育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613809

働いた経験がないパートさん

0 名前:ぶつぶつ:2010/07/20 03:50
女性パート7人の部門でリーダーをしています。

私(40代)より年上(50代前半)の人の
良識・常識のなさに困っています。

その方はこの職場で5年目になりますが
自分勝手に判断して仕事をすすめたり、
皆で共有している道具の置き場所を
何の相談もなく勝手に変えていたり・・・。

今まで前任のリーダーが個別に注意しても
その場でリーダーには謝るけれども、
他のスタッフへの直接の謝罪が一度もなかったのと、
今まで散々「ほう・れん・そう」の徹底を
名言してきていたので、
ミーティングで、「皆も気をつけよう」というような
言い方で注意を促しました。

そうしたらその晩
「もう今後のミーティングには出たくありません。
あんな曝しやつるしあげのような思いは
したくありません」
とメールが来ました。
他のスタッフにもそれとなく確認しましたが、
決してつるし上げのような状態ではありませんでした。

次の日からは私に対する無視も始まりました。
こんなに感情的になる人もめずらしいです。
矛先が他のスタッフに行かないのがまだ救いです。
(ミーティングで話した時に、
あくまでも私からの注意という形にしたので)

しかし、お給料をもらって仕事をするということが
どういうことなのか解っていない人って、
こんなカンジなんですかね。


皆さんの職場にもこんな方はいらっしゃいますか?
1 名前:ぶつぶつ:2010/07/21 09:53
女性パート7人の部門でリーダーをしています。

私(40代)より年上(50代前半)の人の
良識・常識のなさに困っています。

その方はこの職場で5年目になりますが
自分勝手に判断して仕事をすすめたり、
皆で共有している道具の置き場所を
何の相談もなく勝手に変えていたり・・・。

今まで前任のリーダーが個別に注意しても
その場でリーダーには謝るけれども、
他のスタッフへの直接の謝罪が一度もなかったのと、
今まで散々「ほう・れん・そう」の徹底を
名言してきていたので、
ミーティングで、「皆も気をつけよう」というような
言い方で注意を促しました。

そうしたらその晩
「もう今後のミーティングには出たくありません。
あんな曝しやつるしあげのような思いは
したくありません」
とメールが来ました。
他のスタッフにもそれとなく確認しましたが、
決してつるし上げのような状態ではありませんでした。

次の日からは私に対する無視も始まりました。
こんなに感情的になる人もめずらしいです。
矛先が他のスタッフに行かないのがまだ救いです。
(ミーティングで話した時に、
あくまでも私からの注意という形にしたので)

しかし、お給料をもらって仕事をするということが
どういうことなのか解っていない人って、
こんなカンジなんですかね。


皆さんの職場にもこんな方はいらっしゃいますか?
2 名前:そんなひといないけど:2010/07/21 16:44
>>1
すでにそれでも、もう五年も勤めてることに唖然〜!
そんなんでも、なんとかなってるってこと?だよね。
3 名前::2010/07/22 19:08
>>1
>その方はこの職場で5年目になりますが
>自分勝手に判断して仕事をすすめたり、
>皆で共有している道具の置き場所を
>何の相談もなく勝手に変えていたり・・・。

5年の経験があるみたいだけど…
野放しにしていたその職場も悪いのでは?
4 名前:結局は:2010/07/23 14:28
>>1
パートリーダー的な立場にあるあなた自身に、その人個人から全員への謝罪を求める気持ちがあってしていた事だったのなら、やはりそれは全員への申し送りではなくて、ミーティングという名の「つるし上げ」だったのでは?

何かあったらそのたびに個人的に指導していたのですよね。他の人にひとりひとりに謝らなくてはいけない状況だったのなら、指導の際に「迷惑をかけた他の人にも一言言っておいてね」という指導も必要だったのでは?

まったく仕事にならない人ではないのですよね。
もう少し仲良く仕事できないですかね〜

勝手に置き場所を変えたとき、勝手に変えたから不都合があったって事だけで、置き場所は元に戻して終わりだったのですか?
これを機会に、置き場所を変更したほうがいいかどうかの話し合いを持たれましたか?

