NO.6610932
公立のいい学校に入れたい
-
0 名前:小学生母:2012/06/18 11:43
-
小5の息子がいます。
親の私が言うのも変ですが、地頭は悪くありません。
学校の勉強では今のところ躓いてなくて、テストもほとんど100点です。
どちらかというと算数や社会・理科が好きで国語があまり好きでないようです。
この子を公立の偏差値60以上の学校に入れたいのですが
今からどうしたらいいんだろう。
ちなみに埼玉県で、中学の子を持つお母さんから内申比率はあまり高くないと聞いてます。
それと、子供の行く中学校は余り進学指導をしないそうです。
今は勉強系の習い事は通信教材しかしてません。
まわりの子は、塾に行ってる子も多いです。中受の塾の子もいるし、公文などの補習塾の子もいます。
6年からそろそろ通塾を考えたいと思ってますが
どんな塾がいいんだろう。
こちらにはいい学校に行ってるお子さんも多いようなのでぜひ体験談をお願いします。
-
1 名前:小学生母:2012/06/19 21:44
-
小5の息子がいます。
親の私が言うのも変ですが、地頭は悪くありません。
学校の勉強では今のところ躓いてなくて、テストもほとんど100点です。
どちらかというと算数や社会・理科が好きで国語があまり好きでないようです。
この子を公立の偏差値60以上の学校に入れたいのですが
今からどうしたらいいんだろう。
ちなみに埼玉県で、中学の子を持つお母さんから内申比率はあまり高くないと聞いてます。
それと、子供の行く中学校は余り進学指導をしないそうです。
今は勉強系の習い事は通信教材しかしてません。
まわりの子は、塾に行ってる子も多いです。中受の塾の子もいるし、公文などの補習塾の子もいます。
6年からそろそろ通塾を考えたいと思ってますが
どんな塾がいいんだろう。
こちらにはいい学校に行ってるお子さんも多いようなのでぜひ体験談をお願いします。
-
2 名前:いなかっぺ:2012/06/19 22:11
-
>>1
公立の中学校に受験があるなんて知らなかった・・・・。
-
3 名前:意味が:2012/06/19 22:13
-
>>1
公立の良い学校を探してるの?
それは中学から引っ越したいということ?
もしくは高校を探してるということ?
具体的にどんな道筋を考えてるんでしょうか。
すごく分かりづらいです。
-
4 名前:ん?:2012/06/19 22:36
-
>>1
偏差値60以上の高校に入れたいの?
60以上なら、そんなに肩肘張らなくても
大丈夫だと思うけど。
70以上というなら、ちょっと変わってくる。
でも、授業をしっかり聞いて、宿題を全部やって
テストで100点近く取っていれば問題ない。
初めから塾ありきなら、別に通わせればいいと
思うけど、出来るだけ自力でと思うなら、
通信教育で十分。
-
5 名前:高校ですね:2012/06/19 23:47
-
>>1
最初は公立の中高一貫校の話しかと思いました。
高校の話ですね。
高校受験なら今から塾に通う必要はないでしょう。
今は大学生の娘が公立トップ校に通っていました。小学校では公文やら塾に通いませんでした。通信もやらず。塾に通い始めたのは中学二年生でした。
公立高校なら学校の勉強をきちんとやれば中学三年になってからの通塾でも偏差値60以上の高校へ入るお子さんは多いと思いますよ。
-
6 名前:中堅なので:2012/06/20 01:15
-
>>1
子どもが63〜4の高校に通っています。
中3からの通塾でも間に合うと書かれている方もいらっしゃいますが
周りを見ると、60前後の学校に行く子は2年生くらいから通う子が多いように思います。
3年夏休みからとか、塾には行かなかったというお子さんは
トップ校レベルか50以下のお子さんが多いです。
たぶん「60でいいわ」と思いつつ、
塾に通って1つでも上の学校に行きたいと思ってる人が多いからでしょう。
60の高校目指して、70超の高校に行く子もいれば
55くらいしか伸びなかった子もいます。
-
7 名前:中堅なので:2012/06/20 01:37
-
>>6
書き忘れました。
埼玉って、ここ数年
受験方法の変更が多いですよね。
前後期の割合が変わったり、2期に別れず一括受験になったり。
地元の大手塾はそういう情報収集が早いと思います。
進学予定の中学の進学指導に期待が出来ないのであれば
せめて中2を目処に通塾をおすすめします。
-
8 名前:主です:2012/06/20 08:09
-
>>1
主です。スレタイ変えました。
埼玉では中高一貫は浦和に一つできたらしいですが、
家から通えないこともないですが、近くはないのでそこまでは考えてないです。
具体的には
通学範囲では市内に偏差値66の学校があります。
そこに入ってくれればいいなあーと思っております。
最低限、うちのすぐ近所の偏差値60の学校には、入ってほしいと思ってのスレ立てです。その学校ですと、進学実績は67の学校より落ちるものの、6大学の推薦枠もあるようです。
まだ内申比率なども調べてませんが、内申などとの絡みで
それ以下しか行けないようなら、面倒見のいい私立の進学コースなども考えてます。
まわりをみていると、受験しない子も通塾してる子が多く
そろそろ考えないといけないかなーと焦ってきたところでした。
中学からで大丈夫なのでしょうか?
