育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611465

友達

0 名前:ひっそり:2010/05/25 00:18
3年生、女の子の母です。
3人で毎日登下校してます。
いつも娘以外の2人が前を歩き娘が後ろを一人で歩いているそうです。横に並んで話し掛けても二人の耳には届かないようで無視されるようです。(二人に悪気はなく二人で話すのが楽しいのだと思います)そんな状態が1年以上続いてきたのだそうです。(全く親は気づいてあげられませんでした)
最近は二人はたまごっちの話しで盛り上がっているらしくたまっごちを持っていないわが子は話しに全く入れないそうです。たまごっちを買うことが解決策になるとは思いません。子供もそのことは分かっているようです。「一人で登下校してもいいんだよ」と言っても「寂しいから嫌だ」、「みんなと仲良く話しがしたい」と言っています。
3年生にもなると周りの子も一緒に行く友達が決まっていていまさら新しい友達を見つけるのも難しいようです。
ひっそり泣きながら二人の後を歩いている娘の姿を見るのは母としてつらいです。どのように子供に声をかけてあげればいいですか?ただ辛い気持ちを理解してあげればいいのでしょうか?
1 名前:ひっそり:2010/05/26 11:15
3年生、女の子の母です。
3人で毎日登下校してます。
いつも娘以外の2人が前を歩き娘が後ろを一人で歩いているそうです。横に並んで話し掛けても二人の耳には届かないようで無視されるようです。(二人に悪気はなく二人で話すのが楽しいのだと思います)そんな状態が1年以上続いてきたのだそうです。(全く親は気づいてあげられませんでした)
最近は二人はたまごっちの話しで盛り上がっているらしくたまっごちを持っていないわが子は話しに全く入れないそうです。たまごっちを買うことが解決策になるとは思いません。子供もそのことは分かっているようです。「一人で登下校してもいいんだよ」と言っても「寂しいから嫌だ」、「みんなと仲良く話しがしたい」と言っています。
3年生にもなると周りの子も一緒に行く友達が決まっていていまさら新しい友達を見つけるのも難しいようです。
ひっそり泣きながら二人の後を歩いている娘の姿を見るのは母としてつらいです。どのように子供に声をかけてあげればいいですか?ただ辛い気持ちを理解してあげればいいのでしょうか?
2 名前:成長:2010/05/26 12:45
>>1
4年生の娘がいます。

3年生って、ずいぶんとシッカリしてくる年頃ではありますが、
見かけによらず幼い部分がある時期でもありますよね。
だから、主さんの仰るように「悪気なく無視している状態」
なのだと思います。

でも・・・

> ひっそり泣きながら二人の後を歩いている娘の姿を見るのは母としてつらいです。

これは心でという意味ではなく、
実際に涙しているという事ですよね?
だとしたら、その二人もまだ子どもだとは言え
少々無神経なタイプですね。

だけど、主さんの仰るように意地悪や仲間外れでないなら
良い事ではないけれど仕方がないことかもしれません。

娘は逆に盛り上がってしまう側のタイプです。
だから度々
「おとなしい子はおとなしくしていたいのではなくて、
入りたくても入れないのかもしれないんだからね。
気配りするんだよ」と言い聞かせています。

結局、それぞれが成長するしかないのかな、と思います。
まったくアドバイスにならず申しわけありません。
3 名前:こっそり:2010/05/27 09:24
>>1
そんなに辛くないんだと思いますよ。

人間の本能でにげるでしょう、普通。
何か娘さんはそこにいたい理由があるんですよ。きっと。

本当に嫌になったら離れると思いますよ。
いまさら新しい友達って・・・まだ9歳じゃないですか

ど〜んと構えましょ!!!
4 名前:気になる:2010/05/27 12:15
>>1
自分の子供ガそのような目にあったことがあるのか無いのかで親の関心も違うと思います。
活発の子供の親は関心の持ち方が違うと思います。
でもクラス中の子供が皆が皆お友達関係がうまくいっているとは限りません。仲間は居ると思います。
探してみる事もありと思います。
外れている期間が長いのでそのお友達や親が気がついてくれるかは疑問です。
5 名前:近所にいた:2010/05/27 13:55
>>1
私の親が、テレビをあまり見せてくれなくて、流行物も全然買ってくれない親でした。

テレビの話は、私も見たかったし、興味があったから、一緒に話す事は出来ないけど、「そうなんだ〜」と聞いて楽しみました。

それ以外の興味のない話が始まったら、私も後ろをぽけーっと歩いてたかな。ただ、私は悲しくはなかったです。みんなそれに興味があれば話したいよねぇ、私は興味がないから、興味のある話が始まるまでぽけーっとしてようって程度です。

よく歩道を並んで歩いてる子供達を見ます。なんとか横に並んで会話に入ろうと必死で、車道にはみ出してまで話してる子を見かける事もあります。

私は子供達に、命がけで横並びで話そうとするくらいなら、後ろに下がってどんと構えていられるようになれ、と言ってます。他の人にどうこうして、と思うより、自分がどんと構えられるようになれば、後ろから付いて帰る事も平気になると思うんですけどね。

