育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

小学生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1291:我が子が信じられない。長文、乱文でごめんなさい。(10)  /  1292:子育てが嫌になる…小3(12)  /  1293:どうしたらいいの?(8)  /  1294:宿題、終わりました?(18)  /  1295:小5男子・一人エコー?こだま?(5)  /  1296:小3娘の成長について(12)  /  1297:友達宅で息子がゲームこわした?(11)  /  1298:小3心の成長(13)  /  1299:苦手な人のお子さんと・・・・(5)  /  1300:夏休みのプールについて(11)  /  1301:きょうだいが喧嘩している時、どうしたらいいですか?(11)  /  1302:苦手な人(15)  /  1303:小5男子のヘアカット(14)  /  1304:それでも父親?(6)  /  1305:もしかして私の育て方は間違っている?(50)  /  1306:どうしてる?(5)  /  1307:どうすればいいか分かりません(8)  /  1308:少年団にて(2)  /  1309:放課後のクラブ中に脅える息子(小4)(10)  /  1310:いじめ?(6)  /  1311:中受予定のお家の方(6)  /  1312:小6の娘・・・小銭を盗みました(長文)(23)  /  1313:小学五年生なのに(16)  /  1314:たまり場(13)  /  1315:被害妄想の強い娘(18)  /  1316:家の行き来(10)  /  1317:おこづかい(4)  /  1318:担任との面談(11)  /  1319:予定なし。。(8)  /  1320:習い事の時間(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51  次ページ>>

我が子が信じられない。長文、乱文でごめんなさい。
0  名前: うーか :2011/08/27 07:03
一年生の娘の事です。
とにかくすぐに嘘をつきます。お友達や弟とトラブルがあると全て相手のせいにし自分は何もやってないと言い張ります。
そのたびに話し合い、いけない事だと話して聞かせますが癖のようにすぐ嘘つくんです。
先日は学童から帰ってきて嬉しそうにお友達に鉛筆を貰ったと…
私には嘘だと分かりましたが、じゃあお礼に鉛筆をあげたら?と持たせてみました。何日経っても毎日お友達が休んでてあげられないと言うので聞くとホントは欲しかったから取ったと平然と答えたんです。
ショックというよりああやっぱりと思ってしまい涙が出てきました。
以前からスーパーとかでも隠れてお菓子をその場で食べたりして何度も叱りました。
娘が言うこと全てが嘘に聞こえ信じられず嫌になってきました…
私の育て方が悪かったんでしょうがこの先どうしたらいいのか分からなくなってきました。
こんな時、どう対処していけばいいんでしょう?
6  名前: うあ :2011/08/28 13:31
>>1
主さんの子のように、ウソをサラッと言う子がいますよね。

実に本当のように、将来がコワくないですか?
7  名前: 難しいね :2011/08/28 14:41
>>1
今までお子さんの友達との関わり方とかに対して、主さんはあまりタッチしたことなかったのかな。
今後も、何かあったら叱る、だけでなくて、もっとお子さんと一緒にいるしかないのかな、と思います。

過信や無関心が多分一番いけないよね。

かといって、頭から疑って掛かるのもどうかと思うし、難しい問題だとは思います。
子供自身がしっかり善悪を身に付けて、悪い誘いがあったら断れるようにしておく必要はあるけど、まだ小さいし、なかなか難しいと思うので、環境も大切だと思います。

学童のお友達や雰囲気含めて、ちゃんと出来る限り把握できるようにしていますか?
気長にしっかり導くしかないんじゃないでしょうかね。

主さんの場合、少しずつ手を離しながらも目はしっかり子供において、ってなってくるところ、今まで以上に手も目もしっかりお子さんに置いてあげないと、今後もっと大変になってくると思います。

仕事との両立は大変でしょうが、これから数年は頑張りどころだと思いますよ。
8  名前: おかしい :2011/08/28 14:41
>>1
>ホントは欲しかったから取ったと平然と答えたんです。

> 以前からスーパーとかでも隠れてお菓子をその場で食べたりして何度も叱りました。



完全にお子さんにナメられていない?

それに、ホントは欲しかったから・・・平然と・・・
って。
悪いことしている、と思っていないってこと?

小さい頃から、しっかり育ててきた???

ごめんなさいだけど、こういう子に育てたのは
親(主)なんじゃないの?としか思えない。
9  名前: ひどい :2011/08/28 15:28
>>1
うちの子の同級生に同じように盗癖のある子
がいます。
この子も欲しいとおもったらすぐ盗んでしまいます。
全然悪びれてませんし、本人に恥をかかせても平気です。
もちろん万引きも常習犯です。
警察沙汰になっても反省はその場だけ。

ここまでひどくなると、取られた子の母親たちも組んで
関わらせないようしてきますよ。
その同級生の子は今はだれも友達がいなくなって一人ぼっちらしいです。
まぁ当然ですがね。

物を盗んで平気でいられるのは
躾をされてないか、愛情不足なのか、障害があるのどれかだと思います。
10  名前: 騙されるタイミングが違う気がする :2011/08/28 15:35
>>1
姉弟喧嘩の嘘は、少々の事なら聞き流します。
嘘だと解っても騙された振りをしてあげたりします。
叱るばかりじゃなく、嘘を付いた事を反省出来る様に
持って行きます。

でも
>先日は学童から帰ってきて嬉しそうにお友達に
>鉛筆を貰ったと…私には嘘だと分かりましたが、
>じゃあお礼に鉛筆をあげたら?と持たせてみ
>ました。

これって、私には理解出来ない。
嘘だと解ったんですよね?
私ならお礼に鉛筆あげたら?なんて悠長な事は
出来ません。

「そう、それじゃ〜相手のお母さんにお礼を
言わなきゃね。
先生に電話番号を教えてもらうから」って
言うと思います。
そこで盗った事が解れば、直ぐに相手先へ
お詫びに伺います。

>以前からスーパーとかでも隠れてお菓子をその場で
>食べたりして何度も叱りました。

何故、隠れて食べるんでしょう?
家でお茶を飲みながら、親子で楽しく食べた方が
美味しいって、ある程度の年齢の子なら
解るはずです。

貴女の子育て云々を考えるよりも
何故、お子さんがその様な事をしてしまうのか?
お子さんの気持ちを考えた方が良いのでは
ないでしょうか?

それとお友達とのトラブルも毎回、お子さんだけが
本当に悪いのかな?
自分が悪い事をして正当化する子は、やはり自分に
自信の無い子だと思います。

貴女はお子さんの為にお子さんを叱っていますか?
自分の保身の為に叱っていますか?
お子さんのその行為は、お子さんのSOSだと思います。
トリップパスについて





子育てが嫌になる…小3
0  名前: はな :2011/08/12 21:19
小学3年の息子ですが毎日夏休みの宿題をやらせるのに1日がかりです。けしてたくさんやらせてるわけではありません。真面目にやれば30分、かかっても一時間で十分終わります。しかし本人にやる気がないので朝からだらだらと色々なことに目移りしながらやっています。
今日は、出掛けるから午前中に終わらせてねと言っても全然ダメです。いつもリビングで宿題をしていてうるさいから集中出来ないといわれ自分の部屋ですることを進めても嫌がり、逆に私としたの子が気を使い違う部屋に移動するとしばらくすると私達のところにやってきます。
この間も四時までに今日の分終わったら花火大会に行こうといっていたのに終わりきらず行けませんでした。
でもいきたいので一時間近く大騒ぎでした。いつもは、騒ぐと声もでかくしたの子に手を出したりと大変なので親が折れてしまうことがおおいいのですが。
本当に騒ぎ始めると凄いんです。三年生でこれだと将来が怖いです。
最近は、施設に預けたいと思うこともあります。
自分の子育ては間違っていたのか、泣くこともたくさんです。なぜ、うちの子は?と嫌になってきます。
したの子は、上にやられたりちょっかい出されたりで毎日泣かない日はないくらいです。
どうすれば、宿題もやって、全体的に落ち着いてくれるのでしょうか?私だけもストレスがたまる一方で精神的に辛いです。
8  名前: 受験生の夏休み :2011/08/14 10:17
>>1
大変ですね。

夏休みの宿題が多い地域ですか。
こちらは薄い冊子が一冊だけだから一週間で終わりました。
八月は帰省や旅行など楽しいイベントが多いので、その前に終わらようと声をかけると単純なので乗ってきますよ。
声かけを工夫してはいかがでしょう。
女の子はママのように小さな子のお世話を焼きたがると聞きますが、男の子はあまり関心がないと聞きます。
でも八つ当たりは困りますね。
ここはパパさんに頑張ってもらって、プールや博物館で目一杯遊んで、ありあまる元気を発散させて、主さんは息子さんの好物を用意してあげてはどうでしょうか。
9  名前: 同じ穴の狢 :2011/08/14 11:09
>>1
あ〜,うちと全く同じだな〜,と思って読ませて頂きました。

うちは上に姉がおります。

私も本当に悩んでいて,中学は全寮制の男子校に入れてしまおうか・・・と真剣に考えてます。

それでも,父親の言う事は少し聞くようなので,週末は父親に任せています。

母親に対する甘えが強いのでしょうね。

主さんも,ご主人に手伝って貰っては如何ですか?

育て方だけでなく,性格に因るものも大きいと思います。
10  名前: 下の子は何歳? :2011/08/15 06:57
>>1
勉強の時は自分も下の子も一緒に座ってお勉強タイムにします。
入学前の子供なら迷路とか線を引くドリルみたいなやつでも良いと思う。とにかく親が一緒に座るのが良いと思う。
一緒に座ると躓きもわかるし、教えられる。それに気を散らさずに一生懸命やるよ。

あとははじめるときに100マス計算(最初は20マスとか)で弾みをつける。
うちは問題を作るのが面倒なのでトランプを使っています(漫画のまね)
カードをめくっていって答えを声にだしながら足していくの。
毎日タイムとを計測して、折れ線グラフに記入させます。
ゲーム感覚で出来るのでオススメ。
ちなみに私も交代でやって記入してます。
競争相手がいると燃えるみたい。下の子が1年生なら、ハンデを付けて競争も面白いですよ。

最初からヘビーな文章題とかだと気が向かなくなるので、とにかくはじめに単純な問題で弾みをつけるとうちの場合はスムーズにいく。
11  名前: はな :2011/08/15 19:35
>>10
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
1人で悩んでいたのでいろいろ聞けてとても良かったです。
ありがとうございます。
12  名前: 小学生4年のママです?? :2011/08/27 20:30
>>1
私が書いたかと思うくらい同じでビックリしました??
私のうちは小学生4年の息子がいます。下の子も大分離れてできたので大変です・・。
私の所はやはり自分だけとゆう思いがあるのでしょうね。
毎日の宿題でも同じで泣き叫んでます??
私も昼間は仕事をしているので私が仕事帰って来て夜ご飯を作る時に宿題をさせてます。小さなテーブルにいすを台所に立つ私の横においてさせてます。
見てほしいんでしょうね??
前より大分落ち着いてしてくれる様になりました??
お互い大変ですよね?个?互い頑張りましょう??
参考になれれば幸いです。
トリップパスについて





どうしたらいいの?
0  名前: 泣・・・。 :2011/08/22 18:00
小3男の子をもつ母です。

自分の事ばっかりで、何でも自分中心で、お友達とのいざこざが絶えません。

5つ下の弟とも対等にケンカします。

ちょっと、我慢をしたら良いことなのに、それができません><

ゲームも必ず、「オレが一番にするで!」と言う。

交代も素直にできません。

今までにも、自分の事ばかりでお友達とぶつかって、嫌な思いをしてきたから、「気をつけようね。」
と何回も私と話をし、約束をしているのに、できません。

お友達も二人で遊ぶなら、なんとか仲良くできているようなので、お友達が全然いないことはないのですが....。


3人になると必ず、一人になります。
見ていると、一人で違うことをしているので、「一人であそぶ方が楽しいのかと」、聞いたことがあるのですが、そうではないようです。。

相手の事を思いやる気持ちが持てないのはどうしてなのかわかりません。

これから、新学期が始まって、また皆ともめるのかと考えると、母親を放棄したくて、この生活から逃げたくて仕方ありません。

どうしたら我慢のできる、相手の事を考えられるようになるのか、分かりません。
4  名前: うーん :2011/08/25 04:50
>>1
叱り方が優しすぎるのかな?と思いました。
「気をつけようね」なんてウチでは叱ってる事にならないかも。
優しいお母さんなんですね。

私ならぶち切れて3日は友達と遊ぶの禁止にするかな(笑)
みんなと揉めるのが精神的に大変ならなおさら、友達と遊ぶの禁止にした方が罰にもなるし自分も少し休めるし・・・。
あとゲーム使えなくするとか。
5  名前: そうかな? :2011/08/25 10:37
>>1
うちはもう高学年ですが、似たような感じです。
とにかく自分中心。
思いやりのかけらもない。

友達と何かある度、これでもかってくらい言い聞かせてきた。
でも変わんないね〜
これはもう持って生まれた性質なんだと最近はあきらめ
かけてる。

今、息子は友達関係うまくいってないみたいです。
それを本人も気づいているようです。
今までのツケがまわってきたんだろうな。

なので今は様子見です。

全然主さんの答えになってなくてすみません。
6  名前: 大変だよね :2011/08/25 16:45
>>1
まだまだ
そんな感じの年齢じゃないですか?
小学校では周りもきつく当たってくるかもしれませんが
中学行って
いい子風になれば
大丈夫そうに見えます

それまでに
困っている人を助けたり
自分自身で気づく
機会が必ず
あるでしょうし

誰かの役に立てるような
人になろうとか
家族や社会の為になるようなことをして生きている意味をみつけられたりとか
訓練しないと
男の子は
欲望のままに動く
ただの動物になっちゃって教育しないと
人間になれないらしい
ですからね

産んだからには
逃げられないよね
7  名前: そりゃ :2011/08/26 17:42
>>1
下の子が生まれるまで
王子様扱いしてたんじゃない?
8  名前: 人生勉強 :2011/08/27 08:33
>>1
他のスレにも似たような相談がありましたね〜
あちらは女の子だったかな・・・

ウチも同じ、そして私自身が子供の時も同じだったと思います。

私も親には、何度も何度も注意されました。が、正直ピンとこないときも多くて。頭では分かっていても、感情がなかなかついていかないことが多くて。

当然、友達も少ないタイプです。

結局、これも個性なんだと思います。そして、これは遺伝するんだと自分の子供をみて思います。

ただ、人間社会で生きていくには、この我の強さを徐々に修正しなくてはならず、結構苦労します。辛い思いもします。

欲の深くないタイプの人がとっても羨ましく感じることもあります。

でも、徐々にではありますが、いろいろな体験をして少しずつ矯正されている部分もあると思います。だから、今も普通に生活出来ているんだと思います。

とっても生きずらい面もあるとおもいますが、その分、ガッツもあると思います。そちらを伸ばしてあげられるといいですね。

私は、中途半端になってしまいましたが、男の子だったら負けず嫌いなのは決してマイナスではないと思います。女の子だって、本当はプラスにもなるんでしょうけど、それを上手に出さないと叩かれることが多いですよね、特にこの日本の風潮からみると・・・

でも、目を世界に向けてみると、気が強いのは決して悪いことばかりではないので、なるべく視野を広く子供に接しようと思っています。

支離滅裂になりましたが、親としてもちろん心配もするし、気がつけば注意もしますが、子供の性格はそんなことでは変わるほど簡単なものではないというのが、実感です。
トリップパスについて





宿題、終わりました?
0  名前: もう3年生 :2011/08/21 06:38
子供の夏休みももう十日を切りました。

宿題が、7つのうち1つ(ドリル)しか出来てません。
あとポスターやら自主研究やら読書感想文やら・・・

もう3年生だし「毎日少しづつやったらいいよ」と夏休み前に
言っておいただけで、あまり口出ししないでおこうと決めてたもので
今日、どのくらい残ってるか聞いたら、そんな状態でした。
私が昼間、仕事に出てる間にやっていると思ってたのに。
宿題してる?と聞くと「うん!」とニコニコだったのに・・・。

私自身、親に急かされないと出来ない子だったから
まあ、自分の子だし無理ないか〜と思いつつ。
どの程度、手伝ったらいいんだろう。

皆さんの家庭ではどうですか?
14  名前: むっく :2011/08/23 21:18
>>9
子どもの宿題のために仕事やめるなんてどんだけ幸せなんだ!
今は親が何でも手出ししすぎると思う。
終わらなかったら終わらなかったで子どもが叱られて苦労すればいいじゃん。
親の宿題ではありませんし。知りません。
子どもが手助けを求めてきたら、アドバイスなり一緒に調べるなりします。
私のような親は少数派ですか?
15  名前: 誰が :2011/08/24 07:16
>>14
宿題のために辞めろなんて書いてる?
そういう意味じゃなく、子供のこと全然把握できてないくらい放置なら、もう少し子供の事把握できるように仕事やめたらって意味でしょう。
わからんか?

