育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11762427

2024年春の朝ドラ『虎に翼』

0 名前:匿名さん:2024/03/31 23:00
2024年4月1日(月)スタート!
『虎に翼』スレッドです。

主演:伊藤沙莉(猪爪寅子)

放送前にドラマのストーリーに関わるネタバレは避けてください。
穏やかに語り合いましょう!
990を踏んだ方が次スレを作成してください。
101 名前:匿名さん:2024/04/10 09:33
シソンヌ上手いわ
102 名前:匿名さん:2024/04/10 13:06
今回の終わりで女子部の皆が目を光らせて難題に挑む表情 よかったー。
103 名前:匿名さん:2024/04/10 13:27
知らなかった。
結婚したら女性は夫に財産取り上げられて、夫が管理する、って
めちゃくちゃじゃん。
暴力振るわれてるのに離婚も出来なくて、嫁入り道具まで夫に取られるの?!
知らなかった。衝撃。

学校で習うのは
戦後の法改正で男女平等になって女性にも選挙権が与えられたとか
そんな下りだけ。

無能力者だの財産は夫の管理だの、
知らなかった。
104 名前:匿名さん:2024/04/10 14:34
>>103
そうだねえ。
小説とかでちらちら出てくる部分もあるけど
無能力者だとか私生児の方がもらえるとかは知らなかった。
105 名前:103:2024/04/10 14:44
>>104
驚きますよね。非嫡出子の方が多く財産もらうとか。
女性がどれだけ下に見られていたのか。

今日の寅子の「結婚は罠だ!」って台詞には笑ってしまったけど、
笑い事ではないですね。

戦争に負けてボロボロになって良かったんだと、
思いました。
106 名前:匿名さん:2024/04/10 20:09
新年度でバタバタしていて今日ようやく初回から今日までの分をイッキ見しました。
色々思うところはあるけど、私の中のツボはお母さん(石田ゆり子)の松山ケンイチへの「お黙んなさい!」の一喝でした。
107 名前:匿名さん:2024/04/11 08:25
>>106
ちょっとわかる。

だまらっしゃいじゃなかった?
108 名前:104:2024/04/11 08:28
>>105
あのシーンはよかったですね。
また一家が円満夫婦でね。なかなか。