主さんの場合、お子さんが泣きながら帰る、その考え方を見直すのが一番だと思うけど、お嬢さんがもしたまごっちが欲しいなら、買ってあげたらいいと思う。

私は母の子育て身を持って経験して、反面教師にしている所が多々あります。まず、価値観を押し付ける事。時代が違うんだし、子どもが流行り物を欲しがる気持ちを全部押しつぶしても、特段良い事はない。

近所のお宅も、ゲームもしんちゃんもポケモンを見る事も、全部禁止の厳しいお宅がありました。みんながポケモンの話をして帰ると仲間はずれになるから、ポケモンの話をしないでってお母さんが言ってきて、もめた事があります。上にも高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいますが、似たような揉め事をずっと続けてきたおうちです。

子供達は、意地悪している訳じゃないし、ポケモンの話がしたいだけなんだから、イヤなら他の子と帰ればいいじゃんと…まだ1年生の時の話で、自分から思いやって会話を選ぶなんて出来ないし、なら禁止というルールを作れ、というのは変な話。

結局、そこのお父さんがお母さんにやりすぎだと言ってくれて、謝罪して回ってました。

そこの家は、親の前ではみんな良い子でしたが、影では意地悪する事が多く、ちょっとゆがんでるな、とは思っていました。でも、その件があってから、お父さんがゲームもポケモンも許してくれたそうで、子供達ものびのびしてきましたよ。

お嬢さんの考え方を変えるのは、性格もあるし、時間も掛かるでしょう。お母さんが、寂しかったね、なんて寄り添わないで、「仕方ないじゃない。二人は今たまごっちに夢中で、その話しがしたいんだもん。あなたが知らない事を話しているんだから、色々聞いて教えてもらってくれば?」程度にとどめた方がいいと思います。

じゃないと、どんどんメソーッとしちゃいそう。そして、その女の子二人には何も言えないと思うし、言わない方がいいと思います。

速攻で解決するなら、たまごっちを買うことじゃないですかね?お嬢さんが欲しがってるなら、ですけどね。
6 名前:たまごっちち:2010/05/27 16:26
>>1
少数ですが一人でも平気な子いますよね。
「みんなと話してるとつかれるもん」とか「いつも一人じゃないし平気だよ」という子。

環境は年々変わるし、そんな子ならさほど心配いらないけど、娘さんの場合「寂しいから嫌だ」「みんなと仲良く話しがしたい」とはっきり言ってますよね。

それならば、たまごっち買ってあげませんか?

物を買い与えることが解決にならないと言いますが、それが美談だと踏ん張る必要はないと思う。

小学生なんて本当に気が合う合わないなんて、まだ分からないもんです。仲良くなるきっかけは、まさに共通点が見つかって「あーあれおもしろいよね」という所から始まったりします。

共通のスポーツ、同じ習い事、好きな番組、好きなおもちゃ・・・子供達の世界はまだまだせまいもので、その話題で一日中でも喋ってますよね。

うちは小6男子ですが、ゲームソフトや流行のカードを闇雲に買わせないようにしてます。
でも、どうしても欲しい場合は自分のこづかいでOK出すのですが、欲しがるソフトを聞いてるとたまに自分の趣味じゃないソフトを言うときがあります。
「みんなやってるしね。楽しいらしいから」と周りの意見がやっぱり決め手になるみたい。

年に何回かの楽しみだから、コミュニケーションツールの一つとして、全然構わないと私は思ってます。

娘さんが笑って登下校できるなら、そしてそこから仲間が増えたり、話しかける勇気をつかむ事ができるなら、何て簡単なことだと思いませんか?

何でもかんでも周りの流行にのれというのではありません。ここまで、悲しい思いをしている娘さんを少しでも笑顔にできるきっかけがあるんじゃないでしょうか?
と思いました。
7 名前:他には:2010/05/27 16:54
>>1
そうですね、私もたまごっちを買ったからと言って、3人で仲良くなるわけではないような気がします。
だって、ずっとたまごっちの話だけをしているわけではないでしょう?

毎日外されたような形では辛いですよね。
他に帰れる友達を探してみたらと思います。
同じ方向の子で合いそうな子に遊びに来てもらってきっかけを作ってみてはどうでしょうか。
8 名前:ひっそり:2010/05/28 02:14
>>1
親身になってアドバイスしていただきありがとうございました。
皆さんのアドバイスになるほどと思わされることが多く、また勇気づけられました。
娘が悲しい顔をしてるからと言って、私まで悲しい顔をしていたらいけないと思いました。
二人の会話にどうしたら入れるかを思案するより、娘が二人の後ろを歩きながらでも、堂々としていられる人間になれるよう働きかけていきたいと思います。
たまごっちのことは娘ともう一度よく話し合ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
9 名前:age:2012/04/02 00:07
>>1
この前の件、これですね。チェックしてください。(´-ω-)☆ mbtu.net
10 名前:★★★★:2012/04/02 17:10
>>2
  

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)