育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10548466

道路族 警察に行きます

0 名前:匿名さん:2022/07/12 17:35
もう、何年も我慢してきて。

近所の子、高校生になったのに、学校の帰りに友人連れてきて
(学校のかばんも道路に放置)
3人で、自分の家の前や、隣の家の前の公道や庭でバスケットボールをバンバン
騒音のことで、専門機関に相談したら、証拠を集めてから警察に
行った方がいいと言われました。

3日前にも相談したのに、高校は何にも指導してなくて。
それどころか、会議があるので、とか
親には連絡したっからって。(公道で一緒に遊ぶような親です)
明日は本人に言ってみます。そういえばわかりますか?とか
とにかく面倒くさそう。

私もボールの音がしたら、動悸がするようになりました。
心療内科に行くつもりです。

ボールも他人の庭の芝の上に置きっぱなしで、家に入って
います。

証拠集めて警察に相談します。
とりあえず庭の芝生の上の写真は撮りました。
あと、以前車に、ボールでつけられた時の傷の写真があります。
145 名前:匿名さん:2022/07/14 23:31
警察にいくと決めてるんだから、今は気持ちがスッキリしてるのでは?
警察に言ったら報告よろしく。
146 名前:匿名さん:2022/07/14 23:32
>>145
相手にされなくてキレて帰って来ると思う
147 名前:匿名さん:2022/07/14 23:41
>>146
警察、無下な対応はしないから。
148 名前:匿名さん:2022/07/14 23:41
>>147
そうかな。
149 名前:匿名さん:2022/07/14 23:44
>>148
そうかなって、無下な対応された経験でもあるの?
150 名前:匿名さん:2022/07/15 00:56
「道路で遊んでいて危ないです、うるさいです」
っていう110番を毎日毎日して、パトを呼ぶ方が
効果的かもよ。警察は通報があったら
動かなきゃいけないからやってみて。
151 名前:匿名さん:2022/07/15 01:11
>>150
それ、パトカーの音で子供が自宅に引き上げ、道路が無人状態になると、ただの迷惑電話みたいに思われないかな?
152 名前:匿名さん:2022/07/15 01:13
>>144
そうかな?
スレ文には
「私もボールの音がしたら、動悸がするようになりました。
心療内科に行くつもりです。」
        ↑
つもりと書いてあるよ。行ってないよね。
153 名前:匿名さん:2022/07/15 06:58
>>152
病院に行った行ってないは関係なくない?
それくらい非常識行為がしょっちゅうだってことなのかと。
154 名前:匿名さん:2022/07/15 07:09
>>153
診断書なしでどうやって証明するつもりなんだろう。
155 名前:匿名さん:2022/07/15 07:39
うーん。専門家というのがわからないけど、
現状は学校帰りの子供が、僅かな時間
ボール遊びをしているだけ。
それで騒音云々なら、うちの隣の四六時中
吠えているバカ犬や、そんなに刈るところが
あるのかよと思う手動芝刈り機の
シャリンシャリンという音も騒音通報の
対象になるね。
156 名前:匿名さん:2022/07/15 08:48
>>155
隣の鳥とかもどうなる?って話。
157 名前:匿名さん:2022/07/15 08:55
>>154
仮に診断書をとったところでそれが直結の要因と証明できるんですか?
158 名前:匿名さん:2022/07/15 10:13
>>157
証明というより、訴訟するなら民事でも落としどころはわかりやすく金なのよね。
これだけ迷惑をかけたのだから〇万円支払え となるのが一般的。
その根拠として診断書がいるのだと思う。

通院すると最低でも通院費はかかる。
仕事していた人ならできなくなったからその分の金額を算入とか。
それが通るかはまた別問題だけれど、請求金額?の目安になる。
159 名前:匿名さん:2022/07/15 10:13
診断書なんかあっても意味ないと思う。
だって病気の原因がバスケの音かどうかわからないじゃん。
主さんは病気も持ってるみたいだし、
家庭にも問題ありそうだよね。
病気の原因なんか、他に幾らでもあるのに、
ボールの騒音が原因だなんて主張しても、通らないよ。

それに、主が病気だとして、
近所は主に合わせて生活しなくちゃいけないの!???
そんなわけないよね??
160 名前:匿名さん:2022/07/15 10:23
主が、
夜寝て、昼間は起きている

