NO.10365274
仕事つぶやき4
-
0 名前:匿名さん:2022/05/21 21:41
-
お使い下さい。
-
187 名前:匿名さん:2022/06/28 23:12
-
今日はちょびっと嫌なことがあったのだけど、
全体的には良い日でした。
めでたし。
願わくば、明日は全て平和で過ごせますように。
-
188 名前:匿名さん:2022/06/29 00:24
-
結局どっちもどっち。
私からしたら、めんどくさいのは一緒。
歩み寄りがなければ去るしかない。
二人ともIRNーw
-
189 名前:匿名さん:2022/06/29 07:09
-
>>188
IRNって前にも使ってた?
どういう意味なの?
イラン?アイリスオーヤマ?
-
190 名前:匿名さん:2022/06/29 12:35
-
>>189
いらん(要らん)かな〜?
-
191 名前:174:2022/06/30 09:35
-
>>174
早番免除の約束だったのに、
シフトを入れられたと
嘆いた者です。
上司の単純ミスで、
即、訂正して頂けました
ただ、逃げ回っていた件は
押し付けられている
仕事の件で、
こちらはのらりくらりと
交わされました。
-
192 名前:匿名さん:2022/06/30 19:05
-
あの人、本当に頭おかしいんじゃないかと思えてきた。
-
193 名前:匿名さん:2022/06/30 21:10
-
頭がおかしい人、たくさんいる。
-
194 名前:匿名さん:2022/06/30 21:55
-
いるね~頭おかしい人。
でも私もおかしい所あるから、
人の事言えないわ。
-
195 名前:匿名さん:2022/06/30 22:15
-
あそこまでイカれた人は見たことない
ぐらいのレベルの人がいる。
-
196 名前:192:2022/06/30 22:48
-
>>194
あなたはミスしたらごめんなさいって言うでしょ?
言い訳なんかしないでしょ?
次はちゃんとやろうと思うでしょ?
反省するでしょ?
ましてや他人のせいになんかしないでしょ?
あなたの頭は正常です。
-
197 名前:匿名さん:2022/07/01 09:48
-
はぁー。
何の為の役職ですか。
-
198 名前:匿名さん:2022/07/01 10:21
-
怒られないと成長しないわ。
-
199 名前:匿名さん:2022/07/01 10:23
-
>>195
イカれた人の具体例を抽象的にどうぞ。
-
200 名前:匿名さん:2022/07/01 12:22
-
せめてさぁ、電話くらい出てくれないかな?
-
201 名前:匿名さん:2022/07/01 13:44
-
今日が1日だったなんて。
末締め忘れたわwww
業務に支障は全くないんだけど。
-
202 名前:195:2022/07/02 08:06
-
>>199
具体例を抽象的に?
具体的ではなく?
こりゃ難しい〜
薄、冷、遅、圧、偽…
総じて狂、てなところですかね。
言葉遊びみたいで、ちょっと面白くなってきた。
-
203 名前:匿名さん:2022/07/02 09:09
-
>>202
あっは
わらった。
真面目に答えるあなたに。
-
204 名前:匿名さん:2022/07/02 09:17
-
もうあの◯のことは禁句だわ。
凍り付かせてごめんね。
-
205 名前:匿名さん:2022/07/03 10:13
-
先週は暑さできつかった。
耐えられない身体になってきたのかなあ。
昨日夕方は奥歯の抜歯、いろんな処置の為に1時間半もかかり、麻酔とエアコンのせいか身体は冷たくなり顎関節もガクガクで、帰宅後はぐったり。
今日は休みなんで早朝に自転車で一周りしたあとは、またぐったりです。
今週は少しは気温いいかなあ。健康を維持したいものです。
-
206 名前:匿名さん:2022/07/03 22:58
-
毎週月曜にやって欲しい仕事頼んだけど、やってくれるかなあの人。
忘れたフリしてやらない可能性あるんだよなぁ。
-
207 名前:匿名さん:2022/07/04 07:40
-
うわー今日から雨だ…。
-
208 名前:匿名さん:2022/07/04 07:58
-
上を目指さず、工夫もせず、惰性に流されてそれでいいのか?
若い力があるだろうに。
いや若いからこそ引き出しがないのか?
-
209 名前:匿名さん:2022/07/04 08:04
-
今週はお楽しみもあるけど仕事が大変そう。
気を抜かないようにしなきゃ。
-
210 名前:匿名さん:2022/07/04 20:37
-
自分が定時にあがりたいからと、次に進める仕事の相談してる人に自分の雑用させようとした嫌われ者。有り得なさ過ぎて笑ってしまった。
それでも怒りも出さずに対応した上司まじですごいと思った。
人間関係が凄く良い職場だったのに、あの人ひとりのために空気が悪くなった。ほんと辞めてほしい。
-
211 名前:匿名さん:2022/07/05 07:39
-
>>210
わかる〜
似た人がいる、うちの職場にも。
え、それってあなたの仕事だよね?
あなたのミスだよね?
てなことも、まるで他人事。
なんか、仕事というものを根本的にわかってない気がする。
キャリア積んできたであろう60過ぎの人だよ。
あり得な過ぎて、返す言葉も出ない。
言ってもしょーがないのかと苦笑い。
あなたの上司もそんなところなのでは。
ホント、彼女が入ってくるまでは良い環境だった。
辞めて欲しいって気持ち、よーーーくわかる。
-
212 名前:匿名さん:2022/07/05 08:52
-
>>211
天動説BBAよ。
-
213 名前:匿名さん:2022/07/05 12:39
-
>>212
おお〜、天動説とは。
うまいこと言うね。
そういう人種って、いるんだねぇ。
今日、思い切ってミーティングを開くことにしたんだけど、
普通の会話が通じない相手に、どうなってしまうのか。
どこまで掘り下げなきゃいけないのか、
カオス。
-
214 名前:匿名さん:2022/07/05 12:46
-
「あなたは正社員なんだから、バリバリ頑張ってもらわないとね」
だって。当然頑張りますよ?