要は、仕事辞めなくてもいいけどもう少し子供のことみてあげたらいいのにって事が言いたいのに、何言ってんだか??????????????????????????
16  名前: えー :2011/08/25 16:22
>>14
>今は親が何でも手出ししすぎると思う。
>終わらなかったら終わらなかったで子どもが叱られて苦労すればいいじゃん。

確かにその通りなんだけど、でも、どんな宿題出てるか、どこまでできてるかくらいは、親がきちんと把握しておくべき。
「叱られて苦労すればいいじゃん」で済ませてる親は、申し訳ないけど放任してると感じる。
家でできるようにさせるべきことを、全て学校に丸投げしてるとしか思えない。

>親の宿題ではありませんし。知りません。
>子どもが手助けを求めてきたら、アドバイスなり一緒に調べるなりします。
>私のような親は少数派ですか?

残念ながら、小3の親では少数派ではないでしょうか。
ものすごくしっかりした子になるか、もしくは学校でも手に負えないくらいの問題児になるか、どちらかだと思われます。
17  名前: うちも3年生 :2011/08/25 17:04
>>1
私は在宅ワークなので、宿題を見てやることはできました。

とりあえず、23日にやるべき宿題をすべて終えました。
あとは日記だけ。

とりあえず、まだ3年生って宿題をどう進めていいのかわからない子が多数だと思うので、今回は昨年の応用と思い、まず工作などの課題は何がしたいか、作文もしくは感想文はどんなことを書きたいかなど話し合いました。


そうすれば、とりあえずどうやっていけばいいのか理解はしてくれました。

が、やはり遊びたい盛りなので、なかなか進みませんでしたけどね。


最終的に作文が残り、今回は何を書きたいのか、箇条書きにさせてから私と一緒に作文の文章を考えさせました。
昨年はイチから文章を考えてだったのでかなりの時間を要しましたが、今回は箇条書きのおかげで30分くらいで終わりましたよ。
本人も
「こうやって作文書けば楽勝だな。」と得意げでしたけど。


高学年の子もいますが、宿題慣れしているので、親が言わなくてもさっさと終わらせていましたよ。
18  名前: 両極端 :2011/08/25 22:31
>>1
上の子、ドリル系の宿題は終業式の夜にささっと終わらせる。
読書感想文、自由研究も勝手に「これをやりたいから、○と○を買いたい」と言ってきてさっさと終わらす。
時間のかから研究以外が、夏休み3日で終わらせてた。
小学校1年生から、ずっとこんな感じ。
勉強のことで何か言ったことも心配したこともない。

小学生とはこういうものかと思っていたら、5歳下の下の子のはじめての夏休み、八月半ばすぎに何もやってないことに気がつきました。
主さんと同じく「宿題大丈夫?」「うん」のやりとりに安心していました。

あわてて毎日の計画表を作り、夕方にどこまで進んだかチェック。
読書感想文はいちいち「面白かったところは?」「どんな風におもしろかったの?」などと聞いてあげて、本人が答えたことをメモして、それをもとに書き上げていた。

下の子は今、中1。
やはり計画表を作って、毎日私がチェックしてます。
計画表を本人が作れるようになったことだけが進歩です・・。

上の子はあいかわらず一人で勉強していて
この夏も「ここの夏期講習のこれとこれを取りたい。料金表と申込用紙もらってきた」と。
上の子はほったらかしになっていて申し訳なく思ってます。
トリップパスについて





小5男子・一人エコー?こだま?
0  名前: はな :2011/08/22 15:13
はじめまして。
親戚の子供(小5男子)について相談させてください。

普段は友達と遊ぶより一人で本を読むのが好きなおとなしい男の子です。
その男の子はこちらからの問い掛けには普通に答えますが、
男の子から話し掛ける時に何故か一人エコーとでもいうのでしょうか、
同じセリフの語尾をこだまのように2度3度と繰り返して話します。


【こちらから話し掛ける場合】
 私 :○○君、好きな果物なぁに?
男の子:リンゴとミカンが好きだよ。

【向こうから話し掛ける場合】
男の子:ねぇねぇ、リンゴとミカンどっちが好き?(←大声)
    どっちが好き?(←普通声)
    …っちが好き?(←小声)
  ※エコー部分が徐々に小声になっています。

小1の頃からなぜかこの現象?が始まり
今もまだエコーは止まりません。
決まって自分から話し掛ける時のみ、エコーがかかったような話し方になります。

何かの症状なのでは、と思いネット検索しましたが
ヒットしませんでした。

男の子のご両親は気になっていないようですが、
変わった癖が一向に収まらないので何か問題があるのではないか、と
親類も気になりだし心配しております。

思い当たるような癖や症状をご存知の方がいらっっしゃれば
お教えいただきたく、よろしくお願いいたします。
1  名前: はな :2011/08/23 15:21
はじめまして。
親戚の子供(小5男子)について相談させてください。

普段は友達と遊ぶより一人で本を読むのが好きなおとなしい男の子です。
その男の子はこちらからの問い掛けには普通に答えますが、
男の子から話し掛ける時に何故か一人エコーとでもいうのでしょうか、
同じセリフの語尾をこだまのように2度3度と繰り返して話します。


【こちらから話し掛ける場合】
 私 :○○君、好きな果物なぁに?
男の子:リンゴとミカンが好きだよ。

【向こうから話し掛ける場合】
男の子:ねぇねぇ、リンゴとミカンどっちが好き?(←大声)
    どっちが好き?(←普通声)
    …っちが好き?(←小声)
  ※エコー部分が徐々に小声になっています。

小1の頃からなぜかこの現象?が始まり
今もまだエコーは止まりません。
決まって自分から話し掛ける時のみ、エコーがかかったような話し方になります。

何かの症状なのでは、と思いネット検索しましたが
ヒットしませんでした。

男の子のご両親は気になっていないようですが、
変わった癖が一向に収まらないので何か問題があるのではないか、と
親類も気になりだし心配しております。

思い当たるような癖や症状をご存知の方がいらっっしゃれば
お教えいただきたく、よろしくお願いいたします。
2  名前: チック :2011/08/23 16:53
>>1
チック?どもり?じゃないの?

これは周りが何か言うと余計に治らないから
そっとしておいて上げてください。

両親が気にしてないなんて、主さんには分かりませんよね?
周りには言わないけど、実際は悩んでたりすることも
ありますから。
3  名前: あぁ、わかる :2011/08/23 17:27
>>1
すごくわかります。
私も大人になってからなのですが、なぜか自分で復唱してしまう癖がついてしまって、友達から
「なんで二回言ったの?」
とかよくつっこまれるようになり、自分で意識してやめようとしますが、今も言ってしまう事が多いです。
私も消極的で気が弱く、人に話しかける時、若干緊張気味な精神状態からなるのではないかと思います。

家族にもわかってほしい事を伝える時など、二、三回復唱して話してしまいます。

友達も家族も明るくつっこみながらも、受け入れて話してくれるので助かりますが、あまり親しくない人と話す時は、変な人と思われるだろうなという自信の無さから、ますます変になります。
自信がなくて、落ち着かなくて一人で復唱してしまう気がします。

あまり参考にならなくてごめんなさい。
(ちなみに私は特に障がいなどはないです。)
4  名前: 気にしていない訳ないよ :2011/08/24 09:12
>>1
多分、チックみたいなものだと私も思います。

近所の男の子にやはりチックの子がいますが、目をパチパチさせていた時もあったけど、同じ言葉を繰り返す時期があったり、鼻をクンクン鳴らしてる時期もあるようです。

うちの子は同級生なんですが、同じ言葉を繰り返していた時は、なんで?と思ったようですが、目や鼻などの症状はただの癖と思っているようです。

その子のお母さんも明るくですが、チックについて話していました。実際は、気にしていると思います。

親類縁者の皆さんには、放っておいてあげようと言ってあげたらいいと思います。
5  名前: はな・スレ主 :2011/08/24 11:16
>>1
みなさんご意見ありがとうございます。

お盆に親類たちが集まった席でこの男の子の話が出ました。
親類たちも以前は「そのうち治る」と思い気にしないようにしていたのですが、
一向に治まらない上ここ最近は大声の独り言+一人エコーが増えたそうです。
同い年前後のいとこ達の中にいても、その男の子だけが独り言+エコーで異様に目立ち
さすがに心配になったようです。

皆さんのご意見を参考にしたいと思います。

書き込みどうもありがとうございました。
トリップパスについて





小3娘の成長について
0  名前: 早い :2011/08/16 22:39
こんにちは。
小3娘についてなのですが、ただでさえ3月生まれなのに、胸が出てきてしまいました。
現在の身長は125㎝です。

皆さんの娘さんはどのくらいから第2成長期に入りましたか?
病院に行って検査してもらおうかすごく迷っています。
8  名前: 〆後ですが :2011/08/20 02:19
>>1
娘が小2です。

主さんの娘さんより1学年年下ですが、最近「おっぱいがある」と言われます。

ここ3カ月ぐらいで急激に背も伸び、ポッチャリしたのですが、私も早期成長型なのかと心配しています。

成長って遺伝するんでしょうか?

私の生理が中2初めで、主人なんて中学時代が150cm足らず、高校で30cm近く伸びた程成長が遅い家系です。

娘は小2なのに125cmもあって、体重は25キロ超えで、おっぱいがあります。

ただのおデブならいいのですが、本当に心配。

主さん、病院に行かれたら診断結果報告願えませんか?
9  名前: 主です :2011/08/20 19:45
>>1
近所の小児科に行ってきました。
先生の診断では、ちょっと早いけれどこの位だったら正常範囲内だと思う。まだ、思春期には突入していないでしょう、今後急に身長が伸びるようであればまた来てくださいとのことでした。

本当は詳しい検査をしてくれる病院を紹介してほしかったのですが…、とりあえず様子を見ようと思います。
いろいろご意見いただき、ありがとうございます。
また、早くに胸が出てきても大きくなられた実例もお聞きできてよかったです。

〆後ですがさん、小2はとても心配ですね…。正常範囲内だといいですね。
10  名前: 自分で行けばいいのに・・・・ :2011/08/23 10:37
>>9
>近所の小児科に行ってきました。
>先生の診断では、ちょっと早いけれどこの位だったら正常範囲内だと思う。まだ、思春期には突入していないでしょう、今後急に身長が伸びるようであればまた来てくださいとのことでした。
>
>本当は詳しい検査をしてくれる病院を紹介してほしかったのですが…、とりあえず様子を見ようと思います。
>いろいろご意見いただき、ありがとうございます。
>また、早くに胸が出てきても大きくなられた実例もお聞きできてよかったです。
>
>〆後ですがさん、小2はとても心配ですね…。正常範囲内だといいですね。


紹介してもらえなかったら、自分でネットで探して
大きい病院に行ったらいいのに・・・・。

別に紹介されなくっても診てもらえるじゃない。


私なら、近所の小児科じゃなくって大きい病院に行くけどなー。
11  名前: 同意 :2011/08/23 11:02
>>10
「様子を見る」は医者の逃げ口上のような気がするよ。
こういうことは、専門に研究している大学病院に行くのが一番だよ。
近くにないの?
紹介状なくても、初診料多く払えば済むことだよ。

子どもの心が傷つかないように、早めに対処してあげて欲しいな。
3年生なら、まだまだこども。
心が大人になって傷つく前に対処してあげて欲しい。
12  名前: えと :2011/08/23 15:41
>>1
今日は

私は身長123センチ、中学生まで『胸』と呼べる山(?)がまったく無くて、心配した母親に病院に連れて行かれました。

診察ではホルモンの病気とかの問題ではなく個人的な成長の差だったのですが…

診察された時『月経はある?』『実母が私を出産した時問題があった?』『『最近学校や近辺で嫌な事とかあった?』とか…

散々聞かれて嫌な思いをしたので、胸が出始めてから又嫌な思いをするのでは無いかと不安で実際胸が出来て下着が必要になっても又病院であれこれ聞かれるのではないかと不信感一杯で中々胸が出てきた喜びを味わえませんでした。

レスずれですが、大切な主さんのお子様なので同じ様な思いをしながら病院に行かれない様に出来ればと思いコメントしています。

病院に行き、相談などをするのはいいと思いますが、お嬢さんにも理解して連れて行って欲しいと思います。

乱文、レスずれすいません。
トリップパスについて





友達宅で息子がゲームこわした?
0  名前: ゆううつ :2011/08/19 21:03
 小6の息子が近所の友達宅で、テレビゲームを一緒にする事がよくあるのですが、ディスクを床に置いてたが為に傷ついて映らなくなったと、その子が私に言ってきました。私が一人で外に出たところにその子が出てきて言ってきたので、母親が言いに来させたんだなと思いました。 息子が外出中で息子から事情を聴いてないので、聴いて話し合おうとその子には話しました。
 お邪魔してゲームさせてもらった立場だし、息子から話を聴いていないので何とも言えませんが、一緒にゲームする中での事でうちの子だけの責任?と思ってしまいました。 その家には小さい子もいるのでなおさら・・・。
 言われた以上、弁償しなきゃですかね。その子のお母さんとはよく話しますが、お金にはシビアな方なのでそうなりそうで心配だし、もうお邪魔してゲームするなと言っちゃいそうです。
 
