NO.12506026
貧乏人は麦を食え
-
0 名前:匿名さん:2025/03/18 13:17
-
大昔スレタイのように言い放った政治家が居ましたが。
令和の現代、麦も安くはないですよね。
さて今なら、
貧乏人は何を食え、と言えばいいにでしょうね。
-
1 名前:匿名さん:2025/03/18 13:22
-
ある意味麦だけど、昔1万円生活の芸人さんは小麦粉をすいとんにして食べてたね
マツコがお金がない友達がトイレの水にミネラルウォーター使ってるって話してて、まとまった金額の水道代は払えなくても、1日100円くらいのミネラルウォーターなら買えるという…
それでいうならお金がない人は米を買ったり調理せず、安いスーパーの閉店間際の半額弁当を200円くらいで買って食べるみたいになるかもね。
-
2 名前:匿名さん:2025/03/18 13:23
-
今年さつまいもも高いですよね
-
3 名前:匿名さん:2025/03/18 13:27
-
もやし、納豆、豆腐あたりかなぁ
-
4 名前:匿名さん:2025/03/18 13:28
-
>>3
そうね。納豆やすいね。
-
5 名前:匿名さん:2025/03/18 13:29
-
外国産の米、東南アジアあたりの米が安そうだから。
-
6 名前:匿名さん:2025/03/18 13:29
-
>>1
あー私もそれすぐ思い出した。
でもさー、茹でうどんとか安っいよ。
なので以前より使うようになっています。
パスタも安いね。
-
7 名前:匿名さん:2025/03/18 13:31
-
では、
貧乏人は小麦粉を食え
でいいですかね
でも小麦って体に悪いんだよねえ
-
8 名前:匿名さん:2025/03/18 13:35
-
>>7
悪いってこともないと思うんだけど。
体質によるのでは?
-
9 名前:匿名さん:2025/03/18 13:35
-
>>8
小麦は腸に穴を開けるそうですよ。
-
10 名前:匿名さん:2025/03/18 13:36
-
>>9
かなり食べてますけど
開いてないです。快便ですし。
-
11 名前:この投稿は削除されました
-
12 名前:匿名さん:2025/03/18 13:39
-
>>9
そんな聞いたこともない不確かな情報ユーチューブから?
じゃあパンを昔から食べてる欧米人は皆穴開いてるの?
-
13 名前:匿名さん:2025/03/18 13:40
-
>>12
腸もれで検索してご覧。
内科医や胃腸科医が情報発信しています
-
14 名前:匿名さん:2025/03/18 13:42
-
うどん県「・・・・。」
-
15 名前:匿名さん:2025/03/18 13:43
-
>>13
その人たちの情報が正確かわかんないよね?
じゃあ古代から食べてる民族は皆開いてるじゃん。
小麦食べてて元気な人いっぱいいるよ。
-
16 名前:匿名さん:2025/03/18 13:44
-
>>13
大変な性格だね
-
17 名前:匿名さん:2025/03/18 13:45
-
>>15
あなたは一生小麦を食べ続ければいいよ
-
18 名前:匿名さん:2025/03/18 13:46
-
>>17
米を食べる資格ないって暴れてる人だ〜
-
19 名前:匿名さん:2025/03/18 13:47
-
>>18
お米が高いって暴れてる人ですね
-
20 名前:匿名さん:2025/03/18 13:51
-
私は、子どもたちが小さい頃から便秘対策で
時々お米に大麦を混ぜて炊いているのだけど、
米が高くなってからその商品の価格も上がった。