育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11765130

もう子供は大人なのに、気が楽にならない

0 名前:匿名さん:2024/04/02 10:17
もう子供達は大人で、上の2人は独立し、末っ子も後一年で多分結婚して独立すると思います。

でも、なんやかんやと心配もつきないし、孫や子どもたちの来訪でなんやかんやと振り回されてしまいます。
そんなに無理してるつもりもないんだけど、疲れやすくなってきたのもあり、これいつになったら楽になるんだとふと考えたりもします。
みんなこんなもの?

子どもを産んだら最後、真の心の安定なんてないのかしら…ずっと心配したり世話したりするもんなのかなー
4 名前:匿名さん:2024/04/02 10:56
>>3
そうだね。
その思考の癖は一生ついて回るからね。
5 名前:匿名さん:2024/04/02 10:57
根っこの根っこはそんな自分が好きなんだよね、そういう人って。
6 名前:匿名さん:2024/04/02 11:05
子供産む前は心は安定してたのかしら?
7 名前:匿名さん:2024/04/02 11:07
お母さんってそんな感じじゃない?
8 名前:匿名さん:2024/04/02 11:11
この主の場合、
家族は、母であり妻である私を大切にしてけれない、家族をお世話することを「手間をかけさせやがって」くらいの気持ちかも。
家族から蔑ろにされてる気持ちが強そう。
勝手に自分でやってるのに。
突き詰めると、家族を信じていないということ。
9 名前:匿名さん:2024/04/02 11:38
主さんがやりたがりだからでしょ。
世話したがり、心配したがり、って性分なんだよ。

子が結婚しなったらそれで気を揉み、孫が生まれなきゃ不満に思い、孫が生まれたら生まれたで孫連れで遊びに来なけりゃ心配する。
そういう人なんだよ、主さんは。
10 名前:匿名さん:2024/04/02 12:30
私も同じような感じかも。
いっそのこと外国にでも住んで欲しいと思う。
11 名前:匿名さん:2024/04/02 12:33
>>10
外国に住めば心配事は消えるとは思えないけど、
12 名前:匿名さん:2024/04/02 12:46
>>10
まあ見えないところで生活してもらうことかもね。
見に行かないのよ。
連絡も控えめに。
13 名前:匿名さん:2024/04/02 12:59
心配かける、世話が必要なお子さん達なの?
主さんが自らしてるの?
疲れるなら来訪は断り回数を減らし、お世話せず一緒にやればいい。
現状を変えたいなら主さんが変わるしかないよ。
14 名前:匿名さん:2024/04/02 13:05
家族が嫌がらず、お世話させてくれるのなら幸せなことだと思うけどな。
それが、主には精神的負担なんだもんな、
勝手に心配してお世話して、気が楽にならないって言ってるのは自分勝手に思えるわ。
15 名前:匿名さん:2024/04/02 14:42
きちんと自立してるのに何が心配なの??
16 名前:匿名さん:2024/04/02 15:29
私も心配性のなので気持ちわかります。
見るとあれこれ心配してしまうので見ない様にしてるし言わない様にしてる。
元々うちの子はしっかりしていて親に頼る事はなく自分で何でも出来るけど、やっぱり親心というもので心配はするけど勝手にこっちが心配してるだけなので口や態度には出さない様に気を付けている。
17 名前:匿名さん:2024/04/02 15:35
>>16
>元々うちの子はしっかりしていて親に頼る事はなく自分で何でも出来る

これだけ素晴らしいお子さんなのに、例えばどんなことが心配なのでしょうか?
18 名前:匿名さん:2024/04/02 15:37
いやー、いくつになっても
子供は子供だから、心配は尽きないよ。
19 名前:匿名さん:2024/04/02 15:47
したくてしてるのね
20 名前:匿名さん:2024/04/02 15:47
>>18
子供の様子から安心感はないのですか?
21 名前:匿名さん:2024/04/02 15:50
>>18
お腹だして寝てないか、とか
手洗いしてるか、とか
爪切りちゃんとできてるか、とか?
22 名前:16:2024/04/02 15:55
>>17
お恥ずかしいですが、しょうもない事を心配してしまいます。
例えば期限は守りますが忙しくしている事が多く、ギリギリな事もあり間に合うのかと勝手に心配してしまい子供の中ではあれしてこれしてと計画を立ててるみたいだけど、私は知らないから「あれしなくていいのかな?」とか「こうした方が良くないのかな?」と心配してしまいます。
今は離れて暮らしているけど、それでも予定を聞いてしまうとあれこれ心配してしまいます。
23 名前:匿名さん:2024/04/02 16:17
>>22
何年、一人暮らししてるのてすか?
24 名前:匿名さん:2024/04/02 17:53
忙しい自分が大好きな人なんだと思う。
性格でしょうね。
25 名前:匿名さん:2024/04/02 18:05
自分の能力より子供の方が劣ってるという価値観を持ってる、自己愛が強い人なんだろうな。
26 名前:匿名さん:2024/04/02 22:04
>>22
期限が切れたら失敗するだけ。
失敗させるのも愛情だよ。