7  名前: なつ :2011/08/21 08:51
>>1
私なら、まずはやっぱり相手の母親と話して、それから弁償します。息子の話も勿論聞いて。
    近所でもとりあえず電話で話ししてみて
  事実を確認して向こうの母親も同じこと言うのであれば、謝って後日弁償します。
  確かに自分の子供だけの責任か?って思うところもありますが、実際お邪魔させてもらって子供が
   どんな風に遊んでいるのか分かりませんからね。
  で、、、そうなると私としてもあんまりそこへは
行ってほしくないから、子供には今回の様な事になるんなら相手のおうちにも迷惑掛けてしまうから、
    行ってゲームさせてもらうのはダメだよって
言います。
   後々の関係もありますから、あくまでも
  迷惑かけるからって。。。
 子供の事ってなかなか難しいこといっぱいありますよね。。。
8  名前: どうしたら :2011/08/21 09:27
>>7
どうしたら、そんな改行になるんだろ?
9  名前: いろんなご意見 :2011/08/21 10:22
>>7
有難うございます。その子には「息子と話して、それから一緒に話をしよう」と話しました。
 息子は、家のDVDの扱い方を見ていると、ディスクをひとまず置く時はプリント面を下にしており、下の子にも扱いを注意しています。傷ついたら見られなくなると。ただ、そのお宅での様子を見ていないので何とも言えませんが。
勿論、息子が遊ばせてもらったディスクが壊れたと言われた以上は弁償を考えています。ただ、今後の付き合い方をどうしたものか。近所で唯一遊ぶ子で、普段から「外で遊びなさい」と言い聞かせてますが、ゲーム好きな二人である事や、その子は外へ誘っても「(うちで)ゲームするなら」とか外遊び中でも「やっぱゲームしよ」と言って、うちの子は喜んで入っていきます。うちの子が「ゲームやりたい」とせがむ事もあるでしょうし。 これまでも相手のお母さんともルールを子供達に話してますが、低学年の頃のようにはなりません。
でも、今回のトラブルについて、今後についてよく話したいと思います。
10  名前: 結局 :2011/08/23 10:24
>>9
息子さんは何て言ってるの?
11  名前: その後 :2011/08/23 15:28
>>1
解決したのでしょうか?
トリップパスについて





小3心の成長
0  名前: ゆかこ :2011/08/17 17:22
小学三年生の娘の事です。母子家庭一人っ子。近くに住む祖父母は溺愛で、私は厳しくしてきました。学校生活は普通、特に先生から困ってますとか言われた事も無く、学力も良くも悪くもなく。友達とも楽しくやっております。問題は年長から始めた習い事です。スポーツです。運動神経はまずまず。ただ、先生にちょっと注意されただけで、ぎゃん泣き。いつも手におえず呼び出しです。チーム種目の場合、練習がストップするのでチームメイトにも迷惑。半年これが続いており、技術は悪くないのに、それが原因で大会に出させてもらえなかったり、他の子と別メニューだったり。それは仕方ないと思います、他の子は泣かずに注意を聞けるのですから。そして泣くとフリーズします。何を言っても聞いても喋れなくなり、元に戻るのに時間がかかります。そして泣き止むと人一倍おしゃべりで調子に乗ってると言われてしまいます。
それの繰り返しです。習い事は辞めたくはないそうです。さらにただの趣味程度では無く、中学生の部活以上に練習、合宿、大会があり、なので続けて行くには今の様な甘い事ではいつまでもいられる所でもありません。
長々と書いてしまいましたが、感情をコントロール出来ないのは私がそう育ててしまったのだと思いますがどうしたらいいのかもわかりません。我が子なのに上手く育てられない自分にも嫌気がさします。
9  名前: シンママ :2011/08/19 11:05
>>1
シングルなら仕事のときは祖父母に預けているのですか?
それならば祖父母がベッタリ付き添い、きっとあまり叱られず好き勝手にさせてもらい、大したことがなくても“よしよし”としてもらっているのでは?

先日も、あるイベントで見ましたよ。
初めに、刃物を使うので怪我をすることもありますから注意してくださいと説明がありました。
しばらくしたら、私たちの横にいた小4男児が怪我したのかいきなり大泣き。
主催者側スタッフが怪我したという箇所を見ても傷もないような状態に
『大丈夫、大丈夫』と言いましたが、側にいた祖母が手を撫でてよしよしとしていました。
もちろん、その子はずっと大泣き。
主催者スタッフは側にいても相手にせず、そのまま立ち去りました。
横にいた私たちは、あまりのうるささに大迷惑だし、小4でそこまで大泣きすることにも、そこまで甘やかしすぎにも呆れてしまいました。
泣き止まないなら迷惑がかかるので、私なら途中で無理やりにでも帰ります。
10  名前: 似てるかも :2011/08/19 11:35
>>1
うちの子と似てるような気がする。
小さい頃から微妙に育てにくくて、うちの子の場合軽いアスペだと思ってる。(でも様子を見ましょうで今まで来てる)

うちの場合、音楽系の習い事で泣いてどうしようもなくて周りの人に迷惑をかけたことが1回。
それ以降先生に配慮してもらっていることもあり(順番など)、先生の協力のもと他の人に迷惑をかけるまでは至ってない。

泣くとフリーズするのも似ている。
多分・・・だけど、育て方は関係ないんじゃないかな?
うちには夫もいるし、また上の子もいるけど、下の子だけだしね、そんな風なのは。

周りの人が率直にどう思っているか、また先生がどう思っているかが肝心だと思う。
迷惑だと思っているようならここはすっぱり諦めることも必要だろうと思う。

そして、娘さん本人がどう思っているか。
うちも、落ち着いたときに泣いたことについてどう思っているか、そしてこれからどうして行けばいいと思っているかについて話しあってる。

うちの子の場合、軽い障害の気配があるので、本人の意思だけじゃどうしようもない瞬間があることを本人も認めている。でも、随分ましになったよ。
パニックになりそうなその瞬間、ちょっと人から離れて見るとか自分なりの対処法を見つけているみたい。

周りがどう思っているかと、本人がどう思っているか、これからどうして行くか、このままだと辞めないといけないことも踏まえて話しあってみてはどうでしょう。

その上で、自分ではどうしても制御できない部分に付いてはしかるべき機関で相談してみるのもいいと思うよ。
11  名前: う〜ん :2011/08/19 11:51
>>1
周囲に迷惑をかけながら続けるのは、心の成長に悪いと思います。

まず、先生との相性はどうでしょう。先生はどんなタイプですか?厳格なタイプ?
そして、練習内容は娘さんに負担ではありませんか?
大会が頻繁にあるようなところは娘さんには向かないのかもね。

先生や内容に問題がありそうなら、他のスクールを考えてみたらいいかも。

今のところがいいと思うなら、娘さんへの接し方を変えていって、娘さんの変化を促すことでしょうか。

まず、先生と娘さんと3人で話し合って、ルールとその期限を決めては。
周囲に迷惑をかけたら、すぐにその日の練習は中止して連れ帰る。
しばらくそれでやってみて、みんなと練習できるようになってきたら別メニューはやめる。次の大会?に出られることを目指す。

1〜2ヶ月して改善する様子がなければ、その教室はやめると宣言し、実行することでしょうね。
12  名前: 主です :2011/08/19 13:18
>>1
皆さん、ありがとうごさいます。厳しくしていたつもりでもここぞと言う時にけじめをつけなかったのが悪かったと思います。また、似ている境遇の方もいらっしゃり、わかってもらえるのも精神的に心強かったです。
13  名前: う〜ん :2011/08/20 02:48
>>12
スクールも親も厳しいということで、娘さんは「やめるのは悪いことだから辞めたくない。でも現実として、レッスンについていけず、そのジレンマをどうしようもない。」という状況に陥っているのかも、と思いました。

今の娘さんに必要なのは厳しさではなくて、話を聞いてやって解決に向かって道筋を示してあげることかも。
解決というのは、スクールをよい形で続けることか、辞めるか、別の所を探すか、どれになるかは様子を見ないとわからないけど。

辞めることになった場合は、残念だけどあなたなりにはがんばったのよね、ということは認めてあげて欲しいです。

障害?と書かれている方もいるけれど、学校で問題なく過ごせているので、障害というよりはスクールが負担すぎるということなのでは、と思います。
トリップパスについて





苦手な人のお子さんと・・・・
0  名前: 洋ナシ :2011/08/17 13:28
 近所に苦手な人がいます。相手も私の事を避けてる
のが、よくわかります。
(私の悪口を言っていると、他人より聞いたり、道で
 会っても、小走りで避けるようにしたり、気難しい
 人だと、他の人より聞いた事があります。)



上の子も下の子も、同学年で同性です。上の子同士は
女の子ですが、グループがあり全く遊びません。

下の子は男の子です。気があうのか、遊ぶ約束を
たまにしています。

ですが、私の心内は、遊ばせていいものか悩んでいま
す。
子供の前では、「遊ばないで」とは、言えません。

このままほっといても大丈夫でしょうか?

近所に三人しか男の子がいないので、結局中学生まで
一緒なんですよね。
うまく付き合う方法はありますか?

どうか相談に乗って下さい。よろしくお願いします。
1  名前: 洋ナシ :2011/08/18 17:43
 近所に苦手な人がいます。相手も私の事を避けてる
のが、よくわかります。
(私の悪口を言っていると、他人より聞いたり、道で
 会っても、小走りで避けるようにしたり、気難しい
 人だと、他の人より聞いた事があります。)



上の子も下の子も、同学年で同性です。上の子同士は
女の子ですが、グループがあり全く遊びません。

下の子は男の子です。気があうのか、遊ぶ約束を
たまにしています。

ですが、私の心内は、遊ばせていいものか悩んでいま
す。
子供の前では、「遊ばないで」とは、言えません。

このままほっといても大丈夫でしょうか?

近所に三人しか男の子がいないので、結局中学生まで
一緒なんですよね。
うまく付き合う方法はありますか?

どうか相談に乗って下さい。よろしくお願いします。
2  名前: 聞きたい :2011/08/18 19:05
>>1
> ですが、私の心内は、遊ばせていいものか悩んでいま
> す。


なぜ悩む?何を悩む?

私だったら苦手・・・というか
大嫌いな人との子供とは、正直
「遊ばないで欲しいなぁ〜」とは心の中で密かに思うけど、遊ばせない方がいいのかな?なんて1ミリたりとも思いません。

遊ぶ、遊ばないは、子供が決めることであって、
親ではありません。

お友達が酷い苛めっ子じゃない限り、口は出さない方が良いと私は思います。
3  名前: 何が問題? :2011/08/19 16:24
>>1
親と子は全く別の人格でしょ。
私だって苦手な人はいるけれど、子どもにそれを理由に交友を止めたことはない。
ありえない。
4  名前: 私も :2011/08/19 16:51
>>1
苦手な人が近くに居ます。
子供同士は一緒に遊んだりします。

親が一緒にいなければならなかった頃は
自分の子供には用事があるとか、色々言って
数回に一回だけあきらめて付き合ってました。

今は、子供同士だけなので、子供に任せてます。

主さんと同じで、本心は
かかわらないで欲しいって思うけどね。
5  名前: 見守る :2011/08/19 18:32
>>1
>下の子は男の子です。気があうのか、遊ぶ約束を
>たまにしています。
>
>ですが、私の心内は、遊ばせていいものか悩んでいま>す。
>このままほっといても大丈夫でしょうか?
>
>近所に三人しか男の子がいないので、結局中学生まで
>一緒なんですよね。
>うまく付き合う方法はありますか?
>



今は、子供通しが仲が良いのだからそれでいいじゃない?
あなたが無理して、苦手な人と付き合う必要は無いと思うよ。

中学生になるまでに、近所以外にも友達が出来るかもしれないし、今は、見守っていれば?
トリップパスについて





夏休みのプールについて
0  名前: かなこ :2011/08/09 12:00
 小学3年、5年の子供がいます。
下の子は女の子、上は男の子です。
夏休みに、市民プールに何回か行ってます。

少し距離があるので、車で一緒に行ってます。
市民プールに行くと、一人の親さんが、たくさんのお友達も連れてきて見えます。

わが子もお友達と行きたいから、『お母さん、誘ってもいい?』と、聞いてきます。

私自身、正直、プールで何か事故があったら怖くて、
よそ様のお子さんを一緒に連れて行くのは不安です。

子供には、お母さんは、上記のように思うと伝えたところ、怒ってしまいました。

そこで、小学生のお子さんをもってみえるお母様方、意見を聞かせてください。私が不安に思うことは、おかしいですか?
7  名前: 私も :2011/08/10 22:11
>>1
正直、お友達を連れてくことはしたくない方です。
うちも市民プールは歩ける距離ではないので車で行きますが、お友達を乗せたこと。

一人より友達と一緒の方が楽しいので、子供は誘いたいみたいですが…主さんと同じ考えを言ってきかせ、断ってきました。
それにもし一人だけ連れてくことにしたとしても、何人かいたら「なんでアイツが良くて自分はダメなの!?』みたいな事が起きそうで。
8  名前: 私も :2011/08/10 22:19
>>1
間違えました。
《車で行きますが、お友達を乗せたことはありません》
と言いたかった。
9  名前: 私も :2011/08/11 08:25
>>7
私も、反対派です。
何かあってからでは、遅いですからね。

私は仲の良いお母さんもプール大好きなので、家族で一緒にいきますが,,いつも一緒にいってても子供だけ預かって連れてはいきません。お互い。

自宅で預かってても、特に低学年なら、けがをさせないように配慮しますし、プール(水)は、怖いよ...。

お友達のお母さんも誘ってみてはどうですか?
10  名前: 主です :2011/08/11 18:28
>>8
 みなさんありがとうございます。
私自身が心が狭い人間なのか、悩んでましたが、
やはり、大切な命なのでお友達のお母さんも一緒に行くならと話してみます。
11  名前: 無理無理 :2011/08/18 20:15
>>1
わが子二人だけで精一杯でしょう。
うちの息子も連れて行ってあげるって言われたけど、付いていったよ。
だってそのママ、一人で7人連れて行こうとしてるんだもん。
現地でどうするのか見ていたが、15分に一回くらいのペースで全員いるか目視してた。
下の子は幼稚園だから、上の子たちは放置だったからね。
あれ、一人足らないなー一緒に探してー状態でした。
まあも何事も無かったが、あれが沈んでしまったあとで手遅れってことだってあるのになー。
よくやるわ。
トリップパスについて





きょうだいが喧嘩している時、どうしたらいいですか?
0  名前: ため息 :2011/08/15 20:17
子供二人、低学年です。

ささいなことから、叩きあいの喧嘩になります。

上が女子(2年)下が男子(1年)。

●叩きあい+追っかけあいの喧嘩になると
うっかり転倒してケガしないか心配になります。
あ。(ちょっとだけ)物が壊れないかも心配に・・・。

●喧嘩を止めないでいると、どんどん意地悪な子になっていくのではないかと心配になります。

●それと、喧嘩している間な意地悪な言葉のやり取りを聞いているのが辛い。(この子って、こんなに意地悪だったのか??と思うのが辛い。)