5年勤務したパートさんに対して「働いた経験がない」だなんて変な表現です。

そのパートさんを目の敵にして、ミーティングのたびにつるし上げていないといいんですけど。
5 名前:同感です。:2010/07/24 07:37
>>1
>女性パート7人の部門でリーダーをしています。
>
>私(40代)より年上(50代前半)の人の
>良識・常識のなさに困っています。
>
>その方はこの職場で5年目になりますが
>自分勝手に判断して仕事をすすめたり、
>皆で共有している道具の置き場所を
>何の相談もなく勝手に変えていたり・・・。
>
>今まで前任のリーダーが個別に注意しても
>その場でリーダーには謝るけれども、
>他のスタッフへの直接の謝罪が一度もなかったのと、
>今まで散々「ほう・れん・そう」の徹底を
>名言してきていたので、
>ミーティングで、「皆も気をつけよう」というような
>言い方で注意を促しました。
>
>そうしたらその晩
>「もう今後のミーティングには出たくありません。
>あんな曝しやつるしあげのような思いは
>したくありません」
>とメールが来ました。
>他のスタッフにもそれとなく確認しましたが、
>決してつるし上げのような状態ではありませんでした。
>
>次の日からは私に対する無視も始まりました。
>こんなに感情的になる人もめずらしいです。
>矛先が他のスタッフに行かないのがまだ救いです。
>(ミーティングで話した時に、
>あくまでも私からの注意という形にしたので)
>
>しかし、お給料をもらって仕事をするということが
>どういうことなのか解っていない人って、
>こんなカンジなんですかね。
>
>
>皆さんの職場にもこんな方はいらっしゃいますか?
6 名前:同感です:2010/07/24 07:47
>>1
操作を誤って、送信してしまってすみません(>_<)

ぶつぶつさん、ミーティングで話を出すのは、私は良いと思います。

個人的に注意するのは、相手に反省心がないと効果がないと思います。
私は以前正社員でリーダーをしていましたが、皆に関係のある内容の場合は、あえてミーティングの場で言うようにしていました。

ただ、言い方は配慮した方が良いかな。
内容が伝わればよいので、あくまで業務上の報告として、こうした方が良い、これは避けてください・・という感じで、注意するような言い方は避けた方が良いかと・・。

それから、ミーティングでこういう話をするのは、上の了解も得ているかな?
主さんの意向というより、上との相談の上、こうすることになったと、皆に伝えておいた方が、主さん一人が悪者にならずに済むかな〜と思います。
7 名前:ぶつぶつ:2010/07/24 10:55
>>1
皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
8 名前:ぶつぶつ:2010/07/24 11:15
>>7
ごめんなさい、途中でした。

改めて、皆さん、ありがとうございます。

「5年も勤めてるのに、そこにいられるのが
不思議・・・」
誰しもそう思われるでしょう。

前任者は、ある意味責任感が強かったのだと思います。
ただ、責任感の意味を履き違えていたのでしょう。
なんでも自分の裁量で済ませないといけないと
思っていたようで、
本来ならば上司(私の職場は小さいので経営者)に
報告しなければいけないようなこと、
ある種の処分を受けなければいけないようなことも
個人的に「注意」して終わりにしていました。
(これに関しては他のスタッフ皆に迷惑をかけました。
それでも彼女本人の口から謝罪の言葉はなく、
私たちは前任者から伝言という形で聞きました)

何度も「それはおかしい」と前任者には伝えましたが
変わりませんでした。

今回のミーティングでの話し方は気をつかいました。
「皆のためにしてくださったんですよね。
ありがとうございます。
でも、やはり皆で共有しているものなので、
事前に一言連絡や相談をしていただけると
ありがたいです。
私たち皆にもいえることなので、改めて
『ほう・れん・そう』を徹底しましょう。」
という言い方をしました。

「つるしあげ」って、意味が解ってるのでしょうか?
よってたかって彼女のことを非難している
わけではありません。
「曝し」?
そんなの、前任者や私が彼女にされたことにくらべれば・・。


上司が何度も「クビにしようか」と言っても断っていたのは、
彼女がまったく仕事が出来ないわけではなかったからです。
「皆で力をあわせて仕事をしよう!」というスタンスを
理解さえしてくれれば
すごく強いチームになると考えていたからです。
縁あって一緒に仕事をしているのですから。

そのために何度もミーティングで
「お互いに連絡を取り合いましょう」とか
「一人で勝手に判断しないようにしよう」とか
話をしていたのです。
それは50歳前後の人に個人的に指導しなければ
いけないことなのでしょうか?
そういうことって5年も働いていたら
自然と身につくものなのではないですか?
しかも前任者が同じようなことで何度も
「注意」しているのですから。

今回こちらで吐き出させていただいてスッキリしました。
私もまだまだ未熟ですね!!!
何も状況を知らない方に文章で伝えるって
とても難しいですよね。
皆さんのご意見、勉強になりました。

長文でごめんなさい。
ありがとうございました。
9 名前:相談:2010/07/26 09:13
>>1
他の方も言われていますが、どうしてそのおき場所にしたかったのか聞いて差し上げましたか。
使いやすいことや利便のあることから
されたことかもしれないでしょう。

