育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9724158

塩野義製薬頑張れ コロナ飲み薬 年内に承認申請へ

0 名前:匿名さん:2021/08/06 09:01
早く出来るといいね。
1 名前:匿名さん:2021/08/06 09:20
これが出来ると少しだけ気楽になるね。
2 名前:匿名さん:2021/08/06 09:30
とりあえず年末まで頑張ろうと言う気持ちになるわ
3 名前:匿名さん:2021/08/06 09:32
塩野義、やったね!

それが叶えばコロナもインフルと同じ並びになるね。
4 名前:匿名さん:2021/08/06 09:33
少し前には鼻噴霧薬と聞いていたけど、
服み薬になったんだね。
それなら誰でも飲めるし、効果もしっかり出そう。
注射は副反応があるけれど、服薬はどうなんだろう?
やっぱり国産が安心だよね。
5 名前:匿名さん:2021/08/06 09:35
これが承認されたら、医療逼迫も抑えられるようになるだろうし、本当に頑張って欲しい。

来年度からでも普通の学校生活を送らせてあげたいし、自分達も出かけたいし、友だちとも会いたい。
6 名前:匿名さん:2021/08/06 09:44
>>4
勘違いしてない?
予防のための薬では無くて軽症の感染者向けの薬だよー
7 名前:匿名さん:2021/08/06 09:46
>>6
別人。
軽症者が悪化する事なく回復すれば医療逼迫抑えられるよ。
8 名前:匿名さん:2021/08/06 09:52
>>7
6は4にぶら下がってるから
あれでいいんだと思うけど?
9 名前:匿名さん:2021/08/06 10:02
本当に国産?
中国産ではなくて?
結局シオノギは資本提携で中身はガッツリ中国なのか、業務提携で日本企業と言えるだけのものなのか、どっちなの?
10 名前:匿名さん:2021/08/06 10:15
治療薬が出来たらインフル並みになるね。
11 名前:匿名さん:2021/08/06 10:33
>>10

そうなって欲しい。
12 名前:匿名さん:2021/08/06 11:30
>>9
日本じゃない?
ゾフルーザもそうだし、何年か前に注目されあ抗がん剤もそうだし新薬をつくるお金のない、基礎研究代が少ない日本でよく沢山の新薬を作ってると思う。
13 名前:匿名さん:2021/08/06 11:36
すごいぞ頑張れ塩野義!!
14 名前:匿名さん:2021/08/06 12:05
>>4
鼻噴霧はイスラエルの製薬会社だったような。
15 名前:匿名さん:2021/08/06 12:12
>>9
うーん、シオノギは先月に脱中国をめざして来年にはなにかの製薬ラインを岩手だかに移すって記事を日経で読んだけど、それは現状は原料もラインも中国に頼ってるって意味だよね。
なのでその新薬も中華製かと言われると、そうかも…
16 名前:匿名さん:2021/08/06 12:20
>>15
原料を海外に依存しているんだから、国産製品の殆どが海外製になるよ。
17 名前:匿名さん:2021/08/06 12:21
>>16
でも塩野義は原料だけじゃないよね、中国なの。
18 名前:匿名さん:2021/08/06 12:26
>>17
日本の工業製品も、部品は中国製ということもよくあるよ。
TOTOの便器も中国からの輸入なんだよね。
19 名前:匿名さん:2021/08/06 12:30
別だけど、
広島大学で研究されてる、中和抗体にも期待しているよ。
変異株にも効果ありそうだとか。
20 名前:匿名さん:2021/08/06 12:39
うー、どうなんだろう。
普通の薬だって開発から認可申請までに10年とも20年とも言われてるのに、どうなんだろう。
塩野義ワクチンは結局生産見直しになったよね。
21 名前:匿名さん:2021/08/06 12:50
>>4
それって、インフルの薬のリレンザ(じゃなかったかな?)の方法のやつ?
鼻で吸うの。
22 名前:匿名さん:2021/08/06 14:31
ワクチン打てば全てが解決するかのような風潮だけど、打っても感染するし他人にも移す。
だから治療薬の方がいい。
23 名前:匿名さん:2021/08/06 14:39
>>22
そんな風潮全くないよ。
24 名前:匿名さん:2021/08/06 14:54
>>22
そんな風潮はない。
重症化を防ぐものだと政府や医師も言ってる。
ニュースを見ない人、人の言葉をちゃんと理解しない人が都合よく思い込んで好き勝手してるだけ。
25 名前:匿名さん:2021/08/06 15:12
>>24
えっと、…
まあいいや。
26 名前:匿名さん:2021/08/06 15:15
>>22
そうそう。そんな風潮だよね。
総理大臣が一番それ主張してる。
ロックダウンよりもとにかくワクチン、ワクチン、ワクチン。
27 名前:匿名さん:2021/08/06 15:17
結局、インフルのように、毎年予防接種をうける・・・と
いうようになるのかな…。
ま、いいけど。
28 名前:匿名さん:2021/08/06 15:22
前にもどこかで書いたけど、経口錠剤型のワクチンはまだ開発されてないのかな。
それ期待してるんだけど。
29 名前:匿名さん:2021/08/06 15:28
>>27
それはならないって言ってる医者がいたよ(テレビで)
30 名前:匿名さん:2021/08/06 15:37
>>28
なんで?
胃で消化されたりするより、直接血中に入った方がいいな。
31 名前:匿名さん:2021/08/06 15:54
>>30
別に消化されるわけではないから…
32 名前:匿名さん:2022/11/23 00:45
やっと特例承認されましたね。
33 名前:匿名さん:2022/11/23 07:22
処方してほしさに医療機関が逼迫する?
34 名前:匿名さん:2022/11/23 08:39
>>33
既に一部の地域ではひっ迫しているし、薬の製造が間に合ってない、在庫切れという現状でもあるね。
35 名前:匿名さん:2022/11/23 09:22
でもよかったー。一歩前進だ。
ついでに株価もあがるよね♪
36 名前:匿名さん:2022/11/23 09:25
>>35
医師が処方するかは分からないけどね
37 名前:匿名さん:2022/11/23 09:41
>>24
わはは。素直に信じてるんだね。
嘘つき厚労省の言うことを。
データ改ざんして嘘つきグラフで国民を騙してワクチン打たせたのに。
その指示通りのことを言ってるのが多くの医者。
38 名前:匿名さん:2022/11/23 09:56
>>37
厚生省が嘘つきだとすると、塩野義の医療役を承認したのも厚生省だから、(厚労省じゃなかったっけ?)治療薬が効くということだって信用できないことになるよね。
クスリは信じて飲むの?
厚労省が承認したのに??
厚労省の指示通りに診療する医師を信じるの?

