育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

小学生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1861:小学生の子供(3)  /  1862:気にし過ぎる小1娘(7)  /  1863:これってまずかったかな...(9)  /  1864:小6の息子、思春期なのか発達障害なのか・・・(3)  /  1865:ムカムカ!!(8)  /  1866:泣きすぎ(5)  /  1867:子供の自己管理能力(7)  /  1868:辛いです(30)  /  1869:何かしておくべき?(21)  /  1870:考えすぎ??(7)  /  1871:きむたく くねくねダンス(1)  /  1872:つくばに住んでいる方いませんか?(2)  /  1873:娘に厳しすぎるでしょうか(7)  /  1874:携帯必要?(4)  /  1875:この親子…どうしよう(長文)(23)  /  1876:”巣立ちの会”(4)  /  1877:うちの子だけなぜ?(17)  /  1878:助言お願いします。(15)  /  1879:鬼ごっこで狙われる(14)  /  1880:嫌がらせ?(6)  /  1881:教えて!(8)  /  1882:朝預かるべきか…(28)  /  1883:放課後遊ばなくなった(2)  /  1884:直前で(6)  /  1885:R15指定のゲーム(6)  /  1886:沢山のお返事ありがとうございました(50)  /  1887:無視される子供(10)  /  1888:子どものお小遣いはいくらですか?(8)  /  1889:いつまで女湯OK?(15)  /  1890:怒りを静める?(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  次ページ>>

小学生の子供
0  名前: なな :2011/02/03 16:21
先日はみなさんから別件でご意見、いただきましてありがとうございました。別の事で聞きたい事があり書きました。毎週、クラスで学校の図書館で本を借りる日があり、昨日、返却日だったんですが、息子が借りた本が(机の中に保管してあった)なくて、新しい本がかりれませんでした。息子にクラス中を探した?机の中は?クラスの本棚は?ロッカーは?と、あらゆる場所を探したか聞いたら全部探したといっていました。家の中も探したがなかったです。息子言うには、隣の席のZ君がどこかに持っていったといっていましたが、息子は実際にみたわけではなく、別の子がZ君に本を隠されてるのをみたといっていました。先生にはどんな感じで話したらいいでしょうか?いつまでも息子が借りたり本がみつからないと、次の新しい本が借りれないし、いつまでも返却していないと言われたり、思われたら息子が嫌な気持ちになると思います。みなさんなら先生にどの様に話しますか?ご意見お願いします。
1  名前: なな :2011/02/04 14:37
先日はみなさんから別件でご意見、いただきましてありがとうございました。別の事で聞きたい事があり書きました。毎週、クラスで学校の図書館で本を借りる日があり、昨日、返却日だったんですが、息子が借りた本が(机の中に保管してあった)なくて、新しい本がかりれませんでした。息子にクラス中を探した?机の中は?クラスの本棚は?ロッカーは?と、あらゆる場所を探したか聞いたら全部探したといっていました。家の中も探したがなかったです。息子言うには、隣の席のZ君がどこかに持っていったといっていましたが、息子は実際にみたわけではなく、別の子がZ君に本を隠されてるのをみたといっていました。先生にはどんな感じで話したらいいでしょうか?いつまでも息子が借りたり本がみつからないと、次の新しい本が借りれないし、いつまでも返却していないと言われたり、思われたら息子が嫌な気持ちになると思います。みなさんなら先生にどの様に話しますか?ご意見お願いします。
2  名前: いち :2011/02/04 15:31
>>1
何年生か分かりませんが、高学年でなかったら主さんが先生に連絡帳で、
「息子がしっかり管理していないのが悪いのですが、机に入れておいた図書の本が無くなったようです。他にロッカーなど思い当たるところは探したようですがどうしてもないようです。家にもありませんでした。お手数ですが、息子と一緒に探して頂けませんか。お忙しいのに申し訳ありません。」
と、書く。
すると、先生が誰か知らないかー、と生徒に言ってくれて見た子が先生に言ってくれるかもしれないし、常習犯なら先生もその子を疑うかも。
3  名前: なな :2011/02/04 20:00
>>2
いちさん、ありがとうございます。さっそく担任の先生に連絡した所、月曜日に確認してみますと、いわれました。
トリップパスについて





気にし過ぎる小1娘
0  名前: がんばれ :2011/02/03 04:30
昨日の夜「算数のノートがないっ!」
と娘は必死で探していました。

「学校じゃないの〜?」って言うと、
「机の中、確認した!」と言う。

「先生が持っているんじゃないの〜?」って言うと、
「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。忘れた。」と言う。

「隣の席の子が間違って持ってるんじゃないの〜?」って言うと、
「うん。明日聞いてみる。」と言う。


普通だったら、これで話が終わるもんだと思うんだけど、
我が娘、朝から「緊張してお腹が痛くなってきた」と言う。
何を緊張しているのかと思ったら、その算数ノートをなくしてしまったんじゃないか?先生に叱られるんじゃないか?ということでの緊張。

