育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11107193

戴冠式

0 名前:匿名さん:2023/05/02 13:58
イギリスに行くのは秋篠宮夫妻なんだね。
301 名前:匿名さん:2024/01/27 18:04
>>297
えー凄いね。
302 名前:匿名さん:2024/01/27 18:31
だから行方不明ってことにしたのか、
女性宮家へ導きたい反日メディアは。
303 名前:匿名さん:2024/01/28 15:28
初めて警察犬に会ったら
早速警察犬が受難


天皇皇后両陛下が警察犬を撫でおやつ与えられる 「スキッパー号」対面の様子明らかに
2024年1月18日 木曜 午後6:14
天皇皇后両陛下は、今週15日警視庁の警察犬と初めて対面し、優しく撫で、おやつを与えられたという。

両陛下は警視庁の創立150周年記念式典に出席した後、犯罪捜査で活躍する警察犬、ラブラドール・レトリーバーのスキッパー号(オス8歳)と対面された。

両陛下は「どういう調教や訓練をされているんですか」などと熱心に尋ね、側近によりますと、服従訓練の動作も実際にご覧になったという。

警察犬との対面は初めてで、「よく頑張っているんですね」とスキッパー号を優しく撫で、担当者から勧められ、おやつも与えられたということだ。

両陛下は日頃からお住まいで愛犬・由莉と生活し、長女の愛子さまと共に動物の福祉に心を寄せられている。



警察犬訓練所で飼育に使っていた木造住宅が全焼…犬数十匹焼け死ぬ
2024/01/27 19:47

 26日午前9時40分頃、栃木県佐野市上羽田町の犬訓練所「小佐野愛犬警察犬訓練所」から黒煙が上がっていると、近隣住民から119番があった。火は約3時間半後に消し止められたが、犬の飼育に使っていた木造2階住宅が全焼し、犬数十匹が焼け死んだ。けが人はいなかった。佐野署が出火原因を調べている。
304 名前:匿名さん:2024/01/28 17:52
 秋篠宮さまは28日、熊本市にある熊本城ホールを訪れ、総裁を務める社会福祉法人「恩賜財団済生会」の総会に出席された。あいさつで、済生会が能登半島地震の被災地に職員を派遣していることについて「困難な状況の中、多くの職員が献身的な尽力をしており、改めて敬意を表する」とねぎらった。

 冒頭、地震の犠牲者に黙とうがささげられた。秋篠宮さまは被災地からの総会参加者に触れ「身近な人が被災された方もおられるのではないかと思う。お見舞いを申し上げるとともに、被災地の復旧・復興を心より願っている」と述べた。

 総会は熊本県の蒲島郁夫知事、医師や看護師らが出席した。
305 名前:匿名さん:2024/01/28 18:06
>>304
顔真っ赤に唾飛ばしてる人ね
306 名前:匿名さん:2024/01/28 20:03
秋篠宮さまは28日、熊本市の熊本城ホールを訪れ、総裁を務める済生会の総会に出席されました。

社会福祉法人・恩賜財団済生会の総会には、総裁を務める秋篠宮さまが出席され、冒頭、能登半島地震の犠牲者に黙とうが捧げられました。

秋篠宮さまは、おことばの中で被災地に心を寄せられました。

【秋篠宮さま】
「ここにお見舞いを申し上げますとともに、被災地の復旧・復興を心より願っております」

また、災害発生直後からDMATとして被災地に入った済生会の職員の献身的な取り組みに「敬意を表します」と述べられました。

総会には、熊本県の蒲島知事や熊本市の大西市長のほか、医師や看護師ら約2700人が参加。

功労があった名誉会員など4人に秋篠宮さまから表彰状が手渡されました。
307 名前:匿名さん:2024/01/30 21:20
小室夫妻の写真が普通のニューヨーカーに見える。
やったね!眞子さん。
308 名前:匿名さん:2024/01/30 21:41
>>307
もうニューヨークじゃないよ
309 名前:匿名さん:2024/01/31 11:08
>>307
お幸せそうでよかった。
でも米国にいるってことはあの国の人質のようなものだから、
いつナイフを突きつけられるか警戒しておかないといけない。
310 名前:匿名さん:2024/01/31 11:14
「自分の夢より皇室全体のことを考え」愛子さま、天皇家出身で“史上初”の就職決断のワケ
1/31(水) 8:02配信


