育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8282508

スレ立てるまでもないくらいの疑問2

0 名前:匿名さん:2020/03/17 21:21
ささやかな疑問でスレ立てるまでも無い、
急ぎでもない質問などをどうぞ。
701 名前:匿名さん:2020/06/08 19:00
>>700
八巻さん本人も消す気がないって事?
実名だよね、これって。リアル過ぎる。
しかも、天皇陛下を貶す内容。
702 名前:匿名さん:2020/06/08 20:07
>>701
本人の実名かどうかもわからないけどね。
適応に書いたら、同姓同名の人なんているだろうし。
703 名前:702:2020/06/08 20:08
>>702
×適応 ◯適当 
704 名前:匿名さん:2020/06/08 20:35
富山の「よごし」というお料理、見た目がすごく韓国のナムルに似ていました。
何か関係があるのでしょうか。
705 名前:匿名さん:2020/06/08 20:53
>>702
他人の名前をわざと書いた、とかかも。
悪意で。
706 名前:匿名さん:2020/06/08 21:06
昔ながらの砥石で自分で包丁研げる人いる?
私検索しながらなんとかやっているけれど難しくて。
コツか何かあったら教えてください。
707 名前:匿名さん:2020/06/08 21:14
>>706
やってるよ。
昔ながらの砥石の方がいい。
708 名前:匿名さん:2020/06/08 21:22
>>706
砥石あるけど、ひと月おきに業者に研いでもらってる。
切れ味抜群。
709 名前:706:2020/06/08 21:27
今困っているのが、砥石の真ん中が磨り減ってきていることと
刃が切れるところと切れないところが出てどうもムラがあることです。
業者に出さなくても上手に研げないかと思うのです。
710 名前:匿名さん:2020/06/08 21:30
>>706
包丁の背の部分に硬貨挟むと角度が変わらず研げるから、
慣るまではそうしたらいいかも。
あと、プロは指の腹で研ぎ具合を確認するけど、
危ないので親指の爪で確認するといいよ。
爪に垂直に当てて少し包丁を揺らして、
滑るようなら研げてないです。
研げていれば引っ掛かって動かないので。
怪我しないようにお気をつけて。
711 名前:706:2020/06/08 21:36
>>710
ありがとうございます。
包丁の背の部分に硬貨を挟むということは、包丁は砥石の長い部分で垂直に滑らせるということですか?
包丁と砥石を斜めにして研ぐやり方でやってました。
親指の爪で研ぎ具合を確認、ですね。
了解です。
712 名前:匿名さん:2020/06/08 21:45
>>711
包丁と砥石を斜めに(刃全体が砥石に当たる研ぎ方ですよね?)当てると、
力加減の癖で真ん中ばかりがすり減ってしまうのです。
研ぎムラが出てしまうのもそのせいなので、
刃の先・腹・元の3部位毎に研いでから最後に全体で仕上げると、
ムラなく研げると思います。
713 名前:匿名さん:2020/06/09 11:34
東京アラート、都民は無視って感じだよね〜
何がなんでも命が大事と騒いでた人達は今はどうしてるのかな。
714 名前:706:2020/06/09 20:40
>>712
なるべくここで教えていただいた通りに研ぎました。
おかげさまで今夜の料理はよく切れる包丁を使えたので
いつもより腕も上ったような気がしました。

貴重な情報をありがとうございました。
これからも精進したいと思います。
715 名前:匿名さん:2020/06/10 07:17
>>704
関係無いと思うよ。
身近なものを合わせただけの、かなり昔から有るご飯のお供だよ。

これにゴマ油を入れたら韓国っぽくなるね。
気づかなかったよ。
716 名前:匿名さん:2020/06/10 10:30
ごまよごしって韓国と富山だけの料理だったのか?
717 名前:匿名さん:2020/06/10 10:34
>>716
漫画でその名前を聞いたことがある。
胡麻和えだよね?
718 名前:匿名さん:2020/06/10 11:05
新潟だけど、両方言う。
719 名前:匿名さん:2020/06/11 16:47
東京だけどいいますよ。ごまよごし。
720 名前:匿名さん:2020/06/11 18:37
のれんみたいなマスクってどうだろう。
たった今、板前さんがしてるのを見て
アゴ部分から風(空気)が入って
少しは涼しいかなと思うんだけど。
やっぱり「!?」、ぎょっとされるかなぁ。
721 名前:匿名さん:2020/06/11 18:42
>>716
聞いたことないです。
ここで今初耳の料理名。
722 名前:匿名さん:2020/06/11 18:44
胡麻よごしは関東地方の方言として使われることがあり、多くは黒ごまを使った胡麻和えの時に使われるそうです。
関東で使われる言葉みたいね。
723 名前:匿名さん:2020/06/11 18:47
>>720

