育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12359616

住みやすい地方都市

0 名前:匿名さん:2024/12/20 20:47
ずっと東京なんですが、夫の定年後に地方都市に引越しするのも選択肢としてありかなーと思っています。
大きな病院があったり公共の交通手段が充実していたり、住みやすい地方都市はどこだと思いますか?
251 名前:匿名さん:2024/12/24 21:18
>>242
東京の人にしてみればなんでそんなに車移動にこだわるのって思う。

住んでる環境が違いすぎるから仕方ないか。
252 名前:匿名さん:2024/12/24 21:19
ここまで読んで東京の良いところはオムツとゴミ袋無料…
253 名前:匿名さん:2024/12/24 21:20
>>250

歩くことは健康にいいことよ、疲れたらタクシーいっぱいあるし。
254 名前:匿名さん:2024/12/24 21:20
>>251
車の話って誰かしてる?
255 名前:匿名さん:2024/12/24 21:21
>>253
はいはい、乗り換えが不便ってことね。
256 名前:匿名さん:2024/12/24 21:21
>>251
流れ読んでレスしたらいいよ
257 名前:匿名さん:2024/12/24 21:24
>>252
それだけじゃないよ。
だけどおむつゴミ袋無料って毎日の事だから有料って結構な金額になるよ。
確か介護費用も地方とは違う。
258 名前:匿名さん:2024/12/24 21:27
>>255
歪曲してしか読み取れない。
かわいそう。
259 名前:匿名さん:2024/12/24 21:28
>>257
東京の親戚が言ってたけれど、ゴミ捨てるのにかなりお金かかるから減らすようにがんばってるって。
ゴミ袋無料なら何が高いんだろうか。
260 名前:匿名さん:2024/12/24 21:29
>>259
どしても東京をディスりたい地方の方。
261 名前:匿名さん:2024/12/24 21:30
>>260
え、何か間違っているなら説明してください。
なかなか親戚に会えないし、本人にわざわざ聞きづらいから教えてくれるなら知りたい。
262 名前:匿名さん:2024/12/24 21:32
>>261
聞けばいいじゃん。
263 名前:匿名さん:2024/12/24 21:32
>>259
粗大ゴミとか?
持ち込めば無料のところとかあるよね。
264 名前:匿名さん:2024/12/24 21:33
>>259
ご親戚の方が住んでいるのは都下じゃない?
265 名前:匿名さん:2024/12/24 21:34
>>263
粗大ゴミではなく、可燃ゴミの話だった。
ちなみに粗大ゴミはうちの自治体でも持ち込めば無料。
266 名前:匿名さん:2024/12/24 21:35
都下ですね。
267 名前:匿名さん:2024/12/24 21:37
>>266
無料なのは23区内だよ。
268 名前:匿名さん:2024/12/24 21:37
>>263
そんな粗大ゴミ出す人なの。
269 名前:匿名さん:2024/12/24 21:38
>>267
じゃあ東京って23区内限定の話なんですね。
270 名前:匿名さん:2024/12/24 21:38
確かにゴミ袋無料というか指定ゴミ袋がないんだけど、そんなの吹っ飛ぶくらい地価が高い。
同じ値段なら地方の便利な場所に住んだ方が広い家に住めるよ、当たり前だけど。

地方といえばど田舎で車必須と思う人もいるようだけど、地方にも地下鉄があって車要らずの場所はあるんだよ。
271 名前:匿名さん:2024/12/24 21:39
東京も家賃高いとこばっかじゃないし。
272 名前:匿名さん:2024/12/24 21:40
地味な話だけれど、地方は公共のトイレ広くてゆったり。
273 名前:匿名さん:2024/12/24 21:42
>>271
23区内の話なんでしょ?高いよー!
274 名前:匿名さん:2024/12/24 21:42
>>272
人口少ないし。