普通の生活をすれば問題は解決。
後は車にぶつけない様にするだけ。
161 名前:匿名さん:2022/07/15 10:23
>>159
近所は主に合わせてって…
近所が近所が言ってるけど、公道でボール遊びする躾のなってない糞ガキが居ないお宅は関係ないと思う。
162 名前:匿名さん:2022/07/15 10:58
>>157
裁判にするんでしょう?
とりあえず、被害を受けてると言い立てるならその証拠がないことにははじまりませんよ。
163 名前:匿名さん:2022/07/15 11:03
>>161
159さんは、ひとり病的にカリカリしている
主さんの気に障らないように、ご近所は静かに
暮らさなきゃいけないの?ってことを言いたい
のだと思う。
バスケの子は高校生。今の道路での遊びも
遠くない未来に終わる。
そしたら次は他の家の他の状況に
怒っていそう。
164 名前:匿名さん:2022/07/15 11:44
うちのマンションの前の一軒家の子供が
道路でバスケをしている音が
マンションに反響して、響くんだよね。
昼間に何時間も続けた時は
とてもイライラしたから
主さんの気持ちもわかるなぁ。
その音を知らない人は
バスケの音ぐらいと思うかも。
165 名前:匿名さん:2022/07/15 11:56
>>163
こんなもんだよ。
うるさくしてる側からしたら。
いちいち文句を言う方がキ◯ガイ。
だからこういうのって法的手段ってなるんだね最後。
166 名前:匿名さん:2022/07/15 13:16
>>165
どっちがキチガイなのかを客観的に判断するのが裁判。
早くやりゃいいのに。
167 名前:匿名さん:2022/07/15 13:19
>>162

診断書ないと裁判できないものなの?
168 名前:匿名さん:2022/07/15 13:27
>>166
近所同士だとその後気まずいだろうね。
変な噂たって近所付き合い難しくなりそう。
169 名前:匿名さん:2022/07/15 13:31
>>168
すでにもうそんなの通り越してて無敵の人っぽいけどね
170 名前:匿名さん:2022/07/15 13:35
>>168
ご近所付き合いすら稀薄
171 名前:匿名さん:2022/07/15 13:38
>>168
そんなのもはやどうでもいいんじゃない?
172 名前:匿名さん:2022/07/15 13:48
>>167
体調を崩したことをどう証明するつもりなの?
173 名前:匿名さん:2022/07/15 13:51
>>172
何を着地点で裁判起こすの?
体調悪くなるからバスケットボールを外でしないという判決を求めてるの?
それとも慰謝料?
174 名前:匿名さん:2022/07/15 13:58
うちにも子供はいるけど、確かに子供の声やボールの音がうるさいと思ったこともある。
実家は郊外の一戸建てだけど高齢者が多くて、そんな音どころか生活音も聞こえてこない。
実家に帰ると、まるで社会から孤立してるような気になって滅入る。
丸一日中356日音がするのも困るけど、常識的な活動の範囲なら、音のない生活よりも良いなと思ったわ。
そんな高校生も、災害のときは頼りになるかもよ。
あまりに煩くしていると町はヨボヨボの高齢者ばかりになって廃れていくし、災害時に困るよ。
175 名前:匿名さん:2022/07/15 14:38
>>173
アナタこそ何がしたい?
主は騒音で迷惑被っている。
その迷惑をどう証明するの?
精神科の通院履歴と診断書なしでどう証明するの?
ビデオカメラつけて騒音の原因時間帯を証拠特定して、自分の頭痛とを合わせる。
さらにその診断を医者につけてもらわないでどう解決するつもりなの?

だから何もしてないの?何もしてなきゃ何も変わらないよ?
176 名前:匿名さん:2022/07/15 15:19
他のご近所同じ意見で結託出来ない限り、
主さん側が変わり者で終わりだよ。

ボールをつく音は確かに響くよ。
うちの近所の子もやってたから分かる。
でもさ、深夜にやるわけじゃなし、
平日の夕方か、休日の昼間。
そんなに長時間やらないよね?

騒音問題はお互い様だと思うよ。
そんな事言い出したら、
窓開けて室内でワンワン鳴いてる犬だってかなりうるさい。
長い時間鳴いてる犬も居るし、
朝5時にきゃんきゃん鳴くのが聞こえる事もある。
でもさ、そんなのお互い様だよ。
私も、上の方で誰かが書いてた手動の芝刈りするしね。
短時間で済ませる様に気をつけてはいるけど、
やり始めたら楽しいから、ついついしつこく刈ってしまう。
(30分くらいです)

だからお互い様なんだよ。
人はいつまでも若くないよ。
主さんだって年取って、今後ご近所にどんな迷惑をかけるか
分からないよ。
災害でお世話になる可能性だってないとは言えないよ。

まずはそのバスケットボール遊びが、本当に、
明らかに常軌を逸脱した行為なのか。
ご近所に聞いてみた方がいいんじゃないかな。
177 名前:匿名さん:2022/07/15 15:20
>>175
なんか怒り感じるけど
主は警察に行くとは書いてるけど、裁判するとは書いてないよ。
騒音なら機械測定で調べられるよ、何デシベルって。
頭痛するとか、精神的苦痛を争点にする方向を、あなたは勧めてるのね。
178 名前:匿名さん:2022/07/15 15:24
>>176
マンションなんて深夜に赤ちゃんの鳴き声がすることもあるよ。
言い出したらキリがない。
常識の範囲ならお互い様だよね。
179 名前:匿名さん:2022/07/15 15:25
>>178
赤ちゃんが泣くのは仕方ないよね。深夜でも泣くのが普通だもの。
みんなそうやって大きくなったんだよね。
180 名前:匿名さん:2022/07/15 15:27
>>175
診断書出してどうするの?
高々、ボール遊びの音で病気になりました!
と慰謝料請求でもするつもり?
181 名前:匿名さん:2022/07/15 15:50
主さんの気持ちわかります。
これは騒音で迷惑してる人にしかわからない部分も多いかと思う。
人は自分が経験したもので想像をするので、実際に迷惑している人にしかわからない事があります。

