育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9980306

主に教育関係の所得制限

0 名前:匿名さん:2021/11/09 20:49
いくらくらいが妥当だと思いますか?

まず私は基本的に子供の教育に関する助成金については所得制限は定めるべきではないと思います。
ただ非課税世帯などの子供たちのために、さらなる助成があるのは賛成です。

次にもし設けるなら時給と同じく地域によって線引きを変えるだと思います。
全国一律はおかしいです。
私は東京在住ですが年収1000万円前後は決して裕福ではないです。
もし所得制限を設けるならもっと上の富裕層に限って欲しいと思います。

皆さんのお考えをお聞きしたいです。
101 名前:匿名さん:2021/11/10 13:12
>>100
困ってる視点でみるからダメなんだろな。
これ、元は少子化対策でしょ。
102 名前:匿名さん:2021/11/10 13:13
>>100
富豪まっちゃんが、総理大臣になったら、
どんな分配するだろね。
103 名前:匿名さん:2021/11/10 13:15
>>101
経済への還元も含むコロナ対策でしょ。
こんなので少子化が収まるわけない。
所得制限をつけると言うことはイコール困ってる人を助けると言うことだよ。
104 名前:匿名さん:2021/11/10 13:20
>>92
一番「浅ましさ」感じるよ。
105 名前:匿名さん:2021/11/10 13:21
>>101
少子化対策なの?
そんなこと言ってたっけ。
でもさ、お金配ることが少子化対策にはならないよね。
106 名前:92:2021/11/10 13:25
>>96
だーかーらー、ちょっと能力があったり努力できたりする程度で「みんなのためにすればいいのに」ってやめて。
知的方面が他人より優れているだけで別に品性は高くないから。
他の分野で優れている人に「その能力を皆のために生かして」って言わないでしょ。
努力は自分がいい場所に行けるからするだけ。
他人のために努力するって何の修行?

あなたは私と違って品性も高いみたいだからいろいろ発信してみなのために行動すればいい。
107 名前:匿名さん:2021/11/10 13:40
>>105
配るだけじゃダメでしょう。
若者が結婚や出産に前向きになるように、
日本人が増えないと母国の存続はないと、
気付いてもらわないと。
GHQの自虐史観に洗脳された子孫が哀れすぎる。
108 名前:匿名さん:2021/11/10 13:41
>>106
>知的方面が他人より優れているだけで別に品性は高くないから。

変わった人
自分をどう捉えてるか、他人と自分とのギャップは深い。
が、品性の部分は同意できる。
109 名前:匿名さん:2021/11/10 14:11
>>100
必要な人が必要以上に取るという意味じゃないの?
110 名前:匿名さん:2021/11/10 14:21
>>109
そっち?
全然意味が違ってくるね。
111 名前:匿名さん:2021/11/10 14:28
>>92
大笑
あんたの努力じゃないじゃん。
112 名前:匿名さん:2021/11/10 14:37

「助成金」とか「施し」とかでなくて、
子供たちへの「お祝い金」「コロナでいろんなこと我慢して頑張ったご褒美」みたいな気持ちで
すべての子供たちもしくは子育て家庭にプレゼントしてほしい。してあげたいな。
113 名前:匿名さん:2021/11/10 15:34
>>112
ご褒美なら小学生まででいいよ。
114 名前:匿名さん:2021/11/10 15:41
>>112
ほんとだよ。
コロナ禍に子育て終わってる人とは、
話が合わないな。
115 名前:匿名さん:2021/11/10 16:20
>>111
夫婦は二人三脚だからね。
116 名前:匿名さん:2021/11/10 17:23
960万は妥当だと思うわ。
117 名前:匿名さん:2021/11/10 17:34
制限は900万くらいでいい。
118 名前:匿名さん:2021/11/10 17:35
税金沢山払ってもなんでも除外。
ギブだけでテイクなし。
119 名前:匿名さん:2021/11/10 17:37
>>118
それが勝ち組の証拠。
120 名前:匿名さん:2021/11/10 17:41
>>119
頭おかしいな
121 名前:匿名さん:2021/11/10 17:41
>>120
クレクレタコラの方がおかしいわ。
122 名前:匿名さん:2021/11/10 17:43
>>118
逆にテイクonlyの人がいるのもね。
そういう人ほど、インスタが派手だったりする。
123 名前:匿名さん:2021/11/10 17:45
>>122
税金払ってない人なんか居ない。
124 名前:匿名さん:2021/11/10 17:57
>>123
年収いくら以下だっけかな?
800万円とかその辺以下の人は払うより受けている金額が多いって聞いた。
125 名前:匿名さん:2021/11/10 17:58
>>124
何を受けてるの!??
126 名前:匿名さん:2021/11/10 17:59
>>125
税金を払う分より受けてるサービスだったかな?
気になるなら調べてみて。
127 名前:匿名さん:2021/11/10 18:05
>>126
ひろゆきがいってたよね
128 名前:匿名さん:2021/11/10 18:06
>>123
消費税すら給付金がある、こいつら払ってないよ
129 名前:匿名さん:2021/11/10 18:37
ここに旦那さんにも子供にも呆れられてぼっちの人いるよね。

