育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1321:ピアノ弾く方(30)  /  1322:【常軌を逸した週刊文春】 デヴィ夫人が文春を刑事告訴(37)  /  1323:大学生の息子と、彼女(35)  /  1324:コストコおすすめ品(40)  /  1325:がっぱら餅って食べたことありますか?(15)  /  1326:検索バーのマイクのマーク(4)  /  1327:普通なのか?(26)  /  1328:杉並区の小学校で児童水筒に塩素系液体か、中身入れ替えられる…すぐに吐き出し健康被害なし(5)  /  1329:ヘリコプターペアレンツをやめたら(97)  /  1330:【ブギウギ】2歳の愛子役は演技力抜群の6歳 NHK絶賛「見る人の感情引っ張っていく(45)  /  1331:今日の夕飯なんですか?(1000)  /  1332:彼氏への誕生日プレゼントに合計4万!(45)  /  1333:メルカリのビットコイン(2)  /  1334:豚汁に合うメインメニュー(20)  /  1335:給食詰まらせ、小1男子児童が死亡 うずらの卵か(34)  /  1336:「弱い」「非常に薄い…」松本人志の訴状に弁護士、コメンテーター「ダメ出し連発」で“四面楚歌”状態(3)  /  1337:速報】市川でシベリアンハスキーが逃走 若宮地区 体長120センチ、体重25キロ 千葉(13)  /  1338:80代の両親とディズニーランド(22)  /  1339:高齢者長生きはいつまで?(38)  /  1340:マネーセミナーからの個別相談(9)  /  1341:私好みの面白いコミックスが読みたい!(77)  /  1342:散歩中の犬を蹴り飼い主を切りつける(15)  /  1343:嫁と孫はほとんど会えない(59)  /  1344:【速報】日大アメフト部薬物事件 新たに当時の部員6人を書類送検へ(8)  /  1345:酸化マグネシウム効かない(45)  /  1346:香港旅行(13)  /  1347:フライパンや鍋の蓋について(6)  /  1348:ほんとに一人の時間ができたら(64)  /  1349:包丁何本持ってる?(15)  /  1350:人生やり直しできるっていうけど・・・(70)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>

ピアノ弾く方
0  名前: 匿名さん :2024/02/27 22:30
ピアノって難しい。
小学生の頃ならって、また今、習っていて、
ようやくブルグミュラーの2番アラベスクです。

昔、習った時は先生に手首をしっかりグラグラしないとすぐに「手首!」といわれたので手首をかためてひいていました。まーバイエル程度までですが。

今の先生は手首は柔らかくといいます。
手首固くする癖がついていて、全然脱力できません。

先生は腕の重みで弾くといいますが、
もーわからん。

どなたか上手く私に説明して頂けませんでしょうか?
26  名前: 主です :2024/02/28 08:50
>>24
ピアニストの動画を観て、というのは
ありがたいアドバイスでしたよー。
ピアノ動画、よく観るけれど、じっくりは観てないので。
再生しながら、別のことやってたり。

ハラミちゃんとか街角ピアノより、確かに反田さんの動きを見た方が良さそうですよね。

27  名前: 主です :2024/02/28 09:03
でも実は個人的には反田さんより辻井伸行さんの方が音が好みなのですが、辻井さんで動き研究でも大丈夫でしょうか?

目が不自由な方なので、普段の顔の動きが少し健常の方と違いますよね。
ピアノの腕の使い方も少し違うのでしょうか?
28  名前: 匿名さん :2024/02/28 09:29
何十年も1日何時間も基礎練習を積み上げて
今のスタイルになったプロの動きだけを
参考にするのはちょっと違う気がします。
うちの娘が年少さんの時、包丁で大根を
切る時に、いきなりタンタンタン!って
猛スピードで切ろうとした時を思い出します。
全然切れてないし…。
29  名前: 匿名さん :2024/02/28 12:24

ブルグミューラー三分の二位で小学生のときやめて、なつかしくて楽譜最近買った。
チェルニーもやってた。
習う勇気がなく、自分で弾ける曲で満足しちゃってる。
主さんは弾きたい曲はなんですか?
30  名前: 主です :2024/02/28 15:24
>>29
はじめはラフマニノフのピアノ協奏曲第2番とか壮大な夢がありましたが、ブルグミュラーのアラベスクすら四苦八苦しているので、
今はブルグミュラーの1冊が綺麗な音で弾けるようになるのが当面の夢ですね。
トリップパスについて





【常軌を逸した週刊文春】 デヴィ夫人が文春を刑事告訴
0  名前: 匿名さん :2024/02/27 11:03
最近は、一部の週刊誌が強い権力を持ち、

一般の方が週刊誌に情報を提供し、週刊誌が他方当事者である著名人の言い分を公平に載せることなく著名人を貶め、
社会から抹殺している事象が、多数見受けられます。

そのような報道姿勢は、表現の自由、報道の自由に名を借りた言葉の暴力と申し上げざるを得ません。

昨今、言葉の暴力が、人を死に至らしめたという痛ましい事件も発生しております。
社会の公器たる報道機関が、むやみに言葉の暴力を振りかざすことを持て囃すかのような最近の風潮は、極めて危険であり、直ちに改められなければなりません。

また、一般の方が、紛争解決のため、正規の手続に拠ることなく、週刊誌を使って著名人に追い込みをかけているとすれば、
それは、報道機関が持つ権力を笠に、言葉の暴力を利用する共犯者というべきであり、

そうした姿勢が正しいかどうかも、十分に検討されなければなりません。

そのような思いから、今般、刑事告訴に踏み切る決断をした次第です。
33  名前: 匿名さん :2024/02/28 14:14
アンミカはとにかく受けるように
話を盛るんじゃない?
スパイとつきあっていたとか・・・。
いや、それ本当なら、あんた、公安監視対象だよって
突っ込みながら聞いていたよ。
それともあなた自身が・・・?って。
34  名前: 匿名さん :2024/02/28 14:39
>>33
少なくとも、松本やデヴィ夫人が
万が一そんな発言しようものなら
メディアにもここの安倍ガーにも、しつこくしつこく絡み叩かれているでしょう。
CM出演なんか絶対許されないでしょうね。

なにが違うかというと、愛国(松本、デヴィ)であるか反日(アンミカ)であるか。
35  名前: 匿名さん :2024/02/28 15:16
デブィ夫人ってジャニーズの問題の時
擁護する発言してたよね。

なんか、ズレてるんだよ。
36  名前: 匿名さん :2024/02/28 15:22
>>35
デブィって、、、
37  名前: 匿名さん :2024/02/28 15:22
>>36
笑笑
トリップパスについて





