育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11568929

2024大河『光る君へ』

0 名前:匿名さん:2023/12/27 10:24
1月7日からスタート
絢爛豪華『源氏物語』の世界

主演吉高由里子(紫式部)
紫式部の夫 佐々木蔵之介

藤原道長:柄本佑
藤原兼家:段田安則 道長の父。
藤原道隆:井浦新 道長の兄

藤原定子:高畑充希
藤原彰子:見上愛

楽しみだね
226 名前:匿名さん:2024/01/29 16:56
>>225
家康でもそうだったよね。
227 名前:匿名さん:2024/01/29 17:14
>>223
それは時代背景では?
228 名前:匿名さん:2024/01/29 19:16
本郷奏多の高貴なクズっぷりが素晴らしすぎる。
被り物にあんな意味合いがあるとはね。
229 名前:匿名さん:2024/01/29 19:41
>>228
寝る時も取らないよね。あんな簡単に脱げないはずだが。
230 名前:匿名さん:2024/01/29 20:16
>>228
当時はパンツ脱ぐより恥ずかしかったらしい
231 名前:匿名さん:2024/01/29 20:37
>>230
割と有名な話な気がするが
昨日ドラマ内でも説明してたね。

>>229
でもぬげにくいのね。くわしいね。
232 名前:匿名さん:2024/01/29 21:04
>>231
あの時代のドラマでみんな取らずに寝ているので、なんでだろうと思っていた。編み込むみたい?になっていたらしい。
233 名前:匿名さん:2024/01/29 21:09
不思議だよなあ。
帽子?脱ぐのがパンツ脱ぐのと同じくらい恥ずかしいなんて。
234 名前:匿名さん:2024/01/29 21:15
いいね!光源氏くんでも、取られて恥ずかしがってたわ。
235 名前:匿名さん:2024/01/29 21:18
>>233
ふんどしはとっても烏帽子は取らないのよね。最古の春画、ネットでみたわ。
236 名前:匿名さん:2024/01/29 23:16
>>234
あーだったね
237 名前:匿名さん:2024/01/30 08:41
>>235
その心は?
おしもを見られるより頭が恥ずかしい理由はあるんですか?
238 名前:匿名さん:2024/01/30 09:45
竹取物語を皆で解釈するところとか、ちょっとオタクっぽくて面白かった(笑)
239 名前:匿名さん:2024/01/30 10:16
>>238
うん、ああいう感じで文学を語り合ってたのねと
私も好きな場面だなあ
240 名前:匿名さん:2024/01/30 10:19
>>237
選べないくらいということでは?

別人。
胸と下半身とかどっちもいやでしょ
241 名前:匿名さん:2024/01/30 10:22
平安時代を舞台にした漫画だと
結構帽子はずしてるよね
リラックスシーンではずしてる
もちろん濡れ場でも帽子はしてなかった
でも濡れ場は良いのか
仕えてる女房が髪を結ってあげるシーンとかあった
242 名前:匿名さん:2024/01/30 10:24
て言うかしもじもの人はみんな帽子かぶってないような…してたっけ
天狗みたいな帽子?
243 名前:匿名さん:2024/01/30 15:29
>>242
だいたい貴族の家で働くような人たちは短い帽子かぶっているよ。

底辺な庶民はどうか分からないけど。
244 名前:匿名さん:2024/01/30 15:34
市井の人たちもなんか帽子みたいなの被ってるか、ほっかむりしてるんじゃない?
245 名前:匿名さん:2024/01/31 12:20
姫たちが座っている中身はどうなっているんだろ。スパッツも無いから寒いよね。正座?
246 名前:匿名さん:2024/01/31 12:22
あきこは出戻りで戻って来てるのに、
帝のところに自由に行けるんですか?

