NO.9705287
福岡県 保育園送迎バス内で5歳児死亡
-
0 名前:匿名さん:2021/07/30 11:00
-
とんでもない事件で子供が死んだ。
帰りのバスから子供が降りてこないため母親が問い合わせ、福岡県中間市中間2の私立双葉保育園職員が施設内を探したところバス内で子供を見つけた。
意識はなく、搬送先の病院で約1時間半後に死亡が確認された。
子供が発見されたバスは登園時に使用されたバスで、降園時のバスではなかった。
ってことは、子供は朝バスに乗って、そのバスから降ろされることなく閉じ込められ、熱中症で死亡?そして帰りを待っていた母親が探してくれと頼むまで全く気付かずに放置してた?
園には登園してなかったってことだよね。
「今日はお休みですか?」と園から連絡すらなかったってことだよね。
有り得ないことが3重ぐらい重なっての悲劇。
みなさん、お孫さんがこんなことにならないように気をつけないとね。
-
177 名前:匿名さん:2021/07/31 22:04
-
>>173
私も今ヤフーニュース見て知った。
一族経営って悪い話しか聞かない。
会社とかもそうだよね。
未来ある子供の命を奪って、しれーっと
していられる人間でも園長になれるんだから
一族経営って怖いわ
-
178 名前:匿名さん:2021/07/31 22:08
-
>>165
女性、他にもいた。
-
179 名前:匿名さん:2021/07/31 22:09
-
>>170
悪いことしたらすぐ刑務所入ると思ってるの?
-
180 名前:匿名さん:2021/07/31 22:10
-
>>178
うん、いたね。
名前で分かったけど。
-
181 名前:匿名さん:2021/07/31 22:14
-
>>179
だって殺人じゃん。
逮捕案件だよ、これ。
-
182 名前:匿名さん:2021/07/31 22:17
-
>>179
業務上過失致死罪による立件は
避けがたいものと思われます
と元検事も言ってるよ。
これ起訴されないのなら
日本の司法は終わったよ。
-
183 名前:匿名さん:2021/07/31 22:18
-
>>181
アホか。
「すぐ」入るわけではないって話でしょ。
まず逮捕、拘留、起訴、裁判、判決、その後だよ。
それまで何ヶ月かかると思ってんの。
-
184 名前:匿名さん:2021/07/31 22:29
-
たったの7人しか乗ってなかったらしいね。
うちの子は30人くらい乗るバスで通園
してたからそんなイメージだったけど7人を
確認出来なかったなんてそんなことある?
しっかり取り調べしてほしいな
-
185 名前:匿名さん:2021/07/31 22:30
-
>>183
バカなの?そんな事誰でも分かってるよ。
-
186 名前:匿名さん:2021/07/31 22:31
-
>>0
クソ保母の集まりの園だ!
-
187 名前:匿名さん:2021/07/31 22:40
-
>>185
でもさー、170はこれって刑務所入らないのかって言ってるよね。
だから、すぐ入るわけじゃないよ、って言ってるんじゃないの?
通りすがり
-
188 名前:匿名さん:2021/07/31 22:41
-
>>187
170は、すぐに入るわけではないと知ってると思う。
分かりきった事をわざわざ説明した183がアホなのよ。
-
189 名前:匿名さん:2021/07/31 22:42
-
>>184
7人〜?
それでそのうちの一人を見逃すの?忘れるの?
そんなことある?
酷い妄想するなと言われたけど、こんなの聞いたらやっぱり「わざとなんじゃないの?」と思っちゃうよ…
私もそれこそ30人とか乗ってたのかと思ったよ。
-
190 名前:匿名さん:2021/07/31 22:43
-
>>188
私も通りすがりだけど、そうは読めなかったなー。
ま、あまり広げてもなんだね。
どっちにしてもちゃんと刑事罰を処して欲しい。
-
191 名前:匿名さん:2021/07/31 23:12
-
>>184
園児はたった7人しか乗ってなかったの?それで見落とす?有り得ない!
