育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12559579

ドラマ茶話会11

0 名前:匿名さん:2025/04/16 15:25
前スレが終わってからお使いください。
原則、まだ放送されていないネタバレは厳禁です。

次スレは>>990を踏んだ人が次スレ宣言をして立ててください。

引き続きドラマについての話題を語り合いましょう。
27 名前:匿名さん:2025/04/24 21:24
ソロ活女子のススメ

最近何だかもやもや。
独身なら日常生活全般が普通にソロ活が当たり前ですし、

この人、何ひとつ社会に貢献してないなーと。

やっぱり
独身や子なし女性は
どんなに繕っても哀れに見える。
28 名前:匿名さん:2025/04/24 21:48
>>27
え?会社員やって納税してるじゃん!
29 名前:匿名さん:2025/04/24 22:05
>>27
あなた、視野が狭いよ。
リアルで言ったら恥ずかしいぞ。
30 名前:匿名さん:2025/04/24 22:20
>>27
私は既婚で子どももいるけど別に社会貢献できるような趣味はもってないや。
あなたは何か社会貢献できる趣味はあるの?

今回出てきた農大、結構近いけど博物館やカフェあるのは知らなかったから行ってみたいわ。
31 名前:匿名さん:2025/04/24 23:38
>>27
タイトルが「ソロ活女子のススメ」だからモヤモヤするんだよね。
「40歳独身女の日常」に変えたら良い。
32 名前:匿名さん:2025/04/24 23:50
>>26
ものすごく、ほんわりまったり胸キュンでした〜。
なにこれ〜。
33 名前:匿名さん:2025/04/25 07:12
>>27
シーズン2ぐらいで脱落したよ。

「ソロ活女子」をアピールせんがために社会生活がおかしくなってんだよね。
人気だから長期シーズン続けてるんだろうけど、長くやればやるほどほころびも出てきてる。
34 名前:匿名さん:2025/04/25 11:06
>>32
あの時代って、こんな感じ?
ドキドキしたわ。
でも昭和11年だから
やがてアレが来るのね。
35 名前:匿名さん:2025/04/25 11:06
芳根京子の波うららか
芳根京子のキャラと演技、BGM、桜とかの背景、昭和前期の家の中の風景などなど、どれもほんわかふんわりで心があったまったわ。
36 名前:匿名さん:2025/04/25 16:20
>>27
あなたはどんな社会貢献をしているのですか
37 名前:匿名さん:2025/04/25 16:35
めおと日和

ほんわかした日常系は好きなんだけど、もうちょっとテンポあげてくれないかなー。

結婚式(?)の日、長女の森カンナさん、松潤に見えたー!!
似てない?!
38 名前:匿名さん:2025/04/25 16:47
並みうららかに〜
二人が可愛い〜。ほのぼのしちゃう。
39 名前:匿名さん:2025/04/25 17:03
>>37
うん。
好きなタイプのドラマなんだけどテンポがイマイチ。
来週を期待してる。
40 名前:匿名さん:2025/04/26 17:32
>>37>>39
私の祖父母と同じくらいの時代設定(か、ちょっと上くらい)、祖父が海軍。
雰囲気も好みのドラマのようで期待したんだけど、やっぱりテンポがイマイチのように思うわ。
ムズキュンドラマがもしかして苦手かも。
でももしかして2話は展開するかもしれないから、また観てみるわ~。
41 名前:匿名さん:2025/04/27 10:22
神説教
初回と第2回がスッキリしすぎたせいか、ちょっとモヤモヤ。
あの場で制服を着たまま声を掛けるのは違うでしょ。
そんなのバレるに決まってるもの。
ていうかチビノリダーにあの役は似合わない。
42 名前:匿名さん:2025/04/27 18:06
ゲレンデ飯
楽しみに見てたのに
全3話ってー(泣)
43 名前:匿名さん:2025/04/27 20:45
>>42
え!そうなの?!
知らなかった。
44 名前:42:2025/04/27 23:16
>>43
もともと3話で完結だったようで…
最終回、夏にまた行きましょう、みたいな感じだったので
夏にまた続編があると良いなー。
45 名前:匿名さん:2025/04/28 05:28
もう一週間前の放送だから遅レスだけど、北川景子ドラマ。
アナフィラキシーに気付いていながら、救急車を呼ばずに雨の中おぶって病院へ走るって⁈
仕事柄、一分一秒を争うってわかるだろうに。
謎。
46 名前:匿名さん:2025/04/28 06:46
キャスター

初めて見た。
あれって永野芽郁は必要なの?
47 名前:匿名さん:2025/04/28 21:48
地震の後で
3話の善也はカエル君って言われてたらしいけど
4話のカエル君と同じ存在って思っていいの?
神の子って設定だし
48 名前:匿名さん:2025/04/29 10:39
あなたを奪ったその日から
ドラマだから仕方ないんだけど、ありえない事がところどころあってスッと入って来ない。
誰も彼もヤバいけど、長女は演技が上手いせいかかなりヤバい。
49 名前:匿名さん:2025/04/29 21:59
あなたを奪ったその日から

先週も娘をおんぶして病院へ行ったのもおかしかったけど、今回も夜間診療やってる所を調べて行くでしょ。
閉まってる病院のドアをドンドン叩くなんて、昭和っぽいなぁと思った。
50 名前:匿名さん:2025/04/30 02:50
>>48
あり得ないよね、誘拐したって保育園にも入れられないし
今回みたいに保険証もないんだから。

