育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9530507

演奏終わって秒で拍手する馬鹿

0 名前:待てや:2021/06/02 21:06
クラシック音楽に多いんですが、演奏終わって最後の音が消えて、演奏者が腕おろしてから手ぇ叩けばって思いませんか?
なのに我先に叩くのが偉いと思ってんだろうか?

コンサート無いからラジオでライブ録音聴いてると最後の音すら拍手で掻き消されてる。
手が痒いんですかねどうしてすぐ叩くのか。
1 名前:匿名さん:2021/06/02 21:08
興奮しちゃうんだろうね。
2 名前:匿名さん:2021/06/02 21:08
クラシック詳しくないけど、観客へのルールはないの?
3 名前:匿名さん:2021/06/02 21:13
お疲れさまです
4 名前:匿名さん:2021/06/02 21:36
クラシックは好きでも口は悪いんだね。
タチが悪い
5 名前:匿名さん:2021/06/02 21:37
>>0
それぞれ感性が違うのだから、馬鹿とか言うのやめたら?
6 名前:匿名さん:2021/06/02 21:43
私はクラッシックはよくわからない。
だからコンサート会場では周りに合わせて拍手するけど
本当にわかってる人は指揮者の力量を演奏途中で
ビンビンに感じてて抑えられないんじゃぁないかな?
スタンディングオペレーションなんて正しくそうじゃぁない?
これも私はみんなが立つから立つって感じ。

主さんもクラシック好きなんだろうね。
私は最後の音まで聞けよ!なんて思う事もないもの。
7 名前:匿名さん:2021/06/02 21:46
オペレーション草
8 名前:匿名さん:2021/06/02 21:49
偉いと思って手を叩くんじゃなくて、感に堪えなくて出ちゃうんだよ。

主さんは、偉いと思われたいのか、音楽聴いてるときに。
9 名前:匿名さん:2021/06/02 21:59
連れ子どうなった。
10 名前:匿名さん:2021/06/02 23:14
主とは別人だけど、クラシックは演奏中は拍手はNG。だから、楽章と楽章の間もダメ。最後の音が消えてから。
曲の終わりの音や和音は作曲者も演奏者も神経使ってる。

アンコールとかのノリノリの演奏なら、前のめりの拍手もあるかもしれないけど、普通はしない。

終わりがわかりやすい曲は間髪入れずに拍手してもいいけど、わかりにくい曲や初めて聴く曲は指揮者が指揮棒下ろして周りが拍手始めてからでいいのになと思う。
11 名前:匿名さん:2021/06/03 02:05
>>6
間違っている。
スタンディングオベーションですよ。
12 名前:匿名さん:2021/06/03 08:41
>>5それぞれ感性が違うのだから、馬鹿とか言うのやめたら?



しかたないよ、下品なんだから。
13 名前:匿名さん:2021/06/03 09:30
飛び出し拍手ってやつだねー。
気持ちが前にでるぎるんじゃない?
勘当しすぎて、もう我慢できないー!みたいな、、、
ブラボーおじさんにも、そういう人いるよね。

まぁしょうがないよ。マナー悪いなぁってみんな内心ディスってるけど
誰も直接マナー悪いよ!最悪!とは声に出して注意はしないからね。
家でCD聞いてろって内心思ったりする。
14 名前:匿名さん:2021/06/03 09:31
目立ちたいんでしょうね
15 名前:匿名さん:2021/06/03 09:37
あまりに早い拍手スタートは失礼なのですね。

クラシックさっぱりわからない私(拍手は周りがはじめたらするど素人)から見たら、この曲ここで終わりなんだな、ってわかるからありがたい(笑)
曲によっては目が覚める瞬間。
16 名前:匿名さん:2021/06/03 09:45
細かいし堅苦しいなあ
もっと音楽を楽しめばいいのに
あら探しのために聞いてるの?
17 名前:匿名さん:2021/06/03 10:24
>>16
映画館で上映中は私語を慎むのと同じ。静かに楽しんでるよ。演奏会場でのマナーは聴衆・演奏家が不快な思いをせず、演奏を楽しむため。
自宅で聴く場合とは違う暗黙のルールがある。
18 名前:匿名さん:2021/06/03 10:25
>>16

主じゃないけど、違うと思うよ。
音楽聞いて即パッションしたい人と余韻を楽しみたい人とがいて
それらは真逆だからね。
そしてクラシックを聴く上でマナー違反でもあるわけで、、、、
あらさがしってより気持ちよく聞いてたのに、台無しにして!って気持ちなんじゃないかな。
19 名前:匿名さん:2021/06/03 10:27
私はクラシックには詳しいザマス!
先走った拍手はお下品ザマス!