なんだコレ。
史上初?ってのも誤報だし
自分の夢ってナニ???
また母親と同じ「被害者路線行く」宣言ですか。
311 名前:匿名さん:2024/01/31 12:14
佳子さまも、与えられた仕事を、と言っていたよ。
312 名前:匿名さん:2024/01/31 12:18
>>310
へそが茶を沸かす笑笑
313 名前:匿名さん:2024/01/31 12:23
愛子様の夢
一生皇室に残り特権階級で食っちゃ寝したい、だって。
314 名前:匿名さん:2024/01/31 12:34





天皇皇后愛子さま
今週のご予定は発表されていません。


皇嗣家(秋篠宮ご一家)
1/30(火)
秋篠宮ご夫妻 皇居・皇霊殿【殿上】(孝明天皇例祭の儀)
佳子さま 皇居・皇霊殿【庭上】(孝明天皇例祭の儀)

2/2(金)
紀子さま 経団連会館(「第69回青少年読書感想文全国コンクール」表彰式及びパーティー出席)

2/4(日)
秋篠宮さま、悠仁さま 東京国立博物館(「全国学校・園庭ビオトープコンクール2023発表大会」出席)


皇嗣殿下と悠仁親王殿下のお出まし。
楽しみです。
315 名前:匿名さん:2024/01/31 12:51
>>314
楽しみですー!!
ただ、充分にお気をつけてほしい。
316 名前:匿名さん:2024/01/31 17:30
頭ダイジョウブか?
学校にもまともに通えないのにw


愛子さま 日赤ご就職に秘めた“平和を人任せにしない”ご覚悟…昨秋にもご決断
1/31(水) 15:50配信

女性自身
>そして、愛子さまはご覚悟を固められているばかりではなく、すぐにでも日赤の国際活動に貢献できる力量も備えられている。
>「すでに愛子さまの英語力は相当なもので、実務的なコミュニケーションは十分に取れるレベルだと聞いています。
>また今後は国内外でご公務にも臨まれますが、愛子さまのお出ましを願い出る関係機関は多数あるはずで、かなりご多忙な毎日となるでしょう。
>それでも愛子さまは“自分の手で人々を救う”というご決意で、両陛下とともに試練に立ち向かわれ、傷ついた人々を救うために尽力されると思います」
>(前出・宮内庁関係者)
>平和を希求する強い願いを愛子さまが共有された喜びを、雅子さまは今年の歌会始の御歌に詠まれていた。
>母として感涙されたであろう愛子さまの“覚悟の就職”が導く未来には、日本国民だけではなく、世界中の人々が期待を寄せている。
317 名前:匿名さん:2024/01/31 18:01
>>316
覚悟の伝承w

オワダの直系長子として母の口だけ覚悟のやりようを見習ってる。
318 名前:匿名さん:2024/01/31 18:53
>>316
あまりの荒唐無稽な妄想に
あごが外れるかと思ったよ
ここまで来るともはや
バカにして面白がって書いてない?女性自身…
319 名前:匿名さん:2024/02/01 11:25
>>318
バカにされているのは天皇御一家か、
もしかしたら日本人を舐めてバカにしているのかもね。
320 名前:匿名さん:2024/02/02 21:44

「家や家族は大丈夫でしたか」秋篠宮妃紀子さま 被災した小学5年生にお声がけ

秋篠宮妃紀子さまが、都内で行われたイベントに出席し、能登半島地震で被災した小学生に声をかけられました。

紀子さまは、きょう午後、東京都内で行われた青少年読書感想文全国コンクールの表彰式とそのパーティーに出席されました。

紀子さまは、内閣総理大臣賞を受賞した石川県珠洲市の小学5年生 藤野さんに「地震で家や家族は大丈夫でしたか」「いま授業はどうしているのですか」などと声をかけられていました。

藤野さんは、2019年アフガニスタンで銃撃されて亡くなった医師の中村哲さんについて書かれた本の感想文を書き、表彰式で朗読しました。

藤野さんは感想文の中で去年5月、珠洲市などで大きな被害を出した能登半島地震に触れていて、励ましの電話をかけてくれた人、食べ物を届けてくれた人などの言動に対して、中村哲さんがアフガニスタンの人々に抱いたような「尊敬と親しみの心を感じた」と記しました。
321 名前:匿名さん:2024/02/02 22:20
都合がつけば、だってさーーーー



