育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609565

うちの長男が

0 名前:ダメ親父:2012/08/18 17:51
まったく勉強についていけないみたいで、
学校も面白くないみたいだし、やる気が
まったく感じられないのです。
中2になってもまだbe動詞も理解できてません、
以前ある公共の機関に相談したところ、
発達障害と言われました、ようするに受け口が
他の子よりも狭いのでいろいろな知識が入り
難いといえ事らしいです、
しかしほっとくわけにはいきません、嫁さんと
いろんな塾をさがしたり、通級にいかせたりしつ
少しでも改善できればといろいろとやってみました、
ですがなかなかうまくいきません、
そのような経験がある方からなんらかの経験談
とかを聞けたらと思いまして投稿しました、
ご意見宜しくお願い致します。
1 名前:ダメ親父:2012/08/20 00:29
まったく勉強についていけないみたいで、
学校も面白くないみたいだし、やる気が
まったく感じられないのです。
中2になってもまだbe動詞も理解できてません、
以前ある公共の機関に相談したところ、
発達障害と言われました、ようするに受け口が
他の子よりも狭いのでいろいろな知識が入り
難いといえ事らしいです、
しかしほっとくわけにはいきません、嫁さんと
いろんな塾をさがしたり、通級にいかせたりしつ
少しでも改善できればといろいろとやってみました、
ですがなかなかうまくいきません、
そのような経験がある方からなんらかの経験談
とかを聞けたらと思いまして投稿しました、
ご意見宜しくお願い致します。
2 名前:匿名:2012/08/20 13:07
>>1
公共の機関とは、子供相談所みたいなところですか?
その方達が発達障害とおっしゃったんでしょうか?
小学校の時や中1の時はどうだったんですか?
うちの息子も発達障害ではありませんが
他の子と比べると精神年齢が幼くてとても中2とは
思えない顔つき、話し方、考え方、体格をしてます。
話すのもとても下手で、言いたい事も言えず黙ったままだったり
言葉での表現ができずにきっと顧問や先生からは見下されてると
思うんです。
でも、息子はとてもチャレンジ精神が強くて
怖いもの知らずのように、突っ走るところがあります。
小1から6年まで続けてた野球を全て捨てて
中学入学と同時にテニス部に所属し、自分はゼロスタートだということを全く気にせず、練習に明け暮れてます。
普通、長年続けてたものを手放すことって一歩踏み出せないじゃないですか...私はこの子の良いところをを褒めて褒めて大げさに褒めまくった1年後の今、交流試合ですが3位を取ってきました。
勿論、誰も息子のことをあてにしてなかったと思います。
でもこれをきっかけに更に上を目指してる態度と様子は明らかにあります。
自慢話し?かと思われますが、こういった他の面での良いところを見つけて褒めちぎるのはどうでしょうか?
勉強も大事ですが、生きていくうえで1番大事なのは
「思いやり」「常識」を教えていくことかな?と思います。
イジメが起きるのも、親からの威圧が強過ぎて家では吐き出せず
学校で手当たり次第好き勝手なことをしてるからかのかな?
とも思うんです。
お子さんはイジメてるとは言いませんが、親の思い入れを押し付けるとそういう事になる可能性ってあるのかな?とも思います。
ちなみにうちの息子の成績は最下位です。
1教科だけ得意科目があり、これもチャレンジ精神で検定を受けてます。何か1つでいいと思うんです。
得意なことを伸ばすことはどうでしょう。
生意気言ってすみません。
3 名前:頑張って:2012/08/21 12:06
>>1
うちの子は今は頭がいいのですが、
一時期は授業に全くついていけませんでした。

学級崩壊も大きな原因ですが、
本人にも何らかの障害があるのかと
本気で思ったこともあります。

その時は親が自宅で教えました。
奥様に余裕があれば、
自宅で教えてみてはいかがでしょうか。

うちの子の場合は、
1を理解するのに10の知識を必要とします。

be動詞は「です」じゃなくて「イコール」。
英語ができる過程で主語を使わない時期があり、
そのとき主語が推測できるようにと
am、is、areの使い分けがあるんですって。
そこまで言わないと納得できない性格で……。
いえ、今は大丈夫ですけれど。