大学生の息子と、彼女
0  名前: 匿名さん :2024/02/27 21:23
大学生の息子の彼女の顔を今まで見たことありません。
写真も見せません。それは別にいいんです。
でも彼女の方の親と食事をしたことがある、と聞いてなんだかモヤモヤしています。
彼女の地元で好きなバンドのライブがあったので、それに行った時に一緒に食事をし、ごちそうしてもらったと。
昨年下の子が進学のため引っ越しするので、夫婦で留守にするため、犬の世話に息子に遠方から帰省してもらいました。
その時彼女もついてきて、うちに泊まりました。来ることを聞いたので、新しい布団やらタオル類も用意してでかけました。もしかしたら、私たちが引っ越しから帰ったとき顔見せてくれるかな?と思っていましたが、私たちが到着する数時間前に帰ってました。
飼い犬だけ顔を見たね…それをネタに楽しく一年話題にしていましたが、今日息子から向こうの親とは食事をしたことを聞いて悲しい?寂しい?なんだかしょんぼりしています。
息子には思わず、うちには私たちの居ないすきに来たのに?!って言ってしまいました。
こうなったら絶対顔見ない!って決めました!



31  名前: 匿名さん :2024/02/28 13:02
まだ学生でしょ?
結婚するかどうかもわからないんだから。
もう、放っておきなよ。
32  名前: 匿名さん :2024/02/28 14:08
モヤるだろうけど、悪いのは彼女ではなく自分の息子。
会わせてもらえないというのは、あなたが育てた息子さんの判断なんだから、諦めるしかないよ。
33  名前: 匿名さん :2024/02/28 14:09
姑根性丸出し。
いいじゃない、実家で気兼ねなく過ごして、育った環境や
生活習慣とか、互いに確認し合えたでしょ。
いきなり同棲するとか言われるより、徐々に確認し合うの大事。
自分の娘だったら別れるかもしれない彼氏の親に挨拶しろっていう?
ちゃんと時期が来たら会いにくるだろうから、気長に待ってあげなよ。
34  名前: 匿名さん :2024/02/28 14:38
そんな性格じゃ誰ともうまくいきっこない
35  名前: 匿名さん :2024/02/28 14:55
怖かったのかもね
トリップパスについて





コストコおすすめ品
0  名前: 匿名さん :2024/02/27 16:08
来週久々にコストコに行きます。
多分10年ぶりくらいかな。
友達と3人で行くので小分けする予定です。
うちは夫婦と子供1人の3人家族です。

おすすめ品を教えて下さい。
よろしくお願いします。
36  名前: 匿名さん :2024/02/27 22:36
頻繁に行ってると、時々信じられない値引きで
売り切る物に出会えることがある。

価格の末尾が7のものは値引きされてるものとか、
入荷予定ないもののマークとかいろいろあるので
ググっとくといいと思う。
37  名前: 匿名さん :2024/02/27 22:51
>>31
そうそう。結構並んでるよね。
そして結構時間かかる。
38  名前: 匿名さん :2024/02/28 11:10
デリカ部門でわたしのおすすめは
ビーフガーリックライス!
お肉たっぷり、肉の旨味とにんにくの効いたご飯がたまりません。
ご飯は芯が残っていることがあるので、お皿に食べる分をよそってレンチンするとさらにうまし。

ターキーレッグ!
ディズニーランドのあの味です。骨は美味しい出汁がとれるのでスープに。むしろこのスープが絶品。

ラップサンド系
インディアンラップが気に入ってたんだけど姿が見えないので、チリパウダーかクミンパウダーをふったり
緑のタバスコで味変して食べています。
39  名前: 匿名さん :2024/02/28 11:26
>>38
いいな。ターキーしばらく食べてない。
40  名前: 匿名さん :2024/02/28 11:52
常備する品は
寒い野菜コーナーの、ホクトの舞茸4袋入り
ジッパー付きぶなしめじ500g入り
アスパラはよく買ってたけど最近高いので値段と相談。
箱ワイン5L入り
ミックスナッツ1kg入り
大袋のポテトチップスやスナック各種

オレンジのミューズハンドソープ&詰替メガサイズ2個入りセットお得用
オキシクリーン5kg入り
バスロール30巻入り
トリップパスについて





がっぱら餅って食べたことありますか?
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 13:15
今日朝ドラで見たんだけどね。
青森のお餅みたい。
食べたことある人いますか?
11  名前: 匿名さん :2024/02/27 21:11
>>8
お菓子は甘いけど、料理は砂糖少なめでしょっぱい。
肉じゃがとかね。
12  名前: 匿名さん :2024/02/27 22:24
朝ドラで作ってる過程を見たときに、うわ!結構な量の砂糖入れるな~!と思った。
13  名前: 匿名さん :2024/02/28 07:36
>>8
塩分と糖分のとりすぎになりそうだね。

14  名前: 匿名さん :2024/02/28 08:11
>>13
だから、青森は短命ワーストワンとかになっちゃうのかな。
15  名前: 匿名さん :2024/02/28 11:19
>>14
管に繋がれて長生きしても仕方ないけどね
トリップパスについて





検索バーのマイクのマーク
0  名前: 匿名さん :2024/02/28 06:58
タイトル通りここをタップして十分後アラームといえば勝手にアラームセットしてくれたのに最近できなくなり困ってます。調べてもわからず…誰が詳しい方直し方教えてください。宜しくお願い致します。
1  名前: 匿名さん :2024/02/28 06:59
>>0
デバイスは何ですか?
2  名前: 匿名さん :2024/02/28 07:03
>>1
Androidです!主
3  名前: 匿名さん :2024/02/28 07:08
再起動してみては?
4  名前: 匿名さん :2024/02/28 08:40
私もAndroid。
調べたらこう書いてあったよ。



OK Googleで音声で答えてくれないのはなぜですか?
Android スマートフォンとタブレットのトラブルシューティング

を開いて「アシスタントの設定」と話しかけます。 [人気の設定] で [Voice Match] をタップします。 [OK Google] をオンにして、Voice Match を設定します。


でも主さんは話しかけられないから、
「アシスタントの設定 」と検索バーに打ち込めばいいのでは?

私のスマホでは、Googleの画面の横に自分のGoogleのアイコンあるよね、あれタッチすると、少し下に「設定」あってそこに「Voice Match」ってあったからそこで設定できそうだよ。
知らないうちに触っちゃって設定が変わったのかも。
トリップパスについて





普通なのか?
0  名前: 匿名さん :2024/02/27 01:26
パート始めて
初めてシフトの休みを提出したら
代わりの人が居るなら大丈夫ですと言われた。
これって普通なの?