英語も始めなくていいのかな?特に英語が心配です。
-
9 名前:主です:2012/06/20 08:11
-
>>1
スレタイ変更
-
10 名前:ああ:2012/06/20 12:45
-
>>1
お子さんがどうして国語苦手なのか
分かった気がする。
中高一貫に入れたいのか
高校からしか考えていないのか
ハッキリと書かないんだもん。
なんとなくそうだろうなという前提で
みんな書いてるけど。
小学校の偏差値やテスト結果なんて
あんまり当てにしない方がいいよ。
親が思ってるより出来ない子がほとんどだから。
特に今はゆとりも終わって移行したと言っても
教師の方がついていけてない。
教える方がゆとりで育ってきた教師が
これからわんさか出てくるんです。
円周率だって、3としか習っていない人達が。
自分が教えてもらってないことを
教えられると思いますか?
-
11 名前:競争:2012/06/20 14:26
-
>>1
うちは中一の間は国、数、英の3教科で週二回
集団塾に行ってました。
ここで、英語を伸ばしてもらって、今は上の
クラスにいます。中二から5教科で、週三回
です。偏差値60を目指すなら、個別ではなく
集団の上のクラスに行って、競い合うのが
いいと思います。とにかく、いったん成績を
あげると、本人も落としたくないという気持ちが
うまれます。
-
12 名前:なんだかねえ:2012/06/20 16:35
-
>>1
中学受験したいのか、高校受験したいのか、
ちゃんとかかないからわかんないよ。
高校受験の話なの?
小学五年から、高校受験のこと考えてんの?
わけわかんない。
県立の高校受験なら、だいぶ埼玉県は変わって、
内申がだいぶ重視されるんですよ。
一年の頃から頑張らないと、
偏差値は取れていても内申がよくないと、
だいぶ志望校のランクをおとさなくてはならないです。
内申が重視されないなんて誰に聞いたんだか。
皆、それで苦しんでるのに。
-
13 名前:主です:2012/06/20 17:00
-
>>11
レスありがとうございます。
大手のほうが競争心が芽生えていいかもしれませんね
近所には栄光と、東進があります。
あとFCという塾もあります。
早稲田なんとかという中受も高校受験も両方ある塾もあります
ちょっと調べてみようかなと思います。
-
14 名前:主です:2012/06/20 17:03
-
>>12
主です。8・9のレスで追加情報入れてますが。
私の周りでは、皆学習塾に行きはじめてます。
英語を習ってる子も多いです。
自分が乗り遅れてるのではないかと少し焦ってます。
内申比率は学校によって違うと聞きました
その60のほうの学校はそんなに高くないと聞いてます。
それは高2のお姉ちゃんのいる人の情報です
トップ校に行く子は小6から塾に行くっていいますが
(まあうちの子はその下でいいと思ってますが)
そちらの地域は違うんですか?
-
15 名前:うーん:2012/06/20 17:16
-
>>14
内申比率はそりゃ学校によって多少違いますよ。
でも、今の高校受験の体制になってからは、内申が重視されているはずです。
私の知り合いにも、偏差値はだいぶあるのに、内申で落とされているケースがとても多いです。
だから、公立を目指すのなら、内申はとても大切です。
うちの子たちは、偏差値65ぐらいと、偏差値73ぐらいの高校に行きました。
特に、偏差値65の高校に行った子は、大分前で受験体制の時でさえも、偏差値は十分とれているのに一年の時の内申が悪くて、とても危険な橋を渡りましたよ。
私の周りにも、小学校のうちから塾に通わせている子が結構いました。でも、そういう子に限って、あまりいいとこに行かない子が多いんですよねー。
だから、塾行ったからといって、成績が伸びるとは限らないんです。
早くても、中学一年に入る前の春休みに入って十分です。それでも、早いぐらい。
早くから通ったからといって、成績が伸びるとは限らないんです。
-
16 名前:選抜基準:2012/06/20 18:06
-
>>14
>内申比率は学校によって違うと聞きました
>その60のほうの学校はそんなに高くないと聞いてます。
>それは高2のお姉ちゃんのいる人の情報です
その学校の募集要項はご覧になりましたか?
