NO.12211520
ジジババまで出てきたら…
-
0 名前:匿名さん:2024/10/07 00:42
-
最近、舅姑のみならず
義祖父母までが孫夫婦の世話を焼いて干渉して
孫夫婦に疎遠にされるケースがあるんだね。
きっと長生きし過ぎなんだね。
昔に比べて全体的に若返っているというか…
生き物の中でも珍しいもんね。
人間みたく子どもの育ちに親の親まで関わるの。
昔みたいに子どもが恋愛する頃は親は結構老いていて祖父母は既に去ってることがほとんど、なんて時代はこんな弊害なかったのかも。
-
1 名前:匿名さん:2024/10/07 00:43
-
そんなの特殊よ。
-
2 名前:匿名さん:2024/10/07 04:03
-
昔からあったような。金属バットどうのとか。
-
3 名前:匿名さん:2024/10/07 06:43
-
結婚が早かった昔の方が、若い義祖父母が多かったと思う。
三世代同居も多かったし。
-
4 名前:匿名さん:2024/10/07 07:08
-
代々、20代前半で産むとか結婚が早い世帯だとそうなるだろうね。
でもふつうは孫が結婚する年齢になったら義祖父母は80代、90代とか?
今は結婚も遅くなってるし、義祖父母は亡くなっている人がほぼだし、口出しできる元気な人はいないような気がする。
-
5 名前:匿名さん:2024/10/07 07:56
-
>昔みたいに子どもが恋愛する頃は親は結構老いていて祖父母は既に去ってることがほとんど、なんて時代はこんな弊害なかったのかも。
いやいや、昔の人は老けて見えてたけど結婚するときの親の年齢は若かったよ。
-
6 名前:匿名さん:2024/10/07 08:43
-
>>5
昔の日本人は老けてたし
オカメ顔が多かったね。
-
7 名前:匿名さん:2024/10/07 08:55
-
>>0
ペットも長生きする時代で晩年の世話に苦労してます。
医療も良いし食べ物も栄養ありだから、長生きするのも仕方ない。
-
8 名前:匿名さん:2024/10/07 09:09
-
>>0
いやいや、昔私らが恋愛や結婚する時、
まだ親は若かったよ。
結婚式に祖父母が来る人多かったよ、皆ちゃんと着物着てた。
今は結婚が遅いけど、年寄りが長生きになったから、
孫が結婚する時にもすごい高齢だけどまだ元気なのよね。
-
9 名前:匿名さん:2024/10/07 09:39
-
干渉して世話焼いてってすごい元気なひいばあさんだね。
昔の方が長老として口を出す「ひいばあ」はいたかも。
うちはわりと早婚なので若い「ひいばあ」だったけど
世話はできなかったわ。長老感もなかった。
-
10 名前:匿名さん:2024/10/07 10:20
-
そういえば他県に住む姉が2人目出産した時に、祖母が手伝いに行ってた。
小学生の弟がいたから、母は手伝いに行けなかったから。
-
11 名前:匿名さん:2024/10/07 10:33
-
>>10
みんな若い出産で、祖母さん若かったのね。
-
12 名前:10:2024/10/07 10:40
-
>>11
母は21歳で姉を産んで、姉は1人目21歳2人目24歳で産んだ。
姉の2人目の時は、祖母は66歳くらいだったと思う。
-
13 名前:匿名さん:2024/10/07 10:42
-
>>12
やはりね、めっちゃ早い。
祖母さんは玄孫も見られそうだね。
-
14 名前:10:2024/10/07 10:50
-
>>13
姉の子も21歳で産んだから、玄孫見てから亡くなりましたよ。
姉は今58歳で孫が3人います(笑)
-
15 名前:匿名さん:2024/10/07 11:00
-
>>14
そうなんですね。幸せなおばあちゃんでしたね。
お姉さんも同じようになりそう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>