NO.11638219
テレフォン人生相談
-
0 名前:匿名さん:2024/01/27 11:56
-
テレフォン人生相談を知っている方、いらっしゃいますか?
私は仕事の都合上ラジオでは聴けなくて、YouTubeで聴いてます。
大迫恵美子弁護士、マドモアゼル愛さんの回答者が好きです。安心して聞ける。。
本当に色んな相談があって、みんな大変な苦労があるのだな、と思い知らされます。
三石由起子さんや大原敬子さんの回答も思わぬ視点で、なるほどと思う事も多いです。
聴いていらっしゃる方、いかがですか?
-
69 名前:匿名さん:2024/02/01 15:11
-
>>68
そのようです。
小6〜中学生になる頃だと。
当時は何をされているのか分からなかったと。
-
70 名前:匿名さん:2024/02/01 16:00
-
婦人公論だったかの体験談でそういうの読んだ事ある。
薄い布団広げられまだ膨らんでいない胸を吸われ…とか。誰にも言うなと言われるから黙ってると。
あったかもね、昔って。
-
71 名前:匿名さん:2024/02/01 16:11
-
>>70
昔じゃないよ、今もあるって。
児童相談所なんかにそういう相談があるって聞いた。
-
72 名前:匿名さん:2024/02/01 16:14
-
叔父と2人きり、とか絶対ダメだね
-
73 名前:匿名さん:2024/02/01 17:20
-
小児性愛グルーミングってやつ
昔からあるんだよ
ジャニー喜多川だって70年くらい前の
あったし
-
74 名前:匿名さん:2024/02/01 21:06
-
家庭内近親相姦は、思っている以上に件数が多い。
-
75 名前:匿名さん:2024/02/01 22:13
-
老老介護、大変だな。
病院に入院を続けるためには胃ろうをしなくちゃいけないと言われて
やむ無く自宅に引き取った。
と言ってた。
胃ろうしないと退院になるって、困るよね。
-
76 名前:匿名さん:2024/02/01 22:28
-
>>70
数年前の祖母の立場からの相談で、孫娘が笑いながら「パパとお風呂に入ってパパのお○ん○ん舐めると白いの出てくるんだよ」と言われて、娘にどう言ったらいいものか・・というのがあったよ。
私は、よく娘一家をそのまま帰したなと思ったよ。
娘の結婚生活を壊すしかないけど、それを躊躇している場合じゃない、家庭内で犯罪が行われてるんたから。
-
77 名前:匿名さん:2024/02/01 23:14
-
>>75
えええ、、、。
共倒れになってしまう。
でも胃ろうを選択しなかったということは延々と長生きはしないかも。
でもでも大変ですね。
介護保険にいろいろと助けてもらえるように病院とかが助言してあげていたらいいのですが。
自分から行かないとってところがあるから老々介護は本当に側で見ていても心配になりそうです。
-
78 名前:匿名さん:2024/02/02 00:11
-
神回と言われるのがいくつかあるけど
あれはやはりすごい。
加藤先生に噛みついて電話切った元教師のおばさんとか。
-
79 名前:匿名さん:2024/02/02 09:58
-
>>77
胃ろうで安定してから退院になるかもしれないんじゃない?それか胃ろうの世話もしてくれる施設に入れるか。
義母は60代後半だったし認知症もなかったから胃ろうして義父が介護していたけど、80歳前後だったらもう自然に任せる方がお互いのためじゃないかな。認知症もあったら、ただ栄養送り込むだけに意味があるのか?って思う。
-
80 名前:匿名さん:2024/02/02 11:24
-
今日は
病院行ったほうがいい相談者
やる気なし
聞く気なし
-
81 名前:匿名さん:2024/02/02 12:13
-
夫がモラハラだ、とか言う人ってこんな感じなんだな。
呆れた。これじゃダメだわ。
-
82 名前:匿名さん:2024/02/02 12:16
-
さすが三石由紀子さん。
大笑いだわ
-
83 名前:匿名さん:2024/02/02 12:18
-
最後にまとめたね。田中ウルベ京さん
-
84 名前:匿名さん:2024/02/02 12:20
-
>>80
それなのに電話したの?
-
85 名前:匿名さん:2024/02/02 12:21
-
>>84
多分、自分の味方になって
「それは夫が悪いね」と同調してくれるとでも思って電話したんだろう。
-
86 名前:匿名さん:2024/02/02 12:24
-
夫のせいでこうなった。
結婚が間違いだった。
ぜーんぶ夫のせい。
馬鹿みたい。
-
87 名前:匿名さん:2024/02/02 12:32
-
どうしたらあんな思考になるのかまったくわからなかった
-
88 名前:匿名さん:2024/02/02 12:37
-
あれは病気だよね。
全部夫が悪い夫のせいだと思ってる。
三石由紀子の言う通りだと思った。
あんな暗い奥さんは嫌だわ。
早く病院行くべきだと思う。
-
89 名前:匿名さん:2024/02/02 12:52
-
>>88
夫が嫌いでからスタートしたけど、子供のせい、病院のせいと続いて
なにもかも他者のせいなんだね。
結局、三石先生にも噛みつき出したし。
こわー。
-
90 名前:匿名さん:2024/02/02 13:41
-
>>88
ああいう人ここにもいそうだなと思った
-
91 名前:匿名さん:2024/02/02 15:07
-
>>89
家族にも、こういう感じに
接するのかと推測
読解力ないわねーって言われてましたね。
-
92 名前:匿名さん:2024/02/02 15:08
-
>>89
つける薬がない感じだった。
途中で電話切るかなと思ってた。
-
93 名前:匿名さん:2024/02/02 15:18
-
病院に行ったことはないと言って
あとで、昔行ったと
病院行っても先生に噛み付いたりして
-
94 名前:匿名さん:2024/02/02 15:58
-
聞いて無いけど、悩みはなんなのでしたか?
