育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11107193

戴冠式

0 名前:匿名さん:2023/05/02 13:58
イギリスに行くのは秋篠宮夫妻なんだね。
33 名前:匿名さん:2023/05/06 23:46
女王様が立派すぎで残像が邪魔してなんか今一つパッとしないし気分も乗れなかった。
カミラ王妃は国民からどう思われているんだろうか。ダイアナ前妃は健在ならしわくちゃだったろうな。
田舎の一介のモンゴロイドのつぶやきでした。
34 名前:匿名さん:2023/05/07 00:01
女王の葬儀は感動してずーっと見てたんだけど戴冠式は出かけているのもあって、見なかった……
やっぱりライブ映像で見てたら荘厳だっただろうね。
35 名前:匿名さん:2023/05/07 06:10
招待されたのは天皇で、だけど絶対では無いが、戴冠式は本人より格下が出席するのが慣わしなので、秋篠宮が差し向けられたらしい。
36 名前:匿名さん:2023/05/07 06:57
カミラ王妃、というものが気に食わないわ。
こんなことなら最初からカミラと結婚しとけ。
37 名前:匿名さん:2023/05/07 07:23
誰が、誰に、どうして。
38 名前:匿名さん:2023/05/07 07:44
>>36
ほんとそれ。
39 名前:匿名さん:2023/05/07 07:51
楽しみにしてたのに何も観れなかった
ネットに上がった写真だけ見てもあんまりテンション上がらないな
40 名前:匿名さん:2023/05/07 08:44
幽霊がいるみたいなスレ。
41 名前:匿名さん:2023/05/07 09:28
エリザベス女王の葬儀はガッツリかじりついて観てたけど、
今回の戴冠式はほとんど観てない。
チャールズとカミラが大嫌いなので、
なんもかんも嘘くさく見えてしまう。
チャールズがかぶっている映像みたけど、
エリザベス女王の戴冠式映像は厳かで、
イギリスかっこいいなあ!って思ったけどね。
リアルタイムじゃないし白黒映像のせいかな。
42 名前:匿名さん:2023/05/07 10:21
>>37
その促しからさんまさんの
「ほいでほいで」を思い出した。
43 名前:匿名さん:2023/05/07 10:23
皆さんずいぶん詳しそうだけれど、その情報は

誰のことを
誰から聞いて
どのように知った

のでしょうか。
妄想の世界?

ほいでほいで
44 名前:匿名さん:2023/05/07 10:32
紀子様お綺麗だった~。

チャールズなんてどうでもいい。
45 名前:匿名さん:2023/05/07 10:40
37と40と43は同じ?
46 名前:匿名さん:2023/05/07 10:47
妄想の世界へようこそ。
47 名前:匿名さん:2023/05/07 13:33
チラッと見ただけだけど、カミラの品のない笑顔に嫌悪した。
ダイアナ妃が気の毒だわ。
48 名前:匿名さん:2023/05/07 13:43
キコさんは綺麗だなと思ったけど
娘はあれだし息子もあれなんであんまり誇らしい気持ちにならないな。
変な話ばっかりで日本の皇室はどうなることやら。

ヘンリーはメーガンに謝れとかちょっと前は威勢よかったけど、地味に帰って行ったね

イギリスの馬車と騎馬隊は伝統的でいいなと思うけど、日本の皇室に馬車なんかいらんわ!
やめたらいいのに。猿真似でカッコ悪い。牛車を再現すればいいのになあ。時代祭みたいに。
49 名前:匿名さん:2023/05/07 14:10
日本人的な感覚かもしれないけど、カミラ王妃は恥知らずを世界に晒してると思った。
自分(畏れ多いけど)だったら称号はいらないし晴れがましい席には絶対同行しない。
一生日陰の身に徹すると思う。イギリス人は違うんだろうね。先代達もああいう感じだそうだし。
50 名前:匿名さん:2023/05/07 14:24
>>49
お国柄はありそうだよね。
メンタル強いよなぁ。
どっちがいいかは分からない。
51 名前:匿名さん:2023/05/07 16:13
ほいでほいで

だれが
誰から
どうして?

