育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11762427

2024年春の朝ドラ『虎に翼』

0 名前:匿名さん:2024/03/31 23:00
2024年4月1日(月)スタート!
『虎に翼』スレッドです。

主演:伊藤沙莉(猪爪寅子)

放送前にドラマのストーリーに関わるネタバレは避けてください。
穏やかに語り合いましょう!
990を踏んだ方が次スレを作成してください。
805 名前:匿名さん:2024/05/30 09:02
>>802
あさイチ始まった時、大吉さんは、最初のシーンですね。
私、慌てて見直しましたもん。って言ってましたね。

私は覚えてないですが。
806 名前:匿名さん:2024/05/30 09:03
初回のシーンっぽい!
SNSやネットの記事にあった
807 名前:匿名さん:2024/05/30 09:13
寅子もこれでゆうぞうさんへの悲しみを消化して、前へと進める気がする。
性格上進学をあきらめた弟に全部背負わせるわけにはいかないだろうしね。
明日以降が楽しみ。
808 名前:804:2024/05/30 09:24
あれ、やっぱり、初回のシーンなんでしょうか。
スーツ着てバッグも肩掛けじゃなくて手提げだったと思ったんだけどなあ。
違ったか。
809 名前:匿名さん:2024/05/30 09:27
>>804
明日はスーツ着て新聞河原で見て就活に行くのかと思った。
それが初回のシーン。
810 名前:804:2024/05/30 09:29
>>809
ありがとう。そうだといいな。
811 名前:匿名さん:2024/05/30 09:39
>>802>>804
今日のは初回のシーンですね。
あさイチで大吉さんが「新聞に焼き鳥のタレが飛び散っている」と言っていたので
第1話を録画してあったので見直してみたら、その通りでした。
河原では今日と同じもんぺ姿で
その後、人事課を訪れる時(桂場さんと再会するところ)はピンクベージュのスーツでした。
812 名前:811:2024/05/30 09:43
>>808
因みにバッグも肩掛けで、人事課に行くシーンでは風呂敷包みを手にしていました。
813 名前:匿名さん:2024/05/30 11:27
>>811
録画うらやまし~い。
初回に松山ケンイチがいたのは人事課なんだね。

弟はもっと仕事をして大黒柱になりたいって言ったけど
学ぶ事が大好きそうだから大学を目指して欲しいわ~。
814 名前:匿名さん:2024/05/30 12:04
>>809
でしょうね
憲法が書いてあった
815 名前:匿名さん:2024/05/30 12:28
美味しいものは一緒に食べるって言ったじゃない!
必ず帰るって言ったじゃない!
のシーンで泣いた。
そっからの日本国憲法発見。
明日が楽しみ。
816 名前:匿名さん:2024/05/30 13:07
私はお守りを別の人が持ってきてくれたことに感動した。
寅子の心を込めてつくったお守りにはすごい効果があった。
本当に千里を帰った。
千里を行った人ではなかったけれど。
817 名前:匿名さん:2024/05/30 15:06
脚本も、役者も、演出もいいドラマだなー。
感動しちゃった。
818 名前:匿名さん:2024/05/30 16:05
>>816
戦地で一緒になった人が、形見の品を持って遺族を訪ねるのって結構なかったっけ?
よくドラマで見るから、当時はそういうものなのかと思ってた。
819 名前:匿名さん:2024/05/30 16:06
>>818
上官とか、同じ班の人とかね。
自分だけが生き残って申し訳けないからせめてと思うみたい。
820 名前:匿名さん:2024/05/30 16:08
>>818
よくあるね。朝ドラではよく見るシーン。
821 名前:匿名さん:2024/05/30 17:47
>>817
本当に今のところ全ていい!と思うわ~。

前のシーンで弁護士辞めた寅子はお父さんに新聞勧められても読まなくなった。
でも今日のシーンで、焼き鳥屋に立ち寄ったことで図らずも新聞を手にすることになる。
細かく伏線が張られてるよね。そういったことが多い。
新聞紙にタレがついてるのもニクい演出。

脚本の吉田恵里香さんまだ36歳。
NHKのスペシャルドラマやドラマ10を経て、数年後は大河書いていそう。
822 名前:匿名さん:2024/05/30 18:01
>>821
ほんと~。
朝ドラは見たり見なかったりなんだけど、虎に翼にピカイチではまってる。
毎話面白いうえに早く次が見たいって思うの。
823 名前:匿名さん:2024/05/30 20:44
うんうん!
こうだったらいいのに!とか、これどうなる?気になる!ってことがスイスイ話が進んで爽快というか。テンポがいい。
あと役者さんもすごくみんないいし、たまにあるギャグがすごく面白い。
ギャグじゃないかもしれないけど「まだよ」とか、花岡さんと結婚しないと言った時の両親のガクッとか。
優三さんに帰って来て欲しかったけど…そればかりは仕方ないか…
824 名前:匿名さん:2024/05/30 21:06
>>822
うん、今までの朝ドラで一番だわ。
すごくいい。
いろんな事考えさせられるし、でも、楽しめるし。
825 名前:匿名さん:2024/05/30 21:24
確かに今回の朝ドラすごくいい。
でもひよっこは越えられないなあ。
826 名前:匿名さん:2024/05/30 21:26
>>825
私的にはひよっこ<カムカム=虎に翼
827 名前:匿名さん:2024/05/30 22:58
今日の回は号泣でした・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 明日以降も楽しみです。
828 名前:匿名さん:2024/05/31 08:28
も~~本当に最高。
曲が13分からっていうのもすごいし。
本当に1話の録画がある人が羨ましい。もう一度見たい。