あのアパートは物も何もないから離婚後新たに借りたとこ?
なら近所の人にも怪しまれないだろうけど、職場ではバレるよね。
TVで公開捜査なんてされたら一発でアウト。
51 名前:匿名さん:2025/04/30 12:13
>>48
ほんと、突っ込みたくなる場面がいくつもあるね。
大森南朋の娘が3歳の設定だけど、どう見ても5歳以上に見えること。3歳児の靴はもっと小さくて可愛い。
食事を大人用の箸で食べる。
北川景子の長女は確か4歳か5歳だから、彼女がいちばん違和感を抱えながら演じてると思う。
52 名前:匿名さん:2025/04/30 17:38
>>48
SnowManファン、阿部ちゃんファンはきっと面白くないんだろうなー。
面白くないどころか「こんな役!」ってキレてる人もいそう。
53 名前:匿名さん:2025/04/30 21:38
>>51
え、フォークで食べた気がするけど・・。
54 名前:匿名さん:2025/04/30 21:40
>>50
誘拐するけど情がわいてしまうところや、靴に関するエピソードが出てくるところ(違うんだけどさ)
松雪泰子さんと芦田愛菜ちゃんの「Mother」を思い出した。
55 名前:50:2025/05/01 02:48
>>54
私も同じく思い出した、あれは遠くに逃避行したよね。
懐かしい。。
56 名前:匿名さん:2025/05/01 06:48
>>48
あんな3才女児いる?
家から出て、停まっている車の後部座席に乗り込んでしばらく隠れてるなんて。
ちょっと特性ありの子設定?
57 名前:匿名さん:2025/05/01 22:28
>>51
さらわれてからのことなら、53さんが言うようにフォークで食べてたよ。
58 名前:匿名さん:2025/05/02 14:13
波うららか
なんかねー照れちゃうのよね。
年とかを忘れて。
こんな時代もあったのね。
59 名前:匿名さん:2025/05/02 17:16
>>58
うん、照れるね(笑)
なつ美のワンピースと帽子姿、可愛かったわ〜。
あの時代にあれはかなりオシャレさんよね。

あまり話題になってないけどPJも結構好き。
内野聖陽はああ言う役が似合う。
60 名前:匿名さん:2025/05/02 17:45
>>58
1話より2話の方がテンポが良くて面白くなってきたー
61 名前:匿名さん:2025/05/02 21:10
>>58
2人の心の声が笑っちゃうほど純でかわいい、ほっこりするね。
62 名前:匿名さん:2025/05/03 21:46
ディアマイベビー

ばぶちゃんばぶちゃんって怖いわー(笑)。
63 名前:匿名さん:2025/05/04 07:29
>>62
3回見終わって脱落しちゃった。
「ばぶちゃん」に魅力を感じなくて。
お父さんの方が好きだな。
64 名前:匿名さん:2025/05/04 22:50
>>62
「キスの練習をしましょう」で本当に気持ち悪くなっちゃってもう脱落気味。
65 名前:匿名さん:2025/05/05 09:07
ディアマイベイビー
失意の中で偶然出会った原石に異常に執着してるのはわかるけど、男として好きってこと?
66 名前:匿名さん:2025/05/06 18:57
松田君、ほんとに演技うまいね。
67 名前:匿名さん:2025/05/06 19:17
北川景子ドラマ
あれよあれよと戸籍作って中学生か。
あんな簡単に行くもんなのか。
てか、3年も週5で隣人に見てもらうって無理がありすぎる。
若い子なんだし、そんなの嫌にならないか?
68 名前:匿名さん:2025/05/06 21:30
夫よ、死んでくれないか

相武の旦那が嫉妬異常過ぎ、磯山の俺様旦那も凄いことになってるし
安達の息子息子の義母もキモいし、現実離れなドラマだけど笑える。
69 名前:匿名さん:2025/05/07 13:12
あんぱんののぶのお父さんも、ととねえちゃんのお父さんも、三女をのこして割合早くに亡くなったのね
70 名前:匿名さん:2025/05/07 13:18
>>69
ととねえちゃん見てなく再放送を初めて見てる
そうか早死にするのね、西島さん
71 名前:匿名さん:2025/05/07 13:21
>>70
ととねぇちゃん今日の回見てなかったんだね。
最後の方でナレシ(ナレーションで亡くなったお知らせ)してたよ。
72 名前:70:2025/05/07 13:57
>>71
えー!そうなの?
三女が絵に落書きしちゃった昨日は見たのよ〜
NHKプラスで今夜見ますね。
73 名前:匿名さん:2025/05/07 14:13
めおと日和

先週のをやっと見た。
可愛くてニヤニヤしちゃうね。
テンポもよくなって良かった〜。
瀧昌の妄想が暴走してるのも面白かったし。
日本男子は花も買えないのか!

モダンガールをモガって言ってたんだね。
あと、芸者とかの隠語など。さっぱり想像つかないものになってて。(そりゃそうだ)
エヌる→のろける
とか初めて聞いたわ
あと、あんぱんと同じく、女子水泳の表彰台をラジオで放送してたね。
74 名前:匿名さん:2025/05/07 16:14
>>63
キスの練習だなんて、あのシーン。俳優の仕事とはいえ、お父さんが見たらなんて思うのかしら。

松下さんは、あれだけキスできただけでも万々歳でしょ。
なんで泣いてたのか。(直後笑ってたけど)
75 名前:匿名さん:2025/05/07 22:55
>>71
あれ?「結核になった」みたいなことは言ってたと思うけど、亡くなっていないのでは?
76 名前:匿名さん:2025/05/08 06:02
三人夫婦見てる方います?
録画はしてあるんだけど、見ようか消そうか迷ってます。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)