育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

小学生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1141:自信を持ってほしい…(14)  /  1142:近所の方からお叱りを受けました(22)  /  1143:しつこい子の対応(13)  /  1144:通知表の基準(14)  /  1145:小5の娘と学校の友達(長文です)(55)  /  1146:おもらし・おねしょがなおりません。(13)  /  1147:懇談会で(14)  /  1148:友達とうまくやれない娘を受け入れられない(25)  /  1149:助けて(29)  /  1150:こんな時…(22)  /  1151:嫌われたかな?(19)  /  1152:愚痴になりますが(15)  /  1153:高学年のお小遣い(12)  /  1154:なんだかなぁ・・・(15)  /  1155:困ったママ友&子供の対処方法(21)  /  1156:では、五年生女子は?(14)  /  1157:国語の文章問題(14)  /  1158:小学校の早退(迎え)(17)  /  1159:中学受験に向かない子(10)  /  1160:地区委員選出(4)  /  1161:中々字が、まだかけません(3)  /  1162:今から?これから?(1)  /  1163:おしえてください(3)  /  1164:小5、娘に友達ができない(8)  /  1165:小学校の役員について。(50)  /  1166:子供の読書(22)  /  1167:学級崩壊?(12)  /  1168:小3女児が同級生男児と遊ぶ(25)  /  1169:悪口(2)  /  1170:ウイーのデイスク(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  次ページ>>

自信を持ってほしい…
0  名前: みゆ :2011/10/24 23:37
小1息子を持つ母です。

息子は、運動、勉強、得意ではなく、幼く…また3月産まれというのも多少あるのか、周りに比べて長けてる所がありません。

私は息子のペースで成長してくれればいいと思ってるのですが、本人はうすうす、なんで自分には色々な事(例えば運動に関しては縄跳び、鉄棒)がお友達にできて、できないのか…と思っているようです。

私はそんな弱気な発言を聞く度、「大丈夫、いづれできるって!」と言ったり、できなかった事ができた時は誉めて、自信につながればと育児していますが…。

口癖は「どうせ…できない」「自分は馬鹿だから」とマイナスな事を口にされる度、悲しくなります。

クラスでも発表で手をあげた事もありません。
答えはわかってるのに、自信がないそうです…。
何か変わればとサッカーにスイミング、そろばんと本人がしたいと言ったのでさせてますが、ここでも発達しないまま、自信につながりません。

どうしたらもっと自分に自信を持ってくれるでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
10  名前: 自分 :2011/10/28 09:47
>>1
人と比べない。
過去の自分と比べる。

昨日、先週、先月、半年前、去年…
その時の自分よりも絶対大人になってる。
出来るようになってる。

うちの子、軽度の知的障害があって人と比べたら出来ないことだらけです。でも、軽度ゆえ本人は人と比べて自分は出来ないんだと理解している。
なんで出来ないんだろう…
なんてバカなんだろう…と特に思春期の時は大変でした。

その度に↑の様に話していました。

そして日々の努力を忘れない。
例えば漢字の書き取りを毎日1ページ書くとかの小さい事でも良いんです。
とにかく毎日続ける。
「ノート半分頑張った! 1冊頑張れた! 1年で5冊も頑張れた!」とか、その度に褒めていました。

今でも同年代の子供たちと比べるとやはり出来ない事だらけの子どもですがなんとか「自分はこれで良いんだ。」と思える子になっているようです。
11  名前: 主です :2011/10/28 12:58
>>1
書きこみありがとうございます。
また再々の書きしてくださった方もおり、感謝します。

本当に毎日クヨクヨしている自分がおり、息子と重なります。

前向きに、今の息子を精一杯受け止めて、前の息子よりできるようになった事を誉めて育児する気持ちが持てました。

また友達のことも、今は家族で出かけたり、今を楽しむ…そんな当たり前の事もすっかり忘れてました。

こちらに書きこみさせて頂き本当に前向きな気持ちになれました。

ありがとうございましたm(_ _)m
12  名前: sos :2011/11/02 16:09
>>10
萌えるよな・・・俺は右がタイプだ。d(´∀`*)グッ※ http://hemn.me/commuk3
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





近所の方からお叱りを受けました
0  名前: 先輩ママ :2011/10/29 19:11
先日、近所の方からお叱りを受けました。
お子さんが娘の態度で傷ついたとのことです。
こちらも言い分はありますが堪えて頭を下げました。
家で娘とよく話し合いますと頭を下げたことで、お怒りはおさまった様子でしたが、私の腹の虫がおさまりません。
事の発端は娘の誕生日。
インフルエンザで学校を休んでいるというのに、プレゼントを持って我が家を訪れました。
何を考えているのか?
親もなぜ出したのか?
どこまで無神経なんだろ?
私は複雑な気持ちでした。
しかし娘は、インフルエンザで休んでいる友達にも優しく自然体で接し、プレゼントをありがとうと受けとりました。
心の優しい子に育ってくれたと嬉しく誇らしく思いました。

玄関扉を閉めた後、母と子でこの出来事についてしばらく会話をしました。
本心は娘も同じでした。
ですが娘は気持ちを抑えて態度に出さなかったと言いました。

この時の会話をドア越しに聞かれてしまい、傷ついたとお叱りを受けたのですが、こちらの落ち度でしょうか?
家庭内での母と子の会話は建前ではなく本音で話すものではありませんか?
盗み聞きした内容に傷ついたからと言って、親から苦情を言われるとは、思いもしませんでした。
いじめたわけではないのに、一方的に悪いように言われてしまって、娘の立場が悪くならないか心配です。
我が家は転勤族、あちらはこの土地の方。
やはりこちらが折れるしかありません。
少ないながらも知人には相談しました。
インフルエンザなのに人の家によこすなんてと、私に好意的でしたが、その場だけ話を合わせたのではと不安です。
クラスが違いますが、念の為に学校にも相談するべきでしょうか。
来年は中学生です。
中学生になれば子供同士で解決できるようになるのでしょうか?

これでは相談と言うより愚痴ですね。
読んで頂きありがとうございました。
気持ちが落ち着きました。
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
22 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





しつこい子の対応
0  名前: 疲れた :2011/10/25 14:54
お友達にとてもしつこい子が居て困ってます。
息子には、嫌だったらやめてや離れなさいと言っていたのですが、それらが殆ど通じない子で対応に困っています。

子ども同士、そして他のお母さんにもする為疲れます。
その子のお母さんは、あまり会った事がない為何も言えず。

出来る限り相手をしたり、間に入っていたのですが、息子が怒ってしまい意地悪をしてしまいました。

息子には、絶対やってはいけないと言ったのですが、しつこい時はのアドバイスが出来ませんでした。


みなさんは、この様な場合はどうアドバイスしますか?

