育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11738606

息子夫婦のおめでたは嬉しいけども。

0 名前:匿名さん:2024/03/19 21:26
去年入籍しました。
お付き合いして1年程です。

お相手は同い年で大学卒業後に就職したけど
肌に合わずに(ちょっと鬱気味?)退職。
その後はバイト生活。

息子から軽く話は聞いていましたが
奨学金の返済もあるらしいのです。
無利子のもので150万程。
(内、幾らかは返済済み)

結婚の話が出た時には
結婚してもしばらく子供は作らずにまずは彼女が奨学金の返済を優先すると。
生活は贅沢しなければ息子の収入やりくり出来そう(手取り32万ほど?)なので、
まぁ、それならと…去年入籍はしたんですが
先週、妊娠がわかったと息子から連絡がありました。
せっかく授かった命だから産むと言うのですが、
おろすとかそんな選択肢はもちろん無いですが
もっと計画的にできないのかと思ってしまいました。

お嫁さんはつわりでバイトも休んでいるようです。

奨学金て、延滞とかできるんですか?

借金ある人との結婚て慎重にならないとダメだなと思った次第です。

奨学金って子供が借りてる風に見せかけて
最終的には親が返すんじゃないの?
101 名前:匿名さん:2024/03/20 13:29
息子に任せればいいじゃん。
毎月3万ずつ返済すれば、5年で終わるでしょ。
手取りで32なら、余裕だわ。
ただ、その奥さんがちゃんと計画的に家計の
やりくりが前提だけどね。
102 名前:匿名さん:2024/03/20 13:54
軽い鬱状態だと、出産後大丈夫かな?
ま、相手の親御さんに任せておいた方が
いいかもしれないけど。
健常者でも、出産後軽く鬱になったりするよね。
103 名前:匿名さん:2024/03/20 13:59
お嫁さんの体の心配を全くしてないところに
主の人間性を感じる
104 名前:匿名さん:2024/03/20 14:04
奨学金150万よりも、鬱病?の方が気になる。
105 名前:匿名さん:2024/03/20 14:07
>>104
うん。鬱症状がある別の病気かもしれないし。
106 名前:匿名さん:2024/03/20 14:08
鬱病ってずっと引きずるから
150万よりもずっと深刻だと思うけど
107 名前:匿名さん:2024/03/20 14:50
>>95
あなたが気に入られなかっただけじゃんwww

うちは仲良しだよ。
108 名前:匿名さん:2024/03/20 14:51
>>89
カルト嫁教かよ。
気色悪。
109 名前:匿名さん:2024/03/20 15:24
>>107
うちも表明上は仲良しだったよ
110 名前:匿名さん:2024/03/20 15:45
こんな姑が居ると、お嫁さんの病気はひどくなるんじゃないかな
111 名前:匿名さん:2024/03/20 16:00
>>109
表明上って?
112 名前:匿名さん:2024/03/20 16:04
>>111
表面上、でした。
113 名前:匿名さん:2024/03/21 06:22
>>108
こんな姑いやだ
114 名前:匿名さん:2024/03/21 07:47
姑嫌だって嫁目線ばかりだけど、息子の義両親が150万円返せないのは心配にならないの?
メンヘラの嫁とその親が息子にのし掛かってきたら不敏過ぎると思うけど。
115 名前:匿名さん:2024/03/21 07:54
>>114
そういう嫁を息子が選んだのだから仕方がない。
今から離婚させる?
116 名前:匿名さん:2024/03/21 07:59
>>97
思うよ。
奨学金借りて勉強したい!と思って大学行ったんでしょ?
2馬力で頑張ればいいじゃない?
これぐらい頑張れない根性でどうするのさ?
ほんっと貧乏くさっ!
117 名前:114:2024/03/21 08:06
>>115

仕方ないって思うしかないよ。
だけどそのくらい払ってやれとか、借金ごと受け入れない側をひどい姑と責めるのはどうかと思うよ。

その前に相手にも親はいるのに。いなくて苦労してきたとかなら話は違ってくるけど。
118 名前:匿名さん:2024/03/21 08:21
いや〜怖い…
借金を人に返済させることを良しと思う人がいるんだな。

ま、そっか、奨学金返せません!って堂々と主張して義務無しを声高に言う人もいるんだしね。
119 名前:匿名さん:2024/03/21 08:44
そういう人と結婚したんだから仕方ない。
嫌なら息子が離婚する。
息子はそうしないよね。
自分が選んだ人だもの。
うまくいかない時は支え合うのが夫婦。

奥さんも元気になったら返済出来るし、
別の形で息子の力になることもある。
120 名前:匿名さん:2024/03/21 08:45
>>118
主も「代わりに払ってください」とか頼まれた訳でもないのよね?
121 名前:匿名さん:2024/03/21 08:46
主には関係ない話。

息子夫婦のことだから。
122 名前:匿名さん:2024/03/21 09:29
息子ちゃんが払うはめになるかもしれないね

自分の子供には借金させない出頑張ってきたのに、
その息子は、お嫁ちゃんの代わりに借金返し……
親にしてみたら悲しい話ですよね
主さんが悶々とするお気持ち分かります

