反抗期?
-
0
名前:
EXカネゴン
:2009/09/20 17:20
-
小4の息子、最近とみに反抗的なんです。
機嫌のいい時は、いつものお調子者でふざけてばっかりいるんですが、
勉強に気乗りしないでダラダラしているのを注意したり、
ささいなことで弟とケンカしたりすると、口汚い言い方で文句を言ったり
ウザイの連発で弟を泣かせたり、ヒドイ態度です。
今日もそんな感じで弟と大ゲンカ(まぁ弟の方にも非はあるんですけどね・・)していて、
あまりにヒドイいじめ方をするので、見ていた旦那が
(私は買い物で不在でした)
ここはキツく注意すべきと思ってがつーんと叱ったらしいんです。
そうしたら、怒って大泣き大騒ぎしながら、お父さんを殺す、などと・・。
その発言やまったく反省せず逆に大騒ぎすることなどを
散々叱って、大泣きする息子を自室にしばらく閉じ込め、
落ち着いた頃に何とかフォローして場を収めた、と
帰宅してから聞かされました。
息子は、友達が誘いに来たので遊びに行ったようでした。
中学年〜高学年の反抗期なんだろうな、とは思うのですが、
特に男の子だからか、態度や言葉が汚いったら(呆)
何分私もカッカしやすいタイプなので、ついついお互いにヒートアップしてしまうのも
よくないんでしょうけど(^^;)
こういう時期って、親はどんな風に相手したらいいのでしょうね・・。
-
3
名前:
振り返ると
:2009/09/21 19:32
-
>>1
小4、小5ってそんな時期でしたよね。
本当は、反抗期で自分が悪いのが分かっていても素直になれない、
つまらない小さなことにムカついて、ただ反論してるんだけど
その言い分も、きちんと論理が通ったものでは無い。
真剣に相手にするだけアホだと思いつつ
毎回真剣に向かい合っていました。
息子が中学生の今になって、あの時の経験は
無駄ではなかったと思います。
息子があの時は、なんであんなにムキになって怒るんだろう、どうしてこんなどうでも良い事で、ここまで叱られなきゃいけないんだろうと思っていたけど
今思うと、あの時怒ってくれて良かった、ぐだぐだに
「どうでもいいや」
で済まされたら、一生自分が悪い事に気がつかなかったかも
と言ってくれた事があったからです。
過ぎてしまうまでは大変ですけどね。
-
4
名前:
EXカネゴン
:2009/09/22 00:21
-
>>1
ピグモンさん、返信ありがとうございました。
ご指摘痛み入ります。。
でも、自主性に任せているといつまでもやらないタイプの子で(汗)
兄弟ゲンカも、傍から見ていても明らかに弟が横暴なケースが多いので、
むしろ弟が怒られる方が多いかもです。。
振り返るとさん、返信ありがとうございました。
ホント、この時期の反抗期ってものなんでしょうか。。
たぶん本人も、自分が悪いことを承知で、感情と理性が追い付いていかないんでしょうね。
でも、それでもまともに向き合っていればそうやって
いつか糧になるのでしょうか。。
-
5
名前:
ギャング期
:2009/09/23 00:00
-
>>1
うちは女の子なので小3〜小4がそんな感じでした。
ちょっと口悪くなったり、妹いじめたり。
下の子も目に見えて悪いという事はなかったけど
何か変わってきた時期でした。
息子さんも多分何かが変わろうとしていると思います。
だんだんと親離れが進んでるので、やはり本人が困る事で身につけるという方法にして行った方がいいと思います。
うちの上の子は「外でストレスたまるから家でもいい子なんてやってられへん〜」って冗談ぽく言ってますけど。
外ではいい子なのではないですか?