落ちてる石を母が拾う間は子供はつまづくことがない。
石を拾い続けている間は子供は成長しない。学習もない。

よかれと思ってしているのだろうけど。毒親だよ。
27 名前:匿名さん:2024/04/02 22:07
>>26
心配してるだけだから石は拾ってないのでは?
28 名前:匿名さん:2024/04/02 22:09
>>22
心配して何になるの?
何にもならないよ。

意味のないことはやめましょう。
身を滅ぼすだけ。
病気になっちゃう。

母が思うよりも子は賢いししっかりしてるよ。
なるようになる。
29 名前:匿名さん:2024/04/02 22:49
借金とか犯罪とかの心配ないなら、そんなに気にすることないと思う。
自分の仕事と趣味と遊びと、家を整えることと外や家でも好きなものを食べることでそれなりに充実しているから、そんなに子どものことばかり考えてない。
子どもが元気に暮らしているか月に一度ラインするくらいだわ。一人は年に4回くらい来るけど、もう一人はお正月くらいしか会わない。電車で一時間のところに住んでるけど。
子どもなりに幸せに生きてるならそれでいい。
30 名前:匿名さん:2024/04/02 23:08
一人暮らしをしている子の心配はしてないなー、そう言えば。
見えないものを心配しても仕方がないし、「便りのないのは良い便り」だったっけ?何か悪いことが起きれば知らせが来るだろうから、何もないなら悪いことはないと思ってる。

ただし、帰省時はあれこれ世話は焼いちゃうけどね。
31 名前:匿名さん:2024/04/03 01:12
何も心配しない。
32 名前:匿名さん:2024/04/03 07:41
過度な心配性は
自己愛の強い自己満足。
さらに進むと
共依存。あるいは子への依存。
そして結果
毒親。
33 名前:匿名さん:2024/04/03 08:02
頼られて甘えられて困っている反面、嬉しさや充実感もあるんじゃないですか?
主さんがまだ元気な証拠ですよ。
もし負担に感じているなら線引きが必要なのかな?
それは主さんが倒れたり爆発する前に上手く伝えないと。

でも子供の事がいつまでも心配な気持ちは分かるな〜。
祖父母も元気な頃は母が少し風邪気味なだけで心配していました。
病院には行ったか、熱はどうだ?もう下がったか?見舞いに行こうかと。
80代の祖父母が60代の母をです(笑)
感染しちゃうから絶対来ないでと言っても心配してあれこれ世話を焼きたがる。
親子っていくつになってもそんなもんじゃないですかね?
34 名前:匿名さん:2024/04/03 08:33
終わらないと思う。
自分がどこかで線を引かない限りは。
35 名前:匿名さん:2024/04/03 09:27
心配=不安ではないものね
36 名前:匿名さん:2024/04/03 09:30
それぞれ自立して結婚して順調なお子さんばかりなのに
何が心配なの?ハッピーハッピーじゃん。
もっと手放しで楽しめばいいのに。
37 名前:匿名さん:2024/04/03 10:39
アホらしい   
38 名前:匿名さん:2024/04/03 10:52
結婚しない選択肢もあるという時代なのはわかってるが、やはり、私は子どもたちにはして欲しい。

なのに職場に異性が少ないし、出会う場で遊ぶ暇もない。
アプリは怖いと言ってる。
どうなるのかな……。と頭の隅で悶々としている。
39 名前:匿名さん:2024/04/03 11:01
あなたが心配することで、何か良いことが起こりますか?