休みたいのに休めないのはなぜ?
代わりと言っても私とあと1人しかいないんだけど……

今日確認するけどダメだったら私病みます。
22  名前: 匿名さん :2024/02/27 11:25
タイトル
23  名前: 匿名さん :2024/02/27 11:28
主さんシフト勤務は初めて?
普通かどうかわからないけど、シフト勤務あるあるだね。
代わりを探すのは社員という見解があるけど、実際は自分で探す職場はある。
変わってもらい、変わってあげる、そういう職場で働いて病むのならシフト勤務じゃないところで働いた方がいいかもね。
24  名前: 匿名さん :2024/02/27 20:39
>>23
欠勤の代わりの人を自分で探させるのは法的にアウトですから、労基に言えば労基から指導されますよ。
25  名前: 匿名さん :2024/02/27 22:31
>>0
労基に言ったら指導はいる案件。
26  名前: 匿名さん :2024/02/27 22:49
>>21
うふふ。
そうだね。
トリップパスについて





杉並区の小学校で児童水筒に塩素系液体か、中身入れ替えられる…すぐに吐き出し健康被害なし
0  名前: 匿名さん :2024/02/27 17:16
東京都杉並区立杉並第九小学校(同区本天沼)で今月19日、児童の水筒の中身が、別の液体に入れ替えられる事案が起こっていたことが、同小などへの取材でわかった。塩素系の液体のような臭いがしたという。児童はその液体を口に含んだが、すぐに吐き出したため健康被害は出ていない。同小は26日、警視庁荻窪署に相談し、被害児童と同じ学年の保護者に対する説明会を開催した。

同小によると、児童は19日朝、お茶が入った水筒を持って登校した。お茶は在校中に一度だけ飲んだが、その時は問題なかったという。家に帰った児童は、水筒の中身を口に含み、味が変なことに気づいて吐き出した。保護者がその日のうちに水筒を持参して来校し、中身を確認すると、黄色がかった透明の液体が水筒の3分の2ほど入っていた。教諭が臭いを嗅いだところ、塩素系の臭いがしたという。児童は健康被害を訴えておらず、その後も登校しているという。

 液体が入れ替わった経緯は不明だが、児童は水筒を教室に置いており、19日は授業で教室が無人になる時間帯もあったという。同小は、児童のクラスメートを対象に事態の説明と再発防止の指導を行った。

 同小の岩崎吉伸校長は26日まで警察に相談しなかったことについて、「外部犯による犯行という可能性が思いつかず、下校後に起きたことだと考えていた」と釈明した上で、「初動対応に判断ミスがあったと思っている」と述べた。読売新聞



犯人、どこに?
1  名前: 匿名さん :2024/02/27 17:33
あれ、以前給食に消毒液だか何か入れた教師いたよね?
2  名前: 匿名さん :2024/02/27 17:39
>>1
上の学年への持ち上がりをさせてもらえなかったから
子供達を楽しい修学旅行に行かせたくなくて
修学旅行前にやらかした女教師だったっけ?
3  名前: 匿名さん :2024/02/27 17:52
なんか、最近、安心して子供を預けられなくなったね。
4  名前: 匿名さん :2024/02/27 19:15
>>1
うんこ入れた教師もいたよね
検食の校長先生が気づいてギリギリセーフだったんだったかな
5  名前: 匿名さん :2024/02/27 20:47
黄色い液体って、ブリーチ?
トリップパスについて





ヘリコプターペアレンツをやめたら
0  名前: 匿名さん :2024/02/25 20:23
子供が驚くほど成長しました。
可愛い子には旅をさせよ、とはよく言ったものですね。
93  名前: 匿名さん :2024/02/27 17:04
>>92
でしょうね。
過度の心配は子供を病ませる
94  名前: 89 :2024/02/27 18:12
寝坊で単位落としたり、テストを受けれなかったりして留年にでもなったら、たまったもんじゃないからって言ってたよ。
95  名前: 匿名さん :2024/02/27 18:20
>>90
あぁ、私病気だわ。やっぱり
別人
私を変えたい
96  名前: 95 :2024/02/27 18:21
ですが、子達は自由奔放。
97  名前: 匿名さん :2024/02/27 19:05
私も多少先回りしてあれこれ言うタイプ。
だからあえて中学あたりから、離れるように離れるように、意識した。
大学も一人暮らしさせたし。
とは言ってもオートロックの防犯バッチリなマンション吟味したり
ES添削したり、会社の借り上げ社宅選ぶ時も一緒に物件探したりした。
徐々に、肝心なところだけアドバスするようにしてる。
子どもはいつもママありがとうってお土産たくさん買って帰省してくれるから
私の中ではほどほどにやって来たんじゃないかなと思ってる。
トリップパスについて





【ブギウギ】2歳の愛子役は演技力抜群の6歳 NHK絶賛「見る人の感情引っ張っていく
0  名前: 匿名さん :2024/02/20 10:09
所属事務所のホームページを見ると小野は6歳と紹介されている。演じるのは2歳 ENCOUNT

「オーディションで選びました。ピカイチに愛子感が光っていました」

ドラマの出演経験は少しあるようですが、今回ほどのせりふがあって、しっかり出演する本格的な役は、ほぼ初めてのようです。事務所の方が『すごい逸材が入ってきました』と話していたのも印象的でした。

ネットでは、設定無視で脳がバグる無理がすぎると批判が多い。
2才がしっかりしたら変に決まってる。
NHKはアホだ。
41  名前: 匿名さん :2024/02/27 17:44
3、4歳は演技なんかできない。
42  名前: 匿名さん :2024/02/27 17:45
気にしてたら余計気になるよ!
所詮ドラマなんだから😂
43  名前: 匿名さん :2024/02/27 17:59
>>40
うんうん、違和感なくなった
44  名前: 匿名さん :2024/02/27 18:36
健気に小さな子の演技頑張ってるの観てるから、
ものすごく応援したくなってるよ!
45  名前: 匿名さん :2024/02/27 18:52
>>42
所詮…?って言い方…
年寄りだし汚い
トリップパスについて





