育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627710

自分だけ時給が上がらない

0 名前:愚痴:2014/02/19 01:54
愚痴です。
6年間勤めたパートを先月で辞めました。

超人見知りなのに、近所で時間も休みも融通が
利くからというだけで苦手な電機店の接客・レジ・
品出しをやっていました。

時給850円からスタートして、6年目時給は880円。
上がったわけじゃなく、新人さんも同じ時給なので
合わせただけで、実質昇給0円。

決して時給が上がらないところではなく、同じ時期
や1年後に入ってきたパートさんは、今は時給1050円
です。

頑張ってるつもりでしたが、実際は笑顔がぎこちなく
苦手な家電関係の接客を求められ・・・。
でもなかなか評価が上がらなく、いつも合わない
辞めたいと思いつつも、6年も居続けてしまいました

辞めたきっかけは、よっぽど要領が悪かったの
でしょう(自分でもそう思います)、同じパート
女性から「6年も立つのに新人さんと同じ時給なんて
情けなくないの?みんな、あなたの事はなに
言っても無駄!と思ってるんだよ!」と言われました

本当にその通りです、返す言葉もありません。
6年も時給が上がらないなんて、使えない奴確定
です。
わかっていたのに、その言葉に落ち込みました。

今度こそ、合う仕事を見つけたたいですが
6年もいたし、この期に及んで辞めた事が本当に
良かったのか考えてしまう毎日です。
仕事しないと生活苦しいので・・・。

厳しめでもいいので、励ましの言葉ください。
次につなげたいです。
(あなたみたいのは、もう働かない方がいい
というのはちょっと勘弁してください)
1 名前:愚痴:2014/02/20 11:31
愚痴です。
6年間勤めたパートを先月で辞めました。

超人見知りなのに、近所で時間も休みも融通が
利くからというだけで苦手な電機店の接客・レジ・
品出しをやっていました。

時給850円からスタートして、6年目時給は880円。
上がったわけじゃなく、新人さんも同じ時給なので
合わせただけで、実質昇給0円。

決して時給が上がらないところではなく、同じ時期
や1年後に入ってきたパートさんは、今は時給1050円
です。

頑張ってるつもりでしたが、実際は笑顔がぎこちなく
苦手な家電関係の接客を求められ・・・。
でもなかなか評価が上がらなく、いつも合わない
辞めたいと思いつつも、6年も居続けてしまいました

辞めたきっかけは、よっぽど要領が悪かったの
でしょう(自分でもそう思います)、同じパート
女性から「6年も立つのに新人さんと同じ時給なんて
情けなくないの?みんな、あなたの事はなに
言っても無駄!と思ってるんだよ!」と言われました

本当にその通りです、返す言葉もありません。
6年も時給が上がらないなんて、使えない奴確定
です。
わかっていたのに、その言葉に落ち込みました。

今度こそ、合う仕事を見つけたたいですが
6年もいたし、この期に及んで辞めた事が本当に
良かったのか考えてしまう毎日です。
仕事しないと生活苦しいので・・・。

厳しめでもいいので、励ましの言葉ください。
次につなげたいです。
(あなたみたいのは、もう働かない方がいい
というのはちょっと勘弁してください)
2 名前:頑張って:2014/02/20 12:35
>>1
言われるのはそれなりの理由があるよね。
でも、給料を評価するのも人間なので、嫌な奴でも上手に昇給出来る者もいる。
いばらく凹むかもだけど、きっと合う職場もあるよ。
何年も働いたのだから、きっと今後のプラスになっているはず。

気持ちはすごくよく判ります。
3 名前:主です:2014/02/20 14:45
>>2
こんな愚痴にレスしてくれてありがとうございます。

理由はもちろんありますし、わかっています。
ただ、私なりに頑張ってきたので、評価されなくて
ますます落ち込んでいきました。
それなのに、無職になるのが嫌でみんなに迷惑を
かけながら居座りました。

初めはうまくいっていたのに、最後はみんなと
馴染めなかったし、今思えばもっと早く辞めれば
良かったとも思います。

こんな馴染めない私だったのに、6年もいてくれた
からと有志で送別会をやろうと企画してくれて、
ありがたいけど、申し訳ない気持ちです。
4 名前:まったり:2014/02/20 21:36
>>1
電器店の本社で働いています。

余程にお客さまに失礼な事をしない限り
辞めて欲しいまでは言わないよ。

っというか、余程に使えなければ
早々に契約解除されていると思いますよ。

>同じパート女性から「6年も立つのに新人さんと
>同じ時給なんて情けなくないの?
>みんな、あなたの事はなに言っても無駄!と
>思ってるんだよ!」と言われました

ちょっとちょっと、なぁんで同じパートの身分で
他のパートさんの時給を知ってるの?
それって、駄目じゃん。

その人何の権限があって、そんな事言うんだろ?
自分は自分の仕事をしていればいいんだよ。
適切でない時は、その事に対して注意すれば
いいだけで、↑の発言は何様のつもり?
って傍から私が見てたら思うと思います。

辞める事はなかったんじゃない?