と、私は考えるように変えた。
要らぬ心配は邪魔なだけ。

Don't cross your bridges before you come to them.

Tomorrow is another day.
40 名前:匿名さん:2024/04/03 11:33
加藤諦三さんも心配事の99%は起こらないって言ってたな。

具体的に何もおきていないのに心配してる人は、心配してる自分に安心するんじゃないかなと思う。
41 名前:匿名さん:2024/04/03 11:44
もっと楽に生活できると思うけれど。
食事の支度とか、お片付けとか、皆来たお子さん達にさせればいいし。
心配というのはよくわからないけれど、これは気にしなければそれまでのような。
42 名前:匿名さん:2024/04/03 11:59
子供や孫の心配する方が楽だし未来があって
楽しいからね。
すでに親よりもいろんなことが出来るようになった
子の心配はもういらない っていうより邪魔。
子や孫に関してはたまに楽しむだけでいいのよ。
今後の自分の心配して対策をした方が
いいと思うけど、嫌なことや面倒なことから
目を逸らしてない?
50過ぎたら何もしないと老いていく一方。
たまに子や孫の世話をするとしんどくなるのは
加齢によるもの。
出来るだけ自宅で自力で長く生活できるよう
足腰鍛えて、ボケないように頭も鍛えて、
いろんなコミュニティに参加して生き甲斐見つけて
ってことをやった方がいいと思う。
子供に心配させないように。
43 名前:匿名さん:2024/04/03 12:04
子供の様子を見てると、過去の自分の経験から失敗予測ができて、一種のフラッシュバックが起こって不安に陥るのかもな。
44 名前:匿名さん:2024/04/03 13:32
>>40
なるほど!なんか納得するね。
45 名前:匿名さん:2024/04/03 13:35
主は心配がしたいんだと思う。
趣味みたいなものでしょ。
46 名前:匿名さん:2024/04/03 13:42
心配してるだけなんだろうか、
>孫や子どもたちの来訪でなんやかんやと振り回されてしまいます。
世話してイライラはしてないんだろうか
47 名前:匿名さん:2024/04/03 13:43
>>46
書いてもないことを心配しすぎ。
48 名前:匿名さん:2024/04/03 13:45
気の済むまで
ずっと心配してればいい
生きてる実感を味わえるだろ
49 名前:匿名さん:2024/04/03 13:46
>>47
イライラは本人が気がついてないという最悪のケースあるけどね。
八つ当たりとかさ。
50 名前:匿名さん:2024/04/04 08:39
勝手に心配するのはどーでもいいのだが
周りを振り回すのだけはやめなさいね。

いい迷惑だし、
余計なお世話! !
51 名前::2024/04/04 08:55
皆様ありがとうございます。

子どもがきて疲れるのは、子どもが喜ぶようにと色々先回りしてつい考えてしまうからだし、
心配するのはこれからすると思われる転職についてだし…
私が勝手に気を回して勝手に心配してることです。
自分でもわかってるの。
でも、つい考えてしまうし、色々気を遣って居心地いいようにと頑張ってしまう。
たまにくる子供に、みんなの分のご飯作ってもらうなんて私にはできないです。

自分の心配かあー。
やりたいことは山のようにあって、時間が足りないくらいなので、自分に関しては体力が以前より若干落ちてるぐらいで何も心配はないてす。
その体力も定期的に運動してるのでまだマシだとは思います。有酸素運動は週に3〜4回、筋トレやストレッチは生活に組み込んで毎日してます。
食事も結構野菜たっぷりタンパク質も考えてとってます。だから、あまり自分のことは心配してないです。
やれる精一杯のことはやってるから、それ以上のことが起こったら運命だと思ってるから。

こんな人はあまりいないんですかね、先回りして疲れるみたいな人は。
自分でわかってるのならやめられればそれで解決するのにね。自分でも楽にできないのがとても嫌です。

皆様の意見参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
52 名前:匿名さん:2024/04/04 09:26
>>51
子どもが喜ぶようにと色々先回りしてつい考えてしまうからだし、

オ・モ・テ・ナ・シ
が疲れるということ?
53 名前:匿名さん:2024/04/04 09:34
もうなくなった祖母がそんな感じだったかな?
田舎のお年寄りはあれこれ世話することに喜びを
感じるからね。
祖母はやたら栄養ドリンク飲んでたよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)