NO.11433259
ドラマ茶話会9
-
0 名前:匿名さん:2023/10/17 11:07
-
前スレが終わってからお使いください。
原則、まだ放送されていないネタバレは厳禁です。
次スレは>>990を踏んだ人が次スレ宣言をして立ててください。
引き続きドラマについての話題を語り合いましょう。
-
120 名前:匿名さん:2023/11/14 10:34
-
ONE DAY
葵亭に見習いシェフと間違えられたミズキが入ってきた時、
大沢たかおが、スンスン、、と匂いを嗅いでたけど、
あれはなんででしょう?
シェフなのに香水つけてたとか?
大麻などの匂いがしたとか?
-
121 名前:匿名さん:2023/11/14 12:35
-
>>120
ニノと同じにおいがしたとか。
(どこかでこのにおい…?)
-
122 名前:匿名さん:2023/11/14 20:30
-
>>120
今観た。
これから何かあるんじゃない?
あの人の香りがどうとか、って。
-
123 名前:匿名さん:2023/11/15 16:29
-
大奥
デスカステラが怖すぎ
カステラの向こうに、もうこの世にいないはずの仲間由紀恵の笑みが見えてしまう
-
124 名前:匿名さん:2023/11/15 21:25
-
>>123
カステラ=毒物混入なのか?ってほどよね。
毒見係がいたというけど、幾らでもすり替えられるよね。
-
125 名前:匿名さん:2023/11/15 22:57
-
>>123
フジテレビ版大奥なら赤い包み紙の毒薬なのに(観てなかったらごめん!)
今回の大奥はカステラだね。
-
126 名前:匿名さん:2023/11/16 16:37
-
けむたい姉とずるい妹
3人ともクズというか、バカで嫌になってきた。
くすぶり女とすんどめ女
最初はモラハラ夫にゲーーと思ったけど、段々面白くなってきた。
-
127 名前:匿名さん:2023/11/16 20:25
-
>>126
けむたい姉とずるい女
姉妹で取り合ってバカっぽい、あの男もどっちつかずでクズ。
くすぶり女とすんどめ女
同じく~、モラハラ夫がざまぁないよね、さっさと離婚すればいい。
-
128 名前:匿名さん:2023/11/16 20:58
-
録画してたからけっこう前のだけど、ゼイチョー。
生活保護や年金でパチンコやってる奴のために税金払いたくないという内容だったのだけど、年金って税金じゃないよね…?
菊池風磨くんが好きだから観たいけど、内容が変過ぎるよー!
-
129 名前:匿名さん:2023/11/16 22:06
-
>>128
生保や年金って国の予算からの支出だから
国の収入源である税金だからあってるんじゃないの?
-
130 名前:匿名さん:2023/11/16 22:12
-
泥濘の食卓
なんか前に見たようなと思ったら
また吉沢悠。
吉沢有名と水橋研二が出てくると
何かのフラグかと思ってしまう
-
131 名前:匿名さん:2023/11/18 13:19
-
いちばん好きな花
4人で鍋囲んでるシーンを見ていて
誰の席、と固定されていて、
それはこのドラマの中で必要なアイテムだと言うことは
分かっているんだけど
これだといつも同じ人が正面に来るので
隣の人の顔をあまり見ないで食事することになる。
毎回席替えして全員と向かい合わせに座る機会があってもいいんじゃないかなと
ふと思った。
-
132 名前:匿名さん:2023/11/18 13:28
-
きのう何食べた
今この季節に春のメニューやられてもねえ。
なんで季節合わせないんだろう。
-
133 名前:匿名さん:2023/11/18 14:08
-
>>132
まだ見てないけど先週は大晦日からのおせちだったね
-
134 名前:匿名さん:2023/11/18 17:01
-
>>132
んな事言われても、秋クールのドラマなんだから秋から冬のメニューしかやるなってこと?
