NO.12217669
日本のパスポート保有率17%
-
0 名前:匿名さん:2024/10/10 08:00
-
日本のパスポート保有率は17%しかないというニュースを見て、少ないなと思いました。
コロナや円安の影響もあるのでしょうが、みなさんのまわりではどうですか?
私もコロナが流行るギリギリで、アメリカの友達の結婚式に行って以来、国外には出ていませんが、家族や親しい友人達はほとんど持っていると思います。
国内にも行ってない良いところたくさんあるし、海外ばかりが良いとは思ってはいませんが、保有率はとても少ないですね。
-
156 名前:匿名さん:2024/10/11 20:33
-
>>154
あら論点ずらし。
年寄りの文脈読めないさん。
-
157 名前:匿名さん:2024/10/11 20:39
-
>>152
数字は嘘じゃないだろうけど、コロナ前でもパスポートの保有率は低く、それがコロナでさらに低下した。
それも若者特有の話ではない。
コロナ終息宣言はまだ去年の話。
これらを踏まえても、>>142-144の記事は「若者の海外旅行離れ」などと煽ってる感はある。
-
158 名前:匿名さん:2024/10/11 20:42
-
何十年も前の海外経験を持ち出して
現代の若者がさも経験不足かのように言うのはなんか違うなーと。
視野が狭い。
-
159 名前:匿名さん:2024/10/11 20:43
-
>>157
どこまでいっても人の意見が受け入れられない。
頑固な年寄りみたい。
-
160 名前:匿名さん:2024/10/11 20:46
-
>>157
数字は嘘じゃない。
そして、若者特融でないというけれど、若者の海外渡航率は明らかに減っている。
数字で明らかなことを認めたくないのは、ただ単に、自分の主張が通らないのが悔しいから。
頑固って大変。
-
161 名前:匿名さん:2024/10/11 20:46
-
>>158
新しい経験だけより
昔の留学話だって充分楽しいよ。
深みもあるし。
大いに話してくださいな。
-
162 名前:匿名さん:2024/10/11 20:47
-
>>159
大抵の記事は結論があってそれに寄せるから、鵜呑みにするのは危険だよ。
海外旅行は減ってるのは確かだろうけど、若者だけの話でもないし、コロナがあったことを外して考えるのはさすがにおかしいと感じないとね。
ただ、飛行機を空席で飛ばすのは勿体無いから、なんとか海外旅行を盛り上げたい人はいるだろうけどね。
-
163 名前:匿名さん:2024/10/11 20:50
-
>>162
でも若者が内向きなのは周知の事実。
-
164 名前:匿名さん:2024/10/11 20:51
-
>>162
頑固だなあ(笑)
-
165 名前:匿名さん:2024/10/11 20:52
-
>>163
それは思う。
-
166 名前:匿名さん:2024/10/11 20:55
-
あーだこーだ言っても、若者が外に出ていく気概を失ってる感は否めない。
-
167 名前:匿名さん:2024/10/11 20:56
-
>>162
>大抵の記事は結論があってそれに寄せるから、鵜呑みにするのは危険だよ。
自分の感覚が1番で、何にも信じられない人なのね。
-
168 名前:匿名さん:2024/10/11 20:57
-
>>162
笑える。
-
169 名前:匿名さん:2024/10/11 21:03
-
>>162
でも実際、海外にいく若者は減ってるから政府は対策や支援をしてるのですよ。
-
170 名前:匿名さん:2024/10/11 21:03
-
>>162
つまり、どんな記事も自分の意見と違ったら信じないのね。
取材したわけでもなければ、詳しい事実を知っているわけでもない他ならぬ「私」のほうが何でもよくわかってる。
と思うのは危険だよ。
-
171 名前:匿名さん:2024/10/11 21:05
-
みんなこんな記事で何で喧嘩してんの?
そりゃお金があったら若者も行くだろうけど
行けない貧乏な若者が増えたんでしょ。
で、今更海外なんてって言ってる貧乏な高齢親も増えたからさ楽に拍車かかった。
それだけじゃないの?