家の立地や周りの環境で同じ音でも響き方や聞こえ方も違うし、小さい頃は大きくなるまでと思い我慢して、大きくなっても変わらないのは辛いよね。

うちの向かいの家の家族も周りの事を考えないタイプなので気持ちわかります。
親もそういうタイプなら(逆ギレなど)この先も変わる事はないかと思います。
イライラする時間が勿体ないので、どこかで発散するしか無いですね。
182 名前:匿名さん:2022/07/15 15:52
防犯カメラを設置する。
しっかり録画して、
車にぶつけた動画を持って警察へ。
183 名前:匿名さん:2022/07/15 15:57
>>180
裁判しないの?
解決させないの?

だったら黙ってろよ。

どっちがキチガイなのかはっきりさせないなら黙ってろ。
184 名前:匿名さん:2022/07/15 16:07
赤ちゃんが泣くのは仕方ないです。
でも生まれたら、近隣に挨拶でしょう。
苦情を言ったことはありますよ。
挨拶にも来なかったし、いつのまにか住んでいた。
ベランダに出て祖母が抱っこ、泣いても気味悪い声であやしてる。
ご主人の親のようで、お嫁さん言えないらしい。
私が苦情をはじめて言ったときは、真下の住人に挨拶に行かなかったことへのお詫びと、今後は季節問わず泣いたら窓を閉めますと約束した。
ところが週に3日も4日も来るお姑さんはベランダに出てあやす。
いい歳して常識がないキチガイ。
すかさずピンポン。
なぜだか出てきた奥さん嬉しそう。
「ベランダに出て泣かせるのやめて下さい」
「はい!ちょっとお待ちくださいね。お義母さーん。下の人から苦情が来てるから窓開けないで。中に入って下さい」
小さい声で「すみません」
「ほとんど毎日来てるのですか?暇な人ですね!」
困った顔でうなずく。
当時、賃貸マンションとは名ばかりのアパート住まいでした。
相手は下に住んでいる住人がどんな人か知らず、妊娠中に入居したので、ママ友探しが先だったらしい。
だってうちに挨拶に来ないのに、同じ階の1歳児がいるお宅といつのまにか仲良くなってた。
子どもがいない主婦の家は対象外ってこと?それも後から無礼を謝罪されました。
引っ越すとき、うちが挨拶に行きました。そのお宅の子が歩きだして、うるさくて仕方なかった。
毎日すみませんと謝られて、なんか怒れなかったですね。

赤ちゃんが産まれたら、泣き声聴こえる範囲全部に挨拶行く程度でちょうどいいです。
集合住宅は両隣、上下は鉄則ですよ。
185 名前:匿名さん:2022/07/15 16:42
>>184
キモッ
186 名前:匿名さん:2022/07/15 16:44
>>183
裁判するなら、民事だから警察に行く必要なくない?
187 名前:匿名さん:2022/07/15 16:48
>>184

ご近所になりたくないタイプだわー
188 名前:匿名さん:2022/07/15 17:45
>>183
もう怒りなくなったの?
189 名前:匿名さん:2022/07/15 17:57
>>184暇は自分じゃん。子供いなくて仕事もしてなくて。そりゃ静かでしょうよ、お宅は。
子供のいない専業主婦の家なんか、挨拶行きたくないよー。わざわざ子どもが産まれましたなんてさ。怖いじゃん。
190 名前:匿名さん:2022/07/15 18:02
>>189

本当だね。
毎日来てるの?って、毎日暇だから気がつくのよね。
近所に聞き耳立てて文句言うのが趣味みたいね。
191 名前:匿名さん:2022/07/15 18:04
>>184
ほとんど毎日来てるのですか?暇な人ですね!」

これ、あんたじゃん
192 名前:匿名さん:2022/07/15 20:01
もう終わりなのかしら
193 名前:匿名さん:2022/07/15 20:25
>>184
今時、挨拶はしない。
必要だとも思わない。
赤ちゃんが泣くのは当たり前で、煩くするのですみませんと言う方がおかしいから。
あなた、結局は自分だけ快適な生活を求めてるのね。
それは自己中よ。
無人島を購入して住めば良いのよ。
194 名前:匿名さん:2022/07/15 21:40
結果報告してね



トリップパスについて

(必須)