●あと、うるさい。


これらのことで、子供たちが喧嘩しているのが
我慢できなくなってしまいます。

そして、つい怒ってしまいます。


私が怒ってしまうとか関係なく、
子供たちが結構激しく喧嘩している時、
親は、どうすべきなんでしょうか。

喧嘩も勉強、と思って、放っておいた方がいいのでしょうか。
二人の話をちゃんと聞いて止めた方がいいのでしょうか。
それとも、うるさいっ!!と二人の話を聞かず、シンプルに怒鳴るだけの方がいいのでしょうか。


とにかく喧嘩になると、いろんな考えが入り混じってしまって、どうしたらいいのかわからなくなってしまいます。(最終的には、ストレスになって怒ってしまうのですけど)

こんな私にビシッとアドバイスくださると、本当にありがたいです。
7  名前: 暑い :2011/08/17 11:35
>>1
家の中なら自由に喧嘩させてます。危ない事が無い限り。
あとは暑かったりお腹が減ってたりするといらいらする(子供が)のでその辺も考慮してクーラー入れたり早めにご飯作ったり・・・。

私が加わって「やめなさ〜い!」となるとかえって疲れるので「はいはい」とお互いの意見を聞く程度です。
8  名前: 遠い目 :2011/08/17 11:47
>>1
懐かしい〜・・・私も年子姉妹だったので同じ感じで毎日のように喧嘩してたな。
年子だから下の子も上と同じレベルでやって来るんだよね、だから泣いて終わらずエンドレス(笑)。
うちの母の場合はしばらくはほったらかし、あまりにしつこいと、家の脇にある路地に二人とも放り出された。
それでもお姉ちゃんだから我慢しなさい!って言うのはあまり言われなくて、姉としては救われてた。
年子だから、喧嘩両成敗で良いと思う。

小学校低学年の喧嘩なら怪我だって大したことなかろうし、壊れたら困るものはこの時期かたしておいたらいいと思う。
意地悪な言動だって、喧嘩してるんだもん(笑)もう自分の中にある意地悪な文言をこれでもかって吐き出すんだよ。
うちの妹も今は凄く仲良いけど、過去の事を振り返ると「あの当時はお姉ちゃんなんか死ねばいいのにって思ってたよ。」って言うよ。
たぶんお母さんが思ってるより、当人同士はケロっとして遊んでたりするんじゃないのかな。
気にせず喧嘩させておけば良いと思う。
どうせ理由なんて大したことないんだから、ウルサイ!で両成敗。
これに限るね。
9  名前: 苦い :2011/08/17 23:37
>>1
自分が子供のころ。

お姉ちゃんが悪いのに、あんたも悪いからでしょう
って理由も聞かずに母に言われ
すごく理不尽だった。くやしかった。

適当に両成敗にするのもどうかと思う。

でも一から聞いて分析するのも相当しんどいよね。
難しい。
10  名前: これよね :2011/08/18 05:53
>>9
> 適当に両成敗にするのもどうかと思う。
>
> でも一から聞いて分析するのも相当しんどいよね。
> 難しい。


同じ、同じ。

喧嘩も一日一回限定なのであれば【一から聞いて分析】もできるけど、一回じゃすまないからね(T_T)
11  名前: 関わらない :2011/08/18 14:59
>>9
>お姉ちゃんが悪いのに、あんたも悪いからでしょう
>って理由も聞かずに母に言われすごく理不尽だった。

>でも一から聞いて分析するのも相当しんどいよね。
>難しい。

うんうん、私もこのように思ったことがあります。

あるとき友達から、親が裁判官のようにどっちが正し
いなどの結論をつけるのではなくて、喧嘩の内容には
一切関わらないようにしたらどう?と助言をもらった
ことがあり、なんか目からウロコって感じで取り入れ
ました。

兄弟の喧嘩ってしょっちゅうだけど、ふとみれば
収まって仲良くしてるときもあるもの。なので仲裁に
入らないで解決までを子どもにゆだねちゃうのがいい
んじゃないかな?

それからはお兄ちゃんがどうこう、弟がどうこう〜と
訴えてきても、それは困るねえと言った感じで、
話はきくけど、喧嘩について直接どうこう言わない
ようにしました。
喧嘩がひどくなったら、怪我や騒音、物が壊れるなど
に対してだけを注意するようにしました。

やめることあったり、場所変えて喧嘩し続けたり、
わかれてぶつぶつ文句いったり、またしばらくしたら
やり返しが始まったり・・・やっぱり喧嘩はしてた
けど、周りへの被害は少なくなったと思います。
トリップパスについて





苦手な人
0  名前: ボウズ :2011/08/14 02:05
先日息子が友達に誕生日プレゼントを送りました。
小3男子で少ないこづかいからPが付くメーカーのものをあげました。
その時は親からもありがとう♪といわれました。
暫くして、子供のならいごと(野球)の付き添いで
母達で話してたときに、
その人がPが付くメーカーはサッカーのメーカーだから自分自身がもらっても、うれしくない…みたいな
話しになりました。

私は笑って、そうだね〜
なんてその場はいましたが内心はショックでした。
私が気を付けて息子にアドバイスすれば良かった?
とモヤモヤしました…

でも、なんかその人嫌だなぁ〜

分かりにくい文章ですいません!!
11  名前: あのさ :2011/08/15 17:47
>>1
主さんは元々その人に苦手意識あるんじゃない?
合う合わないは誰にだってあるからしょーがないよ
一生付き合わなきゃならない相手でもないなら
あんまり気にしない方が良いよ〜
12  名前: 主です。 :2011/08/16 06:40
>>1
皆さんありがとうございます。大体あと数年のつきあいなので、それなりに付き合っていきたいとおもいます…
私も気にしないでいいみたいだね?

この辺で締め切ります!!
13  名前: へえ :2011/08/17 01:00
>>1
> > その人がPが付くメーカーはサッカーのメーカーだから




そうなのか。
知らなかった。
14  名前: うん :2011/08/17 14:58
>>13
pumaってサッカーのメーカーなの?
知らなかったよ
15  名前: 私も :2011/08/17 22:45
>>1
スポーツやってる人だったら
Nにする
PやAなら自分でも買えるし

子供同士ならPやAでもいいと思うよ

子供がもらったプレゼントにケチつける
親はやだね
トリップパスについて





小5男子のヘアカット
0  名前: みよ :2011/08/09 02:40
幼稚園年少まで私がカット。
その後、知り合いの理髪店、ここ3年くらいは千円のサンキューカットです。
でも千円なだけに、余り上手くない人に当たると酷い時があります。

たまにJリーグのサッカー選手みたいなオシャレな髪型の男の子を見かけたりしますが、やっぱり美容院でカットしてもらってるんでしょうか。

皆さんのお宅の男のお子さんは、どこでカットしていますか?
10  名前: 自宅 :2011/08/12 10:46
>>1
自宅でバリカンで丸坊主です。
11  名前: スーパー銭湯内 :2011/08/12 11:42
>>1
スーパー銭湯内にある1000円カットです。
衿剃りもしてくれるし、切った後直ぐに洗えるので良い。
小さい頃は子供専用椅子のある美容院とかで切っていたけど、仕上がりは似たような感じです。
12  名前: 散髪屋 :2011/08/12 19:14
>>1
私も小さい頃は自宅カットでしたが耳周りが難しくって。その頃の写真を見ると女の子です・・・。

年長さんくらいからパパと一緒に理容店へ。
パパと伸びる時期が同じなので便利です。
ひげも生えてないのに泡をつけて顔そりしてくれます。おしゃれな髪型にする気もないからうちはこれで十分かな〜。
13  名前: いいね :2011/08/13 11:01
>>11
それはいいですね。散髪後,すぐにお風呂に入れるなんて,理想的。

うちのそばにもあればいいのに。
14  名前: そもそも :2011/08/17 20:08
>>1
おしゃれなカットの小学生って言うのが嫌いです
小学生なんて短くてさっぱりしてるか
構わなくて伸びちゃってるか
そんなのが可愛いと思っています。
トリップパスについて





それでも父親?
0  名前: あみ :2011/08/15 06:28
小学二年の娘が夏休みの作品で卵の殻絵に挑戦してます。初日、頑張って何時間もかけて制作した事を旦那に話してました。そうしたら旦那は褒めるどころか、「やるならやると早く言えばいいのに、やり方を教えてなかった、額におさまらないかもしれない、もう一度作り直せ。」と。私はただただ驚いて唖然。娘は大泣き。勿論、なぜそんな事をいうのかと言い返しました。一生懸命やったんだと様子を話して聞かせました。でも「一生懸命やったのを否定する訳ではない」と。「そうしか聞こえないよ!泣いてるじゃない」と言うと初めて気づいたのか娘に謝ってましたが、娘の傷ついた気持ちは元には戻りません。こんな旦那に本当に情けないです。娘に「またなんかお父さんが言ったらお母さんが言い返すし、額に収まらなくても大きいやつを買えばいいよ。」と言うと「言い返したらまたお父さん怒るからいいよ」と。普段から感覚のずれで同様な揉め事?みたいなのはありますので娘も気をつかってたのかな。でもこの父親とこれから過ごしていかないといけないなんて、私の責任でつらいめにあわせてしまったみたいで、旦那が憎くて仕方ないです。殻絵も上手に出来ないといいながら投げ出しそうになるのを、励ましながらやってたのがすべてパーです。
完成したら私はいっぱい褒めてやります。
愚痴を聞いてもらってありがとうございます。
2  名前::2011/08/16 10:39
>>1
うちの旦那もそうですね・・
怒ったりってのはまたチョット違いますが、ほんとに
    素直に褒めてあげないし、やる前から
  どうせ無理とか、やるわけないとか子供のやる気を
最初からすべて奪うんです!
  たまに褒めてもその後になにか嫌な事一言付け加えるから、子供も父親に何にも
 言わなくなった・・。
子供の気持ちってのを全然考えないから、 子供が悲観的になったり素直じゃなくなったりしそうでとても嫌です!!
   なんなんだろう!
 まあ、子供に対してもありますが、旦那見てると
友達とかにも負けず嫌いで、褒めたりあんまりしない!
 父親の自覚なし!
      なんですかね・・・
3  名前: そこまで? :2011/08/16 11:24
>>1
単に男脳と女脳の違いのような気がする。

スレ文の意味がよく分からなかったんだけど、要は作った絵が大きすぎて額に収まらなかったんだよね。
多分、仕事してる人ってそんな感じなんだと思う。

主さんが冷静に「額を大きいのにすれば入らないかな?頑張って作ったんだけど」ってフォローできれば良かっただけなんだと思う。

そもそもその作り方(?)をご主人が知ってるなら最初から聞かなかったミスもあるよね。
確かにご主人も言い方ってものがあるけど、「憎くて仕方がない」ってそこまでのことでもないような気がする。

男の人って夏休みの主婦と子供はいくらでも時間があると思ってるしね〜。(また実際時間があるしね)
謝ってるならいいじゃない、許してあげようよ。
4  名前: 最初に :2011/08/16 13:23
>>1
そっかー、入んないかなあ。じゃ、大きい額買えばいいね。じゃダメなの?


もうさ、旦那さんの性格とか言い方とかわかってるでしょ?
だったら、主さんが上手に旦那さんと子供の間を取り持つしかないでしょ。
5  名前: それそれ :2011/08/16 22:29
>>4
子供が小2なら新婚って訳でもないんだし
大体の旦那の性格とか面倒な部分って分かると思う。

もう少し主がうまくやればいいのにって思っちゃった。
6  名前: あみ :2011/08/16 23:13
>>5
あわせてやってきましたよ。性格だってわかってるし。でも、そうあわせてるのも疲れたりする。

旦那の言い方、口調、子供の泣き顔。重なって。

そうですね。あわせてやっていけばいい事。

ありがとう。
トリップパスについて





もしかして私の育て方は間違っている?
0  名前: 小2娘 :2011/08/10 10:19
昨夜寝る前に、
「私が何かを言うと○○ちゃんが耳をふさぐねん。」
と小2の娘が私に話してくれました。
「それが凄く嫌やねん。」と。

なんでお友達は耳をふさぐようなことをするんだろうね?
と娘といろいろ話をしていました。

そして「もしかして、あなた(娘)が正しいことを言いすぎるんじゃない?」というところに辿り着きました。

「うん。私もそう思う。」と即答。

そこで、私が正しいこと(正論)っていうのは時には
腹立つことでもあるんだよね、という意味で、

痩せたいと凄く思っているのにケーキを食べてしまう私に「ケーキ食べなかったらいいじゃない」と指摘する人に腹を立てる。

という、凄くわかりやすい(くだらない(笑))例で娘に説明してみました。

すると娘は「お母さんが、そうやって私にいろいろ教えてくれるから、お友達と差ができちゃうんだよ。」

というような意味のことを娘は言いました。


私は内面的な話を娘によくします。
自分のことも、嬉しい話も、落ち込んだ話も現在のことも過去のことも、いろいろ話をします。

特に私の失敗話はよくします。
こういうことを言って相手を傷つけ喧嘩になった、とか
こういうイタズラをして先生に叱られた、とか
こういう考えで、勉強(歴史)が嫌いになった、とか。

そこから娘が何か学んでくれたらいいな、と思いながら。


なので娘の言葉に、落ち込んでいます。。。
というか、ショックを受けています。
私は間違ったことをしてきのか!?
娘の言う通りかも・・・と思ってしまっています。

どなたか、ご意見をくださるとありがたいです。
46  名前: え!? :2011/08/12 20:09
>>45
> 何かトンチンカンだよね。
>
>
> でも最初の一歩から違うんだよね、たぶん。
> 主よりの人は、耳を塞ぐって行為からして相手の子の方がおかしいんだよ。そしてそれは一人の子であって、それで全ての子が主さんの子を嫌ってるわけではないと了解している。ちょっと大人っぽい考え方の子だから2〜3年もすれば肉体が精神に追いつくって考えてる。
> だからそう大した話ではない。
> ちょっと大人びた女の子にはよくある小さな悩みだよね、って感じ方。
>
>
> けど主批判派は、耳を塞ぐ子の方が可哀相=そんな可哀相な態度を取らせる娘は皆から嫌われているに違いない。そんな事一言も書いていないのにも関わらず。
> そういう風にアナタの子はおかしい!2〜3年後には周囲から浮いてどうにもならなくなるって書き方は解決にも何もならないばかりか、ただただ不安感を煽ろうとしてるだけだよね。
>
> 正論、つい言っちゃう。(それが正論であろうとなかろうと)だから気をつけよう、よく考えて発言しよう・・・で良いんじゃないの?
>

実際に書かれてないことは憶測でしか書けないだろうけど、「みんなと差ができちゃう」=「なじんでない」と言うのはそんなに極端な解釈ではないと思う。
悩み相談だと思うからこその解釈だよね。

差ができちゃわないように悩み相談してるんじゃない?
自慢だと思えば確かに頓珍漢なレスばかりだね。

あなたの子はおかしいってどっかに書いてたっけ?
これもレスに対しての拡大解釈じゃないの?(どっかに書いてたらごめん)

自慢ならそれらしく書かないとこうなるよ…
47  名前: 惚れた :2011/08/13 15:43
>>45
私、あなたみたいな人になりたい。

頭が良くって、意地悪じゃなくって、公平で
冷静なんだけど、冷めた人でもなく、強くって優しい。




す・・・・・好きです!(レズじゃないよ。(笑))
48  名前: まず :2011/08/13 22:36
>>1
正論は腹がたつこともあるんではなくて、人によって正論は違うということを、どうせなら教えてあげて。
あなたにとって正しいことでも、人にとってはそうでない。
それが正しいことなのか、ほんとうに判断できるのかと。

実はうちの子も同じような子です。
私は、気になったときには
「あなたはそれほど偉いのか。間違ったことは全然しないのか」
と聞きますよ。
ちょっとしたずるいこと、普通の子ならしてるでしょ?
だったら、人のこと言えないよねって。
49  名前: 良くない :2011/08/14 06:11
>>48
> ちょっとしたずるいこと、普通の子ならしてるでしょ?
> だったら、人のこと言えないよねって。


正論言って↑これを言うの?

