育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7829337

マンガ・アニメ・BL無法茶話会

0 名前:匿名さん:2019/09/28 10:50
すみわけとして作ってみました。
需要があるか不安だけど。
BLも含むアニメ・マンガ・ゲームの話をまったりとしましょう。
BLの実写もこちらで。

多分、基本はオタ板。
地雷の自衛は各自でお願いします。
751 名前:匿名さん:2024/04/08 14:36
春から始まるアニメでおすすめありますか~
752 名前:匿名さん:2024/04/08 18:36
>>751
あなたの好みのジャンルが分からないからおすすめも何も出来ないけど、鉄板で言うと鬼滅柱稽古編かな。
今まで見てませんと言われたら終了だけど。
私は厳選して8本見る予定。ドラマ削って時間作らなきゃ。
753 名前:匿名さん:2024/04/25 10:13
集英社が「学習まんが 世界の歴史」をリニューアル
全18巻、10月4日に発売、19,800円。
買おうか迷う豪華な漫画家のラインナップです。
754 名前:匿名さん:2024/04/25 16:10
>>753
もしかして野田サトル先生が表紙にレーニン描いてロシア革命がゴールデンカムイ化してるものですか?
755 名前:匿名さん:2024/04/25 16:41
>>752
鬼滅の刃と無職転生の続編
待っていました!!!
楽しみです。
756 名前:匿名さん:2024/05/19 13:58
トレンドにささきいさおさんの名前があって、まさかと思ったらNHKののど自慢に出ていたのか〜
お元気そうでよかった
757 名前:匿名さん:2024/05/22 15:02
古 谷 徹 ・・・
758 名前:匿名さん:2024/07/01 00:18
鬼滅の刃、クオリティ高いわあ!
そしてやはりの劇場版!
759 名前:匿名さん:2024/07/01 01:08
>>758

3部作だってね
稼ぐねぇ〜
760 名前:匿名さん:2024/07/01 19:52
>>758
まぁ当然だよね。
あの無限城での戦いを細切れに1回24分ずつやるなんて間延びするだけで現実的じゃないから劇場版だろうとは思ってたし、2時間くらいでも足りなさそう&2時間でも尺長くてお子様には辛いだろうし、まぁ猗窩座戦・童磨戦・黒死牟戦でちょうど良さそう。戦いはそれだけじゃないからちょいちょい肉付けされていくだろうし。
何ならそれで完結とは公式も言ってないわけで、無限城編を劇場三部作でやったあとに〆をさらにSPとかでやってくんないだろうかとまで思ってる。まぁやらないだろうけど。
761 名前:匿名さん:2024/07/03 10:19
鬼滅 最終話
大正コソコソ話で泣けた(;_;)
762 名前:匿名さん:2024/07/05 12:32
昨日から始まった、ラーメン赤猫。
見てたら夜中にラーメンが食べたくなっちまった。
763 名前:匿名さん:2024/07/26 07:27
近藤ようこの「ルームメイツ」と、最近Xで見かける「マダムたちのルームシェア」、アラカン3人女性の同居話は似ているけど、キャラがちょっと違うの時代の流れで面白い。
ルームメイツの方は旦那(NOT配偶者)が死んでその家族に家を取り上げられたお妾さんとか、ずっと教師で独身だった女性も戦争で親が亡くなって弟妹の面倒を見ていたから、とか。
読みたいけど紙はプレミアついてるし、電子で我慢するかなあ。
764 名前:匿名さん:2024/08/06 00:23
25時赤坂でが残念すぎた役者が、レコメンの駒木根くんだったと今知った
嘘だろ
765 名前:匿名さん:2024/08/12 16:21
「ダンジョン飯」のコミックを読み
終わってしまった。
もっともっと読んでいたかったけど…
最高の最終回だった。
766 名前:匿名さん:2024/08/12 16:24
>>765
そうなんだね。
今すぐ見ないけど楽しみにしてようっと。
767 名前:匿名さん:2025/01/17 14:01
悪役令嬢転生おじさん一話見た。
なにあれ。すごく面白い。
768 名前:匿名さん:2025/01/17 17:05
>>767
アニメ化したのか
原作は読んでるんだけど知らんかった
769 名前:匿名さん:2025/01/17 21:18
SAKAMOTO DAYS が面白い!
ハマってます❣
770 名前:匿名さん:2025/01/21 15:30
たまたまオススメに上がってた
『兄弟失格』がめちゃくちゃ良かった〜
続き出ないのかなぁ
切なくて泣いちゃった
771 名前:匿名さん:2025/02/02 17:38
ベルサイユのばら 
ミュージカルだった。
歌が心地よくて、とにかく画面がきらきらしていた。
機会があればまた見たい。
アンドレがしぬところで泣いている人がいました。ファンなんだなぁ。
やはり駆け足になってしまったのは致し方ないことかな。
ラストのほうとか、、、、。
オスカル篇と思うことにしよう。
不満は大好きなロザリーさんが一瞬しか出なかったことです!
ロザリーさんはオスカル様が民衆側に傾く大事なパートを担ってるのに。
ロザリーさん篇を作ってくれないかな。楽しみです。
772 名前:匿名さん:2025/02/02 18:10
>>771
おお、ご覧になったのですね。

私は予告編を見て絵がうーむというのと、レビューで「駆け足」というの読んで迷っています。
ロザリーがジャルジェ家を出た後追いかけたオスカルが薄い野菜スープを飲むエピソードとかなくて残念という話を読みました。
773 名前:匿名さん:2025/02/02 18:29
>>772
そうですね。たしかにダイジェストみたい。

ロザリーさんはほんと一瞬なので、ロザリーさんがからむアンドレの失明のあたりも改変されてます。
とても残念。
前後編でやってくれても良かった。

私も予告編で、花が降っとる!?目に星が!?と思ったクチですが、見てしまったらそれに慣れて浸ることができました。
私は、ですので、、、。
774 名前:匿名さん:2025/02/02 18:35
>>773
なるほど〜

ただ、好きなので一度はちゃんとスクリーンで見ておきたいという気持ちもありまして。
週明けのレディースデー狙ってみようかしら。

アンドレの失明はきっちりやってほしいですね。初読が子どもの時だったのでやっぱりアンドレ好き。

<< 前のページへ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)