娘は、少し気にし過ぎるところがあるので、
「大丈夫だって。学校にあるって。例え学校になくって本当に無くなってしまったとしても、別にいいじゃない。死ぬわけじゃないし。たいしたことないよ。」

と言ってあげました。(ちなみに下の能天気息子には、こんなことは言いません。)

娘は女子であるだけに、忘れ物は少ない方みたいです。
男の子はバンバン忘れ物して、バンバン怒られているみたいで、そして元気です。(いいですね〜^^)

周りもバンバン叱られているの、わかっているのに、あの緊張のしよう・・・
とにかく先生に怒られるのが嫌みたいです。
「たまには怒られてこ〜い!!(笑)」なんて
笑って言ってみたんですけど、緊張した顔で学校に向かいました。


なんだか気にし過ぎの娘に、
私までも気になってきてしまいました。



我が子初めての小学一年生です。
娘さんを持つ先輩ママさん、どう思いますか?

だんだんたくましくなっていくもんですか?
3  名前: えらいよ :2011/02/04 11:52
>>1
娘さん、一年生なのにすごく神経が行き届いている
というか、偉いと思います。

うちの三年生の娘は、そういう細やかさがなくて、
忘れ物も多かったです。
天然というかボーッとしてるんですよね。

だったら、忘れてもケロッとしていてくれれば
いいのに、いざ忘れ物した!という時は
すぐに泣いてしまうような子で。。。

泣くぐらいなら前日から色々心配しろ!と思うのですが。

前日から何度もランドセルを確認してしまうような
子がうらやましかったです。
4  名前: え〜 :2011/02/04 14:02
>>1
うちの小1も、ノートが見当たらなかったらしょんぼりして学校に行きます。
それって普通のことだと思っていたけど、気にしない親御さんもいらっしゃるのですね。
5  名前: 5年生 :2011/02/04 15:56
>>1
ウチの娘が小1の時はもっとひどかったよ〜。
心配事があるといつまでもグズグズ泣いていました。
最初の頃はあまりにも心配して泣いている時は
学校まで付き添っていき、先生に相談するところまで
一緒にいてやりました。

5年生になった今でも心配性はそのままです。
ただ、低学年の頃よりは自分なりに踏ん切りをつける
ことができるようにはなりました。(若干いい加減さも
でてきました)

娘の上のお兄ちゃんの方は自閉傾向があることもあり、
こっちは心配、不安になったら家から出ることも
できません。娘にもたまにイライラを感じることは
ありますが、息子に比べたらもうはるかにマシです。

そんなうちの娘よりも主さんのお嬢さんの方が
もっとずっと我慢する力が強いなと思いましたヨ。

>
6  名前::2011/02/04 19:23
>>1
皆さん、優しいレスありがとうございました。

結局、先生が持っていたそうです。
元気いっぱい帰ってきました。

帰ってきたのは、いいんですけど、
お腹はこわし気味。

算数ノートが関係しているのか、していないのか。
なんにせよ気にしぃの娘なんで、心配はつきません。

ですけど、あたたかい先輩ママさんのレスは嬉しかったです。
私も見習って、良いお母さんでいられるように、
娘が出来る限り、たくましくなれるように、頑張ります!

本当にありがとうございました。
7  名前: ちわわ :2011/02/04 19:58
>>4
>うちの小1も、ノートが見当たらなかったらしょんぼりして学校に行きます。
>それって普通のことだと思っていたけど、気にしない親御さんもいらっしゃるのですね。

ヌシさんの事?
気にしてるじゃない、だからここにかき込んだんじゃない?

ところで、じゃぁあなたは気にして、どうするの?
気にするだけ?
トリップパスについて





これってまずかったかな...
0  名前: maru :2011/02/01 09:11
休日に小5の息子の友達を外出先で見かけたのですが、
今までしてなかったのに眼鏡をかけていました。

その友達のお母さんとは割と仲が良くメールも
よくします。

昨日別の用事でメールしてたんですが、眼鏡のことを
思いだし、「この前見かけたんだけど、○○くん眼鏡かけはじめたんだね」と送ったら、その後返事がありません。

結構なんでも話す間柄だったので気にせず送った一言
だったんですが、言っちゃいけないことだったんでしょうか?