今日の夕飯なんですか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:51
最近甘酢的なものばかり食べたくなります。
春雨、きゅうりの酢の物、無限ゴーヤ、ゆで鶏南蛮風などなど。
夕飯は、このようなものの作り置きと塩鮭。
皆さんは?
996  名前: 匿名さん :2024/02/27 18:02
>>992
別人だけど、18:10までに新スレが立たなかったら立てまーす。
997  名前::2024/02/27 18:03
>>996
よろしくお願いします
998  名前: 匿名さん :2024/02/27 18:20
山かけ海鮮丼(切り落とし)
ワカメのお吸い物
和風ポテトサラダ
999  名前: 匿名さん :2024/02/27 18:21
ナポリタン
キャベツとコーンのコールスロー
1000  名前: 匿名さん :2024/02/27 18:24
カオマンガイ
付属のスープ
モツァレラと水菜とはっさくのサラダ

トリップパスについて





彼氏への誕生日プレゼントに合計4万!
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 16:47
話の流れから、娘(大学生)が彼氏の誕生日プレゼントに4万円くらい使う予定だと聞いて、頭に血がのぼりました。
テーマパークの入場チケットと交通費で彼氏の分2万円+でプレゼント予算2万だと…。
テーマパーク代だけだと何も残らないからプレゼントも渡すと言ってました。
「テーマパーク代2万だけでも高いわ!大学生だよ?いつもお金ないって言ってるのになんでそんなに使うん?金銭感覚おかしいんじゃない?」と言ってしまいました。

プレゼント代を稼ぐためか、最近やたらバイトを詰めて入れてる娘。
日頃の様子から、まだまだ先の娘の誕生日にはもう別れてるんじゃない?4万円丸損だよ…と嫌らしいことまで思ってしまう私。
娘に対して馬鹿だなぁって腹が立って腹が立って…。
一応、お母さんはまだ学生なのに誕生日プレゼントに4万円は使いすぎだと思う!ときつめに言っておいたのですが、口出しすぎだと思いますか?
41  名前: 匿名さん :2024/02/26 21:25
お母さんに全部話しちゃうところがお子様だね
42  名前: 匿名さん :2024/02/27 06:45
>>41
ダメ出ししかできんのか
43  名前: 匿名さん :2024/02/27 16:11
>>38
娘さん、主さんの言葉でブレーキかかるといいね。
初めてのプレゼントで、いきなり高額の物をあげると、
クリスマスやらバレンタインやら誕生日やらが、
もっと高額のものにしないといけない気がしてきて大変だよ。
と、言ってみてくださいね。
大好きな彼氏のためにって気持ちはわかるけどねえ。
44  名前: 匿名さん :2024/02/27 16:13
本人が張り切ってるだけならまだいいけど、彼氏のおねだりだったらさらにもやもやするね。
45  名前: 匿名さん :2024/02/27 16:50
親にたかってるわけではなく、自分でバイトしてるなら、私なら口は出さないかな。
別れて、お金無駄だったとか、後悔するのは自分だし、別にホストに貢ぐとか、借金するとかでないなら、いいんじゃない?

トリップパスについて





メルカリのビットコイン
0  名前: 匿名さん :2024/02/27 15:22
以前メルカリでビットコインが受け取れるというので受け取った300円のビットコイン。
すっかり忘れてたけど、メルカリから通知が来て久しぶりに見てみたら倍になってた(笑)600円だけど。

メルカリの売上金が1000円ほどあったからメルカリビットコインに注ぎ込んでしまった。まだ上がるかなー。
1  名前: 匿名さん :2024/02/27 15:40
40万くらいの時に、0.02ビットコイン買って放置。
この前見て780万になってびっくひした。
売ろうかなーとおもってログインしたら、久々のログインのため
本人確認しろとかいろいろ言われてやる気なくしてまた放置中。
2  名前: 匿名さん :2024/02/27 16:19
納税してね。
トリップパスについて





豚汁に合うメインメニュー
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 21:58
明日用事で出かけるので明日の夕食も食べれるように今日多めに豚汁作るました。(主人が汁物必ず食べたい人なので)

で、明日のメインメニューをどうしようかと考え中です。

ちなみに今日は牛丼ともずく酢、豚汁でした。

豚汁も今は冬だし常温保管でも大丈夫かな?カレーなら
迷わず冷蔵庫保管しますが。

皆さんは汁物が豚汁の場合にはメインメニューには何を用意しますか?
16  名前: 匿名さん :2024/02/27 08:45
豚汁にフライはヘビー
17  名前: 匿名さん :2024/02/27 14:33
豚汁作るだけで結構大変だから、ご飯とコロッケとか解凍して食べろっていうかな。
楽するために前日から準備してるのに、刺身とか当日買ってこなきゃいけない。
冷凍でいいよ冷凍で。
18  名前: 匿名さん :2024/02/27 15:03
豚汁作るんだから、やぁご飯はタイマーで炊くとして、あとはよろしくでいいんじゃない?
19  名前: 匿名さん :2024/02/27 15:03
>>16
そんな、あなたのただの感想だけ述べられても…
20  名前: 匿名さん :2024/02/27 15:05
たまご丼か親子丼に
浅漬けがいいな~
トリップパスについて





給食詰まらせ、小1男子児童が死亡 うずらの卵か
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 20:05
26日午後0時40分ごろ、福岡県みやま市の市立小学校の関係者から「生徒が給食中に(のどを)詰まらせて息ができない」と119番があった。みやま市消防本部や市教育委員会によると、小学1年の男子児童(7)がドクターヘリで県内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。毎日新聞


可哀想過ぎる。胸が痛い。
30  名前: 匿名さん :2024/02/27 14:07
>>28
うずらって、つるつるしてるし、大きさが子供の喉にハマってしまうから危ないって。
プチトマトやブドウなんかも言ってた。

今(小学高学年)でも、お弁当のプチトマトは切って入れるようにしてる。
31  名前: 匿名さん :2024/02/27 14:22
一年生から六年生まで同じ給食時間だよね。

遠足も同じ距離。
32  名前: 匿名さん :2024/02/27 14:25
>>31
遠足も同じ距離なの?
私の時代と息子の時代は距離違ったけどな。
33  名前: 匿名さん :2024/02/27 14:31
>>32
縦割り遠足のことかな?と思った。
34  名前: 匿名さん :2024/02/27 14:51
>>33
縦割り遠足なんてあるんですね。
うちの子の学校は、縦割り学習(校内)はあるけど。
トリップパスについて





「弱い」「非常に薄い…」松本人志の訴状に弁護士、コメンテーター「ダメ出し連発」で“四面楚歌”状態
0  名前: 匿名さん :2024/02/27 13:24
若狭弁護士は松本側の田代政弘弁護士と面識があり、“知り合いが作成した訴状”ということを考慮しても“松本が不利だと思う”と話している。

