育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11791603

育てたように子は育つ

0 名前:匿名さん:2024/04/14 20:29
やはり真実ですね
512 名前:匿名さん:2024/05/01 21:24
一生懸命育てた結果だから胸を張ればいい
513 名前:匿名さん:2024/05/01 21:26

結果に焦点を当てた言葉ではない
514 名前:匿名さん:2024/05/01 21:53
親のせきにーん
515 名前:匿名さん:2024/05/01 21:53
>>513
結果じゃないの?
516 名前:匿名さん:2024/05/01 21:55
結果だよ。
結果も大事。
517 名前:匿名さん:2024/05/01 21:56
>>516
誰が結果を評価・判断するの?
518 名前:匿名さん:2024/05/01 21:57
>>517
世間?
519 名前:匿名さん:2024/05/01 21:58
>>517
親じゃん?
520 名前:匿名さん:2024/05/01 22:14
判断するのは親なの?
あらま、育てられた子供自身の気持ちはスルーするんだ。
ここの人、スルー得意だもんね。
521 名前:匿名さん:2024/05/01 22:22
>>520
この言葉がどうかを判断するのは親なんじゃない?
子供が全然違うwと思ったとしても。
522 名前:匿名さん:2024/05/01 22:32
>>521
なんで判断したがる?
何が判断材料?
っていうか、
自分が総括するほど子育てに力いれてたってことなんだろうね。
お疲れさまです。
523 名前:521:2024/05/01 22:35
>>522
判断したがる?
あなたの質問に答えただけだよ。
育てたように育ったなーと思うのは親じゃん?
いいとしても悪いとしても。
子供はそんな事思わないでしょ?
524 名前:匿名さん:2024/05/01 22:43
>>523
「育てたように子は育つ」だよ。
「育てたように子は育った」ではない。
言葉の意味を勝手に替えてるよ。
525 名前:匿名さん:2024/05/01 22:46
>>524
育つ、と育ったの何が違う?
526 名前:匿名さん:2024/05/01 23:23
>>525
同じとな?!
527 名前:匿名さん:2024/05/01 23:24
>>526
どう違うと?
528 名前:匿名さん:2024/05/02 00:26
>>521
違っていいの?
529 名前:匿名さん:2024/05/02 07:14
>>524
同じことじゃん。
何も違わない。
530 名前:匿名さん:2024/05/02 20:56
>>524何が違うの?
531 名前:匿名さん:2024/05/02 21:09
>>530
同じですよ
532 名前:匿名さん:2024/05/02 21:15
>>531

同じだった
533 名前:匿名さん:2024/05/03 14:59
親が育てるんだから育てたように育つのよ
534 名前:匿名さん:2024/05/03 15:16
自分の子育てに自信を持って
535 名前:匿名さん:2024/05/03 15:54
>>530
「育った」だと完全に結果だね
536 名前:匿名さん:2024/05/03 15:55
>>534
お母さんのご自慢の娘さんだったのね
537 名前:匿名さん:2024/05/03 15:55
>>529
こういうお母さんだと楽チンでいいな
538 名前:匿名さん:2024/05/03 17:23
事実をありのままに認めると楽になりますよ
539 名前:匿名さん:2024/05/03 21:22
>>538
加藤諦三ね
540 名前:匿名さん:2024/05/03 21:49
>>539
もともとは仏教の教えとか、アドラーの心理学とか、
加藤諦三さん心理学者、社会学者だから
そういう考えがベースにあるんだよね。
541 名前:匿名さん:2024/05/03 21:57
>>540
アドラーの心理学!!
例のやつも笑
542 名前:匿名さん:2024/05/04 08:32
>>540
へーそうなのか
543 名前:匿名さん:2024/05/04 14:20
>>541
例のやつ、とは?
544 名前:匿名さん:2024/05/05 21:08
優しい子に育ちました
おかげさまで〜☺️
545 名前:匿名さん:2024/05/05 21:19
エアコン投げて育てたら
どんな子になっただろうね
546 名前:匿名さん:2024/05/07 13:58
お礼も言えないのは親がそうだったから?
547 名前:匿名さん:2024/05/07 19:22
>>545
2人とも潰れた
548 名前:匿名さん:2024/05/07 22:02
実感した連休ですよねえ
549 名前:匿名さん:2024/05/08 09:59
育てたように育ったよ
良くも悪くもね
550 名前:匿名さん:2024/05/08 14:59
100%じゃないけど親の責任だからね
551 名前:匿名さん:2024/05/08 15:13
これが煽りに感じる人も居るんですね
552 名前:匿名さん:2024/05/08 15:15
勝手に過去形に変換しちゃう人もいるし
553 名前:匿名さん:2024/05/08 15:17
>>552
意味は同じだよね
554 名前:匿名さん:2024/05/08 15:22
>>553
なんで意味が同じと思うのか分からない、
国語勉強しなおしたら?
555 名前:匿名さん:2024/05/08 15:56
>>554
違いはどこにあるの?
556 名前:匿名さん:2024/05/08 16:08
>>555
活用形はすべて同じ意味になるけど、伝えたいことも伝わらない
557 名前:匿名さん:2024/05/08 21:48
過去形にしても現在形にしても言葉の意味は変わらない
558 名前:匿名さん:2024/05/08 21:51
>>557
え?
559 名前:匿名さん:2024/05/08 21:56
呪いの言葉
560 名前:匿名さん:2024/05/08 21:58
>>559
子供の立場で呪いと感じるのか、
親の立場で呪いと感じるのか、
それとも両方なのか、
561 名前:匿名さん:2024/05/08 22:17
>>559
呪いと思う人も居るのか?
なんでだろう。



トリップパスについて

(必須)