さっきニュースで夜のお仕事してるママとホステスさんが同じような布ピラピラさせてたよ。
ベリーダンスみたいにレースやシフォン生地の暖簾状のやつ。3つに分かれていて飲み物を飲む時は暖簾を分けるみたいに飲んでた。

色っぽい雰囲気でお客さんに好評だと言っていたけど、マスクの役割は全くしていないような感じだった。
724 名前:匿名さん:2020/06/11 18:56
ステンレスのお鍋、焦げませんか?
沸騰したのを注ごうとするとばちばちお湯が跳ねるから旦那も嫌がるし。

なので真鍮の雪平鍋が欲しいのに、アルミかステンレスしか売ってなくて。
ホーローだと重たいし。

河童橋とかの道具屋横丁に行かないと真鍮の雪平鍋はもう手に入らないのでしょうか。
725 名前:匿名さん:2020/06/11 19:21
>>724

楽天で売ってたよ。
726 名前:匿名さん:2020/06/11 21:57
>>724
お近くの商店街の中にあるような金物屋・荒物屋さんにない?
昔ながらのようなお店。
私はそこで鍋買うよ。ただ私は真鍮ではなくブリキや琺瑯しか買わないけど、買いに行く店には真鍮製品も置いてある。
727 名前:匿名さん:2020/06/11 22:03
>>726
ショッピングモールとかのちょっとこだわった調理雑貨の店とかにもあったよ
728 名前:724:2020/06/12 06:26
ありがとうございます
そちら方面で探してみます!
729 名前:匿名さん:2020/06/12 17:45
昔々の食料品の包装。
ど田舎の個人商店。
魚は新聞紙2〜3枚で包まれてた。
肉は白い厚手の細長いパラフィン紙で包んでから新聞紙。
野菜もお菓子も直接、ビニール紐?を編んで作られてる昭和レトロ買い物カゴ。

そんなんじゃなかったですか?
730 名前:匿名さん:2020/06/12 17:50
>>729
そう!
で、豆腐も糸こんにゃくもビニール袋に入れるだけ。
731 名前:匿名さん:2020/06/12 19:17
>>729
昔ながらの買い物かごが欲しくて籐と竹とシーグラス?で作られたやつを買ったよ。
それをマイバッグ代わりに使ってる。
そんなに大量には入らないので(牛乳、玉ねぎ3個、肉1パック、豆腐一丁、納豆3パック、あんぱん2個に葱1束くらい)スーパーの買い物には使わないけど、ドラッグストアや八百屋や肉屋に単独で行く時や、最近じゃコンビニに行く時に使ったりしてる。
732 名前:匿名さん:2020/06/13 09:11
昔の買い物かごってあまり入らない。
酒屋さんとか米屋さんとかに届けてもらったりしたから
そんなにいっぱい買わなくて済んだのかな。

冷蔵庫も今より頼りなかっただろうし
肉や魚は毎日買いに行って、その日のうちに食べたのかも。
733 名前:匿名さん:2020/06/13 09:16
>>732
そうねえ
キャベツ一玉かったらうまるね。
実家は店が近くだったから一日二回行ってたけど
(どいなかで、自営。朝昼晩とごはんの支度)
祖母はちょっと店が遠いので買い物は週一だった。
でも田舎は畑があるからキャベツ一玉買うこともなかっただろうけど。

魚も魚屋さんが来てた。
肉は我慢(祖母の話。嫁に来た頃は一人食べさせてもらえなかったらしい。
肉は鶏をつぶしたとか)祖母は古すぎるね(笑)
734 名前:匿名さん:2020/06/20 07:33
『子育てが終わった』って
子どもがどの年齢、状態だと思いますか。

私は社会に出した段階
(高卒でも大卒でも。さすがに中卒は心配)
だと思ってました。

でも『子育てが終わって暇な1981年生まれ』と
自己紹介している人がいて、
「まだ39才なのにもう子育て終わったのか⁉」
と驚いたけれど
まぁ20才で産んで、その子が高卒で働いたら
39でも子育て終了なのかと納得。

私が子育て終了したと実感したのは50の時だったから
軽く衝撃でした。
735 名前:匿名さん:2020/06/20 07:42
>>734
私は大学進学したとしても、高校卒業したら子育ては終了という感覚。