私は、悪いことをしたり、ずるいことをしたりしたら、その場で叱ったり、諭したりしますけど。

まずさんの場合、

「あなたはずるいことをする子です。」

と認めてしまっています。

これが良くないこと、わかっていますか?
50  名前: よくさあ :2011/08/14 09:59
>>1
あなたは人のことを言えるほど完璧な人間なのかって色んなスレでも見かけるけど。

それって変じゃない?だとしたら学校の先生だって国会議員だってどんなにいい子だって友達が悪いことしてるのに見てみない振りをするって事にならない?


人間は人間と話をして学んだり反省したり自分の考えを確立していくんじゃないの?


いや、分かるよ。例えばいつも宿題忘れてる子が宿題やって来なかった子に対して「宿題やってこいよ」と言うのは「お前が言うな」だけどね。


もし人に意見するほど立派な人しか認められないとしたら誰も何も言えないよ。

子供なんだから色々揉めたりなんだりして反省なり友達について考えたりしなきゃいけないと思うよ。


主さんのお子さんは今勉強中という事でそのままでいいんじゃないのかな。親がアドバイスしたってその通りに出来なくて、やっぱり友達の中でしか学べない事ってある。
私は色々な価値観を教える意味でも親は子供と話し合うっていい事だと思います。見守ると言うのはほったらかすのとは違うからね。
トリップパスについて





どうしてる?
0  名前: 受験生のお盆 :2011/08/12 18:55
今日から3日間,息子の塾がお休みです。お休みじゃない塾もあるのかな?

息抜きさせた方がいいのか,しっかり勉強させた方がいいのか・・・?

お子さん達,どうしてますか?
1  名前: 受験生のお盆 :2011/08/13 10:58
今日から3日間,息子の塾がお休みです。お休みじゃない塾もあるのかな?

息抜きさせた方がいいのか,しっかり勉強させた方がいいのか・・・?

お子さん達,どうしてますか?
2  名前: んー :2011/08/13 12:16
>>1
うちは5日間休み。
課題が出ているのでそれはやらなきゃいけない。
でも毎日朝早かったので、朝だけはちょっとゆっくりにして2/3位のペースでやっている。
あと、お墓参りは行きたいので(兼ご先祖様に合格祈願)、半日義実家に行く予定。
3  名前: 休息 :2011/08/13 12:36
>>1
塾でみっちりやったので
軽く流してます。
あと、学校の宿題をすべて片付けています。

1日くらいですが、遊びの日も設けています。

いくら天王山の夏休みと言っても
本当に秋からは駆け足で忙しくなるので。
4  名前::2011/08/13 20:46
>>2
5日間あるといいですね。

私も息子を墓参りに連れていって,合格祈願もしっかりしてきます。考えは同じですね。

2/3ペースですか?その位でいいですね。

ありがとうございました。
5  名前::2011/08/13 20:51
>>3
そうですね。学校の宿題を片付けねば。

うちも,墓参りの帰りに見たい映画を・・・と思っております。

秋からは本番までアッと言う間でしょうね。

暫しのお休み,母も一息つきましょう。

ありがとうございました。
トリップパスについて





どうすればいいか分かりません
0  名前: 疲れた :2011/08/10 11:29
小4の息子の事です

機嫌がいいと勉強したり、歯磨きやお風呂と私が言うと素直に聞きます

でも機嫌が悪かったりしたくないと意地になってしません

勉強や本も好きではないので夏休み中ずっとため息ばかりです

何をするにしても意欲が感じられないのです
もちろんノッテるときはいいのですが

「宿題が終われば海に連れて行く」といっても

「じゃ行かない」

と言われさせることが出来ません

最後には喧嘩になってしまします

これが毎日なので嫌で嫌で疲れました

どうすればさせることが出来ますか?
4  名前: 同じよ :2011/08/11 16:41
>>1
うちの息子は6年ですが,同じですよ。

最後には喧嘩・・・ですね。本当に毎日だとウンザリしますよね。

でも,どこもそんな感じだと思いますよ〜。
5  名前: 疲れた :2011/08/11 17:34
>>4
皆さん同じような感じなんですね
それを打開する方法はないんでしょうか?

それぞれ違う環境なので一概には言えませんね
市役所とか子育て課みたいなところでしょうかねぇ??


ありがとうございました
6  名前: 赤ペン :2011/08/12 09:06
>>1
ほれ
7  名前: ハリ? :2011/08/13 08:04
>>1
ノッテるときはいい感じなのだから、夏休みの今は生活にハリがないのかも。海はそんなに魅力的じゃないのかもね。

何か精力的にできることや目新しいことを探してみたらどうでしょう。

それと、子供でも「家族や人の役に立つ」と、パワーが出たりするから、家事などやりがいのあることを教え込んで手伝わせるとか。うちは女の子なので、男の子らしいいいお手伝いを思いつけないけれど、何かないかな。

やる気がない日は勉強はお休みにして、先に遊びに行ってしまえば?帰ってきたら元気に勉強するかも。
ただし、だらだらした遊びは逆効果かも。
8  名前: 簡単 :2011/08/13 09:53
>>1
気分が乗ってるときに思いっきり褒めて持ち上げる。


褒め殺し。
トリップパスについて





少年団にて
0  名前: はるな :2011/08/11 02:12
 小学3年女子、テニス少年団に入ってます。
4月から始めました。
私自身が、テニス経験者なので、親子で楽しめたらと
思って入りました。

少年団の行事に色々と参加し、とても楽しい時間を過ごしてます。

夏休みに入り、親子テニスを少年団とは別の時間帯(夜)に練習があり参加してます。
そこで、小学6年の女の子2人が、私達親子が、参加しているのを心よく思ってない態度でみてきます。

わが子は、すごく下手なので、練習にきているのに
にらんできたりするので怖いです。

気にしすぎなのか、何か気にいらないのか。
小学校も違う子なので、よくわかりません。
ただ、小学6年の女子って年頃の難しい表情や態度で
す。こんなもんでしょうか?
1  名前: はるな :2011/08/11 18:38
 小学3年女子、テニス少年団に入ってます。
4月から始めました。
私自身が、テニス経験者なので、親子で楽しめたらと
思って入りました。

少年団の行事に色々と参加し、とても楽しい時間を過ごしてます。

夏休みに入り、親子テニスを少年団とは別の時間帯(夜)に練習があり参加してます。
そこで、小学6年の女の子2人が、私達親子が、参加しているのを心よく思ってない態度でみてきます。

わが子は、すごく下手なので、練習にきているのに
にらんできたりするので怖いです。

気にしすぎなのか、何か気にいらないのか。
小学校も違う子なので、よくわかりません。
ただ、小学6年の女子って年頃の難しい表情や態度で
す。こんなもんでしょうか?
2  名前: 6年生の娘がいます :2011/08/11 18:44
>>1
確かに親に向かっては反抗的な態度をとることもありますが、外では「いい子」ですよ。
だからと言ってまだまだ子供の部分もあり、大人ほど配慮ができるわけでもないし、友達とグループを組んで排他的な面もある年頃でもあると思います。

でもでも!
にらんでいいわけがないですし、悪い態度をとっていいわけでは決してないですね。
主さんも一緒に参加してるのなら、「何か気に障ることでもある?」とか話しかけてみては?
よその大人から言われれば、おそらくしゅんとなってしまうと思いますよ。

明らかな態度で出るようなら、厳しい態度で接するべきだと思います。
また目に余るようならコーチのような人がいるなら相談してみてもいいと思います。
トリップパスについて





放課後のクラブ中に脅える息子(小4)
0  名前: ビンス :2011/08/09 08:51
久しぶりにお邪魔します。宜しくお願いします。

2ヶ月前にとあるスポーツクラブに小4の息子が入部しました。
運動はあまり得意ではない息子ですが、『やりたい』という意志が固かったし実際親ながら感心するくらい熱心に通っていました。
それがここ1〜2週間なんだか変化を感じ、なんだろうな〜と思っていたら、どうやら上級生からからかわれている様子。
それとなく探りをいれてみてもはぐらかして何も話してくれず。
気になって、練習の様子を遠巻きに見ていてら、ちょうど息子が追いかけまわされてるところが見れました。
「じゃれてるのかな?」と思っていたら、散々校庭を走り回った挙げ句、凄い勢いで道路に飛び出してきました。
私を見つけた息子がそのまま駆け寄ってきて、『生きてる蝉を背中に入れてくる』と物凄く脅えた表情で打ち明けてくれました。
追いかけてきた6年生のコは『見られた!』という顔をしてはいましたが、咄嗟に何も言えず。(こういう親力の弱さが自分の欠点…)
正直私の基準では『そ、そんなこと?』としか思えず。
相手がナイフ持って追いかけてきたなら当然『とんでもない!』と思いますが、蝉…
仮にくれーむ
6  名前: うわ :2011/08/10 10:15
>>1
そりゃやだよ。

セミを触れる私でもやだよ。

自分の子供に言ってるようで、相手に言ってる
作戦の方に賛成。

「まあ、高学年になってもそんなガキ臭い子ばっかり
なの!?いくらスポーツできたって、それじゃあ
台無しね!!あんたは、そんなバカになるんじゃないよ!!!」(だいぶ演技入ってますって感じで)

と叫ぶ。
7  名前: 直接派 :2011/08/10 15:22
>>1
相手に直接言うのが分かりやすくていいと思います。

せみごときでコーチに文句を入れるのは、確かに口出ししすぎって思われるだけって気がするし、お子さんに嫌と言え、と皆の前で言ったところで、小学生男児程度じゃ主さんの子が怒られてる、としか思わないでしょう。

だいたい、相手は悪ふざけ程度の認識だろうし、そんな子達は「いや、やめて」と言ってやめる訳がない。

「嫌がってるんだからやめなよ」ってはっきり怒ればいいんじゃない?長々と話しても、ろくに聞いてくれないだろうから、はっきりいい加減にしてって言うのがいい。

その上で、名前とクラスを言わせるといいと思います。
8  名前: さらに :2011/08/10 17:35
>>4
「下級生からかうなんて最低なやつのすることだ! 
そんなやつ相手にするな!」
ってそいつの近くで言う。
9  名前: 私なら :2011/08/11 06:45
>>4
実はこれやった事があるんです

あるスポーツのスクールで、そこは中学1年生くらいまでがいるところなんですが、レベル別にクラス別に分かれていて、息子は最年少で小3でした


その中1(背番号7とします)が何度も何度もちょっかいを出してくるのをみて、大きい声で「○○!7番にやめろっていいなさい!」っていったら7番がちらっとこっちをみて一切しなくなりました

ちなみに息子は私が言ってたのを知らなかったみたいです
たぶん私の声は無意識に7番に向かっていってたんでしょう
10  名前: 恐怖体験 :2011/08/11 15:44
>>5
思い出した。
小4の頃、給食後の掃除の時間
花壇掃除していた男子が、チリトリでミミズをはさみ
皆を脅かして遊んでいた。

それを知らずに私は近くを通りかかってしまい
身構える前に、ミミズを頭に乗せられました。

大きなミミズが、頭の上で、髪の毛にからみついて
バタバタして・・・。

気が狂いそうだった。

そのうち、ミミズが地面に落ちて・・・。

私のあまりの恐がり方と泣いたことで、先生に怒られたわけでもないのに(まだバレテなかったから)、男子は謝りに来ました。

子供心にも、その心からの謝罪を感じることができ許したことを思い出しました。

主さんのお子さんの件は、ホントに嫌がっていることを相手に伝えるためにも、ちゃんと言わないといけないと思います。

ただのからかい半分なのか、イジメなのか、見極めるためにも。
トリップパスについて





いじめ?
0  名前: maki :2011/08/07 22:00
小学3年生の息子の近所の友達の事で相談させてください。

息子は活発な子で一年生までは近所の友達とも仲良くしていたのですが、小学校2年になって近所に転校生Aくんが来てから、その子にいやがらせ?をされているようです。

遊ぶ約束を他の子としていても、「○○くん(息子)はくるな!」と言われたり、学校に母親が車で迎えに来られてた時も、登校班でうちの息子にだけ、「乗るな!」と言うそうです。

私は、今まで仲良くしていた友達も何も言ってくれないことにもいら!っとしつつ、まだ小3年なら仕方ないか......。ともおもいつつ。

息子には、なんでそんなこと言うねんやろな...。と
いやな思いをしたことを聞いてあげているだけです。

普段から、自分が言われていやなことは言ったらあかんよ。されて嫌なことは、したらあかんよ。と教えています。

ただ、その子Aくんと性格が合わず...。なのか、息子にも原因があるのか..。

いままで近所でみんなで仲良く遊んでいたのに...。

ちなみにAくんがいないときは他の子ともカブト捕りに行ったりして今までのように遊んでいます。

子供の事なので、親が入るとややこしくなるかな..
と。息子の話を聞いてあげてるだげなのですが、これでいいのか。と悩んでいます。
長々となってすみません。
アドバイスお願いします。
2  名前: 低学年って :2011/08/09 10:49
>>1
家は、1.4.6年生の子どもがいます!
上2人もそういう時がありました!息子も来ないでと仲間外れにされ、娘もありました!
上2人には、違う友達を作れと言い続けました!主さんのお子さんも活発な子なら、新しい友達が作れるチャンスだと思います。
うちも子ども達が友達作りに励み始め今は、前の友達も戻って来てみんなで仲良く遊んでます!
低学年のお友達は、何もしないし、言ってくれません。
それは、高学年で身について助けてくれます!
今は、違う友達作り してみては、如何でしょうか?
うちもまだ1年生の予備軍がいます!
これから何が起きるかドキドキだけど、 ドンと来いって感じです!
3  名前::2011/08/09 11:56
>>2
アドバイスありがとうございます。