でもさ、パートでも正社員でも、仕事頑張るのは普通のことじゃないの?
なんかこの上司のいいまわしが、無理っ。
なんかモヤモヤするのー。
-
215 名前:匿名さん:2022/07/05 14:27
-
>>214
昭和のパワハラお局さん?
-
216 名前:匿名さん:2022/07/05 14:29
-
>>214
パートと正社員は違うよ。
パートはその時間、時給に見合う仕事をすればいいだけ。
正社員とは違う。
-
217 名前:匿名さん:2022/07/05 21:42
-
>>216
別人だけど、「頑張る」と言う意味では社員もパートも同じと
言ってるんだと思うけど。仕事を頑張るという意味ね。
-
218 名前:匿名さん:2022/07/05 21:59
-
職場にもよるけどね。
-
219 名前:匿名さん:2022/07/05 23:03
-
>>214
ちょうど今日、私も、私の職場のあの人の一言にモヤったところです。
立席した折に、社内の人から私宛てに電話があったとの伝言メモがありました。
用件は、私が担当している業務に関してイレギュラーな依頼をするものでした。
電話を受けたのは同じ部署でも役割分担上、私の業務についてはよく知らないあの人。
普通、担当外だったらたとえ用件まで聞いたとしてもその旨だけ伝言に残しますよね。
「○○について、やってあげてください」ですと。
やってあげてください?!
担当外が担当者に言う言葉?
どういうつもりなのか、あの人はしょっちゅう他人の業務に深入りしては無責任な言葉を放っていく。
疎ましいんだけど、わざわざ論うまでもないだけにモヤモヤだけが残ります。
-
220 名前:匿名さん:2022/07/06 08:28
-
>>219
え?やってあげて下さいとは、どういう意味ですか?
私がやりますとあなたが伝えたんですか?
用件聞いておいていただけば、
その後の事は決めなくていいですよ。
とか、言ってみては。。。
-
221 名前:匿名さん:2022/07/06 08:45
-
>>219
あのひとは担当外の人?
担当外の人をAさんとして、
Aさんがあなたに
「やってあげてください」って言ったなら
Bさん(文章にはいないかもしれないが)が頼りない、とか
いっぱいいっぱいでみていられないので
あなたに、代わりにやってあげてください、手伝ってあげてくださいなら
なんとなくすんなり伝わる言葉かなって思うけど。
-
222 名前:匿名さん:2022/07/06 08:55
-
>>220
言いたい!
けど、怖い〜〜
普段から高飛車な人で、ちょっとしたことでも言い訳が凄まじい。
それが出尽くすと一転して被害者モードだもの。
ほんと厄介な人なんです。
ここで吐かせてもらって、自分で溜飲を下げるしかないと諦めてます。
-
223 名前:匿名さん:2022/07/06 09:03
-
>>221
電話の相手が切願でもしていたのを見かねて、一足飛びに私情を交えたあんな伝言になったのかなとも思えましたけど、
でもねぇ、状況からしてそんな風でもないのですよ。
-
224 名前:221:2022/07/06 09:06
-
>>223
すいません。
私情書いてありましたか?
状況が分からないんですよ。
それだけです。
-
225 名前:匿名さん:2022/07/06 09:13
-
>>224
やってあげてほしいという、あの人の親切な私情の表れだったのかなと思っておこうとも思ったのだけど、
それとも違うしなとモヤったのです。
でもここで吐き出させてもらったので落ち着きました。
気分を直して職場に向かいます!
-
226 名前:匿名さん:2022/07/06 09:59
-
暑いー
気温はほどほどだが湿度が・・・
長い夏だなあ・・・
-
227 名前:匿名さん:2022/07/06 10:35
-
>>225
お疲れさん。
もともとその人が嫌いだから余計に引っかかったんだろうけど。
確かにその伝言はおかしい。
でもま、そんなに目釣り上げて怒ることでもない。
その人は変わった人、ってだけで。
-
228 名前:匿名さん:2022/07/06 12:21
-
>>226
今年はさらに、だよね。
一昨年はクーラー無い現場だったし、電気関係の作業員さんも炎天下で配電盤作業してた。
-
229 名前:匿名さん:2022/07/06 12:35
-
今、お昼休み中。
さっき、停電したんですよ。
(1分程度だったから停電とは言わないのかな)
すぐ復旧してくれて良かった。
PCもメールチェックしてただけだったからセーフ。
-
230 名前:匿名さん:2022/07/06 20:36
-
入社してからずーっと辞める辞める辞める辞める…
もう三年経ったけどいつ辞めるの?
そんなに嫌ならいい加減辞めたらいいのに。
-
231 名前:匿名さん:2022/07/06 23:31
-
>>230
辞める辞める詐欺(笑)
-
232 名前:匿名さん:2022/07/07 07:57
-
>>230
辞める辞める言っていたら居づらくなりそうなものなのに辞めないでいられるって、
良い環境なんだね。
-
233 名前:匿名さん:2022/07/07 08:45
-
>>232
引き留めらる貴重な人なのね。
-
234 名前:匿名さん:2022/07/07 09:10
-
>>230
女の愚痴
-
235 名前:匿名さん:2022/07/07 12:50
-
上司の手を煩わせることじゃないのにアイツときたら。
どこまでも迷惑なヤツ。
-
236 名前:匿名さん:2022/07/07 12:53
-
>>235
上司は嫌がってないかもね