宜しくお願いします。
9  名前: 主です。 :2011/10/27 13:43
>>1
確かに、構って欲しいがあるのかも知れません。

相手との距離感って、難しいですね。
無視したりは、酷くなるので次からは、別の所へ行ったり、家に帰ってと対応してみます。

読んで頂いた方、レスを頂いた方、ありがとうございました。
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





通知表の基準
0  名前: 教えて :2011/10/25 13:07
うちの子の学校は3年生から3段階評価になります。

良くできる95点以上 できる80-85点以上
もう少し それ以下

という評定で、容赦なくもう少しがついてきます。

息子もできないほうじゃないと思ってたんだけど
1学期の成績で初めて算数の項目でもう少しをもらってきました。今計算練習に力を入れさせてるところです。

皆さんの学校はどんな感じですか。
10  名前: 変わります :2011/10/27 13:17
>>9
>
> 中学に行ったらまた評価が変わるんでしょうか。。
>



変わります。
中学ではテストの点数できっちりと成績が付きます。
もちろん、提出物もですが。
11 名前:この投稿は削除されました
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





小5の娘と学校の友達(長文です)
0  名前: おー :2011/10/04 11:31
学校での友達の事です。

娘はまじめで成績もよく、周りに気を遣う性格です。
意見や発表はしますが、友達との付き合いの中では
本音で話すことはしません。
女の子の付き合いは些細なことからややこしくなる
事があるので、私が『人の悪いことは言っちゃ
だめだよ』と言ってきたのもあるでしょうが、
周りが誰かの悪口で盛り上がっていても
黙っているようです。

また、廊下で走り回る遊び(おにごとか)に誘われても
それは学校で禁止されているから、、、と
断ると、見つからないようにするのが楽しいんじゃんーねーと。
本音は廊下を通る人の迷惑になるしとも思ったとか。

本人は別にいいけど、、、と言っていますが
一人でいることが多いらしく、本を読んだりして
過ごしているようですが少しさびしそうです。

学校から帰ると毎日、今日も一人だったとか
周りはつまらないことで盛り上がってばかみたいとか
言います。
人の事は言いたくないし、信用して
本音でしゃべろうと思える子もいないし、、
先生に注意されるかもしれないことや高学年として
恥ずかしいことはやりたくないと言います。
仲良くしたいと思える子がいても、誰かと一緒に
いるところに割り込むようなことはしたくないから
いかないとも言います。

年が上がるにつれて、気の合う友達もできるし
無理して合わせなくても嫌われるようなことを
していないなら気にしなくていいと言っていますが、
聞いてあげることがストレスの発散になると
解っていながらもこっちが疲れてきました。

ただのいい子ちゃんで面白くないのでしょうか?

でもこう書きながら自分とかぶって見えたりも
するのです。
私も学生時代に娘と同じような境遇になったことが
あります。
でも自分でもどうしてだかわかりません。
今は高校、大学時代の友達とママ友から個人的に
仲良くなった人と、数は少ないけど大切にお付き合い
しています。

思えば自分も同じように悩んできましたが
解決できないまま過ぎてしまったので経験も
役に立ちません。

長くなってすいません。
娘に対してどういってあげるのがいいのでしょうか?
51 名前:この投稿は削除されました
52 名前:この投稿は削除されました
53 名前:この投稿は削除されました
54 名前:この投稿は削除されました
55 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





おもらし・おねしょがなおりません。
0  名前: K子 :2011/10/12 07:57
小学2年生の娘がいます。

いまだにお漏らしやおねしょがあり困っています。

まわりの友達や親などにも相談にのってもらい、なるべく怒らないように接しているつもりです。

でも、「今トイレに行きたいんじゃないの?」と言っても「行きたくない」といった直後におもらし。。。

というようなことが頻繁にあったときはついしかってしまいます。

登下校に30分かかるので、学校の帰りに行きたくなくてもトイレに行ってから帰るようにと毎日指導しているのに

忘れているのか、それとも軽く考えているのか、行かずに帰ってからあわててトイレに駆け込んだり、パンツを履き替えたりする始末。

学校にも替えの下着を持たせて行かせています。

幼稚園の間は先生に頻繁な声かけなど、お願いして協力してもらっていましたが、

小学生となった今ではそこまで先生に頼ることもしたくないし、自分でしっかりしてほしいと思っています。

私が悪かったのかな?長女なのできびしくしすぎたのかな?と後悔ばかり・・・

アドバイスよろしくお願いします。
9 名前:この投稿は削除されました
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





懇談会で
0  名前: むかついた :2011/06/24 09:13
小3女子の母です。
今日、懇談会がありました。

いつものように、自己紹介をかねて一言ずつ話すことになり、順番に一人ずつ話して行きました。

あるお母さん(Aさん)が、「うちの子は自分から宿題をやらず、毎日言わないとやらないです。皆さんはどうですか?」と発言しました。

すると、「それは、もうしょうがないです。親ができるように考えてやるようにするしかないと思います。ちなみにうちは私が作ったドリルをやらせてます。あなたもやってみたらどうですか?」と発言したお母さん(Bさん)。

思わず、「それで、どうですか?やるようになりました?」と他のお母さんが聞くと、「いいえ、全くやりません。」とBさん。
みんな「?????」という雰囲気になっているとBさんがまた発言されました。
「うちの子は努力家で私の作ったドリルを自分なりにやってくれてがんばっています。でもまだカタカナが怪しくて、漢字はまだまだです。4月1日生まれで一番小さいからしょうがないと思います。うちの子はとにかく正義感が強く自分のことを後回しにしてお友達の面倒を見ています。みなさん、うちの子をどうかよろしくお願いします。とにかく神経質で、ストレスで具合が悪くなる子なんです。」と。

何がいいたかったのか???まあいつものことなんですけどね。

自分の子は、小さくて神経質で人のことばかり考えてて
・・・・。と言いたいらしい・・・。

でも、全然違うんですよ!その子。
とっても嘘つきで意地悪で大人の前ではいい子を装う、だって親がうそつきだからしょうがない!さんざん人に傷つくこと言っといて反撃されると被害者ぶって!

すみません。感情的になってしまい、文章が支離滅裂になってしまいました。
10  名前: 若干名ほど :2011/06/29 14:50
>>1
同じような人がクラスにいますよ〜。
面倒ですが、褒め称えておかないと、
後々さらに面倒になるので、
「すっごいですねぇぇ〜!」
などと、ヨイショ気味に言っておきます。

たぶん、皆から注目されたいだけなのだろうなと、
私は内心思っています。

そしてお子さんはいじめっ子。
でもその事実を親は直視せず無視し、
自分の子供が困ったときには即座に被害者ぶる点は、
本当に良く似てます。

でも、ご自分のお子さんが出来ないことがあると(テストなど)、
周りのせいにするところもあるので、
ある程度、本当にヨイショしておかないと、
目の仇にされる時もあって、本当に面倒。

私も愚痴ってしまいました。
場をお借りしてしまってごめんなさい。
11  名前: age :2011/10/26 15:16
>>1
絶対見てはいけません!ヾ(*′∀`*)ノ→ http://hemn.me/archive/11/index.html
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





友達とうまくやれない娘を受け入れられない
0  名前: ぴっこし :2011/08/26 02:21
小2の娘がいます。

お友達と遊ぶのが大好きな子ですが、
よく揉めて泣いて帰ってきたり、怒って帰ってきたり。

そうやって帰ってきた娘を受け入れることができないんです。腹立たしい気持ちでいっぱいになります。
カーッと頭に血が上ってしまって、仲良く遊べない
娘にも、相手の子にも怒りでいっぱいになってしまいます。

娘は自己中なところがあり、例えば走りの競争をしている時に自分が負けそうになるとルールを変えたり、
自分のやりたい遊びができないとすねたりします。
そういう部分が友達とよく揉める原因だと思います。

そういうことがある度娘には注意しているのですが
なかなか治らず、揉め事があるたびうんざりしている
状態です。

最近は娘が遊んでいるところをこっそり覗いて
仲良く遊べていたら安心し、揉めていたらイライラで
いっぱいいっぱいになっています。
相手のお友達は娘と遊んで楽しめているのかなと
気になって仕方ありません。

実は高学年の上の娘も友達関係がうまくいかず、
こちらは消極的すぎて孤立している状態で、
子どもの友達関係に悩みすぎて頭がおかしくなりそう
です。
どうしてうちの子達はこんなんなんだろうと。

周りの子どもたちは毎日友達と生き生きと楽しく
過ごしているように思えて落ち込みます。
娘たちに辛く当ってしまいます。
21  名前: ううむ :2011/09/07 20:03
>>17
どうしてこんなことするのか理解できないと親は思うかもしれないけど、子は親の鏡、家庭での親子関係の中で、子供に協力する、譲り合う、やさしくするなど穏やかな気持ちを教えてあげないと子供は外でできるはずがない、経験してないのだから、と聞いたことがあります。