-
135 名前:匿名さん:2023/11/18 20:06
-
マイ・セカンド・アオハル
内容的にはもういつかみたパターンやなと思うけど
道枝くんの肌の美しさで録画が切れないでいる。
絶対日焼けしない生活してるんかな。
-
136 名前:匿名さん:2023/11/18 21:50
-
>>132
原作まだ続いてるのに、10月期だから秋冬メニューのみしかやらなかったら
いつまで経っても原作に追いつかないよ。
そのうち西島さんと内野さんが老けちゃってイメージ合わなくなる。
-
137 名前:匿名さん:2023/11/20 17:55
-
下剋上球児
ここまで見続けてよかった。
益々面白くなって来てる。
野球が好きだからかな。
もう卒業してスーパーで働いてる元部員。
ずーっとどこかで見たことがあると思ってたら
今さらだけど、菅生正樹なのね。
-
138 名前:匿名さん:2023/11/20 21:35
-
>>137
菅生新樹のことかな?
菅田将暉の名前とごっちゃになってない?
-
139 名前:匿名さん:2023/11/21 11:11
-
>>119
まだ少年の時、「おいら」が彼の一人称だったからじゃない?
おいらを家来にしなよ。井伊家の血筋が家来ってのも悪くないんじゃ?
みたいなセリフがあった記憶があえります。
-
140 名前:匿名さん:2023/11/22 20:40
-
大奥
だれが家定殺害したの?井伊?酷い世だなぁ・・。
毒を盛ったり足の引っ張り合いで大河見てるから
こんな世を家康は望んでいたのかと被るわ。
-
141 名前:匿名さん:2023/11/22 20:47
-
>>140
それはわからないんだよ。
闇の中。
家康が望んでたわけないじゃん
-
142 名前:141:2023/11/22 20:49
-
>>140
マンガの最初の頃に(ドラマではどうだったかみのがしたけどあるとしたらシーズン1)
春日局が
そこまでしても戦国の世に戻してはいけない。って言ったのが重いな―――って思った。
戦国の世を生き抜いたから
この太平の世をどんなことをしても守る。たとえ何人殺しても。みたいな。
わが子にも犠牲をしいて(殺してはないけど)
-
143 名前:匿名さん:2023/11/23 20:21
-
マイホームヒーロー
吉田栄作が怖いわぁ(笑)一体どうなっちゃうんだろ?
-
144 名前:匿名さん:2023/11/23 20:34
-
>>143
夜中に蔵之介さんや
吉田栄作
なんかもったいない
-
145 名前:匿名さん:2023/11/23 20:41
-
>>143
吉田栄作が出てるんだ~
録画してるけどまだ一話も見てないんだあ
終わったら全話まとめてみようかと思ってて
ちょっと楽しみ増えた
-
146 名前:匿名さん:2023/11/23 22:48
-
>>144
キャストはいいけど、内容的には夜中じゃないと無理だよね
-
147 名前:匿名さん:2023/11/23 23:14
-
>>146
キャストは見たけど内容は詳しく知らないの
ハードな話なんだ
-
148 名前:匿名さん:2023/11/24 08:55
-
いちばん好きな花
えー、そういう偶然?
ちょっと強引
という感想
-
149 名前:匿名さん:2023/11/24 09:52
-
>>148
ちょっとねえ
そしてミドリさんが謎じゃないのも。
-
150 名前:匿名さん:2023/11/24 10:44
-
>>148
ホントにー、そんな偶然あり得ないでしょー。
そして、今田美桜があっさり告白してるのにも驚いた。
4人のバランスご崩れてしまうかもって、思わないのか。
-
151 名前:匿名さん:2023/11/24 11:36
-
>>150
夜々はクラッシャーかと思っちゃった。
-
152 名前:匿名さん:2023/11/24 11:54
-
>>148
ちょっと無理な設定だよね
4人ともが関わりあったとかw
夜々は親戚だししょうがないけど
あとの3人はないわーそして荒れてるのとほわっとしたのと落ち着いてるのとか
美鳥は4重人格かw
-
153 名前:匿名さん:2023/11/25 05:21
-
ブラックファミリア
早乙女コーポレーション、角界やメディアに圧倒的な力を
持っていて日本のマスメディアに訴えてももみ消される、
海外のメディアに性被害を訴える、被害者の会設立等々。
あれ?どっかの会社にそっくりでないか?