そして男も女も平等って言葉、これまでは女性目線だったけど今朝は弟に向けてで、男だからって大黒柱にならなくていい!って泣けた~。
いつも終わったらチャンネル変えちゃうんだけど、すぐにお父さんがアップがでてきたからあさイチ見てる。
岡部さんはエルピスで初めてちゃんと知って好きになったけど、お茶目な人なんだねぇ、ますます好き。
829 名前:匿名さん:2024/05/31 08:32
今日の回もクッときたわ。
家族会議、そして弟の初の大学登校。
お父さんにもお兄さんにもゆうぞうさんにも見せたかったー。
オープニングの老女が俯いて何か読んでいるシーン、今日チラッと見えたあれだったんだわ。
広場に座っていた少女が、新聞か何かを読んでいるのも見えた。
小学生ぐらいだったけれど、すごく勉強熱心だなぁと思った。
830 名前:匿名さん:2024/05/31 09:35
今日、ブギウギのサムいた?
あれ?サム?まさかね。と思ったけど、
あさイチで鈴木さんもサムいました?って言ってたそうね〜。
831 名前:匿名さん:2024/05/31 09:40
竹もとのご夫婦、無事だったのね。
ふかし芋売っていた。
832 名前:匿名さん:2024/05/31 09:42
>>831
ああ。そうだったの。見逃した。
昼見られたら注意してみる。
ありがとう。
833 名前:匿名さん:2024/05/31 09:44
寅子がこれから裁判官として(まだなってないけれど)活躍していけば、方々に散った先輩や友達や後輩たちとも再会できるだろうね。
楽しみだわ。
834 名前:匿名さん:2024/05/31 09:45
橋の下に、オープニングの歌の時のおばあちゃんがいた!
あの人この後出て来るのかなー
835 名前:匿名さん:2024/05/31 09:53
>>834本読んでる女の子もいたよ
836 名前:匿名さん:2024/05/31 10:02
橋の下で新聞読んでる高齢の女性、第1話にも出てましたね。(もちろん主題歌にも)
走り回る子どもたちも1話に。
837 名前:匿名さん:2024/05/31 10:04
今日、ラストのほうに主題歌持ってきたのは演出家の判断だそうです。
演出も最高だね!
838 名前:匿名さん:2024/05/31 10:04
お寿司屋さんの田中要次がどこかにいたらいいなと思いながら見てたけど、竹もとのご夫婦がいたのね?
寅ちゃんたちがあんみつをよく食べてたお店だよね?
サムもいたの?サムはちょっと顔を忘れかけてるけど~
お昼もしっかり見てみよう
予告には沢村一樹。出るなんて知らなかったから予告を見て声が出ちゃったわ~好きなのよね。
ますます楽しみになる。
839 名前:匿名さん:2024/05/31 10:07
竹もとのご夫婦は、ふかし芋売ってたね。
早く寅子と再会してほしいなあ。
840 名前:匿名さん:2024/05/31 10:09
>>838
予告に小橋がいましたね。
轟は生きて帰ってきたかな?
841 名前:匿名さん:2024/05/31 10:12
>>840
小橋が居るってことは轟も居るでしょうね。
小橋だけ、ってあんな小物だけってことはない。
842 名前:匿名さん:2024/05/31 10:16
>>840
轟はきっと帰ってくる。
ヨネさんが消息不明で亡くなったかもってわかったら心配するだろうな。
小橋っていうの?あの股間蹴り上げられた男。
予告で「ハトゥー ハトゥー」とかふざけたかんじで寅子の口癖真似してたね。
あの人も試験受かったのか。
843 名前:匿名さん:2024/05/31 10:17
>>842
はて、でしょ。変に言い換えないでほしいなあ。
844 名前:匿名さん:2024/05/31 10:19
予告、仲野太賀さんもいましたよね?
優三さんのそっくりさんなのか、回想シーンなのか。
仲野太賀さんはあさイチのプレミアムトーク出ないのかしら?
まだ出番あるのかな。
845 名前:匿名さん:2024/05/31 10:20
>>844
どこに仲野太賀が??
846 名前:845:2024/05/31 10:23
>>844
ごめん、今もう一回録画見たら映ってたわ、優三さん。
あれは寅子の心の中に居る優三さんの姿だと思う。
847 名前:匿名さん:2024/05/31 10:26
>>840
そうだ、小橋だ!思い出せなかった。

>>841
小橋の扱いよ(笑)
でもきっとそうだね!轟もいるよね。
848 名前:842:2024/05/31 10:32
>>843
はて?を小橋が「ハトゥー」とか変にいじって言ってたのよ。
最初何の話かと思って数秒考えちゃった。
昼も土曜日も同じ予告があると思うから、よかったら見てみてね。
849 名前:匿名さん:2024/05/31 11:05
あさイチプレミアムトークがお父さんだったよー。
前半見逃したからNHKプラスで見る〜
お茶目な感じの俳優さんだね。
850 名前:匿名さん:2024/05/31 11:06
>>848
うーん、見たんだけどね。
ハトゥーに聞こえなかった。
851 名前:匿名さん:2024/05/31 11:26
>>848
私も「ハトゥー」には聞こえませんでした。
強いて言うならまだ「はてぃー?はてぃー?」のほうが近かったけど
やっぱり普通に「はて?」に聞こえるわ。
852 名前:842:2024/05/31 11:32
>>851
はてぃー だったかも。
とにかくそれきいて、数秒何の話か考えたのは前述の通り。
もちろん考えたらわかったけど 笑
853 名前:匿名さん:2024/05/31 12:11
普通に「はて」だったよ。
強いて言うなら「はてぇ」。
854 名前:匿名さん:2024/05/31 13:07
>>853
普通ではないよ。
茶化してたよ。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)