学校でも、けんかしたり、孤立したりして、友人の間でどうしたらうまくいくか学び、成長していくものだろうけど、2年生の娘さんは今その状態かもね。

主さんは、いま成長過程にあるお子さんの自尊心をそいだり、攻めて傷つけたりせずに、励ましてあげたら、家庭が安心できる穏やかな場所なら、お子さんもやさしくて、穏やかな性格になるかもね。

自分自身も反省しながら肝に銘じてることです。
22  名前: nemoto :2011/10/26 15:12
>>1
>今回だけだぞ(*・ω・)→ http://hemn.me/img/?d=3736041
23 名前:この投稿は削除されました
24  名前: ぷぅにゃん :2011/11/15 15:56
>>1
べっ、べつにあんたなんかに興味は無いんだからね!(´-ω-)♂ http://ktjg.net/index.html
25 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





助けて
0  名前: SOS :2011/10/13 14:21
自分でもバカだと思うんだけど

学芸会で我が子がやりたい役になれなかった、
我が子にいつも意地悪をしてくる子がその役になった。
そのことに激しく嫉妬して胸が苦しいです。

意地悪してくる子が図工展で表彰されたりしても
胸が苦しくなります。
もちろん、その子がすばらしい絵を描いたから
表彰されたんだとは分かってるのですが嫉妬してしまい
ます。

自分の子はいつも損な役回りだなぁと感じます。

自分でも病的ではないかと感じているのですが、
このような思いを持たれる人おられますか?
25 名前:この投稿は削除されました
26 名前:この投稿は削除されました
27 名前:この投稿は削除されました
28 名前:この投稿は削除されました
29 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





こんな時…
0  名前: まる :2011/10/08 08:52
子供の友達やその親とのトラブルを誰かに相談したくても、同級生の親には相談&愚痴れない。そんな時皆さんはどうしていますか?
また付き合いたくない親がいるのですが、向こうからお構いなしに誘いの連絡があったりした場合、うまく関係を絶つ方法なんてありますか?その人に会う度、心臓がドキドキしたり、感情がおかしくなる時があって、そんな自分がものすごくイヤになります。
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
22 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





嫌われたかな?
0  名前: デブリン :2011/10/15 18:22
息子のスポ小で一緒のママがいます。今まで話したりメールしたりしてましたが昨日と今日メールしても、レスがありません。
まったく心あたりないですが、シカトされてるんでしょうか?
次会ったら話しづらい…
15 名前:この投稿は削除されました
16 名前:この投稿は削除されました
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
19  名前: ぷぅにゃん :2011/12/02 23:28
>>2
もっと欲しいにゃん♪(*´ω`)♪ ttp://ylm.me/index.html
トリップパスについて





愚痴になりますが
0  名前: だめ母 :2011/10/19 07:29
ダメな母です。
わかってますが…。

近所に、娘の友達が二人います。
小学一年生です。
三人で、小さいころから仲よくしていて、習い事も一緒で、バーべキューなど家族ぐるみの付き合いです。
下の兄弟も同級生。

友達二人は、運動神経抜群、頭もよく、知恵もある。
一方、娘は、幼く、運動はまったくダメ、はっきり言ってどんくさいです。

なもんで、ようちえんに入園したころから、ちょこちょこ小さく意地悪されたり、二人対一人になったり…。
二人がダーッと走り出すと娘はついて行けずにぽつんです。(二人に悪意はなくても)
まあ、合ってないのですね。

放課後は、ほぼ三人で遊んでます。
(他の習い事や兄弟の関係で、二人のこともありますが)
娘は、二人が大好きで、他の子にはあまり目を向けません。でも、三人で遊べば、ポツンになったり、ならなかったり。

知恵があったり、運動神経の良さなんかは、ある程度は生まれもったものもあるのではないでしょうか?
なんだか、不公平に思えてしまいます。
こんな小さいうちから差が出来てしまうとは…
なんでもできる子は人気もあるし、意地悪しても知恵もあるからごまかせたりして、結局は人気ものです。

娘を見ていると、とてもダメな子に見えてしまいます。何一ついいとこないみたな。
ダメだとわかっていても、なんでもできる二人と比較してしまいます。
すると、もやもやざわざわ。
とても、落ち着きません。
こんな娘にも他に友達ができるのか?とか
学校で、いじめられるのではないか?とか

学校でも、二人は人気者ですので、友達もたくさんいます。
娘は、他に遊べるような友達もいませんし、他の子にはそれほど興味がないようです。
今は、まだ低学年ですので、三人で遊んでいますが、そのうち、うちの娘とは遊ばなくなるような気がします。

このもやもやをなくして、娘をダメな子ではなく、認めてあげたいと思うのですが、ダメなところしか目につかないのです。

ただの愚痴になってしまいすみません。
気持ちに整理がつかなくて、わかりにくく、読みにくくてすみません。
なにか、出口がほしいです。
11  名前: らら :2011/10/21 12:42
>>10
私の事かと思う位でした!

うちの子の周りも 勉強・スポーツ・会話的にも優れてる子ばかりで、娘を見るとイライラしてしまう・・・
ついつい比べてしまってます。

しかも うちは一人っ子なので、私も子供の友達のお母さん達としか一緒にいません。  
が、お母さん達には子供に兄弟がいますので、他のお母さん達と親しくしていると居場所がありません。

親子揃って その人に依存してる・・・
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
15 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





高学年のお小遣い
0  名前: はうまっち :2011/10/08 12:52
高学年のおこづかいって、世間一般では1000円程度が一番多いようですが、子供の周りでは月に何千円も使っている子がほとんどです。とくに富裕層な地域でもなんでもないのですが(ごく普通の地方)

小学生の頃から、毎月に数千円も使っていたら、中高生になったらいったいいくら使うんだろう?と他人事ながら心配です。お金持ちのお家のお子さんなら別ですが・・・
みなさんのお子さんや周りのお子さんで、高学年のお小遣い(月に子供が実質使っている金額)は、いくらぐらいが多いですか?
8  名前: ぱぴぱぴ :2011/10/09 21:32
>>1
我が家は0円です。
あげた方がいいのかなと思いつつ、今日まで来ています。

サッカー関係の雑誌が好きで、お祝い等で貰った図書券で考えてながら買っています。

その他、ゲームとかは、どうしても欲しいものだけお年玉から出して買っています。基本ケチです。

最近、友達から「300円持って駄菓子屋へ行こう」と誘われる事が多くなりました。そういう時は私があげます。月2回くらい。

でも友達によっては、夏休みに子供だけでゲームセンターで何千円も使う子もいたそう。ウチの子は300円しかあげてないので、ずっと隣で見てたって。「お前それしか持ってねぇーの?」バカにもされて。でもウチの子は真面目で基本ケチなので、気にしてないし、もう行かないって言ってる。

私の周りは、普通の家庭だけど、親(祖父母)が高額なお金をあげて、放任してる印象を受けます。
9 名前:この投稿は削除されました
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
12 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





なんだかなぁ・・・
0  名前: さくら :2011/10/10 20:42
小3の息子のことです。長文かつ愚痴りな文になりそうなので、不快な方はスルーお願いします。

先週の金曜日で3年前期の授業が終わり、今日は秋休みで学校はお休み。
数日前に2年生の時の友人と今日遊ぶ約束をしてて午前中から遊びに出かけてたけど、またケンカして帰宅してきた。
息子いわく、「息子にはあげない・仲間に入れない」などの嫌がらせを3度程我慢いたけどいい加減ムカついて口ケンカになり帰宅してきたみたい。

私から言わせると「はぁ・・・またか」なんです。

幼少期から常に幼すぎて友人と上手く遊ぶ付き合うことが下手で、せっかく親友といってくれる友達が出来たのに言い合いになったり。

かといって3年のクラスになってからは一部の強い男子達に口でからかわれる、その中の一人には週に4回ほど蹴飛ばされてたり(わが子一人がターゲットではなく蹴られる子数人の中の一人)、サッカーやドッヂは下手くそだからということで出番の来ないベンチ行き。