-
154 名前:匿名さん:2023/11/25 10:08
-
『きのうなに食べた?』で、前の話なんですがケンジと同じ美容室の男の子が同棲してた彼女から去られた話。
彼女の作るご飯が微妙に不味く(手際はいいのに)、逆に彼が絶妙に上手。彼の作ったカルボナーラを食べた彼女が泣きながら「これ食べたら出ていく!そうやって上手にやればいいじゃない!」みたいな事言って出て行ったんだけど、私からしたら疑問…。彼もポッカーンして「出てくことはないかと…」ってケンジに愚痴ってだけど私も同感。
あの彼女、味見しないし、なら彼にしてもらえば良かったし、これから彼に習えばいいし、最終的には作ってもらえばいいじゃんって思ってしまいました。
見た方はどう思いましたか?
-
155 名前:匿名さん:2023/11/25 10:38
-
>>154
「彼女」とは「彼」に料理をつくる存在と
思っていたとか。
価値観かプライドが、折れたのかなと。
-
156 名前:匿名さん:2023/11/25 10:43
-
>>154
若いから、かな?それゆえのプライド?
-
157 名前:匿名さん:2023/11/25 10:49
-
>>156
それもあるかも。
食べて、さよなら。
若さゆえか
-
158 名前:匿名さん:2023/11/25 10:59
-
>>154
そうね〜 この歳になると「じゃあ作ってよー」とか思うし相手が上手だと助かる(笑)
あーでも若くても私なら出て行かないかなあ
あの彼女がなんか面倒くさいな
-
159 名前:匿名さん:2023/11/26 12:02
-
>>154
味見と言うか。
一緒に食べたら、味薄いとか思わないのかな。
健康思考の設定かな。
自分も味見なしで作って、自分て食べて
味薄〜で、足す事ある。
一緒に食べてる人は
作ってもらっただけありがたいと言って
食べてくれてる。
やはり、ドラマは若さかな。、
-
160 名前:匿名さん:2023/11/26 15:48
-
>>148
今視聴終了
すごい狭い世間だなというのが一番の感想
椿の同級生で東京にいた→ゆくえが高校生の時に新潟の塾講→もみじの高校で非常勤やってて→東京に戻る。途中で結婚していた。
夜々の親戚というのがベースか。
という話でいいのかな。どれも別人並みに人格を変えて生きてた?それともそれぞれの人が、
勝手にみどりってこういう人と思いこんで接していた?
これからの話でその答えがくるのかな。ちょっと内容が散らかってきたので、次週以降回収をやっていただきたいですね。
こういいながらも、相変わらず好きなドラマには変わりないのですが。
-
161 名前:匿名さん:2023/11/28 23:48
-
ONE DAY
ケチャップだよね(・∀・)
-
162 名前:匿名さん:2023/11/28 23:51
-
>>161
ケチャップがどうしたの?
大沢さんが説明してた、、、けど。
-
163 名前:161:2023/11/29 01:05
-
>>162
ニノの血。
-
164 名前:匿名さん:2023/11/29 08:36
-
>>161
大沢たかおがケチャップ持って
なんか力説してたの複製かな
-
165 名前:匿名さん:2023/11/29 08:40
-
>>164
にやけてたしね
-
166 名前:匿名さん:2023/11/29 08:41
-
ミワさん
あの元カレが出るたびイラつく。
でもはっきり言えないミワにもかなりイラつくーーーー
イラつく演技ができる元カレはいい役者なんだろう。
-
167 名前:匿名さん:2023/11/29 16:35
-
>>166
梨の箱、持って帰れーって思った。
ミワさんの心の声に、うなづいて見てました。
-
168 名前:164:2023/11/29 16:36
-
>>164
伏線でした
-
169 名前:匿名さん:2023/11/29 17:39
-
大奥
男女逆転だけど、家茂と和宮の仲の良さと
和宮が降嫁した際の各地の民のもてなしの意味に
「そこにいてくれるだけで生きのびられる命がある」
↑
こんな感じの台詞に公武合体の意味を改めて学んだよ。
色んなあの時代を取り上げるドラマで、
家茂と和宮はとっても仲がいい描写が多いけど、それはきっと記録にはっきり残ってるからだよね。
将軍夫婦が仲が良いというのは当時には珍しい関係だったのかな。