って上からなのに、
このスレタイでお里が知れる。
20 名前:匿名さん:2021/06/03 10:28
感動的なオペラや熱演のクラシックって
抑えきれずに拍手ってあるわ。

それは消して嫌なものではないよ。
21 名前:匿名さん:2021/06/03 10:35
>>19

主じゃないんだけど…
下品とかじゃなくて…
まぁ厳密にはマナー違反なんだけどさ
でも余韻を楽しみたい層には、その音ががっかりするって
実際あると思うよー。
かくいう私はブラボーおじさんが苦手で…
ああ…なんかせっかく音の波に酔ってたのに…って気分になる時がある。
ブラボーの言い方にもよるのかもしれないけど…
感極まってつい拍手っていうのもあるとは思うんだけど
でも、すごいオケ聞いた時って、終わった瞬間
一瞬シーン、、、ってして
わーーー!って盛り上がる方が多い気がする。
飛び出しをやる人、そんなにいないよ。
22 名前:匿名さん:2021/06/03 10:50
>>19
馬鹿呼ばわりは良く無いね。

ブレイクを終わりと間違えて拍手しちゃった人には、「ああ、やっちゃったね」と同情する。

でも、主の言ってるような、曲が終わる前に拍手し始める人って、クラシックコンサートであるんだろうか。アンコールで盛り上がったとかで雰囲気上そうなったならわかるけど、主がわざわざスレ立てたということは、そんな状況ではなかったということでしょう。

オペラのアリアに対する拍手はある。でも、オーケストラや器楽曲の演奏中の拍手は他の人にとっては雑音だし、奏者の迷惑になるからやらないよ。
23 名前:匿名さん:2021/06/03 10:57
最後の音が消えるのは嫌だけど、第九は終わって一瞬のあとブラボーって声が飛んで拍手が起きるところまでが曲だと思っている。

学生オケでチャイコフスキーの悲愴(6番)の3楽章の終わった後拍手が飛んだのはなんかにこっとしちゃった。
気持ちはわかる。
24 名前:匿名さん:2021/06/03 11:01
えーでも私もボレロとか生で観たら、
終わった瞬間に絶対拍手しちゃうわ!
25 名前:匿名さん:2021/06/03 11:06
感動して曲の終わりを待たずに拍手するなんてない。
学校の吹奏楽部の演奏会でも、聞きにきた親が「終わったか?」と間違えて拍手する以外経験ない。

高いチケット払ったプロの演奏会なら常識でしょう。

オペラはアリアの後にあるよね。
26 名前:匿名さん:2021/06/03 11:11
>>24
ボレロみたいに、「ここで終わりだよ!」って終わる曲はいいんじゃない?
でも静かに終わる曲もあるからね。
27 名前:匿名さん:2021/06/03 11:15
でもなんで楽章と楽章の間は拍手しちゃダメなんだろ?
28 名前:匿名さん:2021/06/03 11:34
私は指揮者の息遣いが気になって、だめなんだよね
29 名前:匿名さん:2021/06/03 12:49
>>27
曲によっては前の楽章の余韻を楽しんでから次の楽章に行ったり、指揮棒下さずにさっと次の楽章に行ったりする。間の長さも指揮者は考えているから、それを妨げないように、ということかな。

それと、奏者も楽章と楽章の間はホッとしている人もいれば、次の楽章の頭でソロがあって緊張している人もいるから。

あまり色々言うと難しいようだけど、要は、様々な期待を持って人々が集まる演奏会という場では静かに演奏を聴きましょう、歓声や拍手は曲が終わってから好きなだけ送りましょうということで。
30 名前:匿名さん:2021/06/03 13:20
>>28
そういう堅苦しさからなんとか脱却したいと思っているプロの演奏家もいる。
まれに楽章と楽章の間で(間違えて)拍手がおきても
「拍手されるのはうれしいこと」と素直に思っているから、
客席に向かってニコリと頭を下げるよ。

馬鹿とかいうこのスレの主にとっては恥さらしの無礼者としか思わないんだろうけどねー。
31 名前:匿名さん:2021/06/03 13:26
>>24
チャラララー チャララララッ!のラッ!と観客のウォー!がほぼほぼ同時がいいよね!
32 名前:24:2021/06/03 13:30
>>31
そうそうそうそう!!!
33 名前:匿名さん:2021/06/03 13:42
クラシックには全く詳しくないのですが
学校の吹奏楽部の演奏会では、そういう人いませんね。
演奏が終わって、指揮者がお辞儀をしたら拍手ってパターンが多かった。