本人いわく学校では遊ぶ友人はいるけど、放課後になるとほぼ断られるらしい(用事あるとか予定ありとか)。

先週貰ってきた通知表は音楽の歌に◎が一つのあとは○。
ほとんどの子は◎3.4つ付いてたみたいで、「オレは一つしかないし、オレには得意科目が何もないんだ」と、この世の終わりみたいに凹み泣くし。

ああああああ、息子の愚痴ばっかり。
そんな状況が自分でも嫌だし、そんな息子にもため息だし。

3年になってメガネをつけたけど、メガネって見下されるのされるのかな?
女の子とも遊んでたり、休み時間は折り紙とかしてるみたいなんだけど、外遊びしないしナヨナヨしくみられてるのかな??
3年なのにケンカするし、考えや行動・発言が幼いし、そんなんだからお友達減るんじゃないの???
なんで学ばないかな・・・ドンくさいな・・・シャキッとしてよ!
かといって勉強が出来るわけでもなく、褒めれるところなにもないよ。

こんなことを毎日毎日考えてしまう。
そしてさっきは自宅に着いて半ベソかいてるし。

親の気も知らずに今リビングで呑気にWiiパーティーしてる息子にため息が止まらないの・・・

この先4年、5年、6年と、友人と上手くやっていけるのか不安です・・・
精神年齢も大丈夫でしょうか?
勉強は復習塾に入れようか検討中です。
とにかくため息です。
11 名前:この投稿は削除されました
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
15 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





困ったママ友&子供の対処方法
0  名前: きょう :2011/10/06 23:50
小2女の子の母です。友達&その子のママの事で悩んでいます。

その子は幼稚園からクラスがずっと一緒で、よく遊ぶようになりました。

小学校に上がり、少し子供同士の距離ができたので、気にしないようにしていたんですが、最近しつこく遊んでほしいとその子とママからお願いされるようになりました(お願いは幼稚園から続く)

仕方がないので、もう小学生だし子供同士で約束って事で遊ぶ事にしたら、どこで遊ぶのか、時間はどうするだとか、その子のママから電話がきて驚きました。
当日はその子のウチで遊ぶ事になり、待ち合わせの場所にママも来ていて、帰りもついてきたようです。

案の定、次の日も遊ぶ事になり、またその子のウチで遊ぶと言うので、私は同じお家に何度も上がらない!と言って子供には公園で遊ぶように言いました。

しかし、やっぱりその子のウチで遊ぶように誘われたようで、その事を私に伝えにきた子供に私は思わず怒ってしまい、家のドアを閉めてしまいました。(その時にママはもちろん側にいた)そうしたら、あろうことか、そのママはうちの子を自分の家に連れて行ってしまったのです。

すぐに子供を返してほしいとメールしましたが返事はなく、一時間後、何事もなかったように、子供と一緒に家まで送ってきたようです。

こんな困った親子とこの先もずっと付き合いがあるのかと思うとものすごく憂鬱です。

その子&ママはウチの子がいればいい、みたいな感覚ですが、私はその子のせいで他の友達とあまり遊べないウチの子(本人はその子と遊べて嬉しい)が可哀想です。今後、どう付き合っていけばいいでしょうか?
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





では、五年生女子は?
0  名前: 質問 :2011/10/18 03:15
二年生の女子の遊びについてのスレがありますが
五年生は何して遊んでいますか?

うちの五年女子は、シール交換しながら
だがしやで買ってきたお菓子を食べて遊んでます。

うちの子も相当、幼いかと・・・
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





国語の文章問題
0  名前: 一昔 :2011/11/30 17:22
今の国語の文章問題は文章中から一門一句間違わずに文章通りに回答しないと×をもらうのですか?

昔は、文章通りでなくても言葉があってれば○をもらってた気がするのですが、皆さんはどうでした?

子供は小2です。
10  名前: きっと :2011/12/02 14:44
>>9
>学校のテストです。
>
>「一門一句正確に書かないと…」と
>答えとしてはあっていても○にはできないと遠まわしに言われました。今までのテストでは△はもらったことがないので多分×になるのだと思います。
>
>小2だからでしょうか??


頭の悪い親御さんなのでお子さんにも影響がないように先生が配慮されているのでは?

わざわざ親に教えてくださるなんてよっぽどなんでしょう。
まずは投稿する前によく文章を読み返しましょう。
落ち着いてくださいね。
11  名前: 小学校レベルの先生だから :2011/12/02 21:26
>>9
>「一門一句正確に書かないと…」と
>答えとしてはあっていても○にはできないと遠まわし>に言われました。

一問一句・・・

設問が、抜き出して答えなさいか、文中の言葉を使って答えなさいかで違うと思う。

抜き出して、でなければ○でしょう。

小学校の先生で、力のない先生は模範解答と同じでないと、自分が説明できないから、そんな○×をつけると思います。おまけに頑固なので自分の考えをまげません。
12  名前: 「国語」の学習ですから :2011/12/02 22:14
>>1
「国語力」をとても重視している先生なんだと感じました。

「ここは、世界中でいちばんすてきな夕やけが見られる場所なんだ・・・と思った。」

これが原文です。
親である主さん自身も「見られる」を「見れる」と、誤記されていますよね。

「場所なんだと思った」と「場所だと思った」ではやはり意味が違ってきます。

そのあたりを厳密に評価するならやはり○ではないでしょう。

そのことをきちんとお子さんに解説していただくように、担任の先生にお願いしておきましょうね。
13  名前: 「国語」の学習ですから :2011/12/02 22:17
>>12
一部文字化けしてしまったようです。
申し訳ありません。

×「主さんゥ身も」→○「主さん自身も」です。
14  名前: 「国語」の学習ですから :2011/12/02 22:19
>>13
何度もすみません。
訂正投稿も文字化けしてしまうようですので、
これ以上の訂正は控えます。

失礼いたしました。
トリップパスについて





小学校の早退(迎え)
0  名前: ままかり :2011/11/28 03:19
子供の体調が悪く、登校して間もなく学校から電話がありました。少し体調が悪くても学校から連絡がありますか?保育園の時はよっぽどの事がないと早退の連絡がなかったので。
13  名前: どの程度? :2011/12/02 11:18
>>1
具合が悪いって、どの程度だったの?

うちもつい最近電話がありました。元気に登校していったんだけど養護教諭から「頭が痛いというので、保健室で熱を計ったら38℃あるので、お迎え来てもらえますか?」という内容。

あとは、そろそろ帰ってくる時間だなというころに、担任から電話。
「今日、4時限目の体育の時間に鉄棒から落ち、保健室で冷やしました。その後は、給食も普通に食べられましたが、頭を打っているので、お家でも様子を見てください。」というものでした。養護教諭からも手当ての内容を書いた、手紙をもらいました。

幼稚園より誠実に対応してくれています。

幼稚園は、36.7℃でも電話してきたけど、手を噛まれたから、冷やしましたとかの連絡はしてこなかった。
14  名前: せいる :2011/12/02 12:10
>>1
昔は1時間位休んで様子見て、教室に戻れそうならなるべく授業をうけさせていたように思います。

今は保健室のベットは長時間休んでいてはいけない。つまり、1時間位休んで戻れそうかどうかも判断できないようになってます。

スレさんは保育園は・・・と書き込まれたので、そこがたたかれるようですが、要は、何かあったときに学校としては責任とりたくないからです。

私は講師をしているので、絶対に電話に出られない時間がありますが、それが保健室から電話がかかってきたときだったことがあり、なぜ電話に出ないのかと担任からも、養護教諭からもむちゃくちゃに言われたことがあります。

