NO.11645588
スレを立てるまでもないくらいの疑問11
-
0 名前:匿名さん:2024/01/31 10:15
-
ご利用下さい。
次スレは990を踏んだ人が次スレを立てる宣言を行ってから立てて下さい。
-
151 名前:匿名さん:2024/02/28 13:30
-
>>149
火を止めたほうが溶けやすいし、
その後また火を入れる事でとろみがついてくるよ
-
152 名前:匿名さん:2024/02/28 13:30
-
>>151
別にたいして変わらんよ
-
153 名前:匿名さん:2024/02/28 14:51
-
>>149
わー、シャビシャビ〜!
名古屋の人ですか?
-
154 名前:匿名さん:2024/02/28 16:44
-
「話聞くよおじさん」ってアプリがあって話題になってるとか。AIが長文で返信してくるんだと。Xでみかけたスクショだと的確に返信してた。
私はやってないけど、やったことある人いる?
-
155 名前:匿名さん:2024/02/28 18:09
-
どうして年取ると、自分の間違いを認め無くなったり人のせいにしたりするんだろうね。
-
156 名前:匿名さん:2024/02/29 13:06
-
スマホの入力画面で、半角と全角の見分け方がわかりません。
皆さんどうやって見分けていますか。
反映されてから 違ったーと頭を抱えています。
-
157 名前:匿名さん:2024/02/29 15:38
-
>>156
アルファベットや数字は見ればわかるけど…
記号とか悩む時は変換で半角選んでます。
-
158 名前:139:2024/02/29 16:18
-
>>145
それでいいんだよねー。
圧力鍋がないのは痛い。
肉と玉ねぎとあとからじゃがいもをフライパンでよく炒めてからお鍋に移してってのが手間に感じていた。
-
159 名前:匿名さん:2024/02/29 16:27
-
>>145
いろいろな野菜を剥くのが嫌なの
通りすがり
-
160 名前:匿名さん:2024/02/29 16:55
-
>>158
鍋で炒めてた。
-
161 名前:匿名さん:2024/02/29 17:48
-
>>159
皮なんか剥かなくていい。
皮剥くのは玉ねぎだけでいい。
-
162 名前:匿名さん:2024/02/29 18:23
-
>>158
うちも圧力鍋ない。
怖くて使えない。
-
163 名前:匿名さん:2024/02/29 18:23
-
>>161
ジャガイモ、ニンジン
皮のまま?
-
164 名前:匿名さん:2024/02/29 18:25
-
>>162
すごく便利ですよ
これがないと作る気が起きない
-
165 名前:匿名さん:2024/02/29 18:27
-
>>163
にんじんは皮を剥く必要はない。
テレビで生産者が言ってた。
スーパーで売られてるにんじんには既に皮はついていない、と。
機械で洗浄するときに皮は全部落ちてしまうそうです。
-
166 名前:匿名さん:2024/02/29 18:28
-
>>162
めちゃくちゃ便利だよ。
私も15年くらい前までは怖いと思ってた。
全く怖くないです。
カレーやシチューすごく美味しく出来る。
-
167 名前:匿名さん:2024/02/29 21:24
-
>>166
便乗というか、横入りで申し訳ないのですが、
圧力鍋の使い方がよくわからないのでよかったら教えてください。
圧力鍋でカレーを作る時って、
ルウはいつ入れるんですか?
普通のお鍋で作る時は、野菜などが柔らかくなってからですよね?
圧力がかかっている間は蓋を開けてはいけないんですよね?
で、開ける時は十分圧力が抜けてから…←ここが私も怖いと思ってしまうところなんですが…となると、ルウを入れるタイミングとは?