「文春は3年以上も前から被害を訴えるA子さんに20時間以上インタビュー取材をして、事前情報なしに、現場のホテルの部屋の間取りなどを書かせたり、松本さんが持っている携帯番号も文春とA子さんを照らし合わせて一致させたりするなど裏付けをしている。

そもそも一方的な取材ではなく、文春は吉本興業に毎回事実確認の質問状を送っているが全て“回答なし”だったそうです。吉本は“当該事実は一切なく”としか発表しないまま、松本さんが個人で訴訟を起こしたということになりファンや関係者も“少しくらい説明してほしい”と感じているようです」(ワイドショー関係者)

新バラエティー女王”の村重杏奈も24日、『LIVEコネクト!』(関西テレビ)に出演した際、

「“絶対ない”って言ってたのに、結局今松本さんが言ってるのは『強要したわけではない』みたいな。じゃあそもそも嘘ついてんじゃん、って」

と厳しい意見をコメントした。

コメンテーターだけでなく、法律の専門家からも次々と“ダメ出し”で日々、四面楚歌になりつつある松本。


どうなるんでしょうねえ。
1  名前: 匿名さん :2024/02/27 13:38
四面楚歌。見ものですなあ。
2  名前: 匿名さん :2024/02/27 13:53
>>0
バリバリなんですなぁ
3  名前: 匿名さん :2024/02/27 13:54
裁判が始まればわかるよ。
静かに待ってりゃいいのに。
トリップパスについて





速報】市川でシベリアンハスキーが逃走 若宮地区 体長120センチ、体重25キロ 千葉
0  名前: 匿名さん :2024/02/27 10:53
26日午後4時5分ごろ、千葉県市川市若宮2で「大型犬が徘徊(はいかい)している」と目撃者の女性から110番通報があった。市川署によると、犬はシベリアンハスキーで、体長約120センチ、体重約25キロ。毛は白色という。署員約30人で捜している。千葉日報


千葉って犬が逃げるね
9  名前: 匿名さん :2024/02/27 13:05
>>4
千葉の人、謎な事件にも書き込むし、千葉っていろいろあるんだね。
10  名前: 匿名さん :2024/02/27 13:11
>>8
捕まったのね。よかったーー
11  名前: 匿名さん :2024/02/27 13:28
大型犬は逃げてきたらこわいし
何かあったら人も犬も可哀想ね
12  名前: 匿名さん :2024/02/27 13:34
>>7
うちもお留守番苦手で誰がといたがるし
私が見えなくなるとピーピー言ったりするけど、
それでも外に出れるタイミングがあると出て
走って行っちゃうよ。
ドッグランで自由に走るかの様に喜んじゃう。
13  名前: 匿名さん :2024/02/27 13:37
犬は逃げるものを追う。
だから逃げてはいけないというけど

こんな犬が近寄って来たら逃げるよねー〜ー
トリップパスについて





80代の両親とディズニーランド
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 19:36
タイトルの通り80代の親と5月にディズニーランドへ行く予定です。
東京に住む娘と地方に住む私と両親の4人で、両親も楽しみにしています。
宿泊はディズニーランドホテルの予定です。

ホテルは遊んだあと泊まる予定で、例えばオープンより1時間早く並ぶなどは難しそうです。
疲れたらホテルチェックインして休むつもりです。

スタンバイパスというものが最近はあるのでしょうか。
朝一番に入らないと撮るのは難しそうですね。

アトラクションは激しいものは無理だと思います。
最近ディズニーランドに行ってないので、よくわかりません。
高齢と一緒のディズニーランドについてお勧めや気をつけることはありますか。
18  名前: 匿名さん :2024/02/26 22:52
私の父母が50代の頃、田舎の祖父母(70代)を連れて行ったことがあります。

イッツアスモールワールド、マークトウェイン号、ウエスタンリバー鉄道、
魅惑のチキルーム、カントリーベアシアター。

若い人からみたらそれで楽しめた?って内容だったけど、
すごい田舎に住んでいた祖父母なので、途中でピザを食べたり、カフェで休んだりも新鮮だったそうで、
死ぬまでに何度も「あれは楽しかったなぁ~」と言うくらい、良い思い出になったようです。

5月でも暑い日があるから、水分だけはたくさん用意してあげてください。
19  名前: 14 :2024/02/26 23:31
ひとつ、頑張ってミートミッキーして来ると、
写真も思い出になるし、
ディズニーでミッキーに会ってきた!と凄く記憶に残るんじゃないですかね。
20  名前::2024/02/27 00:33
レストランなど予約できるものはしておこうと思います。

>>16さん、そんな方法があるのですね。
行ってからキャストの人にできるか聞いてみようと思います。

80代と書きましたが、70代後半と80代前半で、幸い年齢の割には元気な方だと思います。
とは言え、激しい乗り物は無理でしょうし、雰囲気を楽しむつもりでいこうと思います。

娘も両親も楽しみにしているので、行かないという選択肢はありません。両親の具合が悪くならない限り。
高齢になっているので、良い思い出ができればと思っています。

ありがとうございました。
21  名前::2024/02/27 00:35
乗れそうなアトラクションや水、椅子などお勧めしてもらいありがとうございます。
ミッキーにも会えるといいな。
22  名前: 匿名さん :2024/02/27 10:26
>>20
なあんだ、まだ若いじゃん。なら大丈夫だよ。
天気がいいといいね。
良い思い出が作れますように。
トリップパスについて





高齢者長生きはいつまで?
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 10:44
ここ、若い人も居たらごめんなさい。
私達(主は50代)の親世代が最も長生きの高齢者だと思います。
その人達が身体を造る年齢の時はまだ添加物やジャンクはなく自然的なもので育ってると思う。
わしらはもうあかん。
そんなに居られるはずもない。

以前、別サイトで「100歳まで生きたら〜」と言ったら「心配しないでもそんなまで居ないよ。厚かましい!」と言われた。
実際そうかも知れない。

34  名前: 匿名さん :2024/02/26 19:23
100歳の女性はちらほらいるけど、
男性は80代で逝っちゃう感じ。

今日、薬局で話した薬剤師さん74歳だったわ。
みため50代だから驚いた。
35  名前: 匿名さん :2024/02/27 09:39
身近な人で、60代中頃くらいで何人か亡くなってるから、
なんとなく、その辺で第一の寿命の壁ってあるのかなって感じてる。
それを過ぎると、もうしばらく長生きする~みたいな。


