育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11700545

孫は可愛いです。でも娘の考えには‥

0 名前:おばあちゃん:2024/02/29 18:00
娘が子供を産んでから私にたいしての
態度が気に入りません。
婿の何をしてもらってもお礼を
いわないところだとか‥自分の親ばかり
大事にして‥娘もなにもおもわないのかな?とおもうんですよ
私なら、旦那が自分のおやばかり
たてたり、大事にしてたら
いやだとおもうんだけど娘は何も
思わないようす。あちらお義母さんは
フルではたらいてらっしゃるので
産後のお世話もそれにかかる用品も
全てこちらが用意しました
娘が入院したときも五日間、朝から
夕方まで孫をお世話して
お菓子の1つのお礼もなく
昼御飯はこっちもちで‥
父の日母の日もプレゼントは私たちにはなく、あちらのお義母さんたちには
してるみたいで‥この前は初節句の
お祝いをしたのに‥金額が気に入らないのか(少額ではありません)
お茶の1つもでない、
喉がカラカラでアメのひとつを求めたところドロドロになったアメひとつ
なんか。娘のことまで嫌いになりました
そのくせ、婿が仕事のときは
連絡なしで突然くるし‥
上の娘と婿が母の日と父の日と
お正月とバレンタインデーに
くれたお菓子セットはたべるし‥
上の娘がくれたんよっていっても
「ふーん」ってなもの
なにも感じてない‥
寛容なおやのふりに疲れて
「しんどいのでちょっと来ないでほしい」というのとお礼もなく悲しい的な
ことをLINEしたら、まさかの逆ギレ
孫をあわしてもらえるだけありがたいと
おもえ的なことをいわれました。
はぁー当分あわなくてもいいかなぁ
っておもってしまってます。
上の娘が毎日心配して
LINEで孫の(上の娘も子供います)
動画写真送ってくれて
それをみて癒され涙がでてきました
1 名前:匿名さん:2024/02/29 18:02
今までの母娘関係はどうだったんですか?
娘さん甘えてるのかなぁ?
この話だけ聞いた限りでは相当わがままだよね。
2 名前:匿名さん:2024/02/29 18:04
もしや次女の旦那さんも末っ子?

末っ子同士って甘えが強い。
やってもらって当たり前的な
3 名前:匿名さん:2024/02/29 18:07
もう娘の手を離しなさい
キライで結構、
次、泣きついてくるまで放置
4 名前::2024/02/29 18:09
>>1
あまり意思表示しない穏やかな娘でしたが‥子を産みよくいえば強くなった
のと。なぜか子供を見させてあげてるというかんじでお礼もいわないし
上の娘とちがって、お祝いも
当たり前的なかんじにおもいました
上の子とはぶつかりあって
今は感謝と労りの気持ちとをしてくれてるのがひしひしかんじます
したの娘はあんまりぶつかりあうことなくきたのが悪かったのかもしれません怒りにくい子だつたんですよね
感じます。
5 名前:匿名さん:2024/02/29 18:10
もともとの関係ばどうだったんでしょう?
親になったからと言って急には変わらないと思う。
向こうの親に対しては、娘さんはきっと気を使って
よそ行きの態度なんじゃないかなあと思う。
主さんには気を使ってないだけ。
6 名前:匿名さん:2024/02/29 18:11
>>4
何故、上の子の話をするのですか?
全く関係ないよね
7 名前:匿名さん:2024/02/29 18:11
>>3
うん、仕方ないと思う。
考えると苦しいだけだ。
8 名前:匿名さん:2024/02/29 18:12
謝るまで会わなきゃいい。
親のありがたみがわかるまで放っておきな
9 名前::2024/02/29 18:13
そうです婿も三男の末っ子です

放置してたらしてたで
私の旦那がなかにはいってきて
こっちから折れてやれだの
親子なんだから、仲直りしろだとか
うるさいです
10 名前:匿名さん:2024/02/29 18:13
>>4
そういうぶつかったり離れたりするのはいつかくるものよ。
またそのうち関係性がよくなる日がくると思って、
自分からなにかしようと思うのではなく、
自分の目の前にきたものだけ、丁寧に対応するということで、いいんじゃないかな?
11 名前:匿名さん:2024/02/29 18:14
ひどいね。それは嫌いになっても仕方ない。
ありがたみがわかってないよな。
しばらく離れたらいいよ。
上のお嬢さんのお孫さんもいるみたいだし。
しかし、何様のつもりなんだろうね。
12 名前:匿名さん:2024/02/29 18:14
>>9
ダンナさんにはそういう態度とらないの?
13 名前:匿名さん:2024/02/29 18:16
>>11
こういうの読んで、主さんはどんな気持ちになるんだろう。
是非、読んだ感想を聞きたいわ。
14 名前:匿名さん:2024/02/29 18:22
娘が出産するんだから世話するのは当たり前じゃないですか?
15 名前::2024/02/29 18:23
みなさん味方になってくれてありがとうございます
友だちにいわれました
上の娘ができた子なだけで
下の娘みたいなのが、今のこの感覚よって‥変なこといってごめんねーって
謝ってこっちから折れていかないと
親なんて利用してなんぼで
これからますます煩わしい存在
なんだからって‥
なんか。こんな考えはますます
自分が可哀相に思えました
旦那はただ孫が可愛いだけなので
それが全てで‥腹が立たないらしいです。
16 名前:匿名さん:2024/02/29 18:24
>>15
あなたが損得勘定の人だから腹が立つんだと思います。
17 名前:匿名さん:2024/02/29 18:26
もう、下の娘のことは諦めな。
上の娘さんが出来た人みたいだから、
それだけありがたいと思って。
私と妹みたいだわ。
両親はもう妹とは連絡取ってないって
言っていたわ。下手に絡むと都合よく使われるだけだからって。
18 名前::2024/02/29 18:26
別にものがほしいとかではないんですよ‥
気持ちのもんだいなんですよ
わかりませんかね‥
19 名前:匿名さん:2024/02/29 18:27
子供を産んだことがきっかけで
それまでの親に対する疑問や不満に気付くこともあるようですよ。
20 名前:匿名さん:2024/02/29 18:28
>>16
一票
21 名前:匿名さん:2024/02/29 18:29
>>17
私も、独身だけど息子がそんなふう。
どんな子供でも心配でかわいいものだけど諦めてます。
娘が結構良くしてくれます。
22 名前:16:2024/02/29 18:29
>>18
ものが欲しいわけではないよね。
でも、
こうしてあげたのに
こんなにしてあげたのに
あれもこれも買ってあげたのに
こんなに世話してあげたのに


って思ってるでしょう

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)