教えてくれた?って言葉も印象的でした。
今でもあり得る。知らずにいて騙されているかもしれないですよね。
109 名前:匿名さん:2024/04/11 08:43
伊藤沙莉さんと役がとても合っているし
脇の皆もとてもいい感じ。
紙さんや桜井ユキさん達にも色々ありそうだし気になるわ~。
明日、どんな判決になるのか・・・
テンポもよくて面白い。スキ。
110 名前:匿名さん:2024/04/11 08:46
判決気になる〜〜
111 名前:匿名さん:2024/04/11 08:49
裁判のあのDV夫、
のだめの大河内だ
112 名前:匿名さん:2024/04/11 09:14
>>111
のだめの大河内なんだ〜!当たり前だけど歳とったね。
最近見たなぁと思ってて調べたら、闇バイト家族だったわ。
113 名前:匿名さん:2024/04/11 11:04
明日が楽しみですね。
114 名前:匿名さん:2024/04/11 11:11
あの弁護士たち、誰?と思ったら芸人さんなのね。
初めて見た人だった。
115 名前:匿名さん:2024/04/11 11:14
>>111
ちゅらさんの和也くんだそうで。
お昼に見たばかりだったからさ、ギャップが・・・
116 名前:匿名さん:2024/04/11 11:17
>>115
えええええ。驚いた。
教えてくれてありがとう。
117 名前:匿名さん:2024/04/11 15:36
お嬢様のお付きの人は、授業の間どこにいるんだろう
118 名前:匿名さん:2024/04/11 16:04
>>117
入学式だけ特別に来たのかも。
あとは令嬢が来なくて大丈夫と言ったかして。
119 名前:匿名さん:2024/04/11 16:11
>>117
明治大正の頃は華族の坊ちゃんお嬢さんの登下校には俥使ってて常にお付の人が付き添ってたのが普通だった。
今回の話はもう少し時代が進んでるから同じではないかもだけど、華族という階級がまだあった時代だから少なくともお姫様は往来を一人で歩かせることなんてしないはずだから学内で待ってたのではなく門の外で行ってらっしゃいませと見送って一旦帰り、家の仕事をして、また下校の時間にお迎えに上がったのでしょうね。
俥(車の時代だっけ?)か徒歩かはわからんけど。
120 名前:匿名さん:2024/04/11 17:40
お付きの人の待ち部屋があった学校もあったらしいけど、帰ってもやることあっていろいろと忙しそう。
121 名前:匿名さん:2024/04/11 22:23
>>118
お付きの玉ちゃんは甘味処の竹もとにも一緒に行ってた。
梅子さんが「今日は奢ってあげる!玉ちゃんもどうぞ」って言って
涼子さんが「ご相伴なさい」って言ったら、よねさんの向かいあたりであんみつ食べてたよ。
みんなで裁判の傍聴行った時は後ろで立ってたし。
学内かどこかで控えているんじゃないかな?
122 名前:匿名さん:2024/04/12 08:53
着物取り返せてよかった
寅子の猫パンチ笑った
123 名前:匿名さん:2024/04/12 10:28
>>122
男が本気で手を出してきたら、武道習ってもいない女なんて防ぎようがないと思う。
自分の妻なら平手打ちできても、他所の女だからできなかったんだろうね。
124 名前:匿名さん:2024/04/12 11:24
>>123
本気…
そこまで本気でもなかったのでは?
女相手だし。
まあでもドラマの雰囲気だと6割本気には見えたけど。

よく避けたよね
125 名前:123:2024/04/12 11:27
>>124
え、なんか話が食い違っている気はするけれど、まあいいや。
とらちゃん、割って入るだけでも勇気がいったと思うから、よくやった。
126 名前:匿名さん:2024/04/14 19:53
>>125
ちょっと待ったぁ~!

ねるとん思い出したのは私だけじゃないはず。
127 名前:匿名さん:2024/04/14 20:08
>>126
懐かしい。
私はお見合い大作戦思い出した。
128 名前:匿名さん:2024/04/15 09:01
上級生の中にちょこちょこ色々なドラマで見かけて、結構好きな佐々木史帆さんがいて嬉しかったけど、今日になったらいなくなってて残念~。
最後の寅ちゃんを睨むはなえちゃんの顔が可愛かった(笑)
女中さんに間違われたのはショックだけど、義妹が仲良しの友達だから言いたいことが言えるから良かったのかな。
129 名前:匿名さん:2024/04/15 09:06
>>128
誰かと思ったら、ひょっこりはんみたいな顔の人のことね
130 名前:匿名さん:2024/04/15 09:24
>>129
えーひょっこりはーん(笑)
美人とか可愛いって顔ではないけれど、隅っこにいてもなんだか存在感があって好きなのよ~。
光る君へにも出てるし、ブラッシュアップライフくらいからとくに気になるようになって、ウォーリーを探せみたい、このひとを見つけるとちょっと嬉しいの。
131 名前:匿名さん:2024/04/15 13:56
>>130
光る君へって、倫子のサロンの不細工な方ね。
132 名前:匿名さん:2024/04/15 20:28
体質だから仕方ないけど、月のもので4日休む寅子。
だけど水泳行ったり、友達を家に呼んでキャッキャッしてるのを見たら
やっぱりいくら好きな人のもとに嫁ぐのが夢だったとしても花江はモヤモヤするだろうなあ。
寅子はまだ完全に娘の立場で、花江は嫁だものね。給仕も花江がしてるし。
まあ友達だから不仲にはならないだろうけど。
133 名前:匿名さん:2024/04/15 21:14
あの時代の水泳って海かなあ。
女子も泳いだのね。
134 名前:匿名さん:2024/04/15 21:27
>>133
たぶんYMCAがモデルになってるであろう建物から出てきた寅子の髪の毛が濡れてたからプールじゃない?
もう、あの頃にはあったと思うよ。
135 名前:匿名さん:2024/04/15 21:29
>>133
泳いできて、体拭いて着替えて授業にギリギリでも間に合った風だったよね?
学校の近くに海あったのかなぁ。
水泳用のプールみたいなものがあったんじゃないかな。
136 名前:匿名さん:2024/04/15 21:37
>>134
えー、戦前にプールあったのか!
137 名前:カルビ◆NGM4NzQ1:2024/04/15 21:41
>>133
134さんが書いてますが、「YWCA(young women's suffragist association)」という建物から
寅子は出てきてます。
この建物の入り口に「YWCAプール一般公開」という看板が立っているので、
寅子はここのプールで泳いだようですよ。
138 名前:134:2024/04/15 21:56
>>137
作中では寅子が出てきたのはYMCAではなく、正確には「YWSA」です。
WMCAはYoung Men's Christian Associationですが
作中ではYMSAということになっているのでYoung Women's Suffragist Associationと看板に書いてありますね。
あくまでWMCAがモデルかな?ってとこです。
139 名前:138:2024/04/15 22:03
すみません。
WMCA連呼してますがYMCAです(笑)
140 名前:匿名さん:2024/04/15 22:06
>>132
花江のモヤモヤの理由は寅子なの??
141 名前:匿名さん:2024/04/15 22:09
>>140
予告見たかんじではお姑さんかもねぇ。
料理の味付けのこととか
142 名前:匿名さん:2024/04/15 22:10
>>140
違うでしょ。
いつまで経っても姑に認めてもらえないから悶々としてるんだと思う。

