野に対応を検討する考えです。
51 名前:匿名さん:2022/04/23 06:47
>>47
ちゃんと読んだ?
52 名前:匿名さん:2022/04/23 07:35
>>51
6年半も赤の他人分の税金を引き落とされてたのに、法的には時効になっていない5年分しか返してもらえないって話だから、ちゃんと読んだ>>47の言い分は分かるよ
役所は6年半分全額返したのかしらね?
53 名前:匿名さん:2022/04/23 07:47
>>52
5年分で交渉してるってニュースでみたよ。
54 名前:52:2022/04/23 07:59
>>53
ボッタクリ〜
55 名前:匿名さん:2022/04/23 08:16
当初は返金に応じるつもりだったのに
なぜ気が変わったのか気になる。

借金の返済ではない。
逃げ隠れはしない。
罪は償う。
と本人は言っている。

例えばどこかに寄付したとか?

でも一度返すって言ったのに
返さないって言い出すのは
法律的にはどうなんだろう。
56 名前:匿名さん:2022/04/23 08:22
>>55
寄付かぁ
自分は非課税世帯だと言うのに、あぶく銭で寄付かぁ
非課税世帯で取り立てられないことを見越してのことなのかなぁ
57 名前:匿名さん:2022/04/23 10:28
税務署来て取り立てたらいいのに。
非課税世帯だなんて腹立つわ。
58 名前:匿名さん:2022/04/23 10:58
ミスした職員どうなったか、
そっちの方が気になる。
59 名前:匿名さん:2022/04/23 11:06
>>16
振込手数料は、3万以下と3万以上で分けてるところが多いと思うよ。
だから10万も4,630万も同じ手数料だと思われる。
60 名前:匿名さん:2022/04/23 14:16
>>57

収入にあたるとしたら
所得税って払わなくていいのかな?
61 名前::2022/04/23 15:23
最初の頃は返す意向だったんだね。
ミスした職場や町長達も、ほぼ安堵してただろうね。
最初のニュース記事を見るとそう感じる。
なのになんでこんなになってしまったんだろう。

振り込み手数料って30,000円以上は一律なんだね。
特別給付金もさすがに4,630万円だと課税対象になるとか問題出ないのかな?
横領で脱税とかになって刑務所に入ったとしても、4,630万円を還さない方が得なのかな?
よく分からないけど、犯罪者になる方が私は嫌だな…
お金、ホントにどこにやったんだろう?
62 名前:匿名さん:2022/04/23 16:09
ツイッターでフロッピーディスクがトレンドで何事かと思ったらこの振込のデータがフロッピーディスクで銀行に渡されていたのね。
今時よくフロッピーディスクの読み取れる機械があったなあ。
63 名前:匿名さん:2022/04/23 16:39
>>62
フ!フ!フ!フロッピーディスク?!
アナログなシステムだったんだろうなー
ミスを減らす改善策とかも気合いど根性とやる気だーとか言ってそー
んでまた繰り返すんだよ
64 名前:匿名さん:2022/04/23 22:48
>>62

タイムスリップした地域?!

今それを使っているところがあるんだ…!?
65 名前:匿名さん:2022/04/23 23:00
>>63
繰り返すんだろうね。
この地域、そんなミスばっかりなんちゃう?
66  名前:この投稿は削除されました
67 名前:匿名さん:2022/04/29 09:01
そもそも低所得者。
借金返済にでもしたのかな。

返還させる返還させるって言ってるけど、ミスしたのは市なんだからミスした人の私財から出せばいいのに。
68 名前:匿名さん:2022/04/29 12:29
>>62
ヤフー記事に寄せられているコメント見たら、フロッピーディスクを今も使ってる自治体や会社や金融機関は、結構ありそう。
69 名前:匿名さん:2022/04/29 15:57
うちも海外での話ですが、
日本円換算で数千万円分が誤って振り込まれたことがありました。
同じく国のなんらかの補助金だったらしいです。

誤って振り込んでおきながらお詫びそこそこに、
期日中までに返金しないと罰金いくらとかの通知が来ました。

もちろんすぐさま返しましたけど、振り込まれた額は大きいし、その罰金の額もハンパないし、
べつにこっちが悪いことをしたわけではないのに怖くなりましたね。

現地の顧問弁護士によると、こんなに大きな額の誤送はそんなにないけど、もっと小さな額ならよくあることで、返金する人は稀。
期日を過ぎても督促がなければ自然消滅するケースがほとんどだと。
そんなもんなんですかねぇ、海外の話ですけど。