空虚な会話をここで重ねて楽しいの?
52 名前:匿名さん:2023/05/07 16:17
>>51
王室とか皇室の話って伝聞しかないからほんとのことかどうかわかんない噂話だよね。
それでいいじゃん、噂されちゃう立場なんだし
53 名前:匿名さん:2023/05/07 16:19
>>51
見なきゃいい。

昨日はテレビでもネットでもやってたよ。勝手に盛り上がってる訳でも無い。
妄想でも無いし幽霊もいない。
参加出来ないなら黙るか調べるかのどちらか。
54 名前:匿名さん:2023/05/07 17:10
>>48
大使就任の儀式では、馬車は大使に人気のようですよ。
私は素敵な馬車だと思うし、別にいいんじゃないかな。
タキシードもローブデコルテも猿真似になるしやめればいいってこと?
あなたには、結婚式のウェディングドレスも猿真似でみっともないってことね。
55 名前:48:2023/05/07 17:52
>>54
そりゃあ馬車なんて他にないから車とどっちと言われたら乗ってみたいわ程度じゃないのかな。
洋服はもう日本の生活スタイルになっているし、ウェディングドレスならそんなに違和感ないでしょ。
でも、馬車だよ!?「迎賓館」がフランスロココ風なのと同じで私には違和感だわー。
だって明治時代に真似して取り入れただけだもの。
タイの王宮も半分洋風で変なのって思った。
56 名前:匿名さん:2023/05/07 18:31
馬車は1960年製で木製、ものすごく乗り心地悪いから短時間で最近のに乗り換えると言っていた。
57 名前:匿名さん:2023/05/07 18:32
>>56
今回イギリスの馬車の話。
58 名前:匿名さん:2023/05/07 18:33
>>43
なんなのこの人。
59 名前:匿名さん:2023/05/07 22:36
>>55
ウェディングドレスも洋服も明治に入ってきたもので、根本的に同じ。
庶民の生活に溶け込んでるというだけ。
ならば皇室のティアラもローブデコルテもタキシードも晩餐会とかで出される洋風のメニューも日本では変になる。
常に式典ではおすべらかしとかでいろって?
もしそれらは別に良いというなら、筋が通らないわ。
60 名前:55:2023/05/08 00:16
>>59
正直皇室のティアラとかローブデコルテも変だなあと思ってるけど、洋風の生活をしてる以上、パーティなどで着るのは仕方ないのかなとも思ってる。
だけど、馬車ってやりすぎって感じしない?
令和の即位の礼の時は使われなかったけど、それで良かったと思ってる。
馬車を使う以上は、イギリスの王室のように、御者やお付きの人たちもそれに準じた歴史ある格好した方がサマになってるし、日本の場合はそういう歴史がないわけだから。

洋風のティアラやドレスも、日本での格式あるデザインとかないのかな?いつも、シンプルすぎるし、日本をアピールしないなあと思ってた。
今回の戴冠式の紀子さんの和服姿は、良かった。

天皇はもっと日本の伝統産業とかを大事にして、伝統を海外にアピールするような方法を考えてくれたらいいのにって思ってる。
例えば京都に文化庁が移転したように、皇居を京都に戻したらどうかなあ、とか考えちゃう。
61 名前:55:2023/05/08 00:19
あ、即位の礼のときは平安の衣装で良かったけど、あれでパーティとかは無理だし……

ドレスがシンプルになりすぎるのは、皇室は資産を持ってないからなのかな???
62 名前:匿名さん:2023/05/08 05:42
さっき朝のニュースでやっと観れた。
戴冠の様子や秋篠宮両陛下がよく見えるお席でにこやかにしていらっしゃる様子が観れた。
やっぱり観たら興奮する素敵な戴冠式だね。
63 名前:匿名さん:2023/05/08 07:43
>>48
牛車なんて、何時間かかるんだ(呆
64 名前:匿名さん:2023/05/08 09:53
>>60

皇室の馬車の馭者も護衛?の立ってる人も、明治時代に海外を参考に基準決めてそれなりの格好しているよ?
日本で庶民も洋装が基準になったのと同じで、それなりの歴史はあるでしょう。

紀子さんのドレス可愛かったけど佳子さんが着ても良いようなデザインだった。もっと日本的な柄で大人の装いが良かったな。

皇居を京都に移すのと日本文化のアピールになるの?
首都東京のビジネス街を抜けた所に広大な緑に囲まれた皇居があってこそ、日本的じゃない?
65 名前:匿名さん:2023/05/08 11:45
Ex.from Anonymous’s comments
6/5/23 09:27
~~~
Crown Princess Kiko
The lace dress is lovely. The bag and probably the shoes are also custom-made in the same fabric. It shows respect for the British Royal Family. It is hard to believe she is 56 years old. Beautiful skin, keeping in shape, parenting three children, and busy official duties, I respect all.
~~~