36  名前: 匿名さん :2024/02/27 09:43
>>32
とりあえず親たちは80代半ばまでは健康でいてほしい。
その辺りから施設。
入居後も散歩等外出したり周りの人と会話したりして楽しく健康的に過ごしてほしい。
それぐらいなら貯えも合わせて年金でなんとかならないものか。
37  名前: 匿名さん :2024/02/27 09:51
>>35
それはすごくわかる!!
自分はどうなるのかなぁと思ったりします。
38  名前: 匿名さん :2024/02/27 10:24
>>35
私もこれはすごくわかる。
一定の線越えると、80代後半か90歳以上になるね。

喪中ハガキ見てるとそう思う。
最近は専ら、90代ばかり。
トリップパスについて





マネーセミナーからの個別相談
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 20:47
マネーセミナーからのファイナンシャルプランナーの無料個別相談に行ってきました。
ちょっとしたアドバイスはしてくれましたが、やはり無料相談、勧誘が目的なんですね。
提案してもらったプランを家に持ち帰って調べてみたら、
危なそうなものだと判断しました。苦情件数も増えてるらしくて。
これはお硬いですよと言ってたのにな。
はっきりお断りしたけど、あまり良くわからないまま契約してしまう人もいるんだろうなと思った。
契約しないと悪いかな的な気分になる人もいそう。

5  名前: 匿名さん :2024/02/27 08:00
セミナーの主催者ってどこ?
銀行、保険会社、証券会社?
集まった人はただのカモだと思った方がいいよ。
外貨建ての終身保険だと外貨の口座をひらいて
うけとるか、円建てでうけとる特約をつけるかだよね。
めんどくさい・・・。で、買わせ変更の手続き2回で、
その手数料はこっち負担?めんどくさ・・・。

6  名前: 匿名さん :2024/02/27 08:01
買わせ→為替
訂正します。
7  名前: 匿名さん :2024/02/27 08:07
>>4
お金のことを詳しく知ってるFPの話を聞くことは、自分のお金を客観的にみられるキッカケになるのだから、お金を払ってでも聞きたいと思ったよ。
お陰で無駄がなくなった。
8  名前: 匿名さん :2024/02/27 08:17
>>4

以前テレビで見たのは、若い夫婦のライフプランの見直ししてたよ。
今ほど高騰してなかったけど、高層マンション買いたくて、まだ幼児の子供ふたりは小学校から私立、2年に一度は海外旅行をしたいと希望出して、現在の支出提示して見直してもらって、チャート作成してこれでは破綻しますとハッキリ言われてた。
その夫婦は両方かはわからないけど、親がしてくれたから自分達もそのくらい出来るかと思ってた。甘かったですねと言っていた。
9  名前: 匿名さん :2024/02/27 09:08
>>3
外貨建て終身保険、年金が不安な人がちょい足しするにはありなのかなと思っていたけどね。
大体一定額生きている間ずっとあてになるのは心強い。

もっといろいろなプランを提示してくれて、自分に合うようなものを選んで説明してくれるのだったらよかったと思うけれど、無料だと厳しいのかな。
最初無料でしっかり相談したかったら高いよ というのは弁護士でもなんでもそうだよね。
トリップパスについて





私好みの面白いコミックスが読みたい!
0  名前: 匿名さん :2024/02/21 12:49
夢中で読めるコミックス、オススメありませんか?

最近の「なろう系」は嫌です。
ボーイズラブもNGで(日出処の天子は大好きですが、好きなのはその部分じゃないので)

過去にハマったのは、古くてすみませんが、

日出処の天子 山岸凉子
ヨコハマ物語 大和和紀
デザイナー 一条ゆかり
スターレッド 萩尾望都
SWAN白鳥 作家さんド忘れ

です。
でもだからといって、萩尾望都の他の作品はあまり好きじゃない。
一条ゆかりも有閑倶楽部とか砂の城は好きじゃない
山岸凉子もほかの作品はあんまり。


最近では

私の幸せな結婚
鬼の花嫁?これはタイトル怪しい


こんな私にオススメありませんか?

漫画が読みたいー!
73  名前::2024/02/22 09:50
もー老眼が酷くて集中しきれない。

皆さん、漫画とか文庫とか読む時、老眼、気になりませんか?
74  名前: 匿名さん :2024/02/22 11:29
私もヨコハマ物語大好きです。
漫画捨てずに取ってます。

私の幸せな結婚がお腹いっぱいらしいけど、異能とか出てこない「朧の花嫁」がおすすめだな。

小説は小説あいんどの方で完結してるから読める。コミック化もされてる模様。

私が小学生の時にはまった「花ブランコ揺れて」をもう1度読みたいなと思ってる。

主さんにどうかな?
75  名前: 匿名さん :2024/02/27 02:07
血の轍 てどうですか。
76  名前: 匿名さん :2024/02/27 07:59
>>73
いやもうスマホで漫画は無理。
紙も嵩張るし、今はもっぱらタブレットで
漫画も小説も読んでいます。

ベッドにアームを取り付けて自動でページめくり
してくれる設定にしていつ洩読んでる途中で
寝落ちしてる。便利な世の中になったもんです
77  名前: 匿名さん :2024/02/27 09:06
最近読んでハマったマンガ
マガポケ(講談社のアプリ)
 フラジャイル(ドラマ化されましたよね) 
 ベイビーステップ(テニスマンガ)
 ピアノの森

ピッコマ
 コレットは死ぬことにした
 かわいいひと
 暁のヨナ
 町田くんの世界
トリップパスについて





散歩中の犬を蹴り飼い主を切りつける
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 18:30
正当防衛とでも言いたげなことを並べ立てますが
まずなぜそこで刃物を持ってたんですかね???


「飼い主を遠ざけるために」突然、散歩中の犬の腹を蹴り飼い主をナイフで切りつけた男を現行犯逮捕 東京
配信 2024年2月26日 13:22更新 2024年2月26日 15:51
FNNプライムオンライン

東京・大田区で散歩中の犬にほえられた77歳の男が、犬を蹴ったうえに、飼い主の顔を刃物で切りつけたとして現行犯逮捕された。

容疑者が突然、犬の腹を蹴りトラブルに…

無職の広岡興三(77)容疑者は、24日、大田区仲六郷の路上で、娘と一緒に飼い犬を散歩させていた40代の男性の顔をナイフで切りつけた現行犯で逮捕された。

広岡容疑者と男性がすれ違った際、犬がほえたため、広岡容疑者が突然、犬の腹を蹴りトラブルになったという。

警視庁の調べに対し、広岡容疑者は「犬がかみそうな勢いで近づいてきた。飼い主を遠ざけるために刃物を出してしまった」と供述している。
11  名前: 匿名さん :2024/02/26 21:35
>>8
え!通るだけで??????
12  名前: 匿名さん :2024/02/26 21:36
>>9
それは、蹴った方が器物損壊で逮捕される。
13  名前: 匿名さん :2024/02/26 21:40
>>12
先に飛びかかられてるんだから、
正当防衛です。
14  名前: 匿名さん :2024/02/26 21:58
>>8
本当にそんなこと考えてるの?
ご主人やお子さんに堂々と言える?
その上で実行できる?
危険思想だと思うよ
15  名前: 匿名さん :2024/02/26 22:27
>>10
犬種にも個体差にもよるみたい。