だからと言って下をいじめていいとは言わないけど
下が助けを求めてこない限りなるべくほおっておいた方がいいと思う。(私自身が妹なので最初は長女見て頭にきたんですけどね)
中学になる今は・・・う〜ん もっと口悪いし
言ってることとやってる事が違うし
言ってる事は偉そーな事言いながら、自分できてないし・・・
それでも口は悪いけど妹いじめるけど
いざとなったら妹助けてくれるし
総合的に見たらそう悪くないかと思ってある程度は見守っています。
それでも私も切れる時があって、その時は思いっきり喧嘩してます。
でも普段何も言わないタイプなのでいざ言うとかなり効果があるみたい。
なので怒るのは「ここぞ」という時に置いておいた方がいいと思います。
-
6
名前:
まったく同じ・・・
:2009/09/23 00:49
-
>>1
読んでいて、うちの小5、小1兄弟と全く同じなので、笑ってしまいました^^
うちも本当に同じような感じで、兄が反抗したり、いじけたり。
自我の成長に伴って、反抗期や、時期的なこともあると思いますが、これからはだんだんもっと難しくなっていきますよね。
だからうちも、今、色々模索中です。
兄は、すごい口調で怒りを爆発させたり、弟をすごくなじったり暴力ふるったり。
まぁ、だいたい弟がすごく生意気で、言う事を聞かなかったり、偉そうに言ったりするので、その怒りもわからないでもないんですが。
でも、結局弟を泣かせたり、暴挙に出るので、その場ではまず兄を叱ってしまうのです。
だから、よけいにそうなるのかな、と、最近はあえてまず兄の話を聞いて、弟を叱ってから、兄の態度を注意したり、気を使っています^^;
なんか、上の子って素直で親の言う事を守ろうとする、だからよけいに、要領よく好き勝手している弟がカンにさわるみたいですね。
親の方も、弟の方は小さくかわいく見えて、つい「ま、いっか」という部分を子供に感じ取らせてしまっている気もするので、あかんですよね。
思うのは、弟には兄ほど、親が目いっぱい向き合っていないんですよね。
兄には、向き合いすぎているのかな、と。
もう少し、自分で考えて、好きにやって、失敗や経験を通してやり方を修正していく、的なことをさせてあげないといけないのかなと思うのです。
いや、そう思って何でもやらせたりしているのですが、なんせ一々こっちにお伺いをたてるんですよね。
結局は受身体質なんです。
そして、同じくやらないといけないことは、自分からしないし。言われるまでしない体質になってしまっている。
私がそういう風に育ててしまったのでしょうね・・・
だから、今は、そこを考えて、接し方を模索中です。
とりあえず、今までのように「宿題やったの!?」「さっさと先にやりなさい」「そんなことするのはやることやってからにしなさい」的なことをやいやい言うのは辞めてみようと思っています。(2学期から、こっちもがんばって気をつけています)
忘れ物が増えたり、宿題のやり方がいいかげんになってたり(時間がなかったりして)してますが、それで自分で「いかん!変わらねば」と思ってくれたらいいなぁと思って。
自分でいろいろと考えれるようになれば、きっと、弟への接し方も考えれるようになるのではないかな・・・。
そして、弟にはもう少し兄への態度を改めるようにしていかねばですね・・・。
すみません、うちの場合の事ばかり書いてしまいましたが・・・^^;
お互いがんばりましょう!^^;
-
7
名前:
同じだ
:2009/09/24 17:06
-
>>6
まったく同じサンうちもまったく同じです。
兄ってこんなんですよね。
兄のことには親の目が行き届きすぎてるし、はじめてのことなので少し様子がおかしいと反抗期じゃないかと思ったり、ストレスがたまっているのかとかいろいろなやんでしまいます。
きっと弟の時はこんなこともあるわと流してしまうのでしょう。
うちも小4長男です。
こちらが言えば言い返してきます。弟にはめちゃくちゃだし・・・
でも親の私もなんか変な感じです。離れてみたりかと思えばくっついてきたり、さみしい感じもします。
こうやって離れていってしまうのかと思うと反抗期
も楽しいかも。
お互い乗り越えましょう。
|