育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616649

ぬるい部を勧めるのは過保護?

33 名前:逃げ:2012/02/17 13:55
>>1
中一の娘がいます。

ある運動部に入っているのですが、
今年いっぱいで辞めることにしたみたいです。

娘の通っている中学には娘が入りたいと思う部がなく、
でも何かしらやらないととは思っていたときに、
私が、「入りたいと思うのがなかったら○部にしたら?」
と勧めたのが今の部です。

その運動部は私が昔やっていたというのあり、
そんなに体力的にむちゃくちゃつらい競技でもない
のでちょうどいいと思ったのです。

だけど、世の中そううまくはいかず、
運動部にしてはちょっとおとなしめの子が集まって
来るかと思ったその部になぜかきつめの女子が集まり
娘はすっかり気おくれしてしまい、一年たつ今も
全くメンバーになじめなかったのでした。

一方で、とある文化部の子たちと仲良くなり、
そちらの部に移ることにしたのだそうです。
(その文化部の内容は別に得意でもないのだけど)

問題は、親が「こうしたら?」と勧めたところで挫折
したということです。

子供は「お母さんが入れって言ったから」
「もともと△部(今度はいる部)にしようと思ってたのに」(←ウソつけ)
などと言い出す始末。

結局のところ親が何を勧めたところで子供がダメだと
思えば駄目だということです。それどころか、子供に
「失敗したのは親の言うとおりにしたから」という
逃げを作ってしまうことにもなってしまいました。

なので、失敗しても何でも、子供に決めさせたらいい、
と思います。自分で決めたことなら失敗しても失敗を
自分で引き受けることを学びますから。そういうことって
受験がどうのこうのよりも実は大事なことかもしれない
って思うのですよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(37レス)  ■掲示板に戻る■