とは言え、主さんもどこかで辞めたかったみたい
なので、きっかけとしては良いきっかけだったの
かもしれませんね?

要領良い人ばかりが世の中働いて
いるわけじゃありません。
問題は「要領」ではないのです。
接客ならば、お客様の事を考えてお買い物の
お手伝いをするのが一番の最重要課題です。

とは言え、私も接客は苦手です。
だって、癖が強い人や買い物目当てじゃない
言いがかりつけに来る人もいるでしょ?

レジが混雑したらスピーディーにこなさないと
どんどん混んじゃうし・・・。

私も接客業は苦手だぁ。
家電も詳しくないとお客さんに説明できないし
言葉も続かないよね。

主さんは自分のペースで出来る仕事についた方が
良くない?

接客じゃなく、もくもくと物に向かう仕事とかの
方が気が楽なんじゃない?
時給や昇給はあまり2の次に考えた方がいいと
思うよ。

あくまでも仕事内容、条件などを優先して考えて
人からウジャウジャ言われる事もスルーした方が
いいよ。

同僚から言われる事も鵜呑みにしないで
自分のしたい仕事をする。
続けていけるように努力する。

向いてるとか向いてないとか考えるのは
そこそこしたい仕事に就いてないからだよ。
5 名前:難しい:2014/02/20 22:40
>>1
電機店って難しくないんですか?

私は無理だなー。誰にでもできる仕事じゃないと思う。もっと真面目にやっていればそれでいい仕事を探せばいいよ。
6 名前:ふぁいと:2014/02/20 23:32
>>1
6年間お疲れ様でした。

もう辞めた職場のことは考えないで、次はどんな職場がいいか考えた方がいいと思います。

次も接客業にするか、裏方的な職場にするか。
今までの経験からヌシさんはどっち向きで、どちらが働きやすいんだろうーか。

次の職場にアカルイミライを期待してシューカツ頑張って下さいね!
7 名前:主です:2014/02/21 09:56
>>1
ありがとうございます。
長い愚痴になりますが、吐き出させてください。

お客様に対しては失礼な事はしていないと思います
ので、多分このままでも解雇されるような事はなか
ったと思います。

電機店はスーパーのレジのように、レジ業務だけ
こなしていればいいというものではなく、いろいろ
と細かく聞かれるので、かなりの知識がないと
難しいのです。
(スーパーのレジを馬鹿にしてるわけじゃないです)
アナログ人間の私には、その知識に全然ついていけ
ませんでした。

同じパート女性に言われたのも確かに「何様?!」
って思いますよね。
影の店長のような方で、店長も逆らえないほど
癖のある方です。

でも、言われた事は私がずっと気にして、何か
あると考え込んでしまう事(時給が上がらない)
だったし、それに加えて何を言っても無駄!と
言う言葉にグサッときました。
人間、言われなくなったら終わり・・・と若い頃
から思ってきたので・・・。

情けない事と承知で書かせていただくと、もしかした
ら辞めると言えば、引き留められるんじゃないか、
そうしたら、自分は必要な人間なんだと思い込む
事が出来て、もう少し自信をもてるんじゃないかと
考えてしまっていました。
人数はギリギリでやっていましたし、私が抜けると
大変かも・・・とか思ったりしました。

実際は「本当に辞めるの?!」と聞かれはしましたが
あっさりとOKでした。
そんなに甘くないよな〜と思いつつ、
こんな事を思ってしまった自分が恥ずかしい。


でも、ここに文章として書いているとかなり
落ち着きました。
厳しいレスを覚悟で書きましたが、みなさん
優しくて、涙でそうです。

私は黙々と作業することが好きです。
今度は工場なども視野にいれつつ、接客するに
してもそんなに苦手な分野じゃない接客にしたいと
思っています。
8 名前:がんばってー:2014/02/21 13:29
>>7
職場運ってあるよ。
いい職場に恵まれますように。

がんばってねー
9 名前:主です:2014/02/24 18:53
>>8
>職場運ってあるよ。
>いい職場に恵まれますように。
>
>がんばってねー

ありがとうございます。

今度は、自分に合いそうな工場関係にしようかと
思っていますが、工場は車で行くような場所しか
なくて・・・
また、接客になるかも知れません。

でも地道に探したいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)