東京もゆったりと広いところいっぱいあるよ。
しかも綺麗だし。
275 名前:匿名さん:2024/12/24 21:43
ここで東京の話すると、都合良く23区内の話にしたり、都下の話に移したりするのね。
276 名前:匿名さん:2024/12/24 21:43
>>271
駅に近ければどこも高いよ。
277 名前:匿名さん:2024/12/24 21:44
>>273
おむつ買うより安いわ。
粗大ゴミそうそう出ないし。
278 名前:匿名さん:2024/12/24 21:44
>>277
家賃が?
279 名前:匿名さん:2024/12/24 21:44
>>275
地方だってそうじゃん。
280 名前:匿名さん:2024/12/24 21:45
>>278
読解力鍛えよ。
281 名前:匿名さん:2024/12/24 21:46
>>279
地方は地方の高齢者に住みやすい便利なところの話をしようとしているよ。
スレに沿って。
282 名前:匿名さん:2024/12/24 21:47
>>280
別人だけれど読み取りにくすぎる。
家賃が高いけれどおむつ買うより安いって何
283 名前:匿名さん:2024/12/24 21:47
>>280
レス遡ったら家賃の話じゃん。
284 名前:匿名さん:2024/12/24 21:48
>>276
23区内の駅近とは比べられない。
地価が違うんだから当たり前なんだよね、理解できる?
285 名前:匿名さん:2024/12/24 21:48
>>281
だから縁もゆかりもない地方に行く事ないって。
東京の人は東京の郊外がいいよ。

どうしたって見劣りするから、しかもそこ出身じゃない東京から来た人を受け入れてくれるかどうかも疑問だよ。
286 名前:匿名さん:2024/12/24 21:48
>>281
ちゃんと話してる人少なくない?
287 名前:匿名さん:2024/12/24 21:49
主さんは家賃で困って地方に行くわけじゃないでしょ。
288 名前:匿名さん:2024/12/24 21:50
>>286
たしかにいくつかは不便そうなところがいいって言ってた人いた。
でも指摘したらすぐ黙ったよね。
289 名前:匿名さん:2024/12/24 21:51
>>285
だからこのスレはそういう話ではないから。
私はスレに沿った話をしようとしてるんだけどね。
290 名前:匿名さん:2024/12/24 21:52
>>285
地方って言ってもど田舎の話は誰もしてないし、見劣りすると決めつけてるのもおかしいし(何故にそんなに上から?)閉鎖された田舎の話じゃないから受け入れるも何も…誰に受け入れてもらうの?
291 名前:匿名さん:2024/12/24 21:54
>>290
上から言ってるわけじゃないし。

田舎のネズミと都会のネズミの話知ってる?
それぞれ住みやすいところは違うってこと。
292 名前:匿名さん:2024/12/24 21:54
あー。かなり昔だけれど、東京の方から田舎へ移り住んで嫌で嫌で仕方がないと何度も愚痴っていた人がいたっけ。
東京贔屓の人ってそういう類の方かな。
293 名前:匿名さん:2024/12/24 21:54
>>287
同じ家賃なら広い家に住めるし、同じ広さや条件なら安いよ。
不便が嫌なら便利な場所も多いし、最大のメリットじゃない?
話がループするけど、東京だって乗り継ぎに時間がかかったりして逆に不便だと思う。
294 名前:匿名さん:2024/12/24 21:55
>>290
東京に住んだ事ないとわからないと思う。
295 名前:匿名さん:2024/12/24 21:55
>>285
大きい便利な地方都市なら全国から人が集まっているんじゃないかな?
都会なのに余所者扱いとかされる?
296 名前:匿名さん:2024/12/24 21:56
>>291
主さんは地方の住みやすい場所を聞いてるんだよね?
東京ゴリ押ししてる人の方がすれ違いのような気がする。
297 名前:匿名さん:2024/12/24 21:56
>>293
乗り換え本当に苦手なんだね笑
298 名前:匿名さん:2024/12/24 21:57
>>291
地方が見劣りすると書いてるのが上からだと思わないのなら、日頃からやらかしてる可能性が高い。
リアルでも気をつけた方がいい。
299 名前:匿名さん:2024/12/24 21:57
>>293
乗り継ぎ乗り継ぎって普段は地元で生活してるし、
そんな乗り継ぎしてないし地方みたいに待ち時間多くないからね。

たまの観光で来て大変だったのだろう。
300 名前:匿名さん:2024/12/24 21:57
>>294
東京に住んだことあるよ。



トリップパスについて

(必須)