両陛下 能登半島地震の「進講」を受講へ 2/2(金) 18:58配信 日テレ

宮内庁は、天皇皇后両陛下が今月6日、お住まいの御所で、政府の担当者から発生から一か月がたった能登半島地震についての
「進講」を受けられると発表しました。

説明するのは、森隆志・気象庁長官と防災担当の髙橋謙司・内閣府政策統括官で、両陛下は、能登半島地震の発生当時や
被害の状況、政府の対応などについて説明を受けられるということです。

また日本赤十字社への就職が内定している大学4年生の長女、愛子さまも都合がつけば一緒に説明を受けられるということです。

側近によりますと、天皇ご一家は、今なお安否不明の人がいて、多くの人が厳しい避難生活を送っていることに心を痛め、災害対応に
取り組む人たちの苦労に心を寄せられているということです。

対応にあたる関係者に負担をかけたくないお気持ちだということで、被災地への訪問については、現地の状況や被災した人たちの
気持ちを見極めた上で検討するということです。
322 名前:匿名さん:2024/02/04 17:16
悠仁さま、ビオトープ大会に 秋篠宮さまと 東京
2/4(日) 16:42配信 時事通信


 秋篠宮さまと長男悠仁さまは4日、東京・上野の東京国立博物館平成館で開かれた「全国学校・園庭ビオトープコンクール2023」発表大会に出席された。

 悠仁さまの出席は初めて。

 大会は、多様な生き物がすむ「ビオトープ」を作る学校などの事例を発信するもので、秋篠宮さまは「自然を慈しむ心の輪が広がっていくことを祈念します」とあいさつ。悠仁さまは受賞校による発表に聞き入り、拍手を送った。

 受賞校から直接説明を受ける場も設けられ、絶滅危惧種の魚「ミヤコタナゴ」を育てる取り組みを紹介した栃木県立那須拓陽高校の生徒に、悠仁さまは「育てる環境で工夫しているところはありますか」と質問。秋篠宮さまは「どこに繁殖したのですか」と尋ねたという。 
323 名前:匿名さん:2024/02/06 17:38
愛子さま、就職のワケは国民の嫉妬を危惧?!日赤の“先輩”三笠宮瑶子さまはコピー用紙の補充も|
辛酸なめ子

2/6(火) 15:47配信
女子SPA!


>愛子樣も日本赤十字社に入社されたら、コピー用紙を補充したり、電話を受けられたりするのでしょうか。
>日本赤十字社に用事があって電話した人が、知らずに愛子様と会話している場合もありそうです。

>愛子様効果で、輸血する人も増えるかもしれません。

>節制と質素の精神で国民に寄り添いながら、公務をサポートし、さらに献血業界にも貢献……
>愛子様の徳の高さとホスピタリティに感動。これからも日本を明るく照らしてくださることでしょう。


愛子様効果で輸血する人が増えるんだって。
こわ。
324 名前:匿名さん:2024/02/09 10:39
朝早いですね
百貨店の開店前ですね。


秋篠宮家の次女・佳子さまは9日朝、福岡市内の百貨店を訪問し「日本伝統工芸展」を鑑賞された。


「日本伝統工芸展」は佳子さまが総裁を務める「日本工芸会」が主催し、佳子さまは2023年9月に都内で鑑賞されている。
今回、東京以外の会場に初めて足を運んだ佳子さまは、能登半島地震で被災した工芸作家の状況について事前に説明を受けた上で輪島塗の作品などを見て回り、「本当に大変でいらっしゃいますよね」と案じられた。
きのう佐賀県で有田焼の工房を視察した佳子さまは、二日間の日程を終え、午後帰京される。
325 名前:匿名さん:2024/02/12 07:36
村本さんフキノトウ 秋篠宮さまに献上へ 羽咋の朱鷺資料館長

2024年2月7日 05時05分 (2月7日 10時16分更新)

国際朱鷺(とき)保護交流資料館長の羽咋市上中山町、村本義雄さん(98)は、
地元産のフキノトウを、トキの保護活動を通じて交流のある秋篠宮さまに献上するため、6日発送した。