配慮が足りなかったのかと落ち込んでます。
5  名前: 私の場合 :2011/02/02 20:18
>>1
メールの返事が無かったりすると妙に不安な気持ちになりますよね。

結局、メガネ云々の件で相手のお母さんが嫌な気持ちになったかどうかはここではわかりようが無いのでなんとも言えませんが…案外「うっかり」で返信忘れなんて事もあると思いますよ。
私個人的には、その程度の事で気分を害したりはしません。

ちなみに、私の場合ですがau携帯でいたずらメール拒否設定をいじったらdocomoのデコメールが受信できなくなった経験があります。
ちょうどその頃友達が私宛にデコメを何通か送っていて…数週間して直接電話で「私、何かヘンな事したかな?」って聞かれてビックリした事がありました。
この場合は、意を決して友達が電話をかけてきてくれたのでお互い誤解無く良かったのですが、友達が電話をくれなかったら疎遠になってしまっていたかもしれないと思うと怖かったです。。。
6  名前: 大丈夫 :2011/02/02 20:37
>>1
うちの息子も眼鏡かけてますが(小5)人様から言われても、な〜んとも思いませんよ。

そんな事言われて気を悪くする人なんて、いませんよ。いたとすれば、それは変な人です。
7  名前: つい :2011/02/02 21:11
>>1
眼鏡云々は関係なと思う。
ただ単に返信したつもりか、面倒だった・・・ってだけかと。

気になって私も送信履歴見たら返信したつもりメールが2通あった。
数日遅れであわてて返信したわ。
8  名前: 私なんて :2011/02/03 09:13
>>1
>休日に小5の息子の友達を外出先で見かけたのですが、
>今までしてなかったのに眼鏡をかけていました。
>
>その友達のお母さんとは割と仲が良くメールも
>よくします。
>
>昨日別の用事でメールしてたんですが、眼鏡のことを
>思いだし、「この前見かけたんだけど、○○くん眼鏡かけはじめたんだね」と送ったら、その後返事がありません。
>
>結構なんでも話す間柄だったので気にせず送った一言
>だったんですが、言っちゃいけないことだったんでしょうか?
>
>配慮が足りなかったのかと落ち込んでます。



私、4日前に送られてきたメールを昨日の夜気がついたよ!!!
未読メールマークはつねについてるけど、
(ショップからとかのメールが日に数通くるので
全部みないでほっとくのがあるので)
友達のメールは他のショップメールなどに埋もれて気づかなかった。


今日、謝りのメールを打ちました・・・・。

まあ、こんなこともあるよってことで。
9  名前::2011/02/03 15:09
>>1
みなさん、ありがとうございます。

今日返事がきました。
やはりメールに気づいてなかったようです。
トリップパスについて





小6の息子、思春期なのか発達障害なのか・・・
0  名前: 目茶苦茶 :2011/01/30 05:20
こんばんは。

小6の息子がいます。
近頃、周りから何かと「そろそろ思春期に入るから難しいよね・・・」と聞きますが、うちの息子は昔から難しいので分かりません。

難しいと言いますか・・・、私には到底理解のできない発言をするのでよく「え??それは言っては駄目じゃないの??」とびっくりして注意します。

他の兄弟も同じ様に育ててきたつもりですが、6年息子だけが、周りのドン引きする様な発言をするので本当に穴があったら入りたくなるし、担任の先生にも申し訳ないし、クラスの皆にも謝りまくりたいです。

4月には中学生になりますし、先輩後輩の関係が出来てくるので、「目上の人には敬語」がいかに大切か話して来たつもりです。
普段から「常に敬語を心がけておくといいよ」と言ってきたのですが、息子はなぜかやくざの様な語録に憧れているのか・・・舌を巻き、「おらおら〜」みたいな喋りばかりします。

こんな息子でも勉強はわりと出来る方で塾のクラスで一番上のクラスへのテストに合格しました。
模試の結果も驚く程良く、私も喜んでいたのですが、先日塾の先生から呼び出しがあり、「勉強ができても授業態度が悪いから上位校を狙えなくなります!先生への言葉使いも悪いし、わからない問題があった時は一人で口悪く怒っている。」と親の私が怒られました。

本当に嫌になります・・・

息子には「せっかく勉強しても態度が悪いと内申が悪くなって行きたい学校にも行けなくなるんだよ!!」と言うとションボリしてとても反省します。

今までの担任からは常に「口が悪く、○○君によって傷ついた子が居る」と言われてきましたが、5・6年になってからは「○○君自身の口の悪さは健在ですが、周りが大人になって来たから今は平穏です」と言われました。
息子の口の悪さに我慢してくれてるクラスの皆に土下座して謝りたいぐらいです。

今まで担任に息子の口の悪さは親譲りでは??と言われた事もあるのですが、下の子2人が入学してからはこの子達が上品に喋るので疑いが晴れたようです・・

どうして長男だけ・・と悩んで来たのですが、ボーダー児なんだと思います。。。

こんな息子にどうすれば目上の人に対しての言葉使いを学ばせる事ができるのでしょうか?
中学生になったらどれだけ上級生ににらまれるだろう。と思うと怖いですし、この言葉使いのせいで内申も最悪になりそうです・・・

こう言う似たタイプを育ててる方はいらっしゃいませんか?