帝の屋敷と右大臣の屋敷は繋がっているの?
247 名前:匿名さん:2024/01/31 12:26
>>246
家は繋がってない、でも元々いた内裏の部屋はある。そこへ戻るのは多分自由

手続きに対しては省略しているのだと思う
248 名前:匿名さん:2024/01/31 12:33
>>247
ありがとう。繋がってはいないけど、出入りは自由なんですね。
牛車か何かに乗って行くんですかね。
249 名前:匿名さん:2024/01/31 12:37
>>247
館の見取り図がほしいなあ
250 名前:匿名さん:2024/01/31 13:09
>>248
先触れとかはするよ。
検非違使もいるだろうし。
方違えに都合のいい日に限られるし
251 名前:匿名さん:2024/01/31 18:18
そういえばあの乳母みたいな人、一瞬、期待したよね。
252 名前:匿名さん:2024/01/31 18:29
>>251
何を期待したんだろう。ハグ?キス?
253 名前:匿名さん:2024/01/31 20:59
>>252
結婚じゃないですか?
254 名前:匿名さん:2024/01/31 21:25
>>253
え!使用人と結婚はないでしょ。
255 名前:匿名さん:2024/02/01 07:57
ネットで平安あるある、おもしろい。
256 名前:匿名さん:2024/02/01 08:05
>>253
結婚はなくても手がつく(手を出す)はあるし
そうなれば手当もつく
257 名前:匿名さん:2024/02/01 10:06
>>256
何も無かったのかしら。
258 名前:匿名さん:2024/02/01 10:10
>>257
ないでしょ。婆さんだったし。
259 名前:匿名さん:2024/02/01 10:11
>>258
さあどうだろうねえ
260 名前:匿名さん:2024/02/01 10:16
>>256
あればいいね。
あのお付きの人。
261 名前:匿名さん:2024/02/01 12:19
ひとつ屋根の下にお互いしかいないし。
262 名前:匿名さん:2024/02/01 13:05
>>261
娘や息子がいるじゃん
263 名前:匿名さん:2024/02/01 15:14
>>262
いや、そうではなく…。
264 名前:匿名さん:2024/02/01 15:14
>>263
あ、そういう対象が、1人しかいないってことか
265 名前:匿名さん:2024/02/01 15:17
>>261
殿にとってはそうだけど、
下女にとっては下男がいるよね?
266 名前:匿名さん:2024/02/01 15:28
貞操観念とかどのくらいだったんだろうね。

筒抜けなつくりだし。
267 名前:匿名さん:2024/02/01 15:52
娯楽無いしねぇ。
268 名前:匿名さん:2024/02/01 16:05
>>266
平安時代に貞操観念なんてあるのか?
夜這い文化だよね。
269 名前:匿名さん:2024/02/01 16:42
>>268
庶民のはないのかな。教育次第なのかなー。
貴族の人たちには一応観念としてはあるよね。
二夫にまみえず。

と言ってこられたら逃げるのは難しいだろうね。
空蝉の例はあるが。
270 名前:匿名さん:2024/02/01 16:42
>>266
ほとんど忘れてしまったけれど、契りを交わして何日か後に一緒に餅を食べたり、結婚の約束みたいなのもあったような。
約束をしたのに他の人のところに通ったり通わせたりすると、不実な人と言われてしまうぐらいのペナルティーだったと思うけれど。
271 名前:匿名さん:2024/02/01 17:14
>>270
三日夜の餅の儀だね
272 名前:266:2024/02/01 17:43
>>270
所顕し?だっけ

公式に認めた場合と
こっそりではまた違うしね。
でもそれもこれも貴族の話だからねー
273 名前:匿名さん:2024/02/03 13:52
センターなのね。
274 名前:匿名さん:2024/02/03 14:18
>>273
思った。
左大臣家からの舞姫だからかな。
275 名前:匿名さん:2024/02/03 16:01
>>274
そうかなって私も思った。

舞姫達、皆余裕ね。
観客の公達の顔見てたよね。



トリップパスについて

(必須)