 5日、近くの山へ採りにいき、選りすぐった残りをてんぷらにしたらおいしかったという。
色も味もよく粒ぞろいだが、今季は成長が遅く100個しか用意できなかった。

「毎年のことだが、能登の春の山菜をおめしあがりいただければ」と話す。
「地震で心配して思いがけないお言葉をいただいた。
100歳までは献上を続けるつもり」と宮内庁職員の電話を通じたお見舞いへの感謝も込めた。
326 名前:匿名さん:2024/02/14 16:45
秋篠宮さま 済生会金沢病院を視察 地震後に皇族が石川県を訪れるのは初めて
2/14(水) 16:31配信

秋篠宮さまが石川県を訪れ、皇室と関わりの深い社会福祉法人が運営する、金沢市内の病院を視察されました。

秋篠宮さまは午後0時15分ごろ、石川県済生会金沢病院を訪問し、関係者の出迎えを受けられました。


社会福祉法人の済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと創設したもので、秋篠宮さまは、2013年から総裁を務められています。

能登半島地震の発生後、皇族が石川県を訪れるのは秋篠宮さまが初めてです。



御多忙なのに、ありがたい事です
327 名前:匿名さん:2024/02/17 19:13
天皇ご一家は、東京都内で開催されている盆栽の展覧会をご覧になりました。
2024/2/16


あまりに無様すぎて
ヤフーにも上がってこないし、
コメント数が20とか
褒めようもないダチョウ倶楽部
328 名前:匿名さん:2024/02/18 11:33

>天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、9日に行われた初めての国際親善の食事会を無事終え、ケニアの閣僚が「優しいお母さまのような女性」だったと振り返られたという。


>また、愛子さまは大統領などが「とても優しく接してくださった」、隣に座ったケニアの閣僚は「優しいお母さまのような女性」で、会話を楽しむことができた、と両陛下に伝え、無事に昼食会を終えて安堵すると共に、活動の幅を広げることができ嬉しく思われているご様子だということだ。

愛子さんが女の子でよかった。
こんなマザコンみたいな感想吐く天皇とか有り得ん。


愛子さまは、陛下が2010年に、ケニアとガーナを訪問した際に愛子さまへのお土産として購入されたアフリカの国名が書かれたパズルをとても気に入り、アフリカの国々の名前を遊びながら覚えた、というエピソードも昼食会で明かされていたという。

18の誕生日に幼児向けのパズルに手こずってた、あのアフリカパズルね。
18の誕生日動画まだ見れるけど、
恥ずかしくもなく、これをアゲアゲできるのはさすが梅田チーム。
329 名前:匿名さん:2024/02/18 14:27

> 前出の元侍従も、急遽の出席のために準備の時間がほぼないなか、
>愛子さまが着物をお召しになるのは負担が大きかったのでは、と見る。

>「愛子さまはまだ大学生でいらっしゃるため、着物をお召しの機会はそうありません。
>慣れない着物で、ゲストに会話などで気を配りながら、ご自身でもお食事をなさるのは、
>すこしばかり大変かもしれません。

>洋服の感覚で召し上がると袖を汚しやすいものです。
>特に、振袖で椅子にお座りになるときは汚れが付かないようお袖を膝の上に置くなど、扱いが大切になります」 


ゴフタンーーーー
330 名前:匿名さん:2024/02/18 15:11
全部想像。
本人たちが言っているわけでも
直接のお付きの人が言っているわけでもないのに。
331 名前:匿名さん:2024/02/18 17:05
>>329
えええ普通の人でも結婚式に呼ばれたら振袖で食事するよね
愛子様、着物着て食事すると袖汚すの?
332 名前:匿名さん:2024/02/18 17:26
>>331
振袖を着ない言い訳を言い過ぎて自爆してしまった状態。
元侍従ってなんだろ。近くにいる人じゃないのにぺらぺらと。
この記事は勝手にありもしないことを書くと最近よく指摘されてる女性週刊誌かなんかですか。
皇室の方々は反論もできず気の毒ですね。
333 名前:匿名さん:2024/02/22 07:54
一般参賀だけど、雨で諦めたわ。
334 名前:匿名さん:2024/02/22 09:07
ちょっと前まで春と思えない陽気だったのに
令和天皇誕生日は冷え込む予報
335 名前:匿名さん:2024/02/23 10:33
土砂降りだね。

テレビ中継も無し、
午餐も無し

そりゃ、愛子を天皇にって人たちに囲まれてても
男系天皇なんかどうでもいい人たちだから
なるさんは気の毒な扱い。
336 名前:匿名さん:2024/02/23 17:27
3回合わせて13480名、

