NO.12402612
老母について
-
0 名前:匿名さん:2025/01/15 14:44
-
愚痴です。
自分の兄弟の法事の席で、集まった親戚同士と言っても義妹や姪や甥に、孫(我が子)が〇大で〇〇企業に就職したと発表。私からしたら、もう遠い存在で息子を知らないのに何で話すの?って。受験や就活、悔しい思いや挫折もあり、お金もかかった。それはそれは大変だったのに、優秀な孫(母が勝手に思い込み、上には上がいます)なら簡単、安泰みたいな超古い考えで困ります。
-
51 名前:匿名さん:2025/01/16 08:46
-
ちょっと話がずれてきたように感じるけど、
主さんの従妹の子供の結婚相手の職業まで主さんが知ってるような
親族関係なら、主さんのお子さんの大学や就職先をお母さんが
親戚に話すのはおかしなことではないと思うよ。
主さんのおかあさんはクセが強く問題もある人なんだろうけど
悪口ばかり言うところが嫌なのではなく、自慢するところが嫌だと
最初に書いたから共感が得にくくなったのかもね。
-
52 名前:匿名さん:2025/01/16 08:58
-
見栄っ張りで捻くれ者のお母さん、
ってことでよろしいか。
認知症も入っているのかもね。
-
53 名前:匿名さん:2025/01/16 09:16
-
私の親戚も高齢者が多いですけど集まれば孫の自慢話もでますよ。
別にお母さんが特別じゃなくて、だいたいそんなもんだと思います。
きっと主さんは、お母さんの事があまり好きではないから
いちいち発言が気にさわるのかも。
-
54 名前:主:2025/01/16 09:24
-
49さんが言われた通りです。
-
55 名前:匿名さん:2025/01/16 09:32
-
>>52
主のお母さんは、別に捻くれてはいないと思う。
ホワイトカラーや姪の離婚の話は、娘になら本心で話す内容だと思う。
-
56 名前:49:2025/01/16 09:59
-
>>50
ごめん、コピペに失敗したみたい。
変になっちゃってた