学校のHPに、選抜基準などが書かれていますよ。
60くらいだと6:4くらいの学校が多いと思います。
内申点には、1・2年の成績と部活や委員会などの特別活動の加点も含まれます。
「6:4」くらいだと、当日点重視とも言えるし、内申も重視してるとも言える微妙な割合ですね。
-
17 名前:主です:2012/06/20 20:47
-
>>16
見てきました。もしかしたら一年古い情報かもしれませんが
60のほうの学校が6:4
66のほうの学校が7:3でした。
どちらの学校も1年:2年:3年の内申比重が1:1:3と書いてありました。
1年から学校の勉強を頑張ることが必要ですね。
私は25年以上前に都立を第一志望にしてましたが、
当時の都立高は、どの学校もきっちり5:5でしたから
それに比べると内申比率は低いように感じますが・・
感じ方は人それぞれかもしれませんね。
-
18 名前:主です:2012/06/20 20:50
-
>>15
レスありがとうございます。
まだ焦らなくていいのかなあ?確かに1年から頑張ったら息切れしそうな気もするし、よくわからないのですよね。
小5で、塾で小6の漢検を受けてる子がいたり
英検5級を受けてるという子もいるという
情報が入ってきて焦ったりしてます。
塾と高校の情報収集だけはアンテナ張っておこうと思います
-
19 名前:そんなに:2012/06/20 21:42
-
>>17
内申点が心配なら中受すればいいのに。
-
20 名前:あらら:2012/06/21 00:03
-
>>1
>小5の息子がいます。
>親の私が言うのも変ですが、地頭は悪くありません。
>学校の勉強では今のところ躓いてなくて、テストもほとんど100点です。
>どちらかというと算数や社会・理科が好きで国語があまり好きでないようです。
あらら。
公立の小学校でテストが100点なのは「当たり前」でしょう。逆にあのカラーテストで100点取れない子が
居るほうが不思議。
お子さんが特別出来るわけじゃないでしょ。
その認識からして疎すぎると思います。
-
21 名前:高学年なら:2012/06/21 00:25
-
>>20
>公立の小学校でテストが100点なのは「当たり前」でしょう。逆にあのカラーテストで100点取れない子が
>居るほうが不思議。
>お子さんが特別出来るわけじゃないでしょ。
>その認識からして疎すぎると思います。
主じゃないけどさ。
公立の小学校のテストがカラーテストだけってわけじゃないでしょ。
高学年ならなおさら、担任が作るテストだって多いんじゃないの?
100問テストとか、記述式でけっこう難しそうな問題も多かったですよ。
うちの子、64の高校に通ってますが
小学校のテストで100点が当たり前とは言えませんでした。
-
22 名前:反抗期:2012/06/21 05:53
-
>>1
受験するのは息子さんだから、あなたの頑張りが反映されるとは限りませんよ。
大切なのはいつどんな塾に行かせるかよりも、本人のやる気です。
家庭学習の習慣がついているかということも重要です。
小学生のうちは親の思い通りになっていた子供が
中学では親離れして操縦不能になることはよくあることです。
親の押し付けから逃げ出さないように上手にマインドコントロールできるといいですね。
-
23 名前:64で自慢か…:2012/06/21 09:41
-
>>21
中受経験ママにしてみれば、
高受で64じゃ、
人様には言えない…。
>>公立の小学校でテストが100点なのは「当たり前」でしょう。逆にあのカラーテストで100点取れない子が
>>居るほうが不思議。
>>お子さんが特別出来るわけじゃないでしょ。
>>その認識からして疎すぎると思います。
>
>主じゃないけどさ。
>
>公立の小学校のテストがカラーテストだけってわけじゃないでしょ。
>高学年ならなおさら、担任が作るテストだって多いんじゃないの?