授業が終わってたくさんの着信履歴に慌てて学校に連絡を取ったら、すぐ迎えに来て下さい、でした。

行ってみると、こどもは気分が良くなったらしく、給食食べたい、次の時間もうけたい、とのことだったので、授業が完全に終わるまで駐車場で待っていたことがあります。

休めば回復しそうかどうか、なるべく授業をうけさせようなんて学校は考えていません。

何かあったときに困るから責任をなるべくとらなくていいようにしたいだけ。

仕事をしていたら簡単に電話に出られないヒトもいるでしょうに、そういうことには思いが全く至らないようです。
15  名前: 念のため… :2011/12/02 14:26
>>1
友達同士でぶつかって、相手の子の肘が息子の眼に当たったようだ。
念のため、病院で眼の検査をしてもらって下さい。

というのと、

娘が床に転がっていたボールにつまずいて、
腕を激しく打ったようだ。
骨折してたら大変だから念のため病院で受診してみてください。

というので呼び出された。

さぞかし保健室で具合悪そうにしているかと思いきや、
いずれの時も本人たちはケロっとニコやかに待っていた。

先生が心配してくださるのは有難いし、
念のためという気持ちもわかるけど
その念のハードルが低過ぎる…

もちろんその日の内に早退(娘は中抜け)して
受診し、問題無かった旨を報告して
先生には安心していただきましたよ。

でも、もうちょっと、あともうちょっとだけ
念のハードル高くしてくれてもいいんじゃないかな、
と思ったりもします…。
16  名前: それは :2011/12/02 16:29
>>14
職場の電話は学校に教えてないの?

わたしも仕事中は私物携帯は所持不可だから
会社の電話番号も伝えてあるよ。
そうすれば会議中でも
電話を取った人がメモを持って来てくれるから
きりのいいところでちょっと出てかけ直すなど
それなりに対応できるけど。
17  名前: せいる :2011/12/02 22:14
>>16
要は、連絡がついたと同時に、責任とれないから何が何でも迎えにすぐこいと言いたいようです。

だって、主人の職場に連絡が行き、主人とは連絡とれていたのです。主人が子どもの様子を聞いて(大丈夫と判断し)「すぐには迎えに行けないが、妻がもうすぐ連絡が取れるようになると思うのでそれまで休ませて下さい」といったとわーわー言われたのですから。

「おかあさんの会社の電話番号を教えてもらわないと困ります。おとうさんは迎えに来ないと言ったんですよ」と、ヒステリックに言われましたので、大学の教務課しかないけれどいいですか?といったら・・・引かれました。電話が通じても、迎えに来いと言いにくいと思ったようで。


同じ教員だとわかったとたん、しばらく休ませて様子を見ましたが・・・迎えにこれますかと電話がかかるようになりましたよ。

大けがとか本当に緊急などと言うことではなくても、すぐ帰らせようとしますよ、今の学校は。それ以来、あまり、電話がかかってこなくなりました。少し休ませて様子を見てくれているようです。
トリップパスについて





中学受験に向かない子
0  名前: とほほ :2011/12/01 22:13
題名通り、我が子は中学受験に向かない子のようです。

以前は中学受験は早くから決めていて、これまでは通信教育で対応してきたのですが、5年生になり、刺激も必要だろうと進学塾に通い始めました、

成績は全く伸びません。偏差値50前後なんです。

本人は行くたびに授業は理解できる。といって帰ってきます。自分に合っているとも言います。

けれど、時間の使い方がへたで塾の宿題も終わらせることができません。限られた時間の中で、効率よく勉強を勧めるということができないのです。

やり直しもつきっきりで見ていないと自分ではしません。

算数、理科、社会は好きなのですが、国語の特に漢字ができない。形を正確に捉えるのが苦手なようです。けれど、覚えるしかない単純暗記の勉強は面倒さが先に立って後回しにするので、結局やらないうちに眠くなって寝てしまう始末。

ここまで来たけれど、もう公立しかないのかな・・・と思い始めています。

ただ、個性的な子なので、友達とのトラブルもこれまで多くあり、いじめもありました。
それで中学受験を決めたのに。

このような子はどうすればいいのでしょうか?
ほとほと疲れてます。
6  名前: お気持ちはすごくわかります。 :2011/12/02 14:55
>>1
偏差値が何処の偏差か分かりませんが、50前後あるなら中堅校は可能ではないですか?

難関校狙いでなかったら今からでも十分間に合うと思います。

塾の先生に言われましたが、4教科オールマイティーに出来れば良いけど得意不得意があるのは当たり前なので得意分野を伸ばしてそれで満点取れるくらいだったら合格すると言われましたよ。

多くの中学校は足切りがないので総合で合格最低点をとれば良いのです。
7  名前::2011/12/02 15:35
>>6
高望みせずにさん、お気持ちはすごくわかりますさん温かいご意見、ありがとうございいます。

親としてもどうしていいのかわからず、相談する人もいなくて、行き詰まっておりました。

塾の先生にはいいことしか言ってもらえないような気がしてそうではない方に相談したかったのです。

こちらに書き込んで、受験は無理だろうね、と多くの方が言われるだろうと言うことも覚悟して書き込んだのでしたが・・・、

皆さんのレスに思わず泣いてしまいました。

宿題が完璧にこなせるような器用さは本当にない子ですが、うちの子はうちの子の実力で前には進んでいるのかも知れません。

高望みせずにさん、お気持ちはすごくわかりますさんには、できるお子さんと同じようにはこなせなくても、うちの子にあったやり方でいいのだと教えて頂いたように思います。

言われたことはしなくてはいけない、という思いにがんじがらめになっていました。母親なのに余裕がなく、本当に考えが凝り固まっていたんですね。
8  名前: 向かない子はいない :2011/12/02 16:43
>>1
塾での偏差値が50前後あるなら
あきらめる必要はないと思いますよ。
本人がもう嫌だというなら別ですけどね。

家は小6のこの時期でまだ40台をだす偏差値の教科がありますよ〜。
それでも4教科平均だと60ちょいあるので難関校に
チャレンジするだけチャレンジします。
やらないで終わるよりやったほうがどんな結果でも
まだいいですもんね、という考えです。

で、ですが、精神年齢の高い子、自立している子、
こういう子はほっといても自分で計画立てて
勉強するのでいいんです。女子に多いですよね。
でも受験生には幼い男の子だっています。
そういう子はですね、親が管理してキチッキチッと
やらせるしかないんです。
幸い幼いので親の管理に従います。
ただ、親の目を盗んでサボろうともします。
だから親が横についている必要があります。
例えば、平日なら子どもが学校いっている間に
夕飯の支度まですませておき、子どもが帰宅したら
横についてみてるんです。
圧迫感があるから机の真横についてなくてもいいから
とにかく見てるんです。
時には雷落としながら、時には褒めながら、
まさにともに歩むことになります。
親子の受験そのものですね。

5年後半が一番辛かった記憶があるので
主さんも今は親子で大変でしょうが、ここ頑張れば
ふっきれるので頑張ってくださいね。
9  名前::2011/12/02 20:52
>>8
向かない子はいないさん、ありがとうございます。
向かない子はいないさんのお子さんは科目による差はあっても、ずば抜けてできる科目がおありなのですね。すばらしいです。そして、お子さんによりそっておられるのですね。

皆さんのアドバイスを読みながら、私自身の視野の狭さ、考えの固さを反省しないといけないのだと言うことに気付きました。

さきほど、子どもに聞いてみました。まだ、中学受験する気はあるのか、もうやめたいのではないのかと。

答えは「続けたい」でした。「今は1言われて1から3位しか理解できないけど、もう少ししたらもっとわかるようになれると思う。」
子どもなりにどうしたいのか、一生懸命考えていたようです。何事も不器用で、要領が悪く、今後もスパートが効くことはないかもしれないけれど、子どもに少しでも合いそうな学校を探していくしかないじゃないかと思えました。

