NO.11849162
まだ知り合ったばかりなのに、親しげに話してくる人
-
0 名前:匿名さん:2024/05/12 08:11
-
知り合ったばかりの時って、どんな人たも、天気の話や、その場にあった話をさらっとするものだと思ってるですが、
すごく距離を詰めてくる人がいてびっくりすることがあります。
子供がいるいないが関係ない場所でも、いきなり子供がいるのか子供は何歳なのかと聞いてきたり、自分の子供の話始めたり…
まだ顔を知ってまもないんですけど…と思ってしまいます。
この距離詰めてくる人って、あっけらかんとしてるからそうしてるんですかね?一般的にどんな人なんでしょうか。
-
1 名前:匿名さん:2024/05/12 08:23
-
おばあちゃんになったら、そんな感じの人多いと思う。
-
2 名前:匿名さん:2024/05/12 08:30
-
その人にとっては天気の話とイコールなんですよ。当たり障りの無い簡単な会話と思ってるんでしょう。
沈黙よりは何か話さなきゃ!と思ってるのかもしれませんね。
-
3 名前:匿名さん:2024/05/12 08:32
-
主はどんな人なの?
-
4 名前:匿名さん:2024/05/12 08:41
-
今後また会う機会があるような人なら、子供がいるのかどうかと聞くのが今日であろうが次回であろうが別にいつでも良いと思うけど。
知り合ったばかりの時は天気の話しかしないって方が会話が続かないじゃん。
-
5 名前:匿名さん:2024/05/12 08:48
-
ごめーん。よく聞いちゃうかも。
お子さん大きいんですか?
どの辺にすんでるんですか?とかもきくかなぁ。
流石にご主人の会社は?年収は?お子さんの大学どこ?とかは聞かないけど
天気の話しでつなげるのは辛いです。
-
6 名前:主:2024/05/12 08:49
-
>>4
よく読んでください。
その場にあった話をすればいいんです。
趣味の場であったのならその趣味の話を。
子供の学校で知り合ったのなら子供の話や学校の話
いくらでもあるでしょう?
-
7 名前:匿名さん:2024/05/12 08:51
-
別にいいと思うんだけど、何がいけないの?
-
8 名前:匿名さん:2024/05/12 08:53
-
知り合って間もなくても、そこから数十分一緒にいるとなると、天気やちょっとしたことだけで間をもたせるのはきついよ。
-
9 名前:匿名さん:2024/05/12 08:56
-
まあ、主婦のおばちゃんだから
関係ない場面でも子供の話は簡単だよね。
-
10 名前:匿名さん:2024/05/12 08:57
-
ごくごく普通の年配おばさんだと思う。
そういう人はどこへ行ってもすぐ友達作っちゃう。
-
11 名前:主:2024/05/12 09:00
-
>>8
子供いるいない関係ないところなら、普通に独身の人もいるし、子供できなかった人だっているし、不妊治療してる人だっている。
それをいきなり初対面の人がその領域に入り込んでくるのおかしいと私は思うけどね。
何回か会って、あ、この人はお子さんるんだなとか何となくわかったら、私はその人とは子供の話もするけど。
いきなり初対面で子供の話はない。
子どもありきって何でそんな思考になるのかそっちが不思議
-
12 名前:匿名さん:2024/05/12 09:02
-
距離詰めてくるというか、天気の話とか社交的な形式みたいなのはどうでも良くて
自分にとって興味のある話をしたいのではなかろうか。
または仲良くなるには共通の話題から入るものだから、そこをさぐっているのかも。
-
13 名前:8:2024/05/12 09:04
-
>>11
「こどもは?」「いないです」「そうなんですね」
「結婚は?」「してないです」「そうなんですね」
で、違う話題にすればいいと思うけどね。
いる前提ではなしてきたらどうかと思うけど、聞くだけもダメなんて、なんの話もできないよ。
-
14 名前:匿名さん:2024/05/12 09:04
-
>>11
そういうこと考えないのが、その種のおばさんなのよ。
多分自分は何の苦労もなくぽんぽん子供を生んだ人。
-
15 名前:匿名さん:2024/05/12 09:09
-
>>11
構えすぎだし考えすぎ。
-
16 名前:匿名さん:2024/05/12 09:10
-
>>11
あなたが子供の話がNGと思っても、他人に押し付ける事ではない。
-
17 名前:主:2024/05/12 09:11
-
>>13
そんなことずけずけ聞いて気まずくないの?
私ならいたたまれなくなる。
-
18 名前:匿名さん:2024/05/12 09:12
-
>>11
自分の子供の話がしたいだけだよ。
パート先にいる。
新しい人が入ると、お子さんは?って聞くと同時にうちはねって自分の子供のことを話はじめる。
何歳でこんなことが好きで、最近はこんなことしてすごいてしょー写真見て見て、インスタも見る?って感じ。
-
19 名前:13:2024/05/12 09:15
-
>>17
私は聞かないよ。
人見知りする方だから距離詰められない。
だからそういう人が詰めてくれた方が私は嬉しいし、聞いてくる人に対してそこまで拒否反応はしない。
-
20 名前:匿名さん:2024/05/12 09:16
-
>>18
うわー
1ミリも興味ねえ
-
21 名前:匿名さん:2024/05/12 09:17
-
>>17
ずけずけかな?
まあ地域性?
大阪の朝のテレビで平日毎日やってるよーいどんって番組では、街中ぶらついて一般人にインタビューして結婚の馴れ初めやら子供の事など聞いてる。
みんな嬉しそうに話してるよ。
普通の事だと思っちゃう。