味も直されるし。
143 名前:匿名さん:2024/04/16 09:39
花枝ちゃんの味付け
今日こそ一発オッケーが出そうだったけど駄目だった。
もしいつも言われるからと、自分の味付けより甘めにしてても毎日言われちゃうのかなぁ。
「いいわね」って思うならそれでよしとすればいいのに
意地悪で言ってる訳でもなさそうだし
お嫁さんどんより、お姑さんも悩んでる、早く解決して欲しいわ。
それにしても早く続きが見たい。
寅ちゃん、猫パンチ出そうな勢いの顔で終った(笑)
144 名前:匿名さん:2024/04/16 10:00
法廷劇に、男子学生が乱入。
なんで先生たちは咳払いするだけで何もしないの?
飛んで行ってつまみ出すべきなのに。
そして3ヶ月停学とかにすべきなのに。

女子部は何をされてもそのまま我慢、なんて、
あの教授たち、おかしい。
法律の専門家のくせに。
145 名前:匿名さん:2024/04/16 10:04
>>144
警備員みたいな人いないとね。
日頃から不穏で、女子学生が一人で校内歩きにくいわ。
146 名前:匿名さん:2024/04/16 10:16
>>144
明日、小林薫がガツンとか穏やかにかはわからないけど
男子学生がぐうの音も出ない事を言ってくれると期待。
147 名前:カルビ◆NGM4NzQ1:2024/04/16 10:18
>>138
私もY「M」CAではなくY「W」CAと書いているんですが・・・。
フォントの関係で見づらかったんでしょうか・・・。
148 名前:カルビ◆NGM4NzQ1:2024/04/16 11:02
>>138
しまった、MはWって書いてるけれど、SをCって書いてますね(汗)
正式名称(young women's suffragist association)まで書いておきながら、
アホだなあ、私。
何度もごめんなさい。
149 名前:匿名さん:2024/04/16 19:45
木の箱に入ったシュークリーム持って来た執事さん、
ひよっこに出てた人だね!ラジオ工場の松下さん。懐かしい。
150 名前:匿名さん:2024/04/16 20:26
>>149
ああ。「ご安全にー」の人かぁ。



トリップパスについて

(必須)