私も主人も相手にしないで、他の子と...。とは言っているのですが、近所で遊べる同じ年は息子を含め同性は4人だけなので、夕方外に出ると、お友達が遊んでいると一緒に遊びたくなって行きます。行くと案の定「来るな!帰れ!」とか言われて帰ってきます。

最近、息子が、「Aくんが転校してこなかったらよかったのに...。」と言う時があります。子供なりに傷ついてて、さみしさが伝わってきます。私は「それは、口に出して言ったらあかんことやで!」「おかあさんとの話にしておこうね。」と教えてますが...。

正直親の立場から、こんなに元気のない息子の姿を見ていると、今までみんな仲良く日が暮れるまでよく遊んでいたころの事を思い出すと、息子以上にAくんの事を悪く思ってしまっている自分がいます。

Aくんは他のお友達にも悪気なく「おれ○○(息子)嫌いやねん!」と言ってるそうです。それをきくと、他のこたちもそういう気持ちになって行ってしまうのかな..。と不安も出てきます。

うちは、学校から遠く近所の子たち以外は、車で送って行かないと遊びに行けない所なので、近所に同級生が多いし、遊んでくれてるとわざわざ約束もしないで良いしたすかるのですが..。

今まで仲良かったお友達は、息子にはいじわるなことはしないし、言わないそうなのですが、反対にかばってくれないのもさみしいようです。
全員同じ登校班なので、「新学期行くのがいやだ。」とも言いだしてます。

車で送って行くことも考えましたが、弟もいるのでそういうわけにも行かず..。
登下校が息子にはかなり負担になってきています。
同じく新学期が来るのが憂鬱な母親です。
4  名前::2011/08/09 15:15
>>3
私なら、手紙にかくか、直接学校に出向き
担任に相談します。
夏休みで出てきてらっしゃるときが先生も
ばたばたしてなくてチャンスだと思います。
このままでは息子さんが不登校になりそうなこと、
息子さんに原因があるのならしりたいなど
相談されたら、休みあけにでも子供たちに
事情をきいてくれるとおもいますよ。

元気だしてくださいね。
5  名前: 元気出して :2011/08/09 16:15
>>1
上の方同様、相談した方が良いですね。登校班も一緒ならなおさら相談しやすいと思います。

あと、ご近所さんのお友達のお母さんたちと主さんは仲は良くないのでしょうか。

私なら「最近仲間にいれてもらえないって聞いてるんだけど、うちの子何かしたのか聞いてない?」って聞いてみる。

かばってくれないのは悲しいけどね。まだ低学年だと難しいよ。あと近所の子を自宅に招いて遊ばせたりはしないのかな?それもAくんに遊ばないように言われていたりするのかしら?


習い事始めるのもいいよ。狭い世界で悩むよりいろんな友達作った方がいい。近所付き合いと同じでつかず離れずが一番。
まずは先生に学校での様子やAくんについて相談してみましょう。
6  名前::2011/08/11 08:10
>>5
そうですね。ありがとうございます。

じつは昨日、一番仲の良い近所の子が遊びに来てくれたので、それとなく最近仲間に入れてもらえない話をして..。なんでかな?知ってる?って聞いてみました。

すると...遊びに寄せてもらった時、息子のマナーが悪くて、いややというときがある。と..。

私は、挨拶とか靴の脱ぎ方も男の子だけど、最低限のマナーだから、教えてきました。
私の知らない所では、してなかったのかな?と思い、きくと、

みんなで、ポテトチップスを食べてて、テーブルの上に布巾が一枚用意してくださってて、息子はポテトチップスで汚れた手を一度舐めてしまってから、布巾で指をふいてしまてたようです。
それが、汚いからいやだったようです。

確かに、お菓子で汚れた手で遊ばれるのは、私もいやなので、下の子のお友達が遊びにきたときは、これで手を拭いてね。と布巾を用意してます。

しかし、そこまで気がつかず教えてませんでした...。

子供でも気になる子は、気になるものなのですね..。

だだ、それはその場で注意をしてあげてほしいと伝えました。
そういうことをしたから、仲間はずれみたいなことをしていいものとちがうよね。とお友達と話してました。

お友達は、「おれは、○○くん(息子)好きやで!」
っと言ってくれてました。
これだけが理由じゃないとも思うので、直接Aくんと話せる機会があれば良いんだけど...。
ねほり、はほりきってしまって、お友達も嫌なおもいをさせてしまいました。(泣)

もう少し、様子を見守っていきたいです。

みなさん、励ましのお言葉などはんとうにありがとうございます。
一人で悩んで、おちこんでましたが、相談させていただいてほんと良かったです。ありがとうございました。
トリップパスについて





中受予定のお家の方
0  名前: 夏休み :2011/08/07 03:09
志望校と併願校決まりました?
2  名前: はい :2011/08/08 18:59
>>1
第一志望は受験を決めた時に。併願校は2校ほど。実際はあと1〜2校増えるかも。
3  名前: 夏休み :2011/08/09 10:21
>>2
レスありがとうございました。
もう決まっているんですね。
家は行きたい学校があったので受験を決めました
だから正直他の学校・・・と言われても
行きたい学校もなくピンとこないんです。
子どもの成績から数校をリストにあげるんですが
親子してうーん、ピンと来ない。

決まりません。。。
4  名前: はい :2011/08/09 23:28
>>3
うちは,本命の足慣らしで受けるだけで,本命以外は行くつもりありません。駄目なら地元の公立へ,と本人も私も考えております。
5  名前: うちも :2011/08/10 17:29
>>4
主さんとおなじで、行きたい学校だから受験するだけで
ダメなら地元の公立です。
6  名前: はぁ↓ :2011/08/10 23:47
>>5
受験勉強のあまりのハードさに、第一志望に行けなければ公立、とは言えなくなりました。
でも県内の学校は第一志望の次は偏差値が10近く下がる・・。
都内なら3-5位低いところがあるけど、通うのが大変。

とにかく第一に入れと言ってますが、一応それを含めて4つ位受けるところを考えています。

すべての試験が1月第三週に集中するので(毎日受験状態)この週だけはインフルにかかりませんように。
トリップパスについて





小6の娘・・・小銭を盗みました(長文)
0  名前: しんどい :2011/08/07 09:21
家に置いていた小銭ケースからたびたびお金がなくなりました。
私の勘違いか?と初めは思いました。

しかし、先日フリマがあり、釣銭用に用意して余った大量の小銭がケースからなくなっており、これはおかしいと・・・。わかりにくいところに保管してました。

三人の子供に聞いてみたところ、息子二人は「知らないよ。」娘は「知らない。その箱、そんなところに置いてたんだ?」といつもと変わらない。

主人が部屋を捜し、娘の塾用の財布から大量の小銭をみつけました。

まずは娘を呼んで、財布をみせるよういったら、幾つもある財布をだして「これだけど何?」
塾用の財布もあるはずだから出すよう言ったら、なくした・・・というのを無理に出させました。

でも、「私のお金だよ。盗ってない!なぜ私を信用しないの?」と怒り、こんなに小銭がある理由については「わからない」と泣く。

最後は、「みんながお風呂に行ってる時間に何回かにわけて盗った」と認めました。本当にショックでした。
「なぜこんなことをしてしまうのか自分でもわからない。」と泣くため、まずは正直に言ったことを認めてからちゃんと考えさせ、次は警察に連れて行くと伝えました。

結局、娘が言った理由は「パパとママは私だけを特別扱いしてモノを買ってくれたり、買い物に連れて行ってくれるのが嫌だ。子供三人一緒がいい。」と言うのです。

正直、???です。
特別扱いがうれしいだろうと思っていました。
一人娘で、可愛いものや美味しいものが好きな子だから一緒に出かけたり、買ってあげたりすることもあったのですが。

シレッとした顔で平気でいくつも噓をついた娘。ギリギリまでごまかそうとした娘を気持ち悪く思ってしまいます。この理由も噓かと?

それから何事もなかったように生活する娘。
私は娘をみるたびもやもやします。
ちゃんと躾けてきたつもりでした・・・。
これからすぐに疑ってしまいそうで怖いです。

吐き出させていただきました。スミマセン。
19  名前: 盗人 :2011/08/09 21:22
>>1
>あたいも子供の頃よく小銭とってたよ。
人んちのお金じゃないんですよね。
怒られてからとってないけど、いたって真面目な万引き一つした事ない人間に育ちました。
あたしの場合はただ好きな物を買いたかっただけ。
20  名前: 清廉潔白 :2011/08/10 00:05
>>1
ここは清廉潔白な人ばかりで、読んでて肩がこる時がある。

数回に渡ってお金を盗っていたとしても、見つかって怒られたのは今回が初めてでしょ?
だったら、とりあえず初めてって事で、様子を見てあげたらいいじゃない。

人間って何かやる時に明確な理由が毎回あるものなの?

お子さん、何も考えずにただ盗ってただけじゃない?そこに善悪の判断とか良心の痛みを覚えて欲しかったって親は思うものだけど、何も考えずに盗るってあると思うよ。

見つかって、怒られて、改めてハッと気がつく事もあるんじゃないかな。

それを、何で?何で?って主さんが理由を聞き出そうとししたから、特別扱いがどうこうって始まっただけだと思うよ。

悪かった事は叱るべき。信じてたのに裏切られた主さんの気持ちを訴えてもいいと思う。でも、お嬢さんの言い訳に翻弄される必要はなく、理由を探る必要もないと思う。

今後、問題行動を繰り返すようなら理由を探る必要はあるだろうけど、今回は主さんが飲み込んで、様子を見守ってあげたらいいんじゃない?

お金を目の前に置いておくから盗むっていうのはおかしいよね。目の前にあっても盗らない心を育てないと。
21  名前: 反省したというか :2011/08/10 01:04
>>11
罪悪感で嫌な気持ちに気付いたからだと思います。
主さんが娘さんに優しく、
でも真剣に、
娘さんの事信じてあげてる事話してあげてくださいね。

盗ったのだって理由なんかないんじゃないかな?

大人だって叱られたりするよりは
信じてもらって期待される方が
次へのパワーになるような気がしませんか?

失敗から学ぶことの方が
人生多い気がします。
そこから前に進むにはやはり
親が信じてあげないとね?

がんばりましょう!
22  名前: はぁ :2011/08/10 09:03
>>20
>数回に渡ってお金を盗っていたとしても、見つかって怒られたのは今回が初めてでしょ?
>だったら、とりあえず初めてって事で、様子を見てあげたらいいじゃない。


見つかる回数より取った回数の方が問題だと思いますが。


>人間って何かやる時に明確な理由が毎回あるものなの?
>
>お子さん、何も考えずにただ盗ってただけじゃない?そこに善悪の判断とか良心の痛みを覚えて欲しかったって親は思うものだけど、何も考えずに盗るってあると思うよ。


何も考えずに盗むなんてありえない。
それこそ問題じゃないの。


ここでレスしてる人たちは主と子どもの関わり方を心配してる人ばかりだと思うけど。
清廉潔白って・・(呆)
23  名前: まあまあ :2011/08/10 09:41
>>22
理由もない行動か。

理由が欲しいのは大人で、子供は理由をつくって
しまう事って確かにあるかも。

ホントはあるのかもしれない。
でも、自分では気がつかない。
わからない。
その原因を考えるのは、目の届くところにお金を
おいた大人の仕事。

だから、一応初めてって事でお金や物をとったら
家族といえど、泥棒だという事、信用をなくして
しまうという事を死ぬ気で話して今後は様子見を
してあげたらと、上の方は言ってるのだと思います。

清廉潔白・・・で喧嘩を売ってるみたいにみえるけど、
言ってる事には一票とい事で。
トリップパスについて





小学五年生なのに
0  名前: みい :2011/08/03 06:21
小学五年生の息子がいます。
夏休みに入り早々に個人面談がありました。
先生から渡されたのは、息子が教室に隠し持っていたテストの束でした。

点数がどれも10点や20点ばかりで、とてもついていけていない様子です。

授業中も遊んでばかりいるようなんです。

このままではマズイと思い、夏休みの間に私が勉強を教えることにしたのですが、簡単な文章すら全くと言って良いほど理解ができません。

勉強以外でも、普段の会話で主語がなかったり、突然話が飛んでいたりと会話が成り立ちません。

どれだけ教えても教えた通りにやらないし、まともに話が出来ません。

イライラして手をあげてしまい、彼は萎縮して更に上手くできなくなります。

障害があるのではと本気で悩むくらい理解力がありません。もう手をあげたりしたくないし、塾とかに任せて私は
放っておいた方が良いのでしょうか。

ただ、学校で遊んでるってことは塾に行っても同じじゃないかと思ってしまうんですよね。。。
12  名前: 応援してます :2011/08/05 09:46
>>11
実の子でも5年生となると,育て難いな〜,と思う年頃です。ましてや血の繋がらない息子さんの事で悩まれるのは当然のこと。よく頑張ってらっしゃると思います。

息子さんの得意な事をみつけてあげて,それを伸ばせれば最高なのでしょうね。5年生だと体を動かす方が大切かな?スポーツは何かされていますか?思いっきり外遊びとするのもいいと思います。

遊びもしないで勉強は出来ないものです。メリハリつけて,少しずつ勉強の癖もつけていけるといいですね。

公文を始めるとのこと。国語と算数だけで充分だと思いますが,焦らずに少しずつ・・・。応援しています。
13  名前: みい :2011/08/05 17:06
>>12
応援して頂き、有り難うございます(^人^)

スポーツは、地元の野球チームに所属していて土日祝日は必ず練習か試合が入っています。

私としては平日野球で休日が休みだと一緒に出かける事ができるので嬉しいのですが、本人がどうしてもそこのチームに入りたいと言っていたのでそうしました。

勉強の前に体を動かすことって大事だと言いますよね!
集中力が上がると聞きました。

うちの子の場合、遊びすぎて勉強中に寝てることもしばしばですが。。。

公文はおっしゃる通り、国語と算数のみです。
私も彼にいっぺんに習わせるのは難しいと思いましたし、学校の担任にも「国語が出来る様になれば、他の教科も追い付いてくるはず」といわれましたのでそこから始めてみます(゜゜;)\(--;)

とにかく、ゆっくりゆっくり…ですね!
彼と一緒と頑張ってみます。
14  名前: ゆっくり :2011/08/05 21:34
>>1
優しいお母さんですね。

勉強は外部にお願いした方が
いいかもしれませんね。

寝る前に
簡単な昔話などの絵本などを1冊
読んであげるのも
国語能力がつく手伝いになると思います。

うちは4年生ですが
毎晩これを楽しみにしてます。

昔話をアレンジして
子供自身や友人を出演させたり。


読み終わると
さっさと部屋の電気を消して
私はリビングに戻りますが、子供たちは

「明日は、今日の続きからねー」

と布団かぶって叫んでます。

毎日はキツイので
曜日を決めたりするのもいいかと思います。
15  名前: 大丈夫よ :2011/08/06 22:16
>>13
勉強の方は手をうったみたいなので
もう一つ、提案させてもらっていいかな?