私は映画を観に行って、エンドロールの途中で席を立って帰る人が嫌だ。
ほとんどがお年寄り。
場内も暗いんだから、明かりがついてから出ればいいのにって思う。
場違いですみません。
34 名前:匿名さん:2021/06/03 13:52
>>33
映画のエンドロールで年寄りが席を立つのは
おトイレ問題では?
私もあなたもそろそろよー。
35 名前:匿名さん:2021/06/03 13:54
>>30

それはそういう場であるからいいでしょ。
なんで時と場を区別せずになんでも一緒くたにかんがえるの?
それよくないよ。
36 名前::2021/06/03 14:00
散々な言われよう。
アリアを歌いきった歌手が顎を引くか引かないかぐらいのタイミングでの
拍手大喝采はよくあるのもわかりますが、個人的に好きでたまらない歌だったりしたら原語の歌詞の
最後の音まで聞きたいもんなんですが、そこに「ウワッハー!」と手の皮が破れるぐらい拍手されたら
空気までぶち壊されたような気がするんですよ。
感極まって立つのも勝手だけど男がよくやる着席ドスーンは蹴とばしてやりたいぐらい嫌なものです。
ホールの席は大体跳ね上げ式なのになんでそこでも一拍置かないのかしら。
まあホールは人数多いからいろんな人がいるのは仕方がないですけど。

あと!アンコールのしつこいおねだり拍手する輩も大嫌いです。卑しい、あさましい。
クラシックは気軽に聴いていいと思います。
でもやっぱり何日も前から予約して楽しみにして行くのに土臭い振る舞いをされたらいやなんですよ。
37 名前:匿名さん:2021/06/03 14:04
歌舞伎、狂言などは上演中に観客から掛け声がかかるけど
演技中だから勝手な真似は絶対にできない。選ばれし人がやるそうだね。
勝手なことしたら演技が止まってしまう。
38 名前:匿名さん:2021/06/03 14:06
>>36
だからって、
馬鹿っていっていいの?
39 名前:匿名さん:2021/06/03 14:08
どんなに正論言ってたとしても、
汚い言葉を使ったら全てが台無しって
典型的なパターンだね。

もっと言い方が違えば良かったんだろうけど、
あのスレタイの言葉を選ぶところに
主の安っぽいそして、土臭い品性が現れてるんだよなー。
40 名前::2021/06/03 14:08
スレタイすみません。
馬鹿のところを伏字で〇〇或いは××にしてください。
41 名前:匿名さん:2021/06/03 14:08
>>37

声かけられるけど、声かけていい人決まってるよ
何も知らない人が声かけちゃダメ。だから勝手に声かけたらいけなんです。
大向こうさんは専属の人のみしかなれません。
42 名前:匿名さん:2021/06/03 14:12
拍手じゃないけど、クラシックファンの間では
ブラボーおじさんがマナー違反、迷惑行為と陰で言われてるのは有名な話。

何事も様式美というのがあるんだよね。
「知らなくてつい」というのは、みんな温かい目で見てくれるよ。
「しったかぶり」してやるから疎まれるんだよ。
43 名前:匿名さん:2021/06/03 14:13
>>41
へーーーそうなの?
音羽屋!とか言うやつ?
44 名前:匿名さん:2021/06/03 14:24
>>36

解る解るよ。
チケット2万円ちかくするもんね。
それでそういう事やられたら本当うんざりするよ。
45 名前:匿名さん:2021/06/03 14:38
>>41
でも知らない人もやってるよね
毎回シロートもいるんだもん
46 名前:匿名さん:2021/06/03 14:39
空気が凍り付くよ。シロートだからって許されない。
47 名前:匿名さん:2021/06/03 14:41
>>46
そうなんだー
何度かは見たんだけど
注意されてるのとか見たことないな。たまたまかな。

許されないってどんな目に合うんだろう。
事務所とかで厳重注意とか?
ならパンフレットに注意書きくらいあるのかしら
48 名前:匿名さん:2021/06/03 14:44
>>45
いえ、歌舞伎に関してはいないですね。
よくみにいくけど、そんな人は見たことないです。
地方公演でも、大向こうやろうとする人なんていないです。
49 名前:匿名さん:2021/06/03 14:46
>>47

歌舞伎に関しては、そこまで何もしらないような人は
ほとんど見に来ないからだと思いますよ。
だいたいは、初心者とかでもネットとかで調べてきてる人
もしくはよく行く人に同伴してきてる人です。
チケットの値段も結構するしね。
50 名前:45:2021/06/03 14:47
>>48
地方公演は行ったことないのでわかりません

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)