1回目が9600名、、
2.3回目は寂しかったね。

過去最低更新
337 名前:匿名さん:2024/02/23 19:39
この天気に行った人を尊敬する。
地方からの人なんかは予定変えられないもんね。
私も行きたかったけど、風邪ひきやすくなったから諦めたわ。いい場所で見るには四時間位立ってるし。
338 名前:匿名さん:2024/02/23 19:42
>>335 は土砂降りが嬉しかったんだね。なぜそんなに天皇が憎いの?普通に疑問だよ。
339 名前:匿名さん:2024/02/23 20:25
普通に、令和天皇の祈りが効かなくて哀しいわ。
340 名前:匿名さん:2024/02/23 20:37
<真冬を思わせる極寒の一日>

今日23日(金)・天皇誕生日は全国的に寒い一日となりました。

東京都心の最高気温は5℃に届かず、この冬としては最も低い気温です。
341 名前:匿名さん:2024/02/23 21:02
>>339 今の天皇はこき下ろして.次の天皇は持ち上げる。
単なる次男家のファンなの?
それとも、反日外国人?
平成までは、こんなにしつこく天皇家を排除しようとする人、いなかったと思うんだ。昭和前半までは、あなたみたいな人は不敬罪で逮捕されてたわけだし。
どんな理由があるの?
342 名前:匿名さん:2024/02/23 21:09
Xより

母が皇族をみたことないということで一般参賀へ。
雨で寒いからか、人も少なめで案内しやすく助かる。
前に来たときはバンザイバンザイバンザイで盛り上がっていたが、
本日はみんな静かに紙の日の丸を振るのみ。
能登の地震のこともあるが、これが令和風なのかな?
343 名前:匿名さん:2024/02/23 21:50
バンザイの声聞こえたよ。
344 名前:匿名さん:2024/02/23 22:43
万歳は禁止されていたのに、指示に従わないんだね。
345 名前:匿名さん:2024/02/23 23:04
令和の即位礼正殿の儀は大雨強風で
旗が立て続けに落ち、無惨な幕開け。
令和元年、台風15号、19号発生。
各地で集中豪雨、土砂災害が多発。
流行り病 安倍元総理の殺害
令和初の園遊会は雷雨で招待客はずぶ濡れ。
令和4年は元日から大地震。
本日の天皇誕生日も冷たい雨。
ことあるごとに雨に祟られる寒々しい令和時代。

天皇家が祭祀を蔑ろにしているせいだと思う人がいても
仕方がないですよ。
346 名前:匿名さん:2024/02/23 23:30
>>345
昨春のコロナ明け5年ぶり、令和初の園遊会は凄かった。
未明に千葉震源の最大震度5の地震、都内では皇居のある千代田と品川だけ震度4

園遊会は天皇御夫妻の遅刻で始まり、参加客を待たせる
小山を降りて皇族方がお客と歓談を始めたところで雨が落ち始め、

声を拾うマイクを仕込んだところまで天皇が進むが、雅子さんは離れたお客と話してる
天皇が片岡仁左衛門さんに「少しお待ちください」と雅子さんを待つ。片岡さんは天皇の前だからと傘を閉じてる、その頃雨は土砂降りに。
高木美帆さんと北京五輪の話になった時に落雷、キャーと悲鳴が上がる

マイクの区間が終わり、数歩進んだところで土砂降りの雨が嘘にようにあがり、
みな傘を閉じる、が、天皇御夫妻と、その時話していた客の3人だけが気付かず傘をさしてる
その後職員に言われてそそくさと傘を閉じる。

神様は何度も警告しているんですけどね。
理解する頭もないのでしょうか。
347 名前:匿名さん:2024/02/24 10:38
今日は良い天気だなーーー
348 名前:匿名さん:2024/02/24 10:45
>>346
こうなるとオカルトだな。
349 名前:匿名さん:2024/02/24 11:15
>>348
オカルト否定は祭祀否定ね。

祈るなんて合理的じゃない、って言った雅子さんが好きなわけだ。
350 名前:匿名さん:2024/02/27 21:42
天皇、皇后両陛下は27日夜、東京都港区の森美術館を訪れ、
開館20周年記念展「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」を鑑賞された。


具合悪そう
マスクが顔に食い込んでる
目が虚ろ



トリップパスについて

(必須)