一緒にお料理や洗濯、家事などやるといいですよ。

聴覚認識力が弱い子でも
お料理を一緒にやると算数に繋がる事が
結構あるんです。

6個あるジャガイモを4等分にすると
1人何個食べられるか?みたいな事を
ジャガイモ切りながら相談するのです。

うちは何人家族?とか
間違っててもいいの
誰か1人食べられない人がいる!
ママは絶対食べるぞ!とか

余りは誰が食べる?とか
そんな会話の中に「算数」はありますよ。

お菓子作りも「量り」を使うので
目盛りを読む練習になります。

小5年生だと野球の練習した後にお友達と
約束して遊びに行っちゃったりして
なかなか親子の時間が取り難いとは思いますが

息子さんに頼る様に
洗濯物たたむの手伝ってくれないかなぁ?とか
いろいろ家事に引き込んで会話をする様に
するといいと思います。

会話が変なのは、息子さんが特別じゃないと
思いますよ。

うちにも小6の子が居ますが、ヘンテコリンな事を
言う子は沢山いますし、うちの娘も主語なしで
いきなり話が始まったり、会話にならなかったり
します。

それでも会話する事が大事だと思うんです。
それは誰の話?
いつの話?
と話を引き出す様に話させます。

それって、結構大変なんですけどね。

スレ主さん、偉いですよ。
ちゃんと息子さんを見ようとしてる。
ちゃんと息子さんを愛そうとしてる。
ううん、もう、愛しているのだと思います。

努力が実を結ぶ日がきっと来ると思います。
16  名前: みい :2011/08/10 09:41
>>15
絵本の読み聞かせは公文の先生にもやってあげた方が良いと言われました。下が2歳子と11ヵ月子なので、みんな一緒に読んであげることを薦められました。

確かに毎日だと少し大変なので、曜日を決めてやってみますね!

それから家事ですが、息子は非常によくお手伝いをしてくれています。

毎日朝起きたら掃除機をかけて、昨晩の食器を洗って、朝ごはんを食べて身の回りの事をやったら洗濯物をたたんでくれて、その後妹弟の面倒をみてくれて、たまにお風呂も入れてくれて。。。と、小学生にしてはできすぎているくらい何でも率先してやってくれています。

暑い中、過酷な野球の練習にサボらずいくのも含めて、全ては私に認めてもらいたいからなんだと、野球の監督さんに話していたそうで、最近監督さんに呼ばれてそう聞きました。

自分では彼を認めているつもりでも、きっと彼には足りていなかったんでしょうね。
どうしても小さい方ばかりかまってしまうし。


でも最近、息子の方からまた膝に入ってきたり、ぎゅってしてくるようになりました。

私きっと勉強の事でイライラしてて近寄り難かったんだと改めて気付きました。
第三者に任せた事で肩の荷がおりた。。。そんな気がして、楽になりました。

これから一緒に料理とかして、コミュニケーションも取りながらコソコソ算数とかバレない程度に忍ばせてやってみたいと思います(^-^)(^-^)v

優しいお言葉を頂き本当にありがとうございました。
トリップパスについて





たまり場
0  名前: ためいき :2011/08/08 00:40
《大人がいない家には入らないこと》という学校のルール。何かあってからでは遅いし、確かにそうだとは思います。

となると、大人(私)がいる我が家に人が集まるのは仕方ないことでしょうか。
お友だちの家の事情はわかりません。もしかしたらそちらにも大人はいるかもしれない。共働きの親御さんの子もいる…でも、夏休み毎日のように『まだ早いでしょ』という時間や昼御飯の途中にピンポンが鳴るのは、正直疲れます。
なるべく外で遊ぶようにさせていますが、やっぱりゲームなどは中なんですよね。集合住宅なので、まわりのことも気になるし。
親御さん知らない子供も来るし、近所のお母さんは顔合わせても挨拶だけ。

遊んでるうちになんかあれば、言いに来るのは私の所。

なんだか家にいるのが損してるみたいで…。

子供たちは楽しそうに遊んでますけどね。
9  名前: 自分次第 :2011/08/09 13:12
>>1
物事って何でも自分次第じゃないですか?
主さんが嫌なら家に入れない事です。

早い時間にピンポンと来たら、○時以降にしてくれないと困るからやめて、とはっきり苦言を呈し、毎回追い返していればいずれ来なくなると思います。少なくとも、うちは来なくなりましたよ。

ゲームしたいから家の中に入れて、と来ても断ればいいじゃない?
週に1回くらいなら家で遊んでもいいよ、とルールを決めて、その日にみんなでゲームで遊べばいいと思います。

子供は断られれば、それなりに工夫して外で遊んでくると思うし、外は暑くて退屈ってなったらみんなそれぞれの家に帰ればいいと思います。

うちの近所の公園では、子供達が夕方になってから外でまた集まって遊んだりしていますよ。
10  名前: うちも2 :2011/08/09 14:28
>>1
ただ、うちは一人っ子なので、
逆に遊び相手がいると助かってます。
園の児下の子とか赤ちゃんいたら、きっと大変ですね。
まあ、するのはゲームばかりですが。
ただ、許可してて思うのは、
ゲームも、一人で家でピコピコより、
隣に誰かいるほうが、面白いみたい。

来る子には遠慮せず注意。
相手親に言わなくても、きっぱり言い続ける。
(これも面倒なんだけどね。。。。)
でも、それで結構よくなりました。
言うこときいてくれる。

子供、2年生だし、来てる子が上級生のこともあるから、
お留守番頼んで家あけちゃう。
買い物なら30分あれば十分だし。
そこまで変な子がいないので、空けても平気です。
上級生にお使い頼んじゃったこともある。
11  名前: うちもです :2011/08/09 16:59
>>1
主さんと全く一緒の
状況と心境です…。

ほんと家に居るのが損な 事に思えてきますよね!
友達来てる時は 買い物どころかどこへも行けないし…。それが毎日ですからね…。

これで何かあればうちが 謝らなくてはいけないし 居る間は怪我なんか しない様にやっぱり神経が 張ってる。

子供達は 楽しそうに
遊んでますが…。

たまには別の友達んとこ行って遊んできたらいいじゃんっていつも思う。

他の友達はうち来るばっかで、 誘いもしない!
そりゃぁ自分の家より友達ん家の方が楽しいに決まってる。
それは家の子も一緒なのに!!

親も子供もたまには
誘ってくれてもバチあたらないのにね!
12  名前: 頻度は? :2011/08/09 18:05
>>1
どのくらいの頻度で遊びに来るの?
週に一日くらいにしちゃえばいいんじゃない?
それも、午後だけとか。
主さんの家なんだから、主さんがルールを決めればいい。
休みに毎日友達と遊ばなくたっていいじゃない。
13  名前: ためいき :2011/08/10 00:03
>>1
みなさん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。同じくストレスかかえてる方、たくさんいらっしゃるんですね。

やっぱり、家のルールを息子とお友達にちゃんと伝え続けることが肝心ですよね。
うちは一人っ子なので、常に誰かと遊びたがります。だから早い時間に友達が来ても、入れてしまうのです。そこから私が追い出すこともできず、今のような状態に…。
さすがに出先から帰りついた途端のピンポンは、すぐさま断りましたが。


うちは集合住宅。狭いので、いつの間にか、入って欲しくない部屋にまで入っていたり、さすがに注意しましたが全然落ち着かない。

うちのルールきっちり伝えること、努力します!
これ以上ストレスためない為に!!
トリップパスについて





被害妄想の強い娘
0  名前: うーん :2011/07/13 11:58
小1女子です。年少の弟がいます。

小さい時から、よくゆう言葉が、

・笑わないでよ!
・馬鹿にしたでしょ!
・どうせ、〜でしょ!
・ずるい

そんなことないよ〜とおどけてみせますが、
しばらく怒ってます。

最近は友達との間でも

・(友達が)にらんできた
・(先日友達とケンカをし、
 今日も揉めて帰ってきたら)
 絶対昨日の仕返しだよ!

仕返し・・・そこまで深読みするのかと驚きました。

自分が何かされた時の反応はものすごい怒りです。
たとえ、たまたまぶつかったりした時でも。

怒りが常にある感じが気になります。
14  名前: 一概には :2011/08/07 11:21
>>13
>親に愛されないと、
>自分で自分を愛するようになるんだってさ。

そういう例もあるって事で
15  名前: ユイファン :2011/08/07 16:52
>>11
ユイさんっていつもいいこと言う
私好きだな・
16  名前: そういうアナタは、 :2011/08/07 18:34
>>15
いつも人の意見に流されて自分の考えがナイ人間だと思う。
17  名前: 柳のごとく :2011/08/08 09:25
>>16
いつも流れに任せるのじゃ〜それが折れないコツよ
18  名前: お姉ちゃん :2011/08/08 21:46
>>9
>とにかく弟への態度もきついので
>つい、頭ごなしに
>お姉ちゃんなんだから、
>いい加減にしなさい!まったくもう・・・と
>しかり方してきてます。


兄弟ケンカはするものだと思っています。
そしてケンカは両方悪くて、両方言い分があります。
だからうちではそれぞれの言い分は聞かず、

「お姉(兄)ちゃんは、下の子に思いやりを持ちなさい!
 下の子はお姉(兄)ちゃんの言う事を聞きなさい!」と両方に注意します。

どうしたって兄弟は同じじゃないんだから、お互いに思いやりと敬う気持ちが育てば良いなと思っている。片方だけを注意してばかりではやはり面白くないよ。
トリップパスについて





家の行き来
0  名前: ユウママ :2011/08/06 17:20
低学年男児、おとなしめです。

うちの子がおともだちを家に呼んでも呼ばれる事はないです。

A君がお家に誘ってくれたらしく喜んで同級生数人とA君ちに行くと家の前でA君が「(息子)はだめ」と言って息子だけ家に入れてもらえなかったそうです。
理由は仲間じゃないからと。

また、B君は我が家には何度も来てたのに自分の家には息子以外の近所の子(3人程)を呼んでたらしく、呼ばれた子達が「B君のお父さんが遊んでくれたんだ」と息子に話した事からわかりました。
うちは1回も呼ばれた事ないです
親御さんはウチに遊びに来てたことも御存知なので子供同士の世界ですが狭いご近所、もう少し配慮が欲しかったです。

なんかもう持ちつ持たれつが成立しない所ばかりで息子の友達を家に上げるのすら嫌になってきました。

同じ気持ちになったことのある方、子供がしょんぼりして帰ってきた時どんな風にフォローされてますか。
6  名前::2011/08/08 08:35
>>1
風さんの子供さんの
その友達!

「ど-ゆ-ことよ!」
って逆ギレしてる場合じゃないっつうのよね!

ど-ゆ-ことよ!って
そりゃぁこっちのセリフ
だっちゅうのよ!

家の娘も同じような事で
嫌な思いしてるの家で
見ました。

娘は聞きたくないから
顔をそむけて別の話題にしようとしてるのが
分かりましたが、その子は別の友達とは話をやめない!

その時は、私の居る
所でそれだったので
娘に「あっそうだ!」って別の話をして割り込み
もうその話を中断
させましたよ!
大人げ無いって思われるかもしれませんが、 その時はそうして良かったと
思います!
7  名前::2011/08/08 09:05
>>1
花さんのレスに笑わせてもらい、気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。
横道にそれてすみません。

主さん。うちには四年になる男児もいるのですが
やはり以前しきりやにはじかれて同じような
体験をしていました。
泣いて帰宅もありましたし、前からの約束を
ドタキャンされ、ほかの子の家に集まられ
みたいな、親も悔しい思いしましたが
年月がたつと不思議に昔強かった子の影が
薄くなり、遊び相手を探してうろうろしています。

息子は自然に気のあう子と遊ぶようになりました。
稽古事もしていて遊べる日を少なくしたのも
よかったみたいです。
近所の友達関係にしばられず稽古事の仲間と
精進するのが楽しいみたいですよ。
8  名前: 哀しいよね :2011/08/08 10:27
>>1
うちの子もそうでした。特に,同じマンション内で,息子だけ呼ばれてないのがわかってしまったので,多分息子より私の方がショックでした。

でも,相手は変えられない。仕方ない事です。そんな時は,息子の様子を見て気にしていないようなら,スルーする。気にしている時は,外に連れ出して一緒に遊んだりしていました。

それも低学年まで。あとは,子供達だけで勝手にやっています。
9  名前: いぢわるっ子 :2011/08/08 13:10
>>1
我が家にも低学年男児がいます。
幸いな事に、主さんのお子さんのような悲しい目には
まだあった事はありません。
住んでいる所も田舎なので、子供同士で家の行き来が
出来る友達に限りがあるからかもしれません。

>A君がお家に誘ってくれたらしく喜んで同級生数人とA君ちに行くと家の前でA君が「(息子)はだめ」と言って息子だけ家に入れてもらえなかったそうです。
>理由は仲間じゃないからと。

このA君は主さんのお家に遊びに来る事はないの?
もし、何度か来ているのなら次回遊びに来た時に
主さんがA君に直接聞いてみたらどうなのかな?
「仲間じゃないから家に入れてくれなかったって本当?」と。
で、「本当」だと言ったら「そっか残念。こちらは
友達(仲間)だと思っていたから家に上げていたけれど
A君がそう思っているのならうちにも入れてあげられないわ。」と。
もし、聞いた時に「マズイ」と思って言葉を濁したなら、
主さんがその事を知っているとわかった時点で次回から
そういう意地悪な事は言わなくなると思う。

B君の場合、悪意があって誘わなかった訳じゃないと思う。
単純に何人か声をかけたら集まったから、家の事も考え
あまり大人数を呼べなかったってだけかも。
友達3人ってだけでもけっこう騒がしくなるしね。

小学生だから子供の世界に口を挟むのは控えるべきだと思うけど
まだ低学年だし、家の行き来は大人(親)も絡む話だしね。
10  名前: ユウママ :2011/08/08 19:55
>>9
皆様、同じ思いをされた事のある方に気持ちを共有していただき気持ちが軽くなりました。

そうですね、学年があがると立場が逆転するかもしれませんね。
今の子供は親が口を出して来ないのを見越して色々な事をする子もいます。

よく子供の世界に親が口をだしてはいけないとはいいますがそればかりではいけないような気がします。

皆さんの意見がきけてよかったです。
また相談させてください
トリップパスについて





おこづかい
0  名前: びゅう :2011/08/06 03:53
小4の息子はカードゲームにハマっていて、週末になるとカードを買います。まあ100円のガシャポン?だったり200円の袋入れのものだったり、一度に使う金額はその程度ですが、度重なると結構な額になります。
祖父母からもらったお金があるうちはそれで買いますが、無くなるとねだられます。
いっそのことおこづかい制にしようかと、息子と話し合っていますが、4年生だといくらぐらいが妥当なんでしょうか?
自分で出すものと、親が出すものの線引きも難しいなあ…。
今のお金の使い方を見てると、おこづかいでやりくりするのは絶対難しいとはおもうんですけどね(苦笑)
みなさん、お金のこと、どうしていますか?
1  名前: びゅう :2011/08/07 13:21
小4の息子はカードゲームにハマっていて、週末になるとカードを買います。まあ100円のガシャポン?だったり200円の袋入れのものだったり、一度に使う金額はその程度ですが、度重なると結構な額になります。
祖父母からもらったお金があるうちはそれで買いますが、無くなるとねだられます。
いっそのことおこづかい制にしようかと、息子と話し合っていますが、4年生だといくらぐらいが妥当なんでしょうか?
自分で出すものと、親が出すものの線引きも難しいなあ…。
今のお金の使い方を見てると、おこづかいでやりくりするのは絶対難しいとはおもうんですけどね(苦笑)
みなさん、お金のこと、どうしていますか?
2  名前: やりくり :2011/08/07 14:21
>>1
お金の使い方も心配ですが、使う内容が一番心配
だよね?