うちの犬は全然吠えないというか吠えられてビビるほう。吠える犬を平気で近付けられると嫌な気持ちだけど、相手に気遣いが感じられたら、仕方ないよねと思える。

ニュースの話も飼い主側に少し気遣いがあれば違ったのかな。蹴ったり切ったりの暴力は論外としても。
トリップパスについて





嫁と孫はほとんど会えない
0  名前: 匿名さん :2024/02/25 16:33
せっかく徒歩でも行ける距離に息子夫婦が住んでいるのに。
孫を連れて来ることはないし、お嫁さんは盆と正月息子がゆっくり来ている間、仕方なしにちょこっと顔を出す感じです。
本当に形だけ顔を見せましたって感じで孫と顔を出してすぐに孫と帰ってしまいます。
こんなもんでしょうか。

55  名前: 匿名さん :2024/02/26 19:43
>>54
孫に会いたいからでは?
56  名前: 匿名さん :2024/02/26 19:57
なんで息子とこのこと話しないの?
57  名前: 匿名さん :2024/02/26 19:59
息子に言えばいいだけじゃん
58  名前: 匿名さん :2024/02/26 20:46
息子ってホント気が利かないよね。
育て方が悪かったんだろうけどね。
59  名前: 匿名さん :2024/02/26 21:26
息子がゆっくり来るならその時に話せばいいのにねえ
トリップパスについて





【速報】日大アメフト部薬物事件 新たに当時の部員6人を書類送検へ
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 15:29
日本大学アメフト部の薬物事件をめぐり、警視庁は新たに卒業生を含む当時の部員6人をきょうにも書類送検する方針。

麻薬特例法違反の疑いで警視庁が書類送検する方針を固めたのは、現在3年生の部員(当時)4人と去年春に卒業したOB部員2人、あわせて6人。fNNプライム


まだ続いてるんだな
4  名前: 匿名さん :2024/02/26 18:05
>>2
バカ田大学ですか?_:(´ཀ`」 ∠):
5  名前: 匿名さん :2024/02/26 18:34
>>4
もう日大アメフト部だけ、バカ田大学アメフト部って命名したらいいわ(呆れ
6  名前: 匿名さん :2024/02/26 18:46
そうまでしてやりたい競技なのか。
7  名前: 匿名さん :2024/02/26 18:49
すでに昨年の時点で推薦で入学許可を
取っている学生がいるからじゃない?
問題が出てから、他の大学にいけるか?っていうと
できなかったんじゃないかな。
で、そういう学生がアメフトをできるために
べっと、作るみたいなこと言ってなかった?
問題がある管理組織とは独立した形で・・・って。
8  名前: 匿名さん :2024/02/26 21:23
>>7
全く別で創部するのは、無理があると思う。
トリップパスについて





酸化マグネシウム効かない
0  名前: 匿名さん :2024/02/26 13:36
今回は頑固な便秘で昨夜(先一昨日も)飲んだにも関わらず、なかなか効いてくれない…。
今日なんかコロコロ💩。
処方されたそれには「寝る前1錠」とあるけど2錠服用したらヤバイですよね。
酸化マグネシウム、いままでは効いてたのになー。
41  名前: 匿名さん :2024/02/26 19:41
>>37
こんなの毎日はできないじゃん
42  名前: 匿名さん :2024/02/26 19:45
>>41
え?
1日かけて出し尽くしたのに、翌日も翌々日も毎日この出し尽くし梅流しをやりたいのは何故?
毎食分を出し尽くしたいとか言うならもう摂食障害になっちゃうよ?
43  名前: 匿名さん :2024/02/26 19:46
>>42
溜まって出し尽くす、のではなく、
毎日出るようにしないと意味がないじゃん。
44  名前: 匿名さん :2024/02/26 20:04
>>42
その場しのぎだけではどうしようもないよね。
45  名前: 匿名さん :2024/02/26 20:31
自分が処方されてる酸化マグネシウムは何mgなのか見に行っちゃったよ!

1錠330mgを1回に2錠。それを1日3回まで飲んでいいって医師に言われてる。
私は3回飲むと効きすぎるので、毎日1日2回。(昼、夜)
ゆるくなりすぎてると思ったら、自分の判断で数日やめてもOK。

「溜め込んでもいいことない」って言われての処方だよ。
もし効き目がないと思うなら、医師か薬剤師に相談して用量を増やせばいいと思うよ。
トリップパスについて





香港旅行
0  名前: 匿名さん :2024/02/24 13:23
旅行スレが多いですね。
香港旅行を考えています。
お勧めがあればぜひ。あと治安はどんなものでしょうか。
香港ディズニーランドはどうですか? 
夏に行こうかと思ってますが暑いですよね。
9  名前: 匿名さん :2024/02/25 14:27
>>4
娘さんが香港ディズニーへ行きたいという明確なビジョンがあるのなら
ディズニーメインで日程を立ててみたらどうでしょう。
うちの娘は上海ディズニーでしたが
友達と早朝着便で上海入り→ディズニーへ直行
荷物を預け
ファストパスをゲット、午前中遊ぶ→
荷物出して一旦外へ→ホテルチェックイン→食事や観光
→ディズニー再入園、遊ぶ、お土産買う→
パーク出て花火見ながら駅へ
翌日午後まで目当てのカフェなど廻って帰国の途に
こんな感じで非日常を楽しんで来ましたよ〜。
香港・マカオは若い頃からしょっちゅう行ってましたが、返還後は全然。
夏は湿気が酷いです。
10  名前: 匿名さん :2024/02/26 17:10
ビクトリアピーク
夜景も見応えあるけど
トラムの車窓からの眺めも楽しいよ!
11  名前: 匿名さん :2024/02/26 17:45
香港では、とにかく食べることに専念したい。
12  名前: 匿名さん :2024/02/26 18:29
7年くらい前に行きました。
航空券とホテルのパックでしたが、他の方はほとんど、香港ディズニー目当てだったみたいです。
私たちは6月末に行きましたが、暑かったです。
日本と暑さが違って、日中はほんと10分も外にいられないくらいで、ホテルのプールやデパートで買い物とかそんなことばかりしていました。
娘さん、おいくつなんだろう?
うちは小2、小4くらいでしたが、あの暑さの中よっぽどディズニー好きじゃないと、大人しく遊んでくれないような気がしました。
13  名前: スレ主 :2024/02/26 19:06
レスありがとうございます。
フランススレではディズニー行くのは勿体無いと言うレスが多かったのですが、香港ではそこまでではなさそうですね。
元々小さな街だからでしょうか。
娘と言ってももう大人なのでのんびり楽しめればと思っています。