-
172 名前:匿名さん:2024/10/11 21:09
-
>>171
お金の問題じゃないという話でしょ。
外に行きたい、冒険したい気持ちを持たない(持てないのかも)若者が増えてるという話の流れ。
-
173 名前:匿名さん:2024/10/11 21:09
-
>>171
喧嘩してるように思うんだね
>今更海外なんてって言ってる貧乏な高齢親も増えたからさ楽に拍車かかった。
この私感、なかなかです
-
174 名前:匿名さん:2024/10/11 21:13
-
>>169
昔からそう言った支援はあるよ。
今はコロナで落ち込んだ旅行業を支える意味もあるんじゃないかな。
若者をどうしても無気力の方向に持っていきたいのがどうにも違和感だわ。
-
175 名前:匿名さん:2024/10/11 21:14
-
>>174
旅行業者への支援ではないんですよ。
-
176 名前:匿名さん:2024/10/11 21:14
-
>>174
無気力というか保守的になっているのかな?
失敗を怖がる子は増えていると思う。
-
177 名前:匿名さん:2024/10/11 21:19
-
>>174
国土交通相のホームページより抜粋
コロナ以前の取り組みです。
【若者のアウトバウンド活性化に関する検討会】
若者のアウトバウンド活性化に向け、特に「若者の海外旅行阻害要因」「今後の活性化方策」等について検討することを目的として、民間有識者・学識者・関係省庁等からなる検討会を、2017年12月~2018年6月に開催しました。
「海外旅行阻害要因」について検討してるということは、 海外にいく若者が減ってるからです。
是非、検索し中身を一読ください。
-
178 名前:匿名さん:2024/10/11 21:22
-
>>176
あとは悪い意味で効率的になり過ぎている気がする。
コスパ、タイパ重視みたいな。
-
179 名前:匿名さん:2024/10/11 21:25
-
ここでだって今は外国人が来てるから、十分みたいなアホな人いるし。
日本は日本だろ。
バカみたい。
-
180 名前:匿名さん:2024/10/11 21:26
-
>>176>>178
ほらほら、「今時の若者は〜」が出てきたよ。
そういうとこ。老害の始まりね。
-
181 名前:匿名さん:2024/10/11 21:32
-
>>180
今どきの若者はなっとらん!という意味で書いてはいないよ。
でも子供達や職場の若い子を見ていてそう思う。
まあ私たちもそう言われていたんだろうし、世の中の変化というか時代の流れなんだろうけどね。
-
182 名前:匿名さん:2024/10/11 21:33
-
>>180
傾向としてZ世代は今まで若者とは世界単位で違うんだよ。
それは生まれたて時からネットが当たり前にあるからね。
文化が違うの。
良い悪いとかではなくね。
良くも悪くもその場にいながらにして世界と繋がれるツールを使いこなすのよ。
176.178とは関係ない
-
183 名前:匿名さん:2024/10/11 22:01
-
>>180
今時の若者に異常反応しすぎ。
固執するのも老害。
-
184 名前:匿名さん:2024/10/11 22:02
-
>>180
老害って自分も老害してるのに気づいてない。
-
185 名前:匿名さん:2024/10/11 22:13
-
>>177
随分古いけど何の結果も伴ってないから今があるのでは?
-
186 名前:匿名さん:2024/10/11 23:04
-
>>185
だから、コロナより前から若者の海外離れは進んでいたということでしょ?
それくらい、海外に行ってた世代と考え方が違うことを
>若者をどうしても無気力の方向に持っていきたいのがどうにも違和感だわ。
この人に伝えてるだけ。
185さんは、どんな意見の人なのかしら。
-
187 名前:匿名さん:2024/10/12 09:25
-
スレ主が抜粋してきた元ネタがこれだと思う。
旅行業者らが加盟する「日本旅行業協会」(以下JATA)が先月試算した日本人のパスポート保有率に、関係各所から驚きの声が上がっている。
「米国は約50%、韓国は約40%、台湾は約60%。日本の保有率は約17%で、6人に1人と極めて低いことがわかりました」(旅行業界関係者)
保有率はJATAが外務省、国交省などから入手したデータを総人口で割り出した数字だというが、保有率低下の背景をJATAの広報担当者が説明する。
「コロナ禍前の19、20年ごろまでの保有率は約24、25%で推移していました。ですが、コロナ禍で何年も渡航の自粛が求められ、その時期に失効を迎えた方が改めて更新しなかったり、円安や物価高、戦争などで渡航を控える方が増えたことなども低下の要因だと考えられます」
そして、顕著なのが「若者の海外離れ」だ。
コロナ前は25%だったんだって。
こ弊害だね。違ったアベノミクスが失敗した弊害だね。
JATA(日本旅行業協会)ではある方針を打ち出した。
「保有率を上げる有効策として、18歳となった新成人に対してパスポートを無料配布することを提唱しています。今後は政府にも要請していきます」(JATA広報担当者)
これが実現できたらマイナンバーますますいらない。
-
188 名前:匿名さん:2024/10/12 09:38
-
>>187
結論のマイナンバー、どんな関係?