若い夫婦のやり方に口出しはできない!!
夫婦とは協力し合うものだから当たり前って考え方
結構多いように感じる
123 名前:匿名さん:2024/03/21 13:04
息子たんが払う可能性大
124 名前:匿名さん:2024/03/21 13:30
>>116
貧乏くさって、誰が貧乏くさいの?
それじゃあ、嫁の両親が、あなたがいうようにこれぐらい、根性で2馬力で頑張って娘の教育費用意してやればよかったじゃない?
ちなみにあなたのお子さんは奨学金借りた?
うちは借りてません。
125 名前:匿名さん:2024/03/21 13:38
せっかく孫が生まれるのに… 
会わせてもらえないよ そんな考えじゃ
126 名前:匿名さん:2024/03/21 13:39
主さんのモヤモヤする気持わかる。
自分の子には借金背負わせたくないから
きちんと学費用意して育ててきたのに
相手の結婚前の借金を一緒に背負うかもしれないとなったら
心穏やかではいられないよ。

それでも我が子が選んだ事だからどうしようもない。
見守るしかない。ちょっと距離を置いてね。
2人に任せるのが1番だと思うよ。
127 名前:匿名さん:2024/03/21 13:42
>>125
産後ずっとお孫ちゃんに会わせてもらえないって
人いたよね。
あれからどーなったのかな?
128 名前:匿名さん:2024/03/21 13:53
正直お嫁さんのご実家のお財布事情は気になる。
老後のお金足りるのかとか。
129 名前:匿名さん:2024/03/21 13:57
>>126
わたしもこの意見に同意。
うちは2人私立理系で、
どうにか奨学金なしで卒業できそう。
おかげでもう、かじられる脛は残ってない。
で、相手が奨学金がありだと、正直
ちょっと困惑するけど。
ま、見守るしかないと腹をくくる。
130 名前:匿名さん:2024/03/21 13:59
息子の収入でやれそうなら何も問題ないじゃん。
何が不服なのか。
131 名前:匿名さん:2024/03/21 14:08
>>130
嫁の結婚前の借金を背負わなければいけないからでしょ。
132 名前:匿名さん:2024/03/21 14:10
>>131
夫婦で協力して払えばいい。
予定外に妊娠したのは息子の責任が大きい。
そのくらい受け入れられないようなちっさい男はだめだ。
133 名前:匿名さん:2024/03/21 14:20
>>132
受け入れられない男はちっさくて
自分の借金を配偶者に背負わせる女は普通?
134 名前:匿名さん:2024/03/21 14:25
>>132
じゃあ、嫁の両親も協力したらいいじゃない
135 名前:匿名さん:2024/03/21 14:31
>>134
嫁実家は貧乏なんでしょ。
息子が納得して選んだのだから仕方がない。
136 名前:匿名さん:2024/03/21 14:32
>>134
じゃあ
って、そんなの該当の家族、個別にいいなよ
137 名前:匿名さん:2024/03/21 14:33
>>132
本当にそう思うわ。
ココは精神がビンボが多くて笑う
138 名前:匿名さん:2024/03/21 14:34
>>124
アンタが貧乏くさいってんだよ笑
139 名前:匿名さん:2024/03/21 14:37
>>138
あ、私のこと?
私は貧乏くさいんじゃなくて、貧乏ですよ!
140 名前:匿名さん:2024/03/21 14:39
貧乏くさいって言ってる人たち、まさか自分の子ども奨学金借りてませんよね?
141 名前:匿名さん:2024/03/21 14:40
>>139
奨学金借りずに無理したから貧乏なのかな?
老後資金は子供にたからない様にね。
142 名前:匿名さん:2024/03/21 14:42
>>141
ご心配なく
143 名前:匿名さん:2024/03/21 14:42
>>140
奨学金借りずに無理して出し、老後のお金がたまってなくて貧乏くさいことばかり言ってるよりかはマシ。
144 名前:匿名さん:2024/03/21 14:44
>>141
奨学金を毛嫌いして借りず、老後のお金がないと言ってる人、結構ここ多いよね。
145 名前:匿名さん:2024/03/21 14:46
>>143
子どもが奨学金ある立場の人が夫婦なんだからたすけあうのが当たり前とか、相手の親のこと貧乏くさいとか言ってたら、ドン引きだね。
146 名前:匿名さん:2024/03/21 14:50
>>144
子ども思いのいい親じゃん
147 名前:匿名さん:2024/03/21 14:55
>>146
それで息子の稼ぎにまで口出すんだよ?いい親か?
そして、学費出したんだから仕送りしろや、老後の面倒見ろって言いだすかもね。
148 名前:匿名さん:2024/03/21 14:56
息子の家庭に口を出す親は、良い親ではない
149 名前:匿名さん:2024/03/21 14:57
>>147
特定の誰かのこと言ってるの?
よくわからない…。
150 名前:匿名さん:2024/03/21 14:57
>>144
なるほど〜。それでギャアギャア言ってんだ。納得



トリップパスについて

(必須)