少しでも息子に効果があればためしたいと思っています。。
1  名前: 目茶苦茶 :2011/01/31 01:29
こんばんは。

小6の息子がいます。
近頃、周りから何かと「そろそろ思春期に入るから難しいよね・・・」と聞きますが、うちの息子は昔から難しいので分かりません。

難しいと言いますか・・・、私には到底理解のできない発言をするのでよく「え??それは言っては駄目じゃないの??」とびっくりして注意します。

他の兄弟も同じ様に育ててきたつもりですが、6年息子だけが、周りのドン引きする様な発言をするので本当に穴があったら入りたくなるし、担任の先生にも申し訳ないし、クラスの皆にも謝りまくりたいです。

4月には中学生になりますし、先輩後輩の関係が出来てくるので、「目上の人には敬語」がいかに大切か話して来たつもりです。
普段から「常に敬語を心がけておくといいよ」と言ってきたのですが、息子はなぜかやくざの様な語録に憧れているのか・・・舌を巻き、「おらおら〜」みたいな喋りばかりします。

こんな息子でも勉強はわりと出来る方で塾のクラスで一番上のクラスへのテストに合格しました。
模試の結果も驚く程良く、私も喜んでいたのですが、先日塾の先生から呼び出しがあり、「勉強ができても授業態度が悪いから上位校を狙えなくなります!先生への言葉使いも悪いし、わからない問題があった時は一人で口悪く怒っている。」と親の私が怒られました。

本当に嫌になります・・・

息子には「せっかく勉強しても態度が悪いと内申が悪くなって行きたい学校にも行けなくなるんだよ!!」と言うとションボリしてとても反省します。

今までの担任からは常に「口が悪く、○○君によって傷ついた子が居る」と言われてきましたが、5・6年になってからは「○○君自身の口の悪さは健在ですが、周りが大人になって来たから今は平穏です」と言われました。
息子の口の悪さに我慢してくれてるクラスの皆に土下座して謝りたいぐらいです。

今まで担任に息子の口の悪さは親譲りでは??と言われた事もあるのですが、下の子2人が入学してからはこの子達が上品に喋るので疑いが晴れたようです・・

どうして長男だけ・・と悩んで来たのですが、ボーダー児なんだと思います。。。

こんな息子にどうすれば目上の人に対しての言葉使いを学ばせる事ができるのでしょうか?
中学生になったらどれだけ上級生ににらまれるだろう。と思うと怖いですし、この言葉使いのせいで内申も最悪になりそうです・・・

こう言う似たタイプを育ててる方はいらっしゃいませんか?

少しでも息子に効果があればためしたいと思っています。。
2  名前: 発達診断 :2011/01/31 06:57
>>1
その場の雰囲気に合わない言葉を、突拍子もなく発言する・・・うちの子が発達診断を受ける折、ドクターから、
そういう事はありませんか?と聞かれました。

主様のお子さん、ドクターが言っていた例にぴったりです。
一度、きちんと児童精神科の診断を受けてみたらいかがでしょうか?
違うなら違うでホット出来ますし、
ドンピシャなら、それなりの対応を指導されますから。
早め早めの対応が必要かと思います。
3  名前: 似てる :2011/02/03 12:05
>>1
私は息子さんと似てるかも。
勉強はそこそこできたのだけど
場をわきまえない発言をしてしまいます。
言葉づかいもひどかったです。

今はかなり痛い経験を積んだので
気をつけて話すようになりましたが
20代くらいまでそうとう苦労しました。

何度か痛い目にあってから、自分は人と違う気がすると思いました。
冷静に考えるように気をつけてても失敗します。
失言したあとだったら何がいけなかったかがわかるのですが
その場で自分の思ったままに行動するとそれがだめなんです。
考え方、感じ方が人とズレてる感じです。

自覚して気をつけても失敗続きでしたから
自覚のなかったころはひどい状態でした。

精神科にかかったことはないので
いろんな本などを読んだ限りですが私は発達障害っぽいです。
障害かもしれないと思ったときはショックでした。
今まで苦労してきたのは性格のせいだけじゃないのか、
自分の努力だけじゃ変えられないのか・・と。
確認するのが怖いのと今はなんとかやっていけてるので病院には通わないと思います。

障害とわかるなら早い方がいいと思います。
もしそうじゃないとしても的確なアドバイスをもらえたら
人付き合いが円満になるかもしれません。

一度病院へ行かれてはどうですか?
トリップパスについて





ムカムカ!!
0  名前::2011/01/30 16:59
小学校一年生の息子なんですが、今帰ってきてから「爆丸持ってないやつは家に来たらあかん!だから○○(息子)はあかん!!」みたいに友達に言われたみたいなのですが。。。
その子、家に何十回と着たくせに、その言い方に腹がたって仕方ないです。。もう一人の友達も家によく来るのに「かわいそー(笑いながら)」言われたみたいで。
それでも、俺も行きたい!!って、ししついんです。
ようやく今は落ち着いて、DSしましたが。。
私もカッとなり「そんないけずをする子と遊ばんときー!気にしんときなさい!」って言ってしまいました。
こういう時、何て言えば良かったのでしょうか!?
何かでも、こっちは色々してあげたのに(お菓子だしたり)腹が立ちます。
4  名前: うちの子も :2011/01/31 16:25
>>1
ポケモンのブラックアンドホワイト持ってる子だけが親友って言っています。
うちの子は年長なので、ある意味幼い価値観で判断しているとは思います。
でも男子ってそんな感じだと思います。
親がそこであれこれ干渉すれば、いったい誰のお友達なのか分からなくなりますしね。