ディズニーかマカオか迷いますが、まだ先の話なので、色々と調べながら観光場所を相談しながら決めようと思います。
トリップパスについて





フライパンや鍋の蓋について
0  名前: 匿名さん :2024/02/25 17:49
フライパンと蓋のセットを何度か買ってきました。 フライパンはダメになっても蓋はなかなかダメにならず、キッチンには鍋の蓋も含めてもう7枚以上の蓋が場所をとってます。
幾つかのサイズに使える蓋がある事を知りました。
これなら蓋は二口あるIHなら2つあればあとは処分しても良いかな?
お使いの方、いかがですか?

商品としては、貝印、ティファールなどある様です。
シリコンでも良いのかな?
2  名前: 匿名さん :2024/02/25 18:49
私も数年前に全部捨ててニトリのやつをサイズ違いで2枚買って6つのフライパンで使い回してる。
あ、でもいちばん小さい12cmフライパンにはどうしても合わないので5つか。
一年に一度もないけどふたつで足りない場合はアルミホイルで代用すれば事足りる。
3  名前: 匿名さん :2024/02/26 13:22
私はどのフライパンにも対応という蓋を買っておいています。
フライパンでセットの蓋は持ったことがないです。
蓋、使い勝手はいいですが、やはり滑るようなズレるような?ピッタリこないもどかしさはありますね。
4  名前: 匿名さん :2024/02/26 14:54
良いな~
うちは蓋ばっかり壊れちゃう。
中央の取っ手のネジの部分ににヒビが入って、洗うとそこに水が入り込むようになったり
自立型の取っ手の蓋をお尻で踏んで折っちゃったり。
5  名前: 匿名さん :2024/02/26 15:02
>>4
鍋の蓋の取っ手だけで売ってるし変えられるよ!
6  名前: 匿名さん :2024/02/26 18:47
うん、以前100均で買ったことある。
違う用途でだけど。
トリップパスについて





ほんとに一人の時間ができたら
0  名前: 匿名さん :2024/02/25 00:57
今はまだ自由に時間が使えないけど
ほんとに自分の時間ができたら

日帰りで格安航空取って思い付きで日帰りや1泊旅行に行きたい。
おしゃれカフェにモーニング食べに行きたい。
毎日ジムに通いたい。
推しかつしたい。
おいしいケーキ毎日食べに行きたい。

一人でいいんだ。
子どもに期待はしない。
夫婦で頑張ってくれたらいい。
子供二人いて一人は安定職についてくれた
もう一人はまだ学生だけど
この子が食える職についてくれたらいい。

今、52歳。
まだ親の介護残ってるけど
自分は75くらいでぽっくりいけたらいいな。
それまで一人時間楽しみたい。
60  名前: 匿名さん :2024/02/26 12:18
>>58
そうだったよね〜少しの時間でもいいから1人でぼーっとしたい。
ゆっくり静か〜に眠りたい。
ってすごく思った。
61  名前: 匿名さん :2024/02/26 13:05
>>58
子供が巣立った今、小さい子と一緒のお母さんみると
いいなーって懐かしく思う。
あの頃ほぼワンオペで2人の育児大変だったけど
人生で1番充実してたかも。
春夏秋冬で例えると、独身時代が春、
結婚して子育て期が夏、今が秋って感じ。
快適で過ごしやすいけど、これから訪れる冬(老後)を
意識し始めてる感じかなあ。
今を楽しまないとね。
62  名前: 匿名さん :2024/02/26 13:21
>>61
春夏秋冬か、うまいこと言うね。
秋が一番充実しててゆっくり楽しんでる。
冬が来る前にしっかり楽しまなくちゃね。
63  名前: 匿名さん :2024/02/26 13:33
>>61
そっか、私は良いなあとは思わない。
可愛いね〜大変な時よね〜とは思うけど。
64  名前: 匿名さん :2024/02/26 16:37
>>61
私もいいなあとは思わない。
もう戻りたくないと思う。
子どもはいとしくて可愛かったけど、すごく大変だったから。
頑張って乗り越えたあの時期をもう一度やりたいとは思わないし、やっている人には、早く乗り越えたいよねと声をかけたくなる。
トリップパスについて





包丁何本持ってる?
0  名前: 匿名さん :2024/02/25 21:37
私は
三徳包丁
出刃包丁
菜切包丁
パン切り包丁
ペティナイフ
です

11  名前: 匿名さん :2024/02/25 23:39
三徳包丁
小出刃包丁
パン切りナイフ
ペティナイフ
12  名前: 匿名さん :2024/02/26 10:56
三徳 2丁 
パン切り 一丁
ペティナイフ 一丁

ハマチなら三徳で捌いたことある。
それ以上は無理だね。
13  名前: 匿名さん :2024/02/26 10:59
2本

増やしたくない。
14  名前: 匿名さん :2024/02/26 14:35
三徳包丁
パン切り包丁
チーズナイフ

チーズナイフは頂き物。
チーズ以外にも多用していて便利。
15  名前: 匿名さん :2024/02/26 14:37
2本。包丁使い分けるほどそこまで料理頑張れないの。


そういえば
包丁い~っぽん さらしにまいて~♬と、よく母が歌って料理してたな。
トリップパスについて





人生やり直しできるっていうけど・・・
0  名前: 匿名さん :2024/02/25 01:49
私今53歳。
今から大学行って就職できますか?
66  名前: 匿名さん :2024/02/26 12:47
>>65
なるほど納得     
67  名前: 匿名さん :2024/02/26 12:51
>>63
情報は教育分野としては新しい分野なので、教師という立場の人が少ないようです。
英語はアシスタントでの募集のようですね。メインの先生の手伝いという立場のようです。
68  名前: 匿名さん :2024/02/26 12:52
>>67
へー〜!
主さん!狙い目じゃん!
情報か英語、どっちか得意な方狙ったら?
69  名前: 匿名さん :2024/02/26 12:54
>>67
教育実習もするんだよね
70  名前: 匿名さん :2024/02/26 13:18
>>69
当然、
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>