今回の返金しない人はどんな気持ちでいるんでしょうかね。
70 名前:匿名さん:2022/04/29 16:06
>>69
想像だけど、借金してたんじゃないのかな。サラ金とかに。
入金された途端にサラ金に取られたら自分の手には何も残らない。市に返還したくてもできない。
だから返還はできないけど罪は償うっていう発言なのかなーと思った。
71 名前:匿名さん:2022/04/29 16:20
>>69
最初は町へ返す意向を伝えていたそうだから
誰かに返さなくても大丈夫って入れ知恵されたんだと思う
間違えて振り込んだ方が悪いんだから
72 名前:匿名さん:2022/04/29 19:49
ヤフオクの支払いで、前に登録していた関係ない所に振り込んでしまった。
返してほしいというと手数料と振込手数料とで間違い金額とほぼ同額で腹が立ったものの、
郵便局や消費生活センターにも聞くと先方にひたすら頼むしかないという回答で泣いた。

私はひたすら低姿勢で「何も買って無いのにそれはない」と言うと「何か落札してもらいます」と言われて、欲しくないものをわざわざ買った。
業者のオークションで検索すると出てくるところだけど汚いなと思った。
落とし物ですらネコババすると罰則あるのにおかしいよ。
73 名前:匿名さん:2022/04/29 20:09
>>72
手数料と振込手数料とで間違い金額とほぼ同額って
どういうこと?
74 名前:匿名さん:2022/04/29 20:16
>>72
先方が金融機関の振込手数料のほかに手数料=手間賃を取るということ?
75 名前:72:2022/04/29 20:46
>>74
そうです。
76 名前:匿名さん:2022/05/01 15:27
とうとう行方もくらましちゃったよ…
罪すら償わないやん

2022/4/30 16:31
産経WEST
一転「役場が悪い」
町の担当者が世帯主と接触できたのは、問題が発覚した8日だった。中野副町長によると、世帯主は当初、返還に応じる姿勢を見せていたがその後、電話やメールでの連絡がつきにくくなり、次に会えたのは14日。その際、世帯主は一転して「(誤入金した)役場が悪い」との趣旨の発言をしたという。

町は返還要求を続け、世帯主の自宅の車や照明の状況などを確認しては接触の機会を探った。21日、職員が外出した世帯主に声をかけると、「お金は口座から動かし、戻せない。罪は償う」と告げられたという。給付金を借金返済にあてていないかを尋ねると否定されたが、事実確認はできていない。

町は22日に記者会見を開催。経緯を説明し、花田憲彦町長が「痛恨の極み」と頭を下げた。町は警察にも事情を説明。今後については刑事告訴や民事訴訟も視野に対応を検討している。

ただ中野副町長によると、28日時点で世帯主とは連絡が取れなくなっている。自宅を訪問しても姿は見えず、「雲隠れしてしまったようだ」とこぼした。
77 名前:匿名さん:2022/05/01 15:42
>>76
そんなことあるのかな。

世の中って不思議に満ちてるものだね。
78 名前:匿名さん:2022/05/01 17:46
役所がグルかもっていう話もでてるよ。
国からの補助金だからね。
79 名前:匿名さん:2022/05/01 18:08
>>78
そうなると町全体がアウトレイジ
全員悪人
80 名前:匿名さん:2022/05/01 18:38
お金ありますと言って襲われた人いたよね。
役所の人とか連日訪問されたら近所にわかるよね。やっぱどっか飛ぶよね。
命あるんかな。
81 名前:匿名さん:2022/05/01 19:32
役所の対応もおかしいよ。
早々に警察に相談するなり、告訴するなりすればよかったのに、
いまだに、それを視野に入れて…って。
話し合いで返金に応じてほしい…と?
で、相手はバックレちゃった。
グルだと思われても仕方ないよね。
そもそも、その手続きをした役所の担当者を調べたのかな?
普通、そういう間違いする?
82 名前:匿名さん:2022/05/02 00:13
詐欺グループみたいだね。
素人では出来ないわ。
83 名前:匿名さん:2022/05/02 00:14
金の流れが分からないわ。
84  名前:この投稿は削除されました
85 名前:匿名さん:2022/05/07 16:03
>>84
元記事1ページ目見ると、チェック体制がなかったみたいね!
新人1人にやらせて銀行に手配までしたらミスは振り込み後まで分からないじゃん!アホか?!この役所!



「これまではベテランの女性職員が担当する仕事だったが、彼女が総務部に異動していたんです。そのため、今年4月に採用になったばかりの新人職員が担当したのですが……」(同・社会部記者、以下同)

 この新人がトンデモないミスを犯してしまう。463世帯にそれぞれ10万円送金した上で、その合計額の4630万円を1世帯に振り込んでしまったのだ。

 そもそも、なぜこんな間違いが起きてしまったのか?