ここだったら子どもがのびのび知的好奇心を伸ばせるのではないかと思った学校が、偏差値の高い学校だったので、何とかそこに・・・という思いが先走りすぎていたのだと思います。校風はそうでも、自分の子の頑張りやペースをそこに合わせようと、あせっていました。
親として、寄り添うというより、追い立てるようでした。

向かない子さんは今年なのですね。寒暖が激しいので体調を崩されませんように頑張ってください。

私も、うちの子にあったペース、やり方で中学受験させてやりたいと思います。
10  名前::2011/12/02 21:16
>>1
みなさん、レスをありがとうございました。

事情があって中学受験をすることにした我が子ですが、親の方も初めてのことで、わからないことだらけで柔軟性に欠けた思考しかできていなかったことがよくわかりました。

中学受験が一般的ではない地域なので、家族で考え勉強をさせては来たものの、宿題をこなせない子ども、伸びない成績をまえに、先が見えない状態、でも、受験すると言うだけで、距離を置かれる地域性(学校でも禁句に近い)なので、相談することもできませんでした。

自分で決めていたら独りよがりにやめさせていたと思います。

いろいろなアドバイスを頂くことができ、ありがたかったです。
トリップパスについて





地区委員選出
0  名前: 相手の気持ちを考えると。 :2011/12/01 10:08
今年度、地区委員をしています。
次年度の選出で、通常は3人ですが、副委員長を一人選ぶ年に当たり、4人選ばなくてはなりません。
 
通常、高学年の父兄から選出されていきますが今年度は6年生がおらず、私の子どもの学年の5年生から2人と、(5年生も2人しかいないので)4年生から1人で、3人でやっています。

次年度は当然4年生からの選出になっています。
該当の4年生の父兄は、8人いましたが、4人は親の介護や障害者のお子さんをお持ちの方や、幼児がいたり、
スポ小の役員を今年してるからできないとかの理由で、
もう、一人が決まりません。

そこで、申し訳ない気持ちもあるのですが、順番で3年生の父兄の方に連絡するのは、通常の事ですよね?
1  名前: 相手の気持ちを考えると。 :2011/12/02 18:17
今年度、地区委員をしています。
次年度の選出で、通常は3人ですが、副委員長を一人選ぶ年に当たり、4人選ばなくてはなりません。
 
通常、高学年の父兄から選出されていきますが今年度は6年生がおらず、私の子どもの学年の5年生から2人と、(5年生も2人しかいないので)4年生から1人で、3人でやっています。

次年度は当然4年生からの選出になっています。
該当の4年生の父兄は、8人いましたが、4人は親の介護や障害者のお子さんをお持ちの方や、幼児がいたり、
スポ小の役員を今年してるからできないとかの理由で、
もう、一人が決まりません。

そこで、申し訳ない気持ちもあるのですが、順番で3年生の父兄の方に連絡するのは、通常の事ですよね?
2  名前: それぞれ :2011/12/02 18:30
>>1
> 該当の4年生の父兄は、8人いましたが、4人は親の介護や障害メのお子さんをお持ちの方や、幼児がいたり、
> スポ小の役員を今年してるからできないとかの理由で、
> もう、一人が決まりません。

この理由を3年生の父兄全員が納得するなら
いいんじゃないの?
個人的にはスポ少役員は関係ないじゃん?と思うし
幼児がいるからは、じゃあ来年絶対やるんだね?とも
思ってしまうわ。
3  名前: だね…。 :2011/12/02 18:35
>>2
>個人的にはスポ少役員は関係ないじゃん?と思うし
>幼児がいるからは、じゃあ来年絶対やるんだね?とも
>思ってしまうわ。

私もそう思う。
ちなみにうちの方では連続してなにかの役員してたり、かけもちしてる人なんてざらだし、乳児つれて役員してる人もいるよ。

上の二つは単にやりたくないだけなんだろうね。
4  名前: 主です。 :2011/12/02 18:42
>>2
ですよね。。。
個人的には無理強いはできないと思っていますが、
それぞれさんがおしゃるように、スポ小役員は、再来年(6年生で)ならやるってことで断ったようです。
(私がれんらくしたのではなく、ほかの役員の方によると)

誰がやったか、やらなかったかは、地区内ですので、わかりますよね。

3年生にかけるしかないので連絡してみます。
トリップパスについて





中々字が、まだかけません
0  名前: あやち :2011/11/27 14:40
もう、中々字かけないし、

めっちゃ困ってます
1  名前: あやち :2011/11/28 17:04
もう、中々字かけないし、

めっちゃ困ってます
2  名前: あやち :2011/11/28 17:10
>もう、中々字かけないし、
>
>めっちゃ困ってます
3  名前: 誰が? :2011/11/28 22:47
>>1
何年生?


学研や公文の出してる練習帳
本屋さんに売っていますよ。
トリップパスについて





今から?これから?
0  名前: ルフィ :2011/11/27 13:56
息子小学四年生

小学一年から野球のスポ少に入ってます。

親の目から見て基礎はなってなくセンスもないです。

ただ、パワーがあり、コーチや監督からは期待して頂いてるみたいです。


知り合いの野球経験者の方にいろいろ相談するんですが皆さん決まって

「まだまだ四年生。今から、今から」

って励まして頂いてます。

今から野球が上手くなるって事あるんでしょうか?

もちろん、上手くなりたいので本人も自主連したり親の私達夫婦も時間があればキャッチボールしたりなどしています。


高学年から野球が上手くなったお子さんってみえますか?
1  名前: ルフィ :2011/11/28 22:33
息子小学四年生

小学一年から野球のスポ少に入ってます。

親の目から見て基礎はなってなくセンスもないです。

ただ、パワーがあり、コーチや監督からは期待して頂いてるみたいです。


知り合いの野球経験者の方にいろいろ相談するんですが皆さん決まって

「まだまだ四年生。今から、今から」

って励まして頂いてます。

今から野球が上手くなるって事あるんでしょうか?

もちろん、上手くなりたいので本人も自主連したり親の私達夫婦も時間があればキャッチボールしたりなどしています。


高学年から野球が上手くなったお子さんってみえますか?
トリップパスについて





おしえてください
0  名前: もも :2011/11/26 21:29
10歳小学校4年の男子の母です。
息子がうそつきで困っています。今回は嘘だけではないので特に困っています。

娘(中2)のお財布からお金を盗ったみたいなのですが、本人は「しらない、やってない」の一点張り・・・
お財布が息子の部屋から隠すように発見されたので息子以外に犯人はいません。が中のお金はありませんでした。

使った感じはないのですがどこかに隠してるのも分からず・・・息子には本当の事を言ってと怒ったりしながら話すのですが『僕は嘘は言ってない」と・・・一瞬信じてしまいそうになるのですが・・・
息子しかいません。
嘘を付いて怒られまいとして記憶が閉鎖するような病気なのかなとかいろいろ考えてしまいます。
このまま何もなかったように過ごせなくてどうしていいのかわかりません。
1  名前: もも :2011/11/28 09:10
10歳小学校4年の男子の母です。
息子がうそつきで困っています。今回は嘘だけではないので特に困っています。

娘(中2)のお財布からお金を盗ったみたいなのですが、本人は「しらない、やってない」の一点張り・・・
お財布が息子の部屋から隠すように発見されたので息子以外に犯人はいません。が中のお金はありませんでした。

使った感じはないのですがどこかに隠してるのも分からず・・・息子には本当の事を言ってと怒ったりしながら話すのですが『僕は嘘は言ってない」と・・・一瞬信じてしまいそうになるのですが・・・
息子しかいません。
嘘を付いて怒られまいとして記憶が閉鎖するような病気なのかなとかいろいろ考えてしまいます。
このまま何もなかったように過ごせなくてどうしていいのかわかりません。
2  名前: スパムうざい :2011/11/28 11:03
>>1
お金は何に使ったのでしょう。
本人が口を割らないと分かりませんよね?
お菓子を買って食べたとか、
知らないうちに玩具やカードが増えていませんか?
あるいは友達に「金持って来い」と言われたとか。

本人を前に、学校の先生に相談する、
他の友達のお母さんに聞いてみる、
そうでなければ外部の犯行だから警察に来てもらって
財布の指紋を取ってもらう、など
脅しで揺さぶりをかけてみませんか?

