日本って本当に暮らしやすい?
-
0 名前:
匿名さん
:2021/01/20 22:46
-
諸外国では年を取るほど穏やかになり争いごとも少なく幸福度が増すというのが定説としてあるそうな。
日本は何故こうも高齢者が不機嫌なのか?
ってブログにあった。
一部「年取れば取るほど嫌なことしかないからだ。」という意見も。
確かにコロナ以前に保障もない。
以前は断然治安が良く住みやすい日本という意識だったのも最近はそうでもない。
どうしてこうなった?
みんなどう思う?
-
93 名前:
匿名さん
:2021/01/22 23:35
-
暮らしやすいかどうかで言えば、世界トップクラスで暮らしやすいと思う。
旅行に行けばまず困るのがトイレ。
その辺のトイレはまず汚いし、トイレの貸し出ししてくれるような店が全然見つからない。
料理がまずい。
コンビニの食品は驚くほど美味しい。
これは外国人から聞いた話。
主さんが言いたいのは、村社会的なことなんだろうけど、その日本人の気質が日本を発展させた点は大きいと思う。
社会保険制度が整っているのもありがたい。
こんな暮らしやすい国はなかなかないし、日本に生まれた時点で勝ち組だと感じる。
-
94 名前:
匿名さん
:2021/01/22 23:54
-
>>92
同じ人種の隣近所の国や、人の良さそうな東南アジアの国の人でも
平気で他人を騙す人が驚くほど多いよ。
アメリカや中南米ではほんの数ドルのために殺されることもある。
日本人のどこが怖いの?日本人しか知らないからそう思うんだろうね。
本音と建前なんて世界中であるし、中国韓国なんて裏表えげつないよ。
今は日本人特有の奥ゆかしさや謙遜する性質など海外から理解されつつあるから
日本人は尊敬されているよ。
-
95 名前:
92
:2021/01/23 00:16
-
>>94
私若い頃アメリカに留学してたんだよね。
今の職場に外国人も数人いるし。
その上での意見。
日本は暮らしやすくていい国だよ。
それは間違いない。
でも何を考えているのか分かりにくいのは確か。
それを怖いと思う人もいると思う。
-
96 名前:
匿名さん
:2021/01/23 00:21
-
高齢者が不機嫌なのは恵まれているからじゃない?
経済的に不自由がないから安心して不機嫌になれる。
金があるから若者にどう思われたって大丈夫って思っている。
高齢者に冷たい社会なら、若者にこびないと生きていけないから高齢者が愛想よくなるのでは?
-
97 名前:
匿名さん
:2021/01/23 00:50
-
>>95
私はアメリカをはじめ、アジア数カ国に留学や駐在経験があるので言えるんだけど
日本人が何を考えているのかわからない、と言われるのは言葉の問題もあるでしょう。
海外で知り合う日本人は大抵その国の言葉をしゃべれない。
生活習慣の違いも日本特有で、驚かれることもある。
でも、今は昔と違って世界で活躍する著名な日本人がぐんと増えたし
東日本大震災などを通して日本人への評価が大きく変わり、また私たち自身も変わった。
そもそも「日本人」が何を考えているのかわかりにくい、のではなくて
異国人から見たら不思議に感じる、というだけでしょう。
または外国人は思考が単純で、日本人の持つ繊細な感情や思慮の深さが理解できないか。
豊かな自然、四季とともに育まれた日本人の感性は、一年中まったりと暑い国の人のそれとは違う。
あなたや、あなたの職場の外国人は
日本、中国、韓国、米国のいずれかの国籍を習得して永住できるとしたら
どの国を選ぶ?
ロシアは?イギリスは?オーストラリアは?メキシコは?モリタニアは?
日本人を一括りにするのはやめよう。
暮らしやすいかどうかはその人の生き方、生活環境でそれぞれ違うよ。
|