しかも母親の代からの一族経営の私立保育園でしょー
>>23の通りなんじゃないのー園長に意見できる人誰もいない園なんじゃないのー
-
192 名前:匿名さん:2021/07/31 23:35
-
園長は気に入らない子をよく倉庫に閉じ込める人だったそうで、実は倉庫に閉じ込めていて死んだから
偽装工作で車に移したんじゃないかって説も出てるんだってよ
車内にうっかり残してしまって事故死ならまだ罪も軽くなるからって
そんなこと言われるほどの人だったのかな?園長は
-
193 名前:匿名さん:2021/07/31 23:44
-
Twitterでも卒園生とかその保護者が閉じ込めや虐待紛いの指導された経験談書き込んでるからたぶんまじで常習だし
バスの大きさ死亡園児の座席位置からして見逃しは運転できないレベルで目が悪すぎるからたぶん見落としも嘘じゃないの
故意に閉じ込めて忘れてた説濃厚だと思う
-
194 名前:匿名さん:2021/07/31 23:52
-
>>193
さっきハム速で一言一句まるっと同じ書き込み見たばかりだけど
-
195 名前:匿名さん:2021/08/01 00:07
-
>>194
見てきた、コメ32だったね。
向こうのコメの最初の一行削られてるけど。
こういうのってなんて言うんだろう。
パクリには違いないけど、よくある引用元明記しないで貼り付ける著作権法違反とは別なもの?
-
196 名前:匿名さん:2021/08/01 08:22
-
お友だちがなくなってしまって辛いだろうけど、
同乗してた子に出きるだけ早めに聴取
してほしいね。あのバスのなかでどんな
やりとりがあったのか。承認は6人もいる!
でも園長一人で送迎って、バスに乗り込む際の
補助やシートベルトのお手伝いとかなしで
園児が全部自分でやったのかしら?
-
197 名前:匿名さん:2021/08/01 08:24
-
>>193
なんだ。
自分の言葉じゃないんだ。
なんのために貼り付けるの?
-
198 名前:匿名さん:2021/08/01 08:28
-
>>196
だからこその
園長先生に怒られないようにしなくちゃ
だったのかもね 悲しい
-
199 名前:匿名さん:2021/08/01 08:36
-
>>189
見逃すっていうか、普段から確認することをしてなくて、
いちいち降りる子や人数なんて見てなかったんじゃない?
だから1人足りないなんて気づきもしない。
園に着いたら降りるのがいつもの流れだから、
そこで降りてこない子がいるなんて頭にないし
考えもしなかったんじゃない?
まあ子供のこと見てない、ってことだと思う。
-
200 名前:匿名さん:2021/08/01 08:46
-
>>199
ただのバンなのに、一人見落とすとかあり得ないよね。
-
201 名前:匿名さん:2021/08/01 08:49
-
>>196
1歳児も乗ってたそうよ。
1歳児含む7人の園児が乗っていて、補助の先生がいないって有り得ない。
-
202 名前:匿名さん:2021/08/01 08:50
-
ヤフコメでは保育士さんのコメントが結構あって、
お仕置きのつもりであえて閉じ込めて忘れてしまったんじゃないか?というのがあった。
-
203 名前:匿名さん:2021/08/01 08:50
-
>>201
親もよく乗せたね。
-
204 名前:匿名さん:2021/08/01 08:52
-
想像だけど、園の前で園児を降ろして待ち受けていた保育士に園児はバトンタッチ。
駐車場にバスは移動して全員下りていると思ってるから、園長は中を確認せずに施錠したんじゃないかな?
-
205 名前:匿名さん:2021/08/01 08:56
-
>>201
友達が私立の保育園に1歳くらいから預けていたけど、送迎バスはワゴン車でチャイルドシートが付いていた。
運転手が下りてチャイルドシートに乗せていたよ。
そこも別の保育士はついてなくて運転手だけだった。
-
206 名前:199:2021/08/01 08:56
-
>>200
それって車内をちゃんと見た場合、でしょ?
その「車内を見る」ことすらしてなかったんじゃないかということ。
降りるよーって声かけて終わり、だったのでは?
-
207 名前:匿名さん:2021/08/01 08:57
-
同じ名前の保育園が福島県内にあるみたいね。
創立する時、他に同じ名前が無いか?とか気にしないのかな?
市が違えば、問題ないって感じなのかな。
-
208 名前:匿名さん:2021/08/01 08:59
-
>>207
そんなの世の中いっぱいあるでしょう?
高校だって同じ名前もあるのに。
-
209 名前:匿名さん:2021/08/01 08:59
-
>>193
そういう事か。
それで、
「園長に嫌われないようにしなくちゃ」発言だね。
虐待受けるから。
何で保護者は立ち上がらなかったのか、
知ってたんだよね。
-
210 名前:匿名さん:2021/08/01 08:59
-
>>207
そんなことまでケチ付ける?