あと、うちは上に女の子がいるので、お友達をお呼びしたら色々接待してさしあげていますが、男子の先輩ママさんの意見を聞くと、男の子は女の子のような接待行為はしないほうがいいと教わりました。
男子の扱いは干渉せず、忍耐で見守るのみだとか・・・
うちは今年一年生なので、色々周囲の状況を教えてもらっていますが、たいていは男子のお友達にはお菓子は与えないが鉄則のようで、お腹が空いたら家に帰れと、トイレがしたいなら家で帰ってしろと言うスタンスがいいようです。そうすれば、これだけ与えてやったのにと腹が立つ事もないですよね。
男の子なんて恩を売っても感謝の気持ちすらなく当たり前に受け取るので寂しいと言えば寂しいのですが、さっぱりしているので後にひかずこれはこれで仕方がないのかなと思います。

ハブにされちゃったら、可哀想だけど家庭の考え方もあると思うので(爆丸はやらせないとかDSは持たせないとか)持っていない道具を無理して買ってやる必要もないと思いますし、入れてもらえなかったら、諦める事を教えるのも大切なのかなって思いました。
5  名前::2011/01/31 20:40
>>4
お返事ありがとうございます。
先程息子が、明日学校で何で昨日家行くの、俺だけあかんかったか聞いてみるわー!と言ってたのですが、それって、そのこが爆丸やりたかっただけなのに。。。と思いつつ、うん!聞いてごらん!って言いました。かえって変にならないかか、不安です。。。
そんなの、聞かない方がいいんちゃう!?って駄目ですよねー。。
6  名前: 気長に :2011/01/31 20:53
>>1
4年生男子でも似たような事ありますよ〜
ただ、子どもも成長するので
この間は同じように
「今日は○○をするから、A君とB君は家にきても
いいけど、C君はだめ」と言い出した子がいたんですが
A君が「そんなら俺は行かない。みんなで外で遊ぼう」と言い出して、そしたらB君も「じゃあ俺も行かない」と言い出して、それで言いだしっぺの子も「じゃあ皆で外で」となったようです。
A君とB君・・・・いい子やぁ!と感動しました。
確かにA君とB君のお母さんって尊敬できるお母さんです。この親にしてこの子って感じでした。
いや、言いだしっぺの子も母親に似て無邪気すぎてたまに残酷なだけなんですけどね^^;

とにかく4年生ですらこうなんですから、
1年生、涙の経験もしながらまだまだこれから学んでいくのだからお母さんは子どもの気持ちを受け止めてあげるだけで、ああしろこうしろと指図はしないほうがいいと思う。あんまり酷く長く続くなら担任に相談してもいいと思いますけど、今回はまだまだかな。
7  名前::2011/01/31 21:07
>>6
お返事ありがとうございます。。
そうなんですねー!!
A君、B君みたいなお友達本当に偉いですねー。
そんなお友達いてほしいなー。

実は思わずそのママにメールして遊びに息子お邪魔させていいですか!?
ってしようとしたんですが、あれ!?って思い、私のする行動はおかしいかもっ!?てやめましたが、私が口だしするのやはり変ですよねー。
明日聞く内容も、関係がおかしくなっても息子が納得したらいいんですよねっ。
A君、B君みたいないいお友達に巡り会いたいなー。
8  名前: 詰めが甘い :2011/02/02 17:44
>>7
>お返事ありがとうございます。。
>そうなんですねー!!
>A君、B君みたいなお友達本当に偉いですねー。
>そんなお友達いてほしいなー。

そうじゃないそうじゃないよ〜
「A君やB君の様な子に育てたい」でしょうよ。

>A君、B君みたいないいお友達に巡り会いたいなー。

おいおい…
ものすごい過保護の香り
トリップパスについて





泣きすぎ
0  名前::2011/01/30 23:15
小学生高学年と幼稚園年少、男の子二人のママです。

この二人がやんちゃで(特に下の子が)寄ると触るとじゃれあいからプロレスごっこのようになりどっちかがケガをして、私は疲れすぎてしまい、つらい事があると子供の前でも外でも毎日泣いてしまいす。
二人とも早生まれで同級生とは知力、体力とも劣っています。
泣いてばかりの私に二人はすっかり慣れてしまい泣いていても何の効力もないです。
精神的に病んでるのでしょうか?
毎日同じことの繰り返しでこの生活から逃れたいと思っています。
泣くことはどうやったらがまんできるでしょうか。
涙が勝手にあふれでてしまいます。
こんなに男の子の子育てが大変だと思いませんでした。
1  名前::2011/01/31 22:34
小学生高学年と幼稚園年少、男の子二人のママです。

この二人がやんちゃで(特に下の子が)寄ると触るとじゃれあいからプロレスごっこのようになりどっちかがケガをして、私は疲れすぎてしまい、つらい事があると子供の前でも外でも毎日泣いてしまいす。
二人とも早生まれで同級生とは知力、体力とも劣っています。
泣いてばかりの私に二人はすっかり慣れてしまい泣いていても何の効力もないです。
精神的に病んでるのでしょうか?
毎日同じことの繰り返しでこの生活から逃れたいと思っています。
泣くことはどうやったらがまんできるでしょうか。
涙が勝手にあふれでてしまいます。
こんなに男の子の子育てが大変だと思いませんでした。
2  名前: えと・・・ :2011/02/01 08:02
>>1
男の子兄弟だもの、ケガはあたりまえと
開き直ったら?