これがうまくいくとは言いきれませんが。

お姉ちゃんは潔白なんですね?
3  名前: うんうん :2011/11/28 15:15
>>2
>そうでなければ外部の犯行だから警察に来てもらって
>財布の指紋を取ってもらう、など
>脅しで揺さぶりをかけてみませんか?

これ、一番いいでしょう。
万が一、おねえさんの自作自演でもこれをいえば
ことは収束に向かうかも。

もともと嘘つきな弟さんとのことなので、おねえさんに
疑いはないかもしれませんが。

へんに息子さんを疑った言い方をせず、
淡々と
「では泥棒ね。
警察にお願いしましょう。指紋からすぐわかるはず
だから。
参考までに家族も全員指紋とることになるはずから
待機しててね。」
と言ってみましょう。
トリップパスについて





小5、娘に友達ができない
0  名前: ヌーン :2011/09/30 19:34
小5の娘なんですが、今年春にクラス替えがあり仲良くしていた友達と離れてしまいました。

今のクラスには、仲良くしている子もいないみたいで…学校では図書室へ一人で行き本を読んでいたりと一人行動しているようです。もちろん放課後も誰と遊ぶ事もなく、録り溜めしていたDVDを観て過ごしています。得に学校で一人で居る事に本人はイヤではないような事言ってます、学校も普通に行ってます。
たまに帰宅後にヒマだなぁ…と言う事があり、誰か誘えば??と言うと遊ぶ人いないし?と…
学校で娘はあまり社交的ではなく、消極的な方で…家ではDVD観て踊ったりしてるんですけどね。

心配しすぎでしょうか?
4  名前: 主です :2011/10/06 04:25
>>2
読んで下さりありがとうございます。

>1人でも楽しめる子でいじめられたりしていないのでしたらあまり心配しない方がよいと思いますよ。

一人でいる事に苦はないようで、イジメの問題もないみたいです。

>
>
>もし放課後が暇なのならお稽古事や塾はいかがでしょうか?

勉強も嫌いではないみたいなので、娘と相談して塾など考えたいと思います。
>

>1人で過ごせる子は趣味を楽しんだり、勉強の才覚がある子が結構多いので。学校以外の居場所があると楽だと思います。

以前、運動系のクラブ誘いましたが、どうも運動系は苦手のようなので
何か違うもので考え中です。きっと学校以外だと新しい視野も広がりますよね…

どうもありがとうございました。がんばります!
5 名前:この投稿は削除されました
6  名前: わかる :2011/11/02 23:51
>>1
別に何の問題もないと思います。
きっと、ヌーンさんの娘さんはマイペースなんでしょう。
特に気の合う子、特にぴーんとくる子がいない場合は、1人でいていいんじゃないかな。下手に無理に誰かに合わせて、仲間に入れてもらおうとするより、いいですよ、その方が自然です。

いずれ、お子さんは成人し、社会人になります。その時、ある程度、1人で何でも行動できるようになっていないといけませんから、今のうちから自立することに慣れておくといいと思いますよ。

ずっとグループ行動に慣れてしまって、社会に出てから1人でいることに耐えられない、となるより全然いいと思います。

たまに、誰からからも好かれ、転校してもすぐ友達ができ、いつも大勢から好かれ子がいますが、そういう子は案外と大変です。中には変な子も追ってきますし、グループでいつも外出するようになり、変な接点ができやすい危険があります。
そのてん、ヌーンさんのお子さんは、静かで安全な環境にいれて、いいと思います。お子さんと2人の時間を楽しんでくださいね。
7 名前:この投稿は削除されました
8 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





小学校の役員について。
0  名前: かつお :2011/10/11 14:26
今年、初めて役員(後期)になりました。9月から後期役員会が始まりました。仕事も転職(パート)したばかりで、休みをとるのも気をつかいます。先月、第一回役員会があり、出席するにあたり、社内の人達には、「役員になったので3月位までは、月に1〜2回休みをとりますので、すみませんがお願い致します。」と、一言伝えたんですが、同じパートの先輩からは「毎回、出席しないよね?毎回、欠席して一度もこなかった人いるよ。上手い、サボり方、教えてあげるね〜」と、笑いながら言われました。毎回、欠席なんてありえるんでしょうか?そんな事したら、子供に影響しないでしょうか?なるべくは出席した方がいいと思っていたんですが、パートの先輩に釘を刺されたので、半分位、出席したら役員・職場に当たり触りないかな〜と思っています。どう思いますか?
46 名前:この投稿は削除されました
47  名前: ぷぅにゃん :2011/11/21 02:34
>>18
べっ、べつにアンタのために教えるんじゃないからね!+.(・∀・).+♂ http://gffz.biz/
48 名前:この投稿は削除されました
49 名前:この投稿は削除されました
50 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





子供の読書
0  名前: 読書 :2011/10/09 19:34
子供に読書をさせる事は大切だと良く聞きます。小さな頃から、読み聞かせはしてきました。読み聞かせは子供達の方から「やめて!」と言われるまで続けるつもりです。でも、もうそろそろ自分で読書をするという事を身に付けさせてあげたいのですが、読書をさせる方法や子供が自分で読書をしたくなるような工夫がありましたら、アドバイスをいただけますか?子供は、小3小1の姉妹です。
18  名前: 病気 :2011/10/13 17:40
>>16
なあんだ、そうなのか。

中毒系の人は普段から使うんだね。
私には初めて聞く言葉だったので

病気なの???


って思ってしまった。
アルコール中毒のような病気かと。
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
22 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





学級崩壊?
0  名前: ようまま :2011/10/07 17:20
五年生の長男の相談です。五年生になり、クラス替えと、担任が代わりました。担任の先生は、今年大学を卒業したばかりの女の先生です。新任当初から、ほわーんとした雰囲気から、五年生のクラスは何となく緩い感じがありました。
特に数人の男子からはナメられているようで、授業中席をたったり、先生から何か言われると、反抗し時には暴力を振るう子も出てきました。
その中で、うちの息子は、授業中関係ない本を読んだり、絵を書いたり、テストを白紙で出したり、課題をやってなかったりということが、わかりました。
家族で話し合い、まず学校ではルールを守ることなど約束し、それができないのならば、週3で通う大好きなバスケ教室を辞めるという条件をつけ、今週学校に行かせました。
そして昨日、たまたま先生と話す機会があり学校の様子を聞くと、全く変化がない様子でした
旦那はショックを受け、昨日のバスケの練習はとりあえず欠席し、話し合いをしましたが…。
好きなもの(一生懸命やってるもの)を取りあげると言っても、なかなかすぐには変化があるものではなく、そして本当にこんなやり方でいいのか悩んでいます。
長文になりすみませんが、どうかみなさま、何かアドバイスお願いします!
8  名前: たぶん :2011/10/11 11:30
>>1
今年度の解決は現状では無理だと思いますよ。

担任が学校に相談して、学校長が、学校一丸となって取り組もうとしないと、なかなかいい方向には向かいません。
教育委員会に相談しても、何も変わらないと思います。

教室に保護者が数人立ちあうとか、先生で手の空いている先生たちが、立ち合うとか、とにかく、大人が数人教室に乗じ入っている状態にしないとおさまらないと思いますが、これが、なかなか難しいのです。
まず、担任は自分の評価を気にしますし、校長も自分の監督責任を問われるのではないかと、外に情報が漏れるのを恐れます。