>100問テストとか、記述式でけっこう難しそうな問題も多かったですよ。
>
>うちの子、64の高校に通ってますが
>小学校のテストで100点が当たり前とは言えませんでした。
-
24 名前:言い過ぎ:2012/06/21 09:43
-
>>20
今年から私立中学(御三家の下レベルです)に通っている息子がおりますが,小学生時代のテストは90点以上取れば良しとしていました。
100点で当たり前というのは如何なものでしょう?
-
25 名前:主です:2012/06/21 10:05
-
>>20
主です。私も100点で当り前とは言わないけど90以上で普通だと思ってました。
6月の個人面談でクラスの平均値と子供の得点の比較グラフを見せてもらいました。
理科や社会は、クラス内でかなり得点にばらつきがでてきてるようです。
中受の子もいるから、最上位ではないでしょうし
ものすごく天才だとかは思ってないですよ〜
せめて中堅以上の高校に、このままのペースで行ってほしいと思ってるだけです。
ちなみに私も中学で偏差値60以上ありましたが
小5では、いつも100点は取ってなかったと思います。
今の時点では子供のほうが出来がいいです。
-
26 名前:主です:2012/06/21 10:06
-
>>22
そうですね。うちの子は幼いんで、まだまだ本格的な反抗期には入ってないです。
その前に本人に目標を持たせられたらいいなあーと思います。
反抗期の勉強のさせ方の工夫も教えていただけたら嬉しいです。
-
27 名前:高学年なら:2012/06/21 15:15
-
>>23
ちゃんと読もうよ。どこが自慢なんだろ??
> 中受経験ママにしてみれば、
うちは、中受するレベルじゃないから
「100点」が当たり前ではなかったの。
主の子は、60を目指してるんだから同じようなものでしょ。
つまり、100点が当たり前じゃなくても、そのくらいの学校だったら行けるよってこと。
ここでもよく「100点は当たり前」「100点じゃなきゃ、中学でやってけない」ってレスがあるけど
みんながみんなTOP校を目指してるわけではないでしょ。
100点じゃなくても、60レベルならいける可能性は充分にあるよってこと。
-
28 名前:高1母:2012/06/22 10:42
-
>>1
埼玉の偏差値66の公立高校に通ってます。
小学生でしたら塾行くより
短くて良いから家で毎日学習する習慣をつけるほうが
大切だと思います。
うちは中2まで進研ゼミとラジオ基礎英語、
3年から塾に通いました。
毎日15分、続けられるなら
基礎英語はお勧めです。
うちは子供だけだと続かないと思ったので
1年間くらい一緒に聴きました。
おかげで5年生からはじめて
中1のとき英検3級を取ることができました。
-
29 名前:主です:2012/06/22 14:22
-
>>28
いいですね〜66の高校
うちの子も行けたらいいなあ・・
うちは塾にも行ってないし英会話もしてません。
小学校でも英語が始まってますが、いまいちその英語の位置づけが私には不明です。
基礎英語だったら私も一緒に続けられそうかなーと思いました。
参考になるレスありがとうございます。
-
30 名前:ここじゃなくて:2012/06/22 15:02
-
>>1
受験に関する情報がほしければ
塾に入れるなり、
ここじゃなくて、
インターエデュのほうへ
行かれたらどうですか?
もっと、的確なアドバイスが出てきますよ。
知恵袋でもカテゴリーマスターあたりから
具体的な問題集やら参考書の名前が挙がってきたりしますよ。
>小5の息子がいます。
>親の私が言うのも変ですが、地頭は悪くありません。
>学校の勉強では今のところ躓いてなくて、テストもほとんど100点です。
>どちらかというと算数や社会・理科が好きで国語があまり好きでないようです。
>
>この子を公立の偏差値60以上の学校に入れたいのですが
>今からどうしたらいいんだろう。
>ちなみに埼玉県で、中学の子を持つお母さんから内申比率はあまり高くないと聞いてます。
>それと、子供の行く中学校は余り進学指導をしないそうです。
>
>今は勉強系の習い事は通信教材しかしてません。
>まわりの子は、塾に行ってる子も多いです。中受の塾の子もいるし、公文などの補習塾の子もいます。
>
>6年からそろそろ通塾を考えたいと思ってますが
>どんな塾がいいんだろう。
>
>こちらにはいい学校に行ってるお子さんも多いようなのでぜひ体験談をお願いします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>