育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11791603

育てたように子は育つ

0 名前:匿名さん:2024/04/14 20:29
やはり真実ですね
942 名前:匿名さん:2024/09/22 21:00
起きていることをありのままに受け入れると楽になります
by加藤諦三
943 名前:匿名さん:2024/09/22 21:06
育てたように子は育つを力説する人はほとんど自分の子育てが上手くいったと思ってる人ですよね?
そしてそうじゃないと思う人には、子育てに自信がないの?とか、子育て失敗したから責められてるように感じるの?とか子育てに失敗したと思うなんて子どもが可哀想とか…勝手な解釈する。
それって裏返すと自分は子育てに自信満々で成功してますってことですよね?
この言葉の支持者は自分は子育てを頑張った!だから上手く育ったんだよ、認めて!という承認欲求があるのかなぁと思いました。
944 名前:匿名さん:2024/09/22 21:14
>>942
発達障害は見守る、ですね
945 名前:匿名さん:2024/09/22 21:14
>>943
じゃあさ
なんでこの諺が長らく伝えられてきたと思う?
言葉って真理があるからこそ脈々と伝えられるものだよ
946 名前:匿名さん:2024/09/22 21:15
>>943
そう思います。
でも「思惑通りに」と言う意味がと問うと
「あるがまま受け入れろ」と言う。すり替え。
話にならないのですよ
947 名前:匿名さん:2024/09/22 21:17
>>945
これは諺なの?

では諺として
「二度あることは三度ある」なのか
「三度目の正直」なのか
どちらが正しい?
948 名前:匿名さん:2024/09/22 21:17
>>945
長らく伝えられてきたの?
どんな文献に載ってた?
根拠は?
主だけが聞いてたんじゃなくて?
949 名前:匿名さん:2024/09/22 21:18
相田みつをでしょ?
950 名前:匿名さん:2024/09/22 21:21
>>944
そうなんですか?
発達障害の子供は丁寧な子育てをしていかないといけないから、見守るだけではダメだと思うけど。
951 名前:匿名さん:2024/09/22 21:26
>>949
相田みつをかああああああああああ
952 名前:匿名さん:2024/09/22 21:29
レビュー見たらいい本みたいだから読んでみようかな。
953 名前:匿名さん:2024/09/22 21:31
ネット上には

子どもは育てられたようにしか育たない!
子は親の鏡 子供が育つ魔法の言葉

この言葉がヒットした。
後者は子供が幼稚園のときに園の講演会で話を聞いて、その言葉たちで救われたことを思い出した。
954 名前:匿名さん:2024/09/22 21:31
そんな魔法の言葉で何とかなるなんて。
育児ってそんなもん????
小手先ねえ。
955 名前:匿名さん:2024/09/22 21:32
魔法の言葉って、ここの人が「魔法がとける」とか言っているあれ?
956 名前:匿名さん:2024/09/22 21:35
>>953
私には怖い言葉としか思えない。
感じ方はそれぞれかもしれませんが
とても宗教的ですね。
957 名前:匿名さん:2024/09/22 21:35
>>955
>>954
あなたは子育て中に救われた言葉はないの?
その思い出語ったらボコボコ
さすが119だわね笑
958 名前:匿名さん:2024/09/22 21:36
>>953
その言葉たち?
959 名前:匿名さん:2024/09/22 21:37
>>945
答えて貰えませんね。
960 名前:匿名さん:2024/09/22 21:38
>>957
ない。言葉では救われなかった。
講演会行くような余裕もなかったし。
ついでいえば本読む時間もなかった。
961 名前:匿名さん:2024/09/22 21:46
>>959
ことわざじゃないもん。
佐々木正美さんの言葉でしょ?
962 名前:匿名さん:2024/09/22 22:05
>>943
そう解釈したなら、それでいいと思うよ。
でも、子育てって渦中は大変で早く大きくならないかな、手が離れないかなと思ってたけど、
いざ本当に手が離れて自分の力で生きてる姿をみると、子育てはあっという間だったなと思うよね。
辛いこと苦しい事もあったのに、それらの経験も笑い話になって幸せな時間を子供から与えてもらったなと感謝。
そんな風に思わない?
963 名前:匿名さん:2024/09/22 22:14
AIに「育てたように子は育つ」という言葉は正しいですか?って質問してみたよ。

「育てたように子は育つ」という考え方には多くの真実があります。親の教育や環境は子どもの成長に大きく影響しますが、子ども自身の個性や外部の要因も関与するため、必ずしも全てが親の育て方に依存するわけではありません。個々の状況によって結果は異なることもあります。
964 名前:匿名さん:2024/09/22 22:16
>>963
結果が異なるとはどういうことなんだろうか?
「育てたように子は育つ」が嫌いな人は
子育てに結果を求めていいの?
965 名前:匿名さん:2024/09/22 22:17
>>964
AIに聞いてみたら?
966 名前:匿名さん:2024/09/22 22:21
>>965
「育てたように子は育つが嫌いな人」は「子育てに結果を求めていいのか」という問いを、AIが答えるんだね。
そういう統計も持ってそうだ、AIは。
967 名前:匿名さん:2024/09/22 22:22
>>962
そう思いたいならそれでいいかもしれないけど
傷つくという人の気持ちへは思いを寄せてあげられないのかな。