うちも男の子2人の兄弟だから、
命にかかわるケガじゃない限り、
「またかい・・・?」と思って、黙認してる。
しょっちゅう、痛いだの、血が出ただの言ってるけど
「あ、そう。じゃ、ケンカしなきゃいいんじゃない?」
と突き放してる。
絆創膏はったり、湿布貼ったりするのも、子供まかせ。
大抵は、そんな処置も必要ない、舐めときゃ治るレベルの
ケガだし。

どうにかしようと思うから、辛くなるのであって
それでよしと思ってしまえば、辛くもならないよ。

ただ、お兄ちゃんは高学年だし
弟とは歳も離れてるんだから
大怪我しない様に、うまくコントロールすることを
覚えさせようよ。
ケンカに意義を見出すとしたら、そこなんだから。
3  名前::2011/02/01 08:37
>>1
子供たちが怪我するほどケンカして、
それに辛さを感じて母親が泣いてばかりいるということですか?

だとしたら、普通の状態じゃないですよね。

子育てで疲れて泣いてばかりいる主さんの精神状態も心配ですし、
高学年と年少の兄弟が親の手に負えないくらいケンカばかりしてるのも心配です。

どちらが大きな問題なのかスレ文からはよく分からなかったのですが…
4  名前: んー :2011/02/01 13:31
>>1
兄弟ケンカに早生まれは関係ないと思いますが・・・。

もしかして、ケンカ以外でもちょっと育てにくい子たちなのでしょうか。
高学年の子が年少さん相手にけがするようなケンカって、あまりきかないですよ。
そこまでコントロールできていないと、上の子は学校で浮いちゃわないか、下の子はお友達にけがさせたりしないか心配ですよね。


泣いてしまうのは、病院に行った方がいいですよ。
お子さんたちも困るでしょうし、主さんもお辛いと思います。

けがさせたくないなら、「ケンカはだめ」と厳しくしつけるとか。
兄弟はケンカするものだ、と思われがちですが、ケンカしない兄弟だっているんですし、家族は仲良く!ケンカするなら○○○(バツあり)など、我が家のルールがあったって、なんの不思議もないと思います。

それぞれ別の時間に習い事をさせて、日中一緒にいる時間を減らしてみるとか?
5  名前: わからん :2011/02/02 10:48
>>1
うちは小3と年長の男二人ですが
兄弟げんかでけがはしませんね・・

お兄ちゃんのほうに手加減するように言うのがいいのでは?
なぜケンカくらいのことで泣くの?
主さんもカウンセリングに行ったほうがいいと思います
トリップパスについて





子供の自己管理能力
0  名前: 令子 :2011/01/30 21:28
今年3年生になる女の子ですが、とにかくしょっちゅう学校で物を無くしてきます。
筆箱の中身や、授業で使う為に持ってくるように指示された物、絵具、ハンカチ、等々。

昨日は、先日一緒に買い物に行って「大事にするから買って!」と懇願するので買ってあげた手袋を無くしてきました。
手袋どうしたの?と聞いたら「あ、なくしちゃったかな?」と実にアッサリ。
何処へどう置いたのか覚えてもいない。

とにかく今日、思い付く限りの場所を探して、なかったら諦める、と決めましたが
私の怒りがおさまらないんです。
自分の物を自分で管理出来ない、買って貰った物を大事に思えない、無くしてもアッサリし過ぎた子の態度に
あんまりにも腹が立って情けなくてしょうがないです。
一度手に入れてしまえば、後はほとんど関心を示さない・・・こんな風に育てたのは自分ですが。

もう少し、なんていうか自覚を持ってほしい、自分の物を自分の物、として意識して大事にして欲しい。
小さい頃からわりと言ってきた事なんですが、私の言い方が悪いようで心に響いてないようです。
どう言えば子に物の大切さを理解してもらえるでしょうか。
3  名前: ライナス :2011/02/01 12:29
>>1
まだ3年生だからでは?