もう、病気になったらシャーマンにお願いして呪術に頼って生活したほうがいいんじゃないの?
日本の医学はすべて厚労省の指示、承認で動いてるんだから、病院には一切いかないほうがいいってことだよね。
39 名前:匿名さん:2022/11/23 09:56
>>37
っていうよりさ、
今はデータを医師は厚労省に報告しないといけないわけでしょ?
どんな情報を報告せよと現場に指示してるのは厚労省なんだから、全てデマだと言ってしまったら、この手間のかかる報告作業を医師がしてることを否定してる事にもなるけど、、、
現場医師が報告してるデータすら改ざん(デマ)ということかな?
40 名前:匿名さん:2022/11/23 09:58
データ改ざんを平気でやったあの人がすべての始まりなのかな。
かつてはデータい改ざんなんてありえなかったのに。
41 名前:匿名さん:2022/11/23 09:59
厚生省が嘘つきなら、もう医療を信じないことだね。
病気になっても病院に行かないでねー
42 名前:匿名さん:2022/11/23 10:13
>>41
なんで、そこまで飛躍的に考えちゃうんだ??
43 名前:匿名さん:2022/11/23 10:19
がんばるのは塩野義ではなく、金の流れ。
日本製薬品はそこでことごとく頓挫させられてきた。
44 名前:匿名さん:2022/11/23 10:27
>>42
厚労省が嘘つきだと言いながら、その嘘つき厚労省の新薬承認は信用するの矛盾してない?
45 名前:匿名さん:2022/11/23 10:28
全部お金だよ。
46 名前:匿名さん:2022/11/23 10:30
>>45
お金のためだったのなら、もっと早くに認可されててもよかったのではないの?
いったい、どんなストーリー組み立ててるのか分かるように書いてよ。
47 名前:匿名さん:2022/11/23 10:31
何でもお金基準にしかものを考えないひとって一定数いる。
そういう家で育ったのだろう。
48 名前:匿名さん:2022/11/23 10:39
>>46
金額の折り合いがついたんじゃない?
ワクチンゴリ押しが失敗したからね。
49 名前:匿名さん:2022/11/23 10:44
>>47
ワ今回のワクチンについては、
金金金、金だよ。
50 名前:匿名さん:2022/11/23 10:46
尾身さんの病院を始めとして
大病院に合計55億も無駄な補助金が流れていた報道が出てしまったから、
慌ててるんだと思う。
このままでは支持率は落ちるばかり。
次の選挙に勝てなくなる。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)