あなたは親として大丈夫だよというふうに捉えるのみの言葉であれば誰もこんなに言わないとおもう。
あなたは親ガチャに外れたから残念だねと思う人に対しては?
968 名前:匿名さん:2024/09/22 22:22
>>964
終えるのはいつ?
969 名前:匿名さん:2024/09/22 22:24
>>967
傷つく、傷つくっとは
「育てたように子は育つ」が幸せをあらわす言葉だと思ってるからなの?
違うよね
970 名前:匿名さん:2024/09/22 22:26
>>967
思う人?
言ってくる人?
思われるのは想像?
971 名前:匿名さん:2024/09/22 22:33
>>966
AIに聞いてみたよ。


「育てたように子は育つ」という言葉が嫌いな人は、子育てに対するアプローチが異なるかもしれません。結果を求めること自体は自然ですが、その結果が必ずしも親の努力や指導の直接的な反映とは限らないことを理解することが大切です。子どもの成長は多くの要因によって影響されるため、親の責任だけに帰すのは難しい部分があります。

したがって、結果を求めることは構わないですが、その過程で子ども自身の個性や環境も考慮に入れることが重要です。子育ては一方的なものではなく、親子の相互作用やコミュニケーションも大切な要素です。
972 名前:匿名さん:2024/09/22 22:35
1000までいったら次立てるねー
973 名前:匿名さん:2024/09/22 22:37
>>971
AIは理論的でとてもいいわ。

「子育ては一方的なものではなく、親子の相互作用やコミュニケーションも大切な要素です。」
この部分「育てたように子は育つ」に必要なことを知らせてくれてると思うけどね。

>子育てに対するアプローチが異なる
違うんだろうね、
これだけ話が進んでも、根本的なところで噛み合わないことが不思議。
974 名前:匿名さん:2024/09/22 22:41
>>973
私は

「その結果が必ずしも親の努力や指導の直接的な反映とは限らないことを理解することが大切です。子どもの成長は多くの要因によって影響されるため、親の責任だけに帰すのは難しい部分があります。」

↑の部分にすごく納得したわ。
975 名前:匿名さん:2024/09/22 22:44
>>974
結果とはなに?
医者や弁護士、公務員になるとかそういうこと?

何を目標にしてたのか、そこを書いてくれないと。
その目標にた
976 名前:匿名さん:2024/09/22 22:45
>>975
そういうんじゃなくて、育てたように子は育つ
の子は育つの部分のことでしょ?
結果というのはAIの言葉です。
977 名前:匿名さん:2024/09/22 22:45
>>975
途中で投稿してしまった、

>その目標にた
その目標に対しての結果なんだから、目標を書いてくれたら、「あーだから嫌なのね」と府に落ちるかもね。
978 名前:匿名さん:2024/09/22 22:47
>>976
そこには結果があって、それが親の意向とは違う場合があるとAIは言ってるのよね?
979 名前:匿名さん:2024/09/22 22:53
>>978
また聞いてみたよ。

結果というのは
あなたが言ってるような医者や弁護士になることではなくて
人格や行動が形成されるという意味だって。
私もそういう意味だと思ってましたよ。
980 名前:匿名さん:2024/09/22 22:55
>>976
誰が育てたように育つのか。
そこに問題がありそう
981 名前:匿名さん:2024/09/22 22:57
>>980
ん?意味がわからない。
982 名前:匿名さん:2024/09/22 22:57
>>969
幸せを表してると思う人と
そうではない人がいるのは分かるのね。
なぜだかはわかる?
983 名前:匿名さん:2024/09/22 22:58
>>981
主語は誰?
984 名前:匿名さん:2024/09/22 22:59
>>982
上から目線ですね
985 名前:匿名さん:2024/09/22 23:02
>>983
主語は親。
親が育てたように子は育つ
でしょ?
986 名前:匿名さん:2024/09/22 23:04
>>979
AIに助けてもらって
お互いに会話が成立して有り難いわね。


>人格や行動が形成されるという意味だって。

このアイデンティティーの部分に結果があるのですかね。
親は結果をもとめてアプローチしてるの?
求めてたアイデンティティーと結果に相違があるということかしら。
それはそれで傲慢だと思うけど。

一旦抜けるけど、逃げるわけではないから。
987 名前:匿名さん:2024/09/22 23:06
>>982
分からないと言えば、理由を教えてくれるの?
そうしてもらえると本当に助かる。
988 名前:匿名さん:2024/09/22 23:07
>>986
なんか、怖いので私は逃げますねー
989 名前:匿名さん:2024/09/22 23:09
AIって人の不足を補助してくれるんだね
すごいな
990 名前:匿名さん:2024/09/22 23:12
>>986
私はAIに頼らずに会話できるけどねってアピールね。
991 名前:匿名さん:2024/09/22 23:38
>>979
>人格や行動が形成されるという意味だって。
ここは、親がいつでも「あるがまま認める」部分。
それをするから自己肯定感が上がり、自己実現に向け本人が力を発揮する。
だから親の求める結果があることはおかしい。
AIに文句言っても仕方ないけど。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>


このスレッドのレス数が残りあと9件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

(必須)