無知な質問ですみません。
-
168 名前:匿名さん:2024/02/29 21:27
-
>>167
肉も野菜も鍋に入れて5分くらい圧力かけちゃう。
ピンが下がって蓋を開けられるようになったら
ルウを入れて溶かす。
そのあとは普通に弱火で加熱してにとろみがつくまで煮込む。
ジャガイモ入れたいなら、ジャガイモだけはこの段階で入れる。
-
169 名前:匿名さん:2024/02/29 21:37
-
>>167
圧力が抜けるまではピンが降りないので、蓋は絶対に開きません。大丈夫です。安全です。
そんな危険な鍋なら普及しないよ〜
-
170 名前:匿名さん:2024/02/29 21:44
-
たまにリアルでもいるんだよね、圧力鍋が怖いって言う人
もう20年以上使ってる私には何が怖いのか全くわかんない。
ガスから今は電気に変えたけど、怖いと思ったことがないんでどのへんが怖いのかが理解できない。
-
171 名前:匿名さん:2024/02/29 21:53
-
>>170
昔爆発する映像見て怖いなと思ったよ。
で、最近もインスタで、調理終わって開けたら圧力が残ってて中身飛び散り救急車呼んだ、っていうのを見てやっぱり怖いなと思った。
-
172 名前:匿名さん:2024/02/29 21:59
-
>>170
去年、地域のお料理教室で圧力鍋が破裂する事故があって高齢者が複数煮汁を腕や足にかぶってやけどするニュースがあったから、やっぱり怖い物は怖いよ。
-
173 名前:匿名さん:2024/02/29 22:14
-
>>172
えー?!どんな使い方したらそんなことになるんだろう?
-
174 名前:匿名さん:2024/02/29 22:16
-
>>172
検索した。横浜ね。
-
175 名前:匿名さん:2024/02/29 22:18
-
まあいいや、怖い人は使わない方がいいかもね。
私も昔は怖いと思ってた。母が怖い怖いっていうからさ。
使い始めたら全然怖くないしもっと前から使えばよかったです。
-
176 名前:匿名さん:2024/02/29 22:32
-
私も何が怖いのか分からないし、多分爆発?破裂?した事例をちゃんとは知らない(あったことは知ってるけど)ので、ちょっとだけ調べてみた。
でも、大半は使い方を誤ったのが原因とあって、ちゃんと正しい使い方をしていたら怖いことはないんだなと思えただけだった。
なにか致命的な、もっと怖いことがあるのかと思った。
-
177 名前:匿名さん:2024/02/29 22:42
-
>>172
味噌を作る為の大豆を煮ていたとのこと。
多分だけど、
容量を超えてたんじゃないかと想像する。
圧力鍋には容量ラインがあって、
中でも豆類は容量ラインが低い。
豆類は膨張しやすいから?なのか。
おそらく線を超えてたんじゃないかな。
-
178 名前:匿名さん:2024/02/29 22:59
-
>>176
そりゃそうだよ。
正しい使い方していて何かあるならそのもの自体回収されたり販売されないよ。
誰でも間違うことはあるわけだし、その間違いでこうなるから怖いって話でしょう。
-
179 名前:匿名さん:2024/03/01 07:43
-
>>175
私の母も怖いって言ってたなあ。
カレーだけでなく、煮物(大根など)牛スジなど
おいしく煮える。
ブルタイム勤務の私にとってはなくては
ならないものだわ。
-
180 名前:匿名さん:2024/03/01 09:53
-
圧力鍋は大小便利に使い分けてたけど、パッキンが劣化したのを期に使わなくなった。
理由は
プロパンガス(高い)から都市ガスになってガス代節約しなくて良くなった
重いし細かい部品を洗うのが面倒くさい
何を作っても結局缶詰風になる
ひと通り試して満足、飽きた
-
181 名前:匿名さん:2024/03/01 10:57
-
まあ、無理してまで使うものではないね。
私は大好きだけど。
単身赴任の夫も愛用してる。
-
182 名前:匿名さん:2024/03/01 13:06
-
圧力鍋、最近パッキンが劣化したのに替えが手に入りにくいので、日本製の大手メーカーのを購入しました。
気密性が良くてすごく使いやすいです。
大体のものが30分でトロトロに柔らかくなるところが素晴らしい。
スペアリブとカレーを作りました。
豚の角煮も手軽にできそうで楽しみです。
-
183 名前:匿名さん:2024/03/01 14:15
-
>>175
うちの母も圧力鍋は爆発するって怖がってた。
私が使ってると言ったらやめろとうるさい。
しかも、ディスポーザーがあると聞いて、指が砕けると騒ぐ。
うるさいったらない。
五年以上安全に使い続けてるのに。
-
184 名前:匿名さん:2024/03/01 14:25
-
>>183
それって生ゴミ全部流しちゃうんですか?
-
185 名前:匿名さん:2024/03/01 15:00
-
>>184
ディスポーザー?