報告をせず、場所を変えたことより、
それによって、この会社は従業員の案をあまり取り入れていないのかもしれませんね、置き場所の見当を上司の方と話しあわれないのでしょうか。勝手に行動をした事を、どうこう言う前に考えや案があってした事だと思います。

どうしても頑固だったり、プライドを持っている人もいるので一緒に働く人間として、気持ちを先に考慮してくれると、本当の気持ちが言えるようになると思います。

その人が止めないように止めているのは、どこの部分を評価して認めているか、相手の仕事の仕方の良いところを伝えてあげたり、そこの場所に移動したかった理由を聞いてから、上司の方に相談対処する方法もあると思います。
10 名前::2010/07/27 12:18
>>8
>ごめんなさい、途中でした。
>
>改めて、皆さん、ありがとうございます。
>
>「5年も勤めてるのに、そこにいられるのが
>不思議・・・」
>誰しもそう思われるでしょう。
>
>前任者は、ある意味責任感が強かったのだと思います。
>ただ、責任感の意味を履き違えていたのでしょう。
>なんでも自分の裁量で済ませないといけないと
>思っていたようで、
>本来ならば上司(私の職場は小さいので経営者)に
>報告しなければいけないようなこと、
>ある種の処分を受けなければいけないようなことも
>個人的に「注意」して終わりにしていました。
>(これに関しては他のスタッフ皆に迷惑をかけました。
>それでも彼女本人の口から謝罪の言葉はなく、
>私たちは前任者から伝言という形で聞きました)
>
>何度も「それはおかしい」と前任者には伝えましたが
>変わりませんでした。
>
>今回のミーティングでの話し方は気をつかいました。
>「皆のためにしてくださったんですよね。
>ありがとうございます。
>でも、やはり皆で共有しているものなので、
>事前に一言連絡や相談をしていただけると
>ありがたいです。
>私たち皆にもいえることなので、改めて
>『ほう・れん・そう』を徹底しましょう。」
>という言い方をしました。
>
>「つるしあげ」って、意味が解ってるのでしょうか?
>よってたかって彼女のことを非難している
>わけではありません。
>「曝し」?
>そんなの、前任者や私が彼女にされたことにくらべれば・・。
>
>
>上司が何度も「クビにしようか」と言っても断っていたのは、
>彼女がまったく仕事が出来ないわけではなかったからです。
>「皆で力をあわせて仕事をしよう!」というスタンスを
>理解さえしてくれれば
>すごく強いチームになると考えていたからです。
>縁あって一緒に仕事をしているのですから。
>
>そのために何度もミーティングで
>「お互いに連絡を取り合いましょう」とか
>「一人で勝手に判断しないようにしよう」とか
>話をしていたのです。
>それは50歳前後の人に個人的に指導しなければ
>いけないことなのでしょうか?
>そういうことって5年も働いていたら
>自然と身につくものなのではないですか?
>しかも前任者が同じようなことで何度も
>「注意」しているのですから。
>
>今回こちらで吐き出させていただいてスッキリしました。
>私もまだまだ未熟ですね!!!
>何も状況を知らない方に文章で伝えるって
>とても難しいですよね。
>皆さんのご意見、勉強になりました。
>
>長文でごめんなさい。
>ありがとうございました。
11 名前:??:2010/07/27 12:46
>>8
〆後にすみません。
こういうのはつるし上げっていわないんでしょうか?

> 今回のミーティングでの話し方は気をつかいました。
> 「皆のためにしてくださったんですよね。
> ありがとうございます。
> でも、やはり皆で共有しているものなので、
> 事前に一言連絡や相談をしていただけると
> ありがたいです。
> 私たち皆にもいえることなので、改めて
> 『ほう・れん・そう』を徹底しましょう。」
> という言い方をしました。

どんなに気を使って話しても、皆の前で個人を注意するということはつるしだと思いますけど。違うのかな?


> そんなの、前任者や私が彼女にされたことにくらべれば・・。
>
やはり個人的にその方に恨みがあるような気がしてなりません。いったい何をされたんですか?


> それは50歳前後の人に個人的に指導しなければ
> いけないことなのでしょうか?

私は必要なら指導しますよ。先日も54才さんに「同僚にフォローしてもらったら『ありがとう』の声かけはしてくださいね」と話しました。
わからない人はわからないんです。必要なら何度でも指導いれます。

> しかも前任者が同じようなことで何度も
> 「注意」しているのですから。

「注意」でダメなら「警告」ですね。「もしまたリーダーの私の許可なく業務を変更するようなことがあれば次回から上司に報告します」でいいのでは?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)