うちの娘は物に執着するタイプで、本人はものすごく大切にしているのは事実なんですが3年生くらいまでは良く失くしてきましたよ。
それはもうショックな様子でかわいそうなくらいでした。
執着タイプの娘ですら失くすんですから、あっさりタイプのお嬢さんなら尚更かもしれませんね。

でも、4年生になったあたりから物を失くす回数が格段に減りました。

そうそう、うちは買い与えた文房具などをなくした場合は、お小遣い(低学年当時はお年玉だったかな?)で買わせます。
逆に、大切に最後まで使って買い換えるときは、少し良いものを買ってあげます。
4  名前::2011/02/01 15:21
>>1
失礼ですが、ご自宅は雑然としていませんか?
私の知っている子は、物が落ちても意識しない。
鉛筆が落ちても「あ〜落ちちゃった」と、
筆箱からもう1本出しちゃいます。
普通はそこで、拾いますけど拾わず補充。
そして、落ちていることが分かっていても、
それに意識がいかないようです。
その子のお宅は、物が雑然としている。
物の置き場が決まってないとでもいうのでしょうか。
醤油を出したら、次また使うから出しっぱなしでいいや。
はさみを出したら、また使うから出しっぱなしでいいや。
そんな感じで、テーブルの上にいろんな物がのっている。
服を脱いだら、あとで脱衣所に行く時でに運べばいいや、
新聞を読んだら、あとで片せばいいや。
一時が万事、親がその状態です。
この環境なら、子どもがそうなっても無理ないなと思ってます。
親はしょちゅう子どもに無くし物に関して注意してますが、
根本が違うんじゃないかと思います。
義姉だから言えないですけどね。
5  名前: 令子 :2011/02/01 23:49
>>1
レスありがとうございました。
娘は今日、手袋を無事見つけてきました。
手袋を無くした事をきっかけに、生活態度に至るまで
昨日散々、私に怒られたので
「昨日すぐ探しに戻れば怒られないで済んだのにな〜」
と笑ってました。

>性格かもさん
目から鱗です。そんな考え方もあるんですね。
思えば、娘の「ありがとう!」の笑顔見たさに
アレコレ買っては与えていました。
新しいものを買って見せた時、娘の反応が薄かったら
「嬉しくないの?せっかく買ってあげたのに!」
と、押しつけがましく感動を無理に要求した事もあり
(今回の手袋も、最初は私から「欲しい?買う?」と
勧めたものでした。「いらない」と言われたら
「じゃあもう一生買ってやんない」とか言ったり…
最悪な母親ですね。)
ものすごーーーーく、娘に気を遣わせていたな、と
現在、猛烈に反省中です。
本当に、自分が情けない。
今後は、娘が本当に欲しいと自ら言って来たものや
必要なものを厳選して購入しようと思います。
娘の事と自分の事も、改めて見直す良いきっかけになりました。
本当に、ありがとうございました。

>ライナスさん
うちの娘は、ものを無くした時も傍から見たら
全っ然ショック受けてなさげなんですよね。
だから余計に腹が立ったんですが
そう見えないだけで、ひょっとしたら親が思う以上に
心を痛めているのかもな、と今回思いました。
お小遣いやお年玉は「わかんないからお母さんが持ってて」
と言うので私が管理してます。
小遣いをやりくりする事もピンと来てないようなので
自分で管理させてお金を意識させる良い機会かもしれないですね。
ありがとうございました。

>妹さん
うちは、お義姉さん宅とは真逆ですね。
出して使い終わったら片付ける!徹底してます。
家の中はかなりキッチリしてますよ。
娘には、言い過ぎると自分で考えなくなるのではと思い
自分の部屋などは極力、自分でやらせてます。
わりと綺麗にしてますが、無くなる時は無くなる・・・
ひょっとしたら家で緊張してる分、学校で気を抜き過ぎてるのかな
とも思ったり。キッチリし過ぎた家も問題アリかも。
6  名前: 子供は進化する :2011/02/02 09:23
>>1
妹がそんな感じでしたね。
親は悩んでいました。
中学でもそうでしたし・・・。
でも、中学で通った塾でいい先生とめぐりあい、
高校(と言っても進学校ではないですが)では、
なんか、すごく、変わりました。
生徒会やクラブの部長をしたりと、
驚くほど、しっかりした子になった。
高校から、推薦で短大へ、そのまま、
大手企業に就職。
結婚もしましたが、そのまま、働き続け、
いま、女性にしては偉くなっています。

子供って、育てている時は、この子は
大丈夫だろうか…なんて思案する子ほど、
大人になった時はしっかりするのかな〜なんて
最近思います。

親が不安になると、その不安が子供に移るんじゃないかな?
特に小学校の時の事なんか、どうってことないって
ドンと構えたほうがいいと思う。
(今時の小学校の先生が、細かいことに神経質なのではないかと思うけどね)