「新人職員が振込先の住民リストが入ったフロッピーディスクと町長の決済印が押された振込依頼書を銀行に渡したんですが、その依頼書に誤記載があったようです。振り込みが終了した段階で、山口銀行の職員がおかしいのではないかと役場に指摘して、ようやくミスが発覚しました」

 もはや見ることのなくなった昭和の遺産『フロッピーディスク』を使用していることも注目されたが、山口銀行側の希望だという。

これが誤送金の一連の流れなのだが、ある町民からはこんな指摘も。

「ミスをした新人職員を責めるのはおかしい。そもそも、上司が二重、三重にチェックしていない役場の体制自体があり得ないでしょ。ベテラン女性職員がやっていたから、慣れっこになっていたんじゃないか。新人職員は責任を相当感じていて夜も眠れず、精神的に追い詰められている状態。妻子もいるのに、かわいそうだ」

 ミスをした職員の上司の課長は時期外れの異動になったとか。

「責任をとらされたのだと思います。さらに、総務部へ異動していたベテラン女性職員は、再び戻ってきたみたいです」(同・町民)
86 名前:匿名さん:2022/05/07 17:27
こんなド田舎の役所からこんな金額出させたら電気代も払えないわ。
87 名前:匿名さん:2022/05/07 17:52
>>84
町で補填できるのかな?
その皺寄せは町民に回るんなら意味なくないかな?
88  名前:この投稿は削除されました
89 名前:匿名さん:2022/05/12 18:37
やっと提訴したね 
なんですぐしなかったんだろうとしか思わなかった


給付金4630万円誤って振り込んだ阿武町 返還拒否の男性を提訴
2022年5月12日 14:38 NHK NEWS

山口県阿武町が、新型コロナウイルスの影響で生活に困窮する463世帯分の給付金あわせて4630万円を、誤って1人の男性の口座に振り込み、その後、返還を拒否されている問題で、阿武町はこの男性を相手に、給付金の返還を求める訴えを裁判所に起こしました。

12日に開かれた臨時の町議会で花田憲彦町長は、「公金の回収に向け全力で取り組みます」と述べて、誤って振り込んだ給付金の返還を求めて男性を提訴する議案を提出し、全会一致で可決されました。

このあと、阿武町の代理人の弁護士が、山口地方裁判所萩支部に訴えの書類を提出しました。

阿武町によりますと、振り込んだ4630万円は、2週間ほどでほぼ全額が口座から引き出され、現在、男性とは連絡が取れない状態だということです。

花田町長は「訴訟は公金の回収に向けた大きな一歩だが、男性に対しては『今からでもいいので返してほしい』と言いたい」と話していました。
90 名前:匿名さん:2022/05/12 20:32
てっきりお爺さんと思ってたら20代のあんちゃんだったそうな。これはすぐ差し押さえるべきだったね。
91 名前:匿名さん:2022/05/12 20:59
>>78
そんな感じ濃厚だね。
20代だと特に。

この阿武町は過疎化が激しくて、対策として空き家を提供してさらに町から月に15万円あげて移住者を求めていたそうだよ。
逃げた人はその制度を使って移住してきた人らしい。

一人にその額振り込んだミスはミスだったのか。
92 名前:匿名さん:2022/05/12 21:05
その担当新人と20代移住者が共謀したのかな?
93 名前:匿名さん:2022/05/12 21:38
>>85
今年4月採用の新人職員とお金を返さない人の関係が怪しくなってきたぞ。
同じ20代かな?返さない人と新人が同じ大学や専門学校出身とかで、移住者への補助金狙ってこの過疎地に来たら、特別給付金の手配担当が友達になったから手違いを装って振り込み、2人で山分けとかなら、もうドラマだよね…
94 名前:匿名さん:2022/05/12 21:50
役場の公式サイトに住所氏名入り訴状が記載されている。
95 名前:匿名さん:2022/05/12 22:15
20代で非課税世帯かよ
96 名前:匿名さん:2022/05/12 22:30
反社とか怪しい新興宗教とか、C鮮連とかに流れてるってことない?
97 名前:匿名さん:2022/05/12 22:37
>>96
少なくとも弁護士とはグルで、返すと言って時間稼ぎしてお金を動かし、準備万端で逃走したとは思う。
98 名前:匿名さん:2022/05/12 23:21
>>97
食えない弁護士は相当やばいことするからね。
99  名前:この投稿は削除されました
100 名前:匿名さん:2022/05/13 08:44
>>98
そんな弁護士とどうやって出会えるのかしら。
偶然?必然?



トリップパスについて

(必須)