-
189 名前:匿名さん:2024/10/12 09:55
-
>>187
なんでマイナンバーが要らないって思ったの?
マイナンバーって、すでに国民全員に付番されてるのに。
-
190 名前:匿名さん:2024/10/12 10:49
-
マイナンバー??
-
191 名前:匿名さん:2024/10/12 11:16
-
パスポート無料配布されたって、旅行代金は
どうするのよ?
行きたい人や行ける人は行ってるよ。
なんか、電動キックボードの公道走行許可といい、
何かしらの業界団体からの要望で知らない間に
物事が決まっていくってのがこわい。
-
192 名前:匿名さん:2024/10/12 11:32
-
>>191
パスポート無料配布???
誰が言ってるの?
なんでそんな話に。
-
193 名前:匿名さん:2024/10/12 11:35
-
>>192
別人だけど、
>>187に
>JATA(日本旅行業協会)ではある方針を打ち出した。
「保有率を上げる有効策として、18歳となった新成人に対してパスポートを無料配布することを提唱しています。今後は政府にも要請していきます」(JATA広報担当者)
って書いてたからでは?
-
194 名前:匿名さん:2024/10/12 11:40
-
>>193
「提唱」と「要請」でしょ????
物事が決まって行く
ってわけないじゃん、そんなこと通るわけないじゃん。
提唱と要請なんていろんな団体がいろんなこと数えきれないほどやってるだけ。
-
195 名前:匿名さん:2024/10/12 11:53
-
>>191
自転車のヘルメット着用義務とか
-
196 名前:匿名さん:2024/10/12 12:35
-
>>192
若者が海外旅行にあまり行かないことのネックがパスポートの保有率なら、無料配布が一番でしょってJATA(日本旅行業協会)と言ってるんじゃない?
たしかに今は簡単になってるけど、パスポート申請しに行ったり受け取りに行ったりは手間だった。
コロナ前が保有率25%で今17%なら、8%の若者が海外に興味失ってしまってるんだね。
-
197 名前:193:2024/10/12 12:36
-
>>194
私に言われても・・・
-
198 名前:匿名さん:2024/10/12 12:52
-
>>187
出ました、アベガー。
何でもかんでも人のせい。
マイナカードだって日本だけじゃないよ。
世界各国で導入されてる。
今更いらないって平成時代の人?
-
199 名前:匿名さん:2024/10/12 12:54
-
パスポート保有率って重要?
-
200 名前:匿名さん:2024/10/12 12:59
-
>>198
マイナカード、各国もやめてるんだよ。失敗して。
あなたの情報遅れてる。
-
201 名前:匿名さん:2024/10/12 13:04
-
>>198
保険証と一体化させたのは日本だけ。ゴリ押し。
-
202 名前:匿名さん:2024/10/12 13:24
-
>>200
そうなの?
マイナンバーみたいな仕組みは前から各国にあるんだと思ってた。
-
203 名前:匿名さん:2024/10/12 13:27
-
>>200
やめた国とはどこ?
-
204 名前:匿名さん:2024/10/12 13:28
-
>>198
ドイツでは危険性が指摘されて、ナンバー一本化をあえて避けている。
イギリスではデメリットが指摘されて、政権交代で廃止された。
-
205 名前:匿名さん:2024/10/12 14:21
-
>>198
マイナンバーカードはいらないよ。パスポートがあれば。
マイナンバーはあってもいいけど。
国民にマイナンバーを振るのはまあ合理的。過去に住民基本台帳ってのがあったけどね。
マイナンバーに何もかもを紐づけるのが問題だって言ってるのだよ。
それは政府が国民の金の出入り小銭まで管理するため。
現に政治家たちはマイナンバーカードを作っていない。
カード一つ、無くしたり露呈したりしたらすべてが丸見えになるから。
マイナンバーカードは必要ないってこと。
更新も頻繁過ぎる。
番号だけで済めば、カードの更新はこんなに必要ない。
日本は島国だからそもそものパスポート保有率は少なかった。
国際的な身分証明書を持つ人が少なかった。
さらに在日がいるから、身分証明書を持たせることすらできなかった。
安倍政権は在日隠しに必死になってたしね。