本当は、学校長の采配次第なんですけどね。

うちの子のクラスが学級崩壊した時は、
相談した私に、学校長は私学への編入を進めてきました。
もう、学校では手の施しようがないので、
出来るなら(経済的に無理がないならという意味)、私立への編入をお薦めしますって。
びっくりしましたよ。
同じく5年の時でしたが、すでに私立の編入試験がどこも締めきった後だったので、そういう情報を持ち合わせていないのに、ずいぶん無責任な・・・と。

しばらくして、保護者の間で大騒ぎになり、学年集会が行われ、 例年6年は持ち上がりだが、この学年に限ってはクラス替えをする。ベテランを配置する。
教科担任制にして、教科ごとに先生を替えるとなりました。、
崩壊の首謀者になった子や可能性のある子たちはばらばらのクラスになり、首謀者がいる子の担任には男性のベテラン強面の先生がなりました。

6年になったら、ちょっとは落ち着きましたが、
でも、安定している状態ではなく、なんか、ハラハラした感じでしたね。

とにかく、校長次第だと思います。
校長の権限って、結構あるんですよ。でも、失敗して評価を下げたくないから、みなさん、一歩踏みきれないみたいです。
子供の教育を謳いながら実際は自分の保身ばかりって言う感じでした。
公立に幻滅して、あわてて家庭教師をつけ、
中学は私立に逃げました。
9 名前:この投稿は削除されました
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
12 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





小3女児が同級生男児と遊ぶ
0  名前: 心配だよ〜 :2011/08/31 17:52
小3の娘が同じクラスの男の子3人と公園で遊ぶ約束を2日前からしています。

DSのポケモンを見せ合うらしいのですが

私は仕事なので様子をうかがうこともできません
私としては他に女の子がいるなら良いのですが1対3で遊ぶのは嫌なのです

でも 変にダメダメと言ってもダメだと思うし、ダメの理由が無いし

単に私が嫌なだけで・・・・

どうしたらいいのか解りません

皆さんならどうしますか?

辞めさせますか?
ほっておきますか?
21 名前:この投稿は削除されました
22 名前:この投稿は削除されました
23  名前: やめておきなさい :2011/11/08 12:34
>>1
ごめんね、はっきり言って。あなたが娘の性を守りたいなら、外で男児3人と会うのは、身体をはってでもやめさせなさい!!娘がいうことをきかないのなら、仕事を休んで、一緒についていきなさい。いかにも「口うるさい母なの」てな風貌で装って、大声で話しかけて、威勢をかけてください。

できるだけ、娘さんに女の友達と遊ぶように言ってくださいね。どうしても男の子がいいなら、お母さんがいる時に、あなたの家に来させて、ずっと監視してやってください。

男の子はすぐに、面白半分で、お尻を出して娘さんに見せたり、娘さんのお尻をどさくさにまぎって触ったりします。
私のママ友の娘は、同級生の坊やに前の大事な部分を手で触られたそうです。次に公園で見た時、ママは出てって怒鳴ったそうですよ。坊やはふざけてただけみたいだけど。子供はラインがないから怖いんですよ。
娘さんを、全力で守ってあげて!がんばってください。
24 名前:この投稿は削除されました
25 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





悪口
0  名前: こわ! :2011/11/22 08:24
 子供の友達ママさんから聞いた話なんですが、 ランランルンルン? と言う悪口を聞いたらしいと。
意味は死ね死ね何とからしいと・・・。

あまりの怖さに鳥肌立っちゃいましたが、子供に聞いたところそんなの知らないそうです。

皆さんのところではそんな陰険な悪口聞いたことありますか?
1  名前: こわ! :2011/11/23 16:18
 子供の友達ママさんから聞いた話なんですが、 ランランルンルン? と言う悪口を聞いたらしいと。
意味は死ね死ね何とからしいと・・・。

あまりの怖さに鳥肌立っちゃいましたが、子供に聞いたところそんなの知らないそうです。

皆さんのところではそんな陰険な悪口聞いたことありますか?
2  名前: それは :2011/11/23 19:13
>>1
ランランルーだよね。
ネットで読んだことがあります。
ラン=しね、ルー=消えろって意味なんだって。
うちの小学生の子に聞いてみたら、
意味はよく知らないけど、言葉は知ってた。
小学生の間で流行ってるみたいだね。
出どころは、ドナルド(マクドナルド)のCMみたいよ。
それが何でしねしねになるのか良く分からないけど。
トリップパスについて





ウイーのデイスク
0  名前: チョコレート :2011/10/26 14:29
小5の息子には、お友達には親切に、困っていたら手を差し伸べる、忘れものをしたら快く貸してあげる。等、話してきました。

性格は、やさしく思いやりのある子どもであると思います。
でも、押しが弱い面もあって、3週間前にお友達に貸したデイスクを何度か、督促をしているのですが、何だかんだと言われて返してもらえない状態になってしまいました。

A君は感じの良い温厚なお子さんと思っていましたが、物の貸し借りはルーズなんだと思い、少し、私の見る目も色メガネ?になっています。

貸した方が、相手の都合(習い事があるとか)でなかなか返してもらえないので、自分がA君の家まで回収に行こうとしていたので、息子には、貸した方がすることではないと、怒ってしまいました。

どう対処していけばよいか、アドバイスを宜しくお願いします。
2  名前: その前に :2011/10/27 21:10
>>1
Wiiのソフトの貸し借りはO.Kという考えですか?

貸し借りを認めているのならば、お子さんに任せるべきです。
例え、そのまま貸しっぱなしで返してもらえなかったとしても、高い勉強代だと思うしかないです。

何回か痛い失敗を繰り返している内にどうすれば良いのか、貸して大丈夫な相手なのかの見極めができるようになるでしょう。(中学生になるまでには)

貸し借りを認めていないのならば、子供が貸した時点でOUT。
電話番号を知っているのなら一度相手のお母さんに連絡するか、自分が相手の家まで同行して返してもらい、今後は貸し借り無しということを子供2人に納得してもらうべきではないでしょうか。
3  名前: だめ? :2011/10/27 22:41
>>1
回収、私はありだと思うけどなぁ…。
相手が返しに来ないなら、取りに行くって、そんなにダメなこと?

相手の親御さんは、この事知らないと思うんだよね。
貸し借り自体知らない、貸りたのは知っていても、返したといって隠してあるとか・・・。
だから、相手が都合が悪いと逃げてる以上、相手が飽きるまで取り返せない。親も何もしらない。

○日に取りに行くって言うだけでも、効果的だとは思うけど。
本人が習い事でも、誰かしら家族がいるなら、預けておいてって。

誰もいないとか言っても、実際何も知らない家族が居留守使うわけはなく、
取りに来られる前に、早く返そうって思うだろうけど。
4  名前: 主です。 :2011/10/28 08:21
>>3
皆さま、ご意見ありがとうござます。

息子は、お友達の事を使い分ける性格ではありません。
A君を親友とかいい奴とか言っていて、一つもA君の欠点を話した事はありませんでした。
私の眼からすると、A君は息子の事を「ゲーム友達」の位置づけだと思ってみてきて、これはこれでいいと思ってきました。

そして今回の事が起こり、息子には「一人の人間には、色々な性格がかくれているんだよ。」と、言った事は話しました。
その前にさんの様に、今回は人を観る目の勉強と思ってデイスクが戻ってこなくともいいと思っていたり、だめ?さんの様に、相手の家に取りに行くのも有なのかと、アドバイスを頂き私なりに考えています。

今日、(昨晩もがみがみ言ってしまった)息子は自分なりに回収をがんばってみると、小さい声で話して登校してゆきました。
皆さんの、ご意見で少し冷静に、息子をあまり詰問しないようにしたいと思いました。

ありがとうございます。
5  名前: sos :2011/11/03 15:50
>>1
> 今回だけだぞ(*´ω`)★ http://hemn.me/tube14.html
6 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  次ページ>>