子どもが親元にいたとしても、大学生や専門学校生と高校生って
手のかかり具合が全然違うと思う。
736 名前:匿名さん:2020/06/20 08:03
>>734
高校卒業したら、子育て終了したなと思った。
もちろん浪人中や大学在学中は金銭的負担は親になるけど、精神的自立を十分に感じられるから「子育て終了」
737 名前:匿名さん:2020/06/20 08:56
>>736
ちょっとわかる。
高校で遅い反抗期をこじらせて
卒業して浪人であまり変わってないけど
「決めるのは自分(子供自身)」って少し割り切れた。
親の仕事は後はお金だけだ。

十分親(母親)より立派になったのでお前は元服じゃと思った14歳。
もう母が死んでも大丈夫と思った。
でも子育てが終わり、とは思わなかったかも。
738 名前:736:2020/06/20 09:11
>>736
子育ては縦関係
終了した今は横の関係
対等の関係になってる
それを目指してたから、この関係が嬉しい
739 名前:匿名さん:2020/06/20 13:46
大学合格した時点で私のやるべき事は終わった

と思っていたらまさかの就職してからが一番あれこれ聞かれてあれこれ答えているという。
また育て始めた感じだわ。

疲れた。
740 名前:匿名さん:2020/06/20 14:12
親と、子の性格によるんだと思う。
741 名前:匿名さん:2020/06/20 14:52
>>739
聞かれて答える
これって子育てなの?
友達とかに聞かれて答えるっていうシチュエーションと何が違うの?
742 名前:匿名さん:2020/06/20 16:18
>>741
別人だけど、
頼られるっていう感じかな。
頼る友達もいるだろうけど。

なんかちょっとうちの子世間知らずすぎるとかおもったんじゃないかな。
まだ高校生だけど、
そう思うことがあるわ。
なんでもかんでも親に聞いて。
743 名前:739:2020/06/20 16:44
>>741
毎日毎日、お話ししようと言われてライン電話してるんです。
短くて30分、長くて一時間以上。
お母さんならこんな時どうする?と聞かれる事もあるし
それ以外の雑談も多いけど
話さないと一日が終われない感じになってる。
完全に頼られてますね。
帰ってこいと言われたいのかも。言わないけど。

大学の時なんて、こっちから聞いても既読も付かない子だったのでもう何もする事はないと思ってました。
744 名前:匿名さん:2020/06/21 12:57
電話じゃないけど、友人が子供3人3時間話すと言ってた。
745 名前:匿名さん:2020/06/24 22:19
インド人みたいな人がやってるカレー屋、どうしてあんなに高いんですか?
私はあんまり好きじゃ無いんですけどね、子供が好きで、付き合う。
エビギョーザみたいなのも冷凍っぽいし、混ぜご飯みたいなやつのインゲンも冷凍くさかった。
ナンが本格的でラッシーもくれたけど。
746 名前:匿名さん:2020/06/24 22:24
>>745
インドカレーの店でギョーザや混ぜご飯なんか邪道だよ。
747 名前:匿名さん:2020/06/24 22:45
>>746
いや、私自体が本格カレーが苦手なんです。辛すぎて、でも仕方ないから付き合いで行った。
ギョーザ風の料理はギョーザでは無く、その国の料理。
混ぜご飯風も、本格料理。
748 名前:匿名さん:2020/06/24 22:50
>>747
付き合いか、仕方ないね。
辛くないカレーもあるはずだよ。
749 名前:匿名さん:2020/06/24 23:20
>>743
なんか小さな子どもが寝る前に
「お母さん、今日はこれ読んで〜」って絵本をねだるみたいだね。
私は独り暮らしが早くて、
でも今みたいにすぐ繋がれるツールはなかったからホームシックになったけど、
今みたいなツールがあったら不安で眠れない夜は
子守唄をねだったかもしれないな。
いくつになっても子どもが母親にねだれる幸せ、
母親がねだられて与える幸せ、
そういうのって甘いとかしょっぱいとかではなく、
ほんのりと微笑ましい光景だと思います。
娘さんが幸せなら、誰も文句は言えないですよ。
750 名前:匿名さん:2020/06/25 06:28
コロナ事情の時(今もだけど)お金とかどういう気持ちでいましたか?
早い頃は財布内にアルコール振った事もあったけど、入れておいたレシートが黒くなったりそのうち気にしなくなった。
でも、しわの多いお札など、気持ち悪いよね。
十円玉って殺菌されるんだっけ?
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。