NEW MY ROYALS
King Charles hosted a pre-coronation reception at Buckingham Palace
66  名前:この投稿は削除されました
67 名前:匿名さん:2023/05/08 12:10
>>60
浅いね。
68 名前:匿名さん:2023/05/08 19:15
>>66は何書いて削除されたんだろ〜
69 名前:匿名さん:2023/05/08 20:56
>>68
私、ちょうど>>65が書き込まれたすぐあとにこのスレ見て、洗濯物の様子見てきてまた戻ってきたらもう削除になってたのよ。
まあ30分弱くらいの間だと思うけど。
めっちゃ気になって仕方ない。
70 名前:匿名さん:2023/05/08 22:30
>>68
>>65のような英語のニュースの貼り付けだったよ。
削除されたのが早かったから、多分自動で削除されたんだと思う。
71 名前:68:2023/05/08 22:32
>>70
教えてくれてありがとうねー
72 名前:匿名さん:2023/05/08 23:16
ジョージ王子の戴冠式までは見れないなあ。
ウィリアム皇太子の戴冠式は見れるかなー。
ご立派そうだし、キャサリン妃がステキだろうから、見てみたい。
73 名前:匿名さん:2023/05/09 10:03
でも、一周回ってチャールズ国王とカミラ王妃はあれはあれでお似合いの夫婦なんだと思うわ。

まあ、出来たら最初っからカミラ王妃と結婚しておけばダイアナ妃巻き込まずに済んで
ダイアナ妃はダイアナ妃で別の男性との幸福な人生あったかもしれないしさ。
74 名前:匿名さん:2023/05/09 10:48
>>73
出会った時はお互い独身で若かったのだから、そんなに好きなら愛を貫けば良かったのにね。結局多くの人を傷つけた。
75 名前:匿名さん:2023/05/09 10:51
>>74
チャールズはいじめられっ子で自己主張が苦手で、しかも両親は彼の遺志を尊重しない人たちだったからね。
76 名前:匿名さん:2023/05/09 12:40
でもダイアナと結婚しなかったら、ウィリアム王子が生まれてないじゃん。
そしたらキャサリン妃との結婚もないし、その子ども達も生まれないよねぇ。
77 名前:匿名さん:2023/05/09 12:49
どっちにしろ女王の時代ほど国王は国民に愛されないんじゃないかなあ。チャールズもカミラも、あんまり愛想良くないし。
イギリスの世論調査で、戴冠式に関心がない人が6割もあったそうだ。
78 名前:匿名さん:2023/05/09 14:23
戴冠式にダイアナさんがいたらなぁ。
カミラ夫人を見るたびに興醒めしてしまったわ。

ダイアナさんが生きていたら兄弟の摩擦だって軽減されていただろうし、兄弟揃ってカミラ夫人との再婚はしないでくれって懇願したと言われているしね。

チャールズさんも70歳過ぎて長くても後20年だろうからウイリアム王子が国王になるときを楽しみにするしかないかな。
79 名前:匿名さん:2023/05/09 15:41
>>77
あれはかなり偏った調査だとイギリスの人がインタビューで答えてたけどどうなんだろう。
80 名前:匿名さん:2023/05/09 20:45
“世界中の愛人たちにとっての晴れの日”とカミラ王妃戴冠を皮肉るツイートや、戴冠式の日が雷雨と予報が出たらあっという間に、ダイアナ妃は神様のお気に入りだからとツイートが沢山ツイートされたみたい
81 名前:匿名さん:2023/05/09 20:55
>>76
別れた後今もダイアナ妃が生きてたらまだマシだったなー
まだ若いダイアナ妃の人生、あんな事故で終わって、ダイアナ妃の全部イギリス王家に毟り取られたようなもの
チャールズとカミラが新国王と王妃になって幸せになるなら、ダイアナ妃も幸せになれなきゃ理不尽だよ
82 名前:匿名さん:2023/05/10 15:33
エリザベスの伝記読んだら、ダイアナはあまり賢くない人に描かれていた。
どうなんだろうねえ。



トリップパスについて

(必須)