うちの子と同じではないでしょうけど、
きっとお子さんに伝わる説明の仕方があると思います。
それを見つけれやれればいいですね。

とりあえずお勉強は小学生の内容を
きちんと教えてあげてください。
それさえできれば生きていけると思います。
4 名前:あげ:2012/08/21 23:02
>>1
あげてみる。
5 名前:ん〜:2012/08/25 02:40
>>1
発達障害かどうか分かりませんが、
親戚の子がそんな感じでした。
高校生になっても足し算に指を使う。

偏差値の低い高校に行き、
そこでの勉強がピンときたのでしょう、
優等生として推薦をもらって短大に行き、
真面目な子なので就職もすんなり決まり、
しかし今度は仕事内容が難しすぎると
毎日泣いているそうです……。

高卒でルーチンワークをさせたほうが
本人は楽だったかもしれません。
沢山の習い事をさせたけれど、
どれもお金を捨てたようなもの、とお母様。
6 名前:家庭塾:2012/08/25 22:54
>>1
お子さん思いのとてもいいお父さんですね。
ご心配お察しします。

発達障害の事を学校の先生はご存知なのでしょうか?
勉強以外の部活や友人関係はどうでしょう?

発達障害の度合いが軽度でお話をされていないようでしたら、先生からの印象(多動・注意散漫…etc)が悪く、注意ばかりされる→先生が嫌い→その先生の授業も嫌い→分からない→面白くない→・・・∞ループにはまります。
「学校も面白くないみたいだし」とかかれていますが、部活や友人関係が良好ならば勉強が出来なくても学校生活をそれほど嫌うとは思えないのですが…
担任の先生に発達障害のことも含め相談されてはいかがでしょう?
勉強や学校の様子を一番よく知っているのは先生ですから。

もし、勉強面だけがご心配でしたら家で見てあげることは出来ませんか?
今の状態で集団の塾はとても無理です。個別や家庭教師にしても週に数時間ではあっという間に忘れてしまいます。(経済的にすごく余裕があるなら毎日2〜3コマ入れればどうにかなるかも)
まだ中2です。今から毎日じっくり教えてあげてくさい。少しづつでも必ずできるようになります。

うちは中3の子がいます。
診断はされていませんが、小さい頃からもしかしたら発達障害かも・・・と心に引っかかっています。主人に相談したら「自分の子を障害だと思うお前がおかしい」と取り合ってもらえませんでした。
小学校の頃から、先生からの印象(多動・注意散漫…etc)が悪く、注意ばかりされる→先生が嫌い→授業も嫌い→分からない→面白くない→・・・∞ループにはまりまりました。
幸い、友人関係に恵まれ、学校は大好きです。
1年から通っていた集団塾では追いついていけなくなり、2年の1学期いっぱいで辞めました(子供は続けたいと泣きましたが…)。2年の夏休み徹底的に数学・英語のみを一緒にやり、2学期の中間ではだいぶ伸びていました。
その後、「個別でじっくりやりたい」と子供から言ってきたので、2年の3学期に個別に入塾し私は手を離したのですが・・・あっという間にころげ落ちました。
この夏、また一からやり直し。もう、受験には間に合わないでしょう。

うちの子のようにならないように、ぜひ一緒に勉強してあげて下さい。教えてあげてください。
反抗期と重なり、やり辛い面もあるでしょうが、少しづつ分かるようになると子供にもやる気が見えてきます。
あなたのようなお父さんならきっとできると思います。
頑張りましょう!
7 名前:ダメ親父:2012/09/28 23:35
>>6
いろんな方からご意見をいただき恐縮です、
みなさんがおっしゃられる様に地道に
教えていくしかないんだなと、感じます。
高校受験までもうあまり日はありませんが
長男との時間をできるだけつくり奮闘中
致しております、今後も頑張っていきます、
ご意見ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)