いつもお金系の話に噛み付いてる。沢山貰ってる人は給付金はいらないみたいな事よく書いてる。
130 名前:匿名さん:2021/11/10 19:03
>>129
そういう方に手厚い社会福祉国家なのに、
頑張ってるサラリーマンは資本主義の家畜。
健全なのに貧乏人が増えていくこの国はおかしい。
131 名前:75:2021/11/10 19:58
>>77
うち、自営業だったのよ。
昔は所得制限が200万位なのよね。
しかも3人目から。
132 名前:匿名さん:2021/11/10 20:18
>>131
今は税金上がってない?
私の父親は年収1200万円サラリーマンで、母は専業で子供3人割と余裕で養ってたよ。
133 名前:匿名さん:2021/11/10 20:21
>>132
子供は大卒?
一人暮らししてない?
134 名前:132:2021/11/10 20:24
>>133
3人大卒。
兄と私は進学で上京して同居。
弟は地元で進学。
私と弟は1年間留学してる。
135 名前:匿名さん:2021/11/10 20:41
>>132
何歳ですか?
昔だからお金の価値が違ったのでは?
すべてにおいて必要な額が。
ここでは若めの私も当時の授業料は今のそれとは違うし、国立大。
136 名前:132:2021/11/10 20:43
>>135
48歳です。
137 名前:匿名さん:2021/11/10 20:54
>>132
その給与だったのならお父さんは一流企業勤めだったのでは?
昔の一流企業はボーナスドーンって感じの給与体制で
ボーナスには社会保健かからなかったと思う。
だから手取りは今より確実に多い。

それと、月額は特別多いわけではないけど
赤字にせず、その給与内で生活してる主婦が多かったから
一流企業勤めの人の家庭も本当に人並みの生活だったと思うし
主婦全般、自分のためにあれこれお金使う人も少なかったし
家族で今ほどお金のかかるレジャーに出かけて無かったと思わない?
GWだからといって、あの家もこの家もって感じで
旅行になんて行って無かったし。
子供のお洒落着は親戚からとか近所から回ってきたりもあって
みんなでもらったりあげたりしながら上手に暮らしてた。

今はね、昔より基準の生活が派手になってると思うよ〜
お古をあげたら見下しとか言い出す人もいるし。
138 名前:匿名さん:2021/11/10 20:55
>>136
その年齢だと違ったとおもいますよ。
わたしはもっと歳が下だけど、色々金額が上がったなと思うことがあるので。
国公立も30万円台の時代では。
私が40万円台でした。
今が50万円台で据え置きになってるとおもいますが。
もちろん132でおっしゃってるように税金もかなり違いますね。
139 名前:136:2021/11/10 20:59
>>138
兄と私は私立ですよ。
140 名前:匿名さん:2021/11/10 21:03
>>139
あなたのお母様、やり繰り上手だったのです。
もしかしたら、内緒で投資などしてたかも。
141 名前:匿名さん:2021/11/10 21:04
>>128
消費税の給付金って何??
142 名前:139:2021/11/10 21:06
>>140
どうですかね?
こっそり投資するような才覚はなさそうですが祖父母からの援助は多少あったかもしれないです。
でも贅沢はしていなかったですよ。
不自由なく育ててもらって感謝です。
143 名前:匿名さん:2021/11/10 21:09
>>137
田舎の地元の友達の方がレジャーにお金かけてるような気がする。
東京はみんな教育費でヒーヒー言ってる。
144 名前:匿名さん:2021/11/10 21:11
>>142
別スレにしてくれないかな。
あなたの昔話を持ち出されてもなんの足しにもならない。
息子いるならパートナーとの会話気をつけた方がいいよ。
145 名前:138:2021/11/10 21:12
>>139
国立は具体例で、その時代とくらべたら全体の学費が変わったのではという意味です。
あと他の方もおっしゃってるように今はボーナスから沢山引かれたりしますからね。
146 名前:142:2021/11/10 21:13
>>144
質問に答えただけだけど。
流れ見てる?
147 名前:139:2021/11/10 21:16
>>145
え?
私は今は税金や学費等で昔と同じ年収でも生活は厳しいという主張ですよ。
夫も同じくらいの年収ですが、子供2人で私はパートでもなかなか厳しいです。
148 名前:匿名さん:2021/11/10 21:18
>>146
それを釣りっていうんだよ。
149 名前:146:2021/11/10 21:19
>>148
はい?
釣りは意味が違うと思うし、横伸ばしを非難するならあなたも同罪では?
150 名前:匿名さん:2021/11/10 21:41
>>0
家庭の負担がなく子どもが等しく質の高い教育を受けられる社会、が目指すところだと思う。
質問の所得いくらの答えになってなくてごめん。



トリップパスについて

(必須)