育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11853785

いつまで働こう

0 名前:匿名さん:2024/05/13 21:48
私、54になり定年まであと6年
旦那は56になり、定年まであと4年
旦那定年と同時に退職しようかな?と
まだ先の事ですが、みなさんはいつまで働きますか?
いつまで働きたいですか?
元気で働けるならいくつまで働きたいですか?
私は来年くらいには辞めたいけど、子ども大学卒業までならあと3年で、希望は旦那の定年時に辞めたいかな?
元気なら70までかな
1 名前:匿名さん:2024/05/13 21:50
来年4月から65歳までの継続雇用制度が義務化
まだまだ働けます
2 名前:匿名さん:2024/05/13 21:51
70歳まで働きたいです。
3 名前:匿名さん:2024/05/13 21:54
現在47歳。
年金が65歳までの払込になりそうだから、そこまでは絶対働くんだろうなとおもってる。
夫55歳は病気もちだから今すぐ辞めたいそうです笑。
4 名前:匿名さん:2024/05/13 22:00
今の仕事は65歳定年だから何もなければ
65歳まで働くつもり。
5 名前:匿名さん:2024/05/13 23:18
現在52。
下の子が今年大学入学しました。理系なので院までいくとして後6年間。それまでは働きたい。
一応65歳まで働けるけど今の職場で今の仕事はきついなあ。とは思うけど、仕事完全に辞めてもハリがないというか。週3日くらいで緩い仕事を続けたい。
6 名前:匿名さん:2024/05/13 23:30
私は55。仕事は倉庫勤務。
フォークリフトで動き回る系なんだけど、あと2年くらいで辞めようと思ってる。
そしてその後は友達夫婦がやってる農園で収穫物の袋詰めをする仕事をさせてもらうつもり。
今は88歳の義母さんがやってるそうなんだけど、元気とはいえさすがに無理が来てるようなので今からでもやってもらいたいといつも言われてる。
給料なんて安くていいので(実際安いようだけど)週5で1日2〜3時間程度の軽作業だから始めたら生きてて体が動く限り続けられそう。
友達んちは我が家から徒歩、多分年寄りの足でも10分かからないくらいだから暇つぶしに良さそう。
今の仕事は給料いいし一応大手なので続けたい気持ちもあるんだけど、もうガッツリ働く必要もないんだよね。
7 名前:匿名さん:2024/05/13 23:31
今49。
子供大学卒業まであと2年。

どーしよーかなーって本当に迷ってる。
8 名前:匿名さん:2024/05/13 23:44
>>5
来年から職種変更したとしても、本人が希望すれば企業は雇用しないといけないんです。
9 名前:匿名さん:2024/05/13 23:57
>>6
フォークリフトの資格あるなら、それこそ自分の希望の勤務体系にしてもらえるでしょ?
ただ、土に触れる仕事は癒されるよ。
トイレに行けないのが難点だけど。
10 名前:匿名さん:2024/05/14 05:22
65歳の年金貰えるまでは、今の週三パートを続けたいかな。
11 名前:匿名さん:2024/05/14 05:59
>>10
週3パートはどんな仕事ですか?
何歳なんですか?
12 名前:匿名さん:2024/05/14 06:36
せっかくここまでやってこれたから、定年までかな。
65歳まで。
13 名前:匿名さん:2024/05/14 07:08
私のパート先は2箇所とも定年なしで、どちらにも70代80代の人がいます。

退職金などないパートだし貯金もないから、生活のために働けるまで働きたいよ。
14 名前:匿名さん:2024/05/14 07:47
いつまで働くかねぇ、私も悩み中。
52歳、事務パートで週5で6時間勤務、20年以上、同じ会社にいます。
長く勤めているし、大手なので給料、福利厚生などもいいです。

去年、下の子が卒業して、子供2人は社会人になったけど、2人、私立理系で院までいかせて、貯金はすっからかんに。

まだまだ働かなくちゃと思ってたけど、今年、思いもよらない額の遺産が入ってきて、働く気が失せた。
辞めてもいいのか。でも辞めても暇だよね、週3位で働ける仕事とかいいよなとか思ってます。
15 名前:匿名さん:2024/05/14 07:59
職場に75、70、65歳のお姉様3人組がいるんだけどものすごい元気。
40代50代の奥様たちが1番疲れてる年代な気がする。だから何歳まで働こうとか悩むんだろうなぁ。
子育てや介護が終わった女性はマジでパワフルだよ。
お父さんと一日中一緒にいるのは嫌!!
と元気よく働きにきている。
主さんも(みなさんも)家族の世話がおわったら、きっとすごく働きたくなるのかも。
16 名前:匿名さん:2024/05/14 08:03
>>11
55までフルで退職。
それから近所のクリーニング店で週三。丁度良い。
もうこれ以上は働きたくない58歳。
17 名前:匿名さん:2024/05/14 08:16
>>16
クリーニングやさんの58歳って若手だよ。
うちの義母は70すぎまで働いたから
あと15年は働ける。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)