-
95 名前:匿名さん:2024/02/02 16:06
-
>>94
夫のモラハラ
-
96 名前:匿名さん:2024/02/02 20:15
-
今日で4回目の相談者だったらしい。
夫と結婚後悔。
子供からも見下され。
離婚したいけど、働いてないから‥
なんか、全部人のせいにしてたよね。
4回目なのに。
-
97 名前:匿名さん:2024/02/02 20:47
-
>>96
へーーー、4回目なんて言ってた?!
聞き逃したのかなあ。
4回目かあ、それで三石さんも呆れてたんだね。
「私にはお手上げだ〜」だなんて、三石節で初めて聞いたもの。
-
98 名前:匿名さん:2024/02/02 21:25
-
>>96
うつか何かで働け無いの?パーソナリティ障害じゃない?
-
99 名前:匿名さん:2024/02/02 21:26
-
>>97
この番組を要約してイラスト描いてる人の
サイトで見た。
3回目はリアルで聞いてたけど、気が付かなかった。
電話途中で切った人だったわ
-
100 名前:匿名さん:2024/02/02 21:30
-
>>98
今回は言ってないような気がするけど。
一回この人、浮気夫にバレてる。
それからグスグス何回も、夫のモラハラだの
金ないから離婚出来ない、働かない。
歳だけ増えて、内容変わらない。
暇な人なんだなあ。
-
101 名前:匿名さん:2024/02/02 21:35
-
>>100
うへぁ〜
聴いてるだけで幸せが逃げちゃいそう
-
102 名前:匿名さん:2024/02/02 21:39
-
なんだか気の毒だね。
一番幸せじゃないパターンだわ。
頑張って外に出れば良いのに。
-
103 名前:匿名さん:2024/02/02 22:09
-
>>99
見てみたいです。なんていうサイトですか?
-
104 名前:匿名さん:2024/02/02 22:16
-
>>99
見て来た。
私前回のマドモアゼル愛さんの時聞いてたわ。
「途中で切られたことも気になってるんですよ」と言う愛さんと
「切ってないです、私なんでこんなに疑われるんですか。」というやり取り、覚えがある。
-
105 名前:匿名さん:2024/02/02 22:20
-
>>104
デキ婚だって
-
106 名前:匿名さん:2024/02/02 22:27
-
今日の相談者の前々回?の聞いた。
2回目の玉置妙憂さんが良いこと言ってた。
あなたに足りないのは感謝だ。
-
107 名前:匿名さん:2024/02/03 11:13
-
今日、こちらでは
姉妹だけどハブられてる。
妹に母が保険金残す話が
面白くない姉。
ようは自分にもお金残して欲しいのよね。
-
108 名前:匿名さん:2024/02/03 11:14
-
>>104
あなたもDV気質あるよねーって
言われてたよ
-
109 名前:匿名さん:2024/02/03 11:51
-
>>108
ああ、言われてたね!
-
110 名前:匿名さん:2024/02/03 12:07
-
今日の相談
母は妹の方が可愛いんだろうね
-
111 名前:匿名さん:2024/02/03 12:23
-
結局姉のやっかみだね。
この人は妹には良い感情は全くない。
浪費で離婚して云々って20年も前の話を持ち出して。
母と妹が仲良くするのが寂しくて、妹にだけ保険金やるのが悔しいだけ。
アホくさ。
-
112 名前:匿名さん:2024/02/03 13:38
-
前に聴いた相談が忘れられない。
妻は不倫で出て行った。
現在5歳の息子と暮らす父より相談。
妻が出て行ってから息子が新しいお母さんはいつ来るの?と。お腹を壊しやすいなどの身体的症状あり。
回答。辛いだろうが、家の中に母親の写真を置いておく。母は良い母だったと伝えておく。
子供は大きくなってから母親の事を判断する。
この方がこの子にとって良い。という内容でした。お父さんが辛そうで私も泣きました。
-
113 名前:匿名さん:2024/02/03 14:43
-
>>112
子供可哀想だね
-
114 名前:匿名さん:2024/02/03 22:51
-
>>111
最初、姪の話かと思えば
なんか寂しい話。
1番上の子供って頼られるけど
損する。
って言葉で、気持ちわかってもらえたのか
静かになったよね。
子供を平等に扱えない親。
いつまでも心配な子供。
しっかりものの長子。
聞いてて、切なくなった。
-
115 名前:匿名さん:2024/02/03 22:57
-
>>110
これも去年の10月からの
再登場だって
-
116 名前:匿名さん:2024/02/04 08:35
-
こうやって毎日聞いてる人って、こう聞くと叱られるとか、使い方のようなものが分かるのかな。ここみたいに。
あなたがこうだから、と言われて目が覚める場合もあるけど、実際に側にいなければ真実は分からない。
客観的にみてどうか、と知るだけでも良いのかな。
-
117 名前:匿名さん:2024/02/04 10:33
-
>>115
へー、これもリピーターだったのか。
他にも結構居るのかしらね。
-
118 名前:匿名さん:2024/02/04 10:40
-
>>116
でもあれかけて来る相談者ってほとんどわかってないよね。