-
211 名前:匿名さん:2021/08/01 09:02
-
>>193
丸写しで人の書き込みを拡散しているけど、
自分自身はTwitterで卒業生の書き込み見たの?
その卒業生は間違いなく卒業生なの?
-
212 名前:匿名さん:2021/08/01 09:03
-
>>202
結局は>>23の予想通りの展開?
-
213 名前:匿名さん:2021/08/01 09:21
-
園長だけでなく担任にも大きな責任があると思う。
なぜ欠席確認しなかったのか?
-
214 名前:匿名さん:2021/08/01 09:26
-
園長は保護者会で「いつもできてることができてなかった」とか「朝早くに出勤できる保育士が限られてて手が足りなかった」とか言ったようだけど、そんな言い訳で人ひとりの命をなくしてしまった言い訳になると思ってんだろうか。
私なら絶対納得できない。
パート程度なら仕事辞めてでももう通わせない。
正社員ならかなり悩むだろうけどやっぱり信頼できないところに大事な子供預けるなんてできないから退職覚悟でほか探す。
-
215 名前:匿名さん:2021/08/01 09:27
-
>>213
園長の責任に比べたら・・
日常から出欠席をしなくていいという園の方針だったなら、担任の責任はそこまで重くない。
管理体制は園長と役職者の仕事。
-
216 名前:匿名さん:2021/08/01 09:34
-
>>215
私か親だったら担任の責任がそこまで重くないと思えないけど。
園長、バスから降りる時に居た保育士、担任の保育士。
この3人がそれぞれずさんだったと思うし、全員責任取って欲しい。
-
217 名前:匿名さん:2021/08/01 09:50
-
>>215
そうそう、担任がいくら出欠席の大切さを訴えても、その上がそう運営するようにしてくれなければいけないからね。
-
218 名前:匿名さん:2021/08/01 10:06
-
ここの園が認可園だったことに驚き。
だって人手不足が恒常化してたんでしょ?
出欠確認もだけど、園児が一人いるかいないかは普通に接してたらわかるはずだよね。
同じメンバー(子供たち)と過ごしてたら、一人いなければ違和感覚えるはずだと思うんだけど。
そこで、あれ?あの子休みだっけ?と思って出欠確認確認してたら、事故は起きなかったかもしれない。
でも、人手不足でやることに追われ、子供たちの世話に追われ、余裕なんて気持ちにも時間的にもなければ、あれ?と思っても次の瞬間には忘れてしまうかも。
と思った。
それだから許されるってことはないけどね。
-
219 名前:匿名さん:2021/08/01 10:10
-
施錠するのは忘れなかったんだね。
胸くそ悪い園長め!
-
220 名前:匿名さん:2021/08/01 10:11
-
>>218
結構大きな園だったみたい。
園児140人ってどっかで見た。
-
221 名前:匿名さん:2021/08/01 10:27
-
>>213
元々しなくていい方針の園だからじゃない?
-
222 名前:匿名さん:2021/08/01 10:28
-
>>220
それで保育士は何人いたのかな。
うちの子たちの幼稚園はマンモス園で300人くらいいたけど、先生は園長以外補助含めて30人くらいいたよ。
4年間役員やったから内情も結構知ったけど、それでも手が足りなくて付属の大学の保育科の学生が実習という名目でいつも5人くらいいた。
-
223 名前:匿名さん:2021/08/01 10:36
-
>>222
0歳児は子ども3人に大人1人、
1〜2歳児は子ども6人に大人一人‥とか
配置基準が決まってるんだけど、
(実際その基準じゃ手薄もいいとこ)
認可園ならそれに則ってるはずなんだけどね。
そうじゃなかったとしたら、それこそ大問題。
この痛ましい事件にそれが関係してないと良いけど。
-
224 名前:匿名さん:2021/08/01 10:42
-
>>218
人員については、検査のときだけ応援を頼む、名前だけ借りるなど、抜け穴はあるらしい。
ただ、バスには7人しか載せてないなら人数確認はすぐにできる。
人手が足りずやるべきことをやれなかったというのではなく、ただただいい加減な園だっただけに思う。
園長がいい加減なら、園全体もいい加減になるのよ。
-
225 名前:匿名さん:2021/08/01 11:05
-
これは殺人だよね。
でも立証できない…
-
226 名前:匿名さん:2021/08/01 11:12
-
ハイエースにドラレコ付いてるよね?
お仕置きと称して閉じ込めたか否かを
徹底的に調べて欲しいわ!