大抵のものは流せるよ。
鳥の骨や玉ねぎの皮などはダメみたい。
流せないものは大体感じでわかる。
魚を下した時なんて、あっという間に流せちゃうからすごく助かる。
-
186 名前:匿名さん:2024/03/01 15:13
-
>>185
それって環境には悪くないんですか
-
187 名前:匿名さん:2024/03/01 15:16
-
>>186
生ごみは大量の水分を含んでいるので、ゴミ回収と焼却に負荷が掛かります。ゴミ回収車の排気ガスとごみ焼却場のダイオキシンなど大気汚染に影響します。
ディスポーザーは直接には環境への負荷はないと考えられます。但し下水道には負荷が掛かります。家庭の下水管はもとより、公共下水道についても清掃の頻度を上げる必要があるかもしれません。現在の浄水場の能力からして河川や海洋への環境汚染の影響はないでしょう。一部の下水道では大雨の時にあふれて、下水がそのまま河川に流れるものありますが、下水全体からみて家庭生ごみの影響は無視できる範囲でしょう。
(一般財団法人環境イノベーション情報機構 環境Q&Aより)
-
188 名前:匿名さん:2024/03/01 15:23
-
>>187
下水道には負荷がかかるんだね。
-
189 名前:匿名さん:2024/03/01 15:27
-
地方の側溝はフタになっていて、たまに外して中を掃除するけど、都会は地下になっているらしく、下水道がどこにあるのかわからない。
都会は森や林もきれいに整備されているので、やっぱりお金があるんだなと思う。
-
190 名前:匿名さん:2024/03/01 15:32
-
>>187
油一滴も環境負荷だから汚れはぬぐって捨てるように言われていたけれど、今はそうなのかぁ。
-
191 名前:匿名さん:2024/03/01 15:49
-
ディスポーザー
うちのマンションはディスポーザーで流した汚水はバイオ処理してから排出するシステムなので
環境に負荷がかかりません(うろ)。
卵の殻は排水管に沈殿して詰まりの原因になるので
流さないよう注意書きがありました。
-
192 名前:匿名さん:2024/03/04 05:38
-
大谷さんて、パーフェクト人間だと思いませんか?
他にもいます?
テレビに出る芸能人にもそう思う事あるけど、大谷さんほどメディアには出ないからね。
-
193 名前:匿名さん:2024/03/04 15:21
-
サラダチキンと鶏ハムって何が違うんですか
-
194 名前:匿名さん:2024/03/04 15:46
-
>>193
鶏ハムは、基本ハムみたいな食感を出すために、むね肉の水分を出すようにするんだと思う。
サラダチキンは一応水分は出るんだけれど、出た水分と味付けでスープになったものにひたされるからそこまで水分は出なくて、しっとりした肉になる。
ぐらいの違いかな?
-
195 名前:匿名さん:2024/03/04 15:49
-
>>193
検索したら
確固たる違いはないみたいです。
ほぼ同じもの、ですね。
-
196 名前:匿名さん:2024/03/05 10:39
-
お箸ってどのくらいで替えます?
私の実家の箸中学からそのままなんですが問題なし。
私が買うのは良くても1000円台ですが
それでも5年は持ちません
-
197 名前:匿名さん:2024/03/05 10:43
-
>>196
見た感じ汚いなと思い始めたら買い替えます
もう食堂みたいなプラスチックのみんな同じ色のお箸にしようかと
何度も思ってもそうしてない
-
198 名前:匿名さん:2024/03/05 10:44
-
>>196
夫は替えるなって言って、20年ぐらい前からの両端がハゲハゲで黒っぽいのを使っている。
子どもはなぜか片方失くすので、その度に新しいのを買う。
私は皆の分に買ったのに気に入らないという箸を仕方なく自分用として5組以上持っている。
なんとなく2年ぐらい使わなくなったようなものはガーデニングにおろして終了。
-
199 名前:匿名さん:2024/03/05 11:10
-
>>196
特に問題なければ私は1年で替えてる。
元旦(旅行にでも行ってたら家で初めてお箸使う時)の食事で新しいお箸を下ろす。
実家がそのシステムだったので結婚してもそれを採用。
-
200 名前:匿名さん:2024/03/05 13:10
-
顔にうっすら肝斑みたいなものが見えるようになった。
皮膚科でシナールとトラネキサム酸を処方された。高い…。ネットだと成分が少し違うし、値段も大差無い。
ついでに目の下のたるみについても聞いた。
とにかく安くは無い
みんなお金かけて綺麗になってるんたね。
注射とか、美容で何かやってる人いま
す?
-
1001
名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。