>小4の息子はカードゲームにハマっていて、
>週末になるとカードを買います。
>まあ100円のガシャポン?だったり200円の
>袋入れのものだったり、一度に使う金額は
>その程度ですが、度重なると結構な額になります。

うちは両家の爺婆から貰ったお小遣いは
3000円まで本人の財布へ行く事を許しています。

私からお小遣いとしてあげているのは
ひと月:学年*100円
上の子は6年生なので600円
下は4年生なので400円

なのでお友達と駄菓子屋などに行く様な時とか
そこから出すようにさせてます。
新作ゲームソフトなどもそこから出させています。

只、学校で使う様な文房具類は私が買いますが
キャラ物やお洒落文房具などは、子ども自身の
お小遣いから買い物させてます。


うちは上の子が小2からお小遣い制にしました。
お小遣いにしてから、カードゲーム類やガシャポン
はしないですね。

その時だけ楽しいだけで、あとあと何も残らない
というのが、解ったらしいです。

ゲームや漫画本、習い事などで使う必要不可欠
以外のスポーツ用品など、自分達で目標を決めて
コツコツ貯めて買う方がいいと思った様です。

漫画本も月刊物は買わなくなりました。
単行本が出るまで待っています。

お友達とお出掛けやお祭りとかのイベントの時は
1000円とか状況に応じて、その時用のお小遣いを
あげます。
その中でやりくりする様にいいます。

余ったら、そのままお小遣いにしていいという時も
あれば、返却させる時もあります。
3  名前: うちは・・・ :2011/08/07 20:28
>>1
わが家は小1と小3ですが、祖父母からいただいたお金は即私が預かります。
ただ、お金の使い方も学ばなきゃいけないので、1000円程度はお財布に入れておくようにはしてます。
お小遣いは学年×100。つまり、小1は100円、小3は300円。

ただ、うちの子たちはカードゲームやガチャポンなどはあまり興味ないので、ほしいものは万単位のラジコンやゲームソフト。
なので、お金をためておいて「これほしいなぁ〜」と誕生日以外の時にいったら「じゃあ、自分で買えば?」といい買わせてます。
でも、高額なものでも結局誕生日などの時に祖父母や私たちからお金をもらい、その合計で買うようになってきたので、結局子どもたち名義の通帳は(お小遣いやお年玉)年々結構な額がたまっていきます。
あとは、ミニ四駆の部品買う程度かな?
ガチャポンなどはほんとうにあまりほしがらないので、子どもが興味ありそうにみてるときに買ってあげる(年1、2回)。
4  名前: びゅう :2011/08/08 15:23
>>1
コメントありがとうございます。
う〜ん…今までもお金のことに関しては色々言って聞かせてたつもりだったんだけど…。
もう少し小さいうちからきちんと教えておくべきだったかと、反省しています。我慢《計画性》…今からだともう遅いかなぁ。

もう少し話し合ってみます。色々参考になりました。ありがとうございます!
トリップパスについて





担任との面談
0  名前: ふー :2011/07/28 19:49
この前面談がありました。
担任からこういうことを言われました。

「Aさんは友達に嫌なことを言われても控え目だから
言われっぱなしなんです」

「今夢中になってることは?」というから「家庭科の
勉強が好きみたいで習ったことを家でも自分から取り
組んでいます。興味があるみたいで夢中になっていま
す。
と言ったら
「家庭科に夢中になる子って聞いたことないですけどね」ですって。

他にもいろいろマイナスなことを言われました。面談、な〜んか時間の無駄だった。
7  名前: あなたがへん :2011/07/30 09:21
>>4
うちはほめれることばかりだ?よく言うね(笑)

さぞご立派なおこちゃまですね〜そう言える
あなたもご立派なお母様でしょう〜将来が
楽しみですね。おこちゃま。
8  名前: はああ??? :2011/07/30 10:20
>>4
>面談は担任が生徒をヨイショする時間じゃないからね。
>
>良いところは誉め、今後さらに伸ばすように促し、悪いところは改善するように促す。
>
>そう言う場じゃないの?
>
>無駄な時間じゃなく貴重な時間でしょ?





「家庭科が好きなんて変だ」
とか言われるのが貴重な時間なの!!????


馬鹿か?
9  名前: 最低 :2011/07/30 10:21
>>1
> > 「家庭科に夢中になる子って聞いたことないですけどね」ですって。
>




教育者として最低の発言。
10  名前: うそでしょ :2011/08/08 09:29
>>1
主が勝手に付け足したんでしょ
本当に一字一句間違わないで先生はそういったの?
11  名前: 発想の転換 :2011/08/08 10:30
>>1
先生が何を言いたいのか、スレの文面だけではよくわからないね。
それぞれの言葉に続きは無かったの?

「言われっぱなしでは本人も辛いだろうから何か対策が必要だね」
とか
「家庭科に夢中になる子は聞いたことがないほど珍しい。
個性を伸ばしてあげたいね」
なんてことを本当は先生が言いたかったのだと思えば
お子さんにとっては発展的な面談だったのではと思うのですが、
どうかな?
トリップパスについて





予定なし。。
0  名前::2011/08/05 22:59
小学校2年生の一人息子がいます。
夏休みお友達とはグランドで毎日のように遊んでましたが、主人が休みのお盆も全く予定がありません。
日記3日分の宿題もありますが、どこにも連れて行く予定ないし。。
皆さんは、夏休みどこか連れて行きますか!?
4  名前: うちも :2011/08/07 16:13
>>1
うちも毎年行く予定ない。

それでも子供は楽しそうにせみ採りの絵日記書いてましたよ。

あとパパと近所の公園に行ったとか、サッカーしたとか。

レジャーに行かなくても書けるんだよね、こどもって。
5  名前: 例えば :2011/08/07 16:36
>>1
今年の夏休みいままでのおでかけは

・旦那の会社で早朝地引網
・子連れクラス会でプールつき温泉 日帰り
・花火大会
・町会の夏祭り(おでかけかな?)

日記は10日ぶんあります。
あとはお盆のお墓参りに行くぐらいですね。

家でお母さんと半日かけてお菓子作るだけでも
十分すてきな日記が書けるんじゃないでしょうか。
明日はパンづくりです!

ちなみの町会の夏祭りは
ちらっと日記を覗き見したら
お祭りそのもののことではなく、
やぐらの飾りつけや夜店のポップを描いたり
会場準備の手伝いをしたことを書いてありました。

わたしは昔、なぜだか稲刈り機の動きに魅せられて
絵日記にしたことがあります・・・・
変な子どもだったんだな〜
6  名前: それなりに :2011/08/07 18:58
>>1
ママ友たちとプールにカラオケに遊園地、花火大会の予定。
別のママ友一家とは恒例の川遊び。
あとはお互いの実家に子どもたちが遊びに行く位。
特別どこかへ旅行へ行くことはない。
あとは、近所の大きなお祭りの子どもの出しものに参加するし、絵日記は別にどこかへ行った時のことをかかなきゃいけないわけじゃないから、あとは子どもたちに任せてる。
うちは二枚で一日は友達とうちで遊んだことを書いてたよ。

そんなものでもいいのでは?
7  名前: う〜ん :2011/08/07 19:54
>>1
プールとか、動物園とか映画とか
地元の祭には連れて行ってるけど。

別に、公園で遊んだとか、虫取りをしたとか、
〇〇へ買い物に行ったとかでも良いんじゃない?
あとは、今日はお手伝いをしましたとか。
自由研究の〇〇を作りましたとかでも、十分だと
思うけどな。
8  名前: なんでもいいじゃないの? :2011/08/08 01:57
>>1
>小学校2年生の一人息子がいます。
>夏休みお友達とはグランドで毎日のように遊んでましたが、主人が休みのお盆も全く予定がありません。
>日記3日分の宿題もありますが、どこにも連れて行く予定ないし。。
>皆さんは、夏休みどこか連れて行きますか!?


うちは上の子が中学受験予定の5年生で
塾の節電対策で4時から9時まで週5で塾。
お弁当持参なので2時から作って3時すぎに家を出るのでほとんど下の子(小3)は連れて行ってないです。

でも、私の実家に泊らせたり、甥っ子、姪っ子が
泊りにくるのでそれで日記は書けるかなって
思います。

後、子供って特別どこかに連れて行ったことより、
近所で友達と遊んだことなど日記に書いてたりしたよ。
(連れて行ったこと書きなよって言ったけど、
やだ、○○ちゃんと遊んだこと書きたーい♪となりました)
トリップパスについて





習い事の時間
0  名前: 新1年 :2011/08/05 17:04
参考までに教えて下さい。
小1の息子の事です。

幼稚園の頃から、9割ぐらいは習い事をしている中、
息子は何もしませんでした。
サッカーや空手を習いたいと言った事もありましたが
(友達の影響で)息子の性格上、その時のノリというか
気分でそうなるだけなのと、私自身送迎やお母さん同士の
付き合いが面倒(これが大きい)だったのでしませんでした。

小学校に上がり、息子が友達の影響とかではなく自分から
習いたいと言ったものがあったので、今回はやってみようかと思ってます。

ですが、その時間が午後6時半〜8時まで。
今は夏休みなので就寝時間は10時頃ですが、学校のある日は
就寝時間が8時です。
9時就寝だと朝がつらい様だったので8時になりました。

習い事の場所まで車で10分強。往復20〜30分かかります。
運動系なので、帰宅後お風呂に入る事を考えると早くても
就寝時間は9時過ぎます。

週1なので1日ぐらい大丈夫かなとも思いますが、
こういう場合、夕飯は習い事前に食べさせますよね?
帰宅後にもお腹が空くかな?とか色々疑問です。

習い事させてる皆さまのお宅ではどういう感じでやってますか?
小1だったらこの時間帯は止めて、もう少し大きくなるまで
待った方がいいでしょうか?
3  名前: うちはなし :2011/08/06 23:14
>>1
低学年で我が家はそれはさせられない。
子供がどうしてもやりたいと言うなら、別の場所でもっと早い時間のものを探す。
なければ理由を話して諦めてもらう。

ただ、それが金曜日、土曜日なら、翌日少しゆっくり起きて睡眠不足を補う事賀できるからちょっと考える。

ちなみに次男が小1で本人の強い希望によりサッカー始めました。
スポ少なので土日練習。
平日一日フットサルの練習がありますが、フットサルの終了時間は8時なので、それには行かせてません(フットサルは行かなくても良い)。
4  名前: 週一なら :2011/08/07 10:31
>>1
週に一日くらいなら何とかなると思う。
だんだん体も慣れます。
運動系なら体力もつくし、週に一日くらいならちょうどいいんじゃないかな。
5  名前: うーん :2011/08/07 13:59
>>1
う〜ん

>学校のある日は就寝時間が8時です。
>9時就寝だと朝がつらい様だったので
>8時になりました。

ここが心配ですね。
その週1の一日が金曜日なら、私ならGOサインを
出すけど、週の中日なら来年くらいにするかも・・・。

言い聞かせてなんとかなる問題なら兎も角。
体力が追いつかなくて、朝が辛いっていうのは
気力とかの問題とはちょっと違うしね。

うちは、年長からサッカーを始めましたけど
大騒ぎして始めた割には、遊びの約束が入ったり
するとグズってサッカー行くのを渋ったり
泣いたりして、引きずって連れて行った事があります。

小1になって泣くことはなくなったけど
4時〜6時になって時間帯も延びたら
疲れるらしく、朝は辛そうでした。

宿題もあるし、その日は忙しかった。
4時から6時の時間帯で週1だから
1年生の時でも何とかなったけど
子供によっては、授業中に居眠りしていた子も
居たようです。
小1の頃は就寝時間が9時を回る様な習い事なら
しない方がいいな?と我が子を見て思いました。
(チビなので、体力がない。)

小4の今はスポ少に入ったので
週4回あります;;;
木・金はナイターなので、7時〜9時です。
6時間授業なので、帰宅は5時。
それから、宿題して、明日の準備して
夕食食べてから行きます。

帰宅は9時20分頃で、即行でお風呂に入ります。
お腹が空いてる場合は、バナナかヨーグルト
しか食べさせません。

下手に食べちゃうと次の日の朝食が入らないので。
6  名前: 主です :2011/08/07 14:48
>>1
低学年では止めておいた方が良さそうですね。

レス下さった方も仰っていたように、金曜や土曜なら
迷わなかったのですが、週の真ん中水曜日なのです。。
授業中に居眠りされても困りますし。。

本人のやる気を削ぐのもかわいそうな気がしますが
学校生活に支障がでたら元も子もありませんよね。

一度体験だけさせてもらうのも手ですね。
下校後からの流れが私も息子もわかるだろうし。

皆さま、ありがとうございました。
大変参考になりました。
7  名前: どうですかね :2011/08/07 16:21
>>1
今は二年生です。

五時始まりの六時半終わりの体操教室に週一回。
車で20〜25分くらいかかります。
一年生の10月ぐらいまでは、
行きの車の中で寝てました。
というか一学期は、習い事の無い日でも
週に1回ぐらいうっかり夕方ウトウトしてしまう日もありました。

とりあえず帰宅後すぐに宿題をし、おやつを食べ、
明日の時間割もあわせてから
出発することを心がけてました。
終わりが六時半と微妙な時間。
(普段の夕食は六時半始まり)
これ以上寝られないように、とお腹が空くというので、
おにぎりを作って持って行き、
帰りの車の中で食べさせています。
七時すぎに家へ帰り、オカズだけ食べます。
それからお風呂に入るとだいたい八時半になってますね。

今でも行きに寝ることがあります。
漢字の宿題だと進みが遅く、
出発までに全部できなくて
帰ってからしなくちゃならないときもあります。
そんなときは寝るのが遅くなりますが、
自分で目覚まし時計をかけて、
次の日は起きてきます。


クラスメイトで夜のサッカー(中学のグラウンドを借りているので、中学の部活が終わってからの時間になるそうです)や
トランポリン(級が進むと始める時間が遅くなったそうです)に
行っている子のお母さんたちも、
宿題と夕食、寝る時間で頭を悩ませていますね。
やはりその日は寝るのが十時を過ぎることもあるそうです。
おにぎりを持って行く人は多いようです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51  次ページ>>