>今年3年生になる女の子ですが、とにかくしょっちゅう学校で物を無くしてきます。
>筆箱の中身や、授業で使う為に持ってくるように指示された物、絵具、ハンカチ、等々。
>
>昨日は、先日一緒に買い物に行って「大事にするから買って!」と懇願するので買ってあげた手袋を無くしてきました。
>手袋どうしたの?と聞いたら「あ、なくしちゃったかな?」と実にアッサリ。
>何処へどう置いたのか覚えてもいない。
>
>とにかく今日、思い付く限りの場所を探して、なかったら諦める、と決めましたが
>私の怒りがおさまらないんです。
>自分の物を自分で管理出来ない、買って貰った物を大事に思えない、無くしてもアッサリし過ぎた子の態度に
>あんまりにも腹が立って情けなくてしょうがないです。
>一度手に入れてしまえば、後はほとんど関心を示さない・・・こんな風に育てたのは自分ですが。
>
>もう少し、なんていうか自覚を持ってほしい、自分の物を自分の物、として意識して大事にして欲しい。
>小さい頃からわりと言ってきた事なんですが、私の言い方が悪いようで心に響いてないようです。
>どう言えば子に物の大切さを理解してもらえるでしょうか。
7  名前: 我が家では :2011/02/02 09:56
>>1
家の息子(小2)も鉛筆5本全部なくしてきたことも。

失くしたから新しいのを!が何度もあったので、
学用品は、使い切った時点で新しい物に替える。
ただし、使い切った物を持参のうえ、与える。

手袋でも失くしてしまったら、しばらく冷たい思いをさせる。
また、自分のお小遣いから新しい手袋を買わせる。

自分の不注意でなくしたら、自分のお金で補充。
失くして先生から叱られても、寒い思いをしてもそれは自分がだらしないから、そこを直していかないとということを気付かせる。

息子はだらしなさから無駄なお金が発生すると、自分の欲しい物が買えないということで、少しはしっかりしてきたようです。

貧乏でも裕福でもないけど、父親が大変な思いをして稼いだお金をこんなことで無駄遣いはできない!と常に言い聞かせています。
トリップパスについて





辛いです
0  名前: いじめにあってます :2011/01/30 08:52
小4男子です。
発達のバランスの悪いところがあり、知能は普通ですがアスペルガーのグレーゾーンと言われています。
今までの担任の先生方には、自分から他の子にいやがらせや暴力をふるう子ではなく、真面目で手がかからずいつもがんばってると言われてきました。

小さいころからいじめられやすかったのですが、今年になってひどくなりました。
けられる、顔を爪を立ててつねられ傷つけられる、首を絞められる等の暴力。
髪をむしられる。

その都度、担任の先生に相談し対処してもらって来たのですが、先生はあまり重く見ていないようで、みんなの前でやめなさいと指導しました、程度の報告しかありません。
このごろはどう対処したかの報告もありません。

段々エスカレートしてきているようで、ストレスのせいでチックがひどくなり、休み時間にみんなに囲まれてチックの真似をされるそうです。
昨日は外で遊んでいた時に2度髪をむしられたそうで、禿を作って帰ってきました。

もう私では対処しきれないと思い、今日は夫に担任の先生に電話してもらい、もっとクラス全体で話し合って解決してほしいと伝えてもらいました。
先生は面倒な親と思われているようで、ご両親はいったいどうしてほしいのですかと言われたそうです。
教頭や校長には報告がいっているか聞いたところ、もちろん報告済みですとのことでした。

もう、私どもから教頭や校長に相談するレベルに来ているのではないかと思うのですが、それが子供にどう影響するのか不安があります。
いっそ学校を休ませようか等、いろいろ考えてしまい考えがまとまりません。
みなさんなら、どうされますか。
26  名前: 主です :2011/02/01 22:59
>>24
>ずるい子だと自分が謝罪(形だけ)すれば親にまで
>話は行かないだろうと計算する子も居るから。

そうですよね。
2度と繰り返さないためには、やはり親に実態を知ってもらうべきですよね。
実態を知らない保護者達にはモンペと言われるかも知れませんが、子供を守るためにはかまっていられないので、先生に言ってみます。

昨日謝罪に来た子たちには、「2度としないで。もしまたあったら、こちらも本気になるからね。」と、先生の前で言ってしまいました。
謝りにきた相手に、少し大人げないかと思いましたが、こちらの覚悟も知らせたかったので。

ありがとうございました。
27  名前: 主です :2011/02/01 23:08
>>25
>発達支援センターには相談しましたか?

はい、電話で相談しました。
話は聞いてもらえましたが、結局一度面談に来てくださいと言われ、予約が2カ月先までいっぱいだったので諦めました。

>ボーダーだから・・・軽度だから・・・ではないですよ。

本当にそう思います。
軽度だから楽というのではなく、軽度には軽度なりの悩みがあるんですよね。
普通級でも、支援学級でも浮いてしまい、はっきりした支援も受けられない。
もう少しどうにかしたら、普通になれるのにというもどかしさを、本人も周りも感じ、それがイライラを招くのかとも思います。

>それから、学校の中で避難場所を作ること。

そうですね!
子供の学校は、保健室が子供たちの避難場所になってるんでした。
早速子供に、なにかあったら行きなさいと伝えます。

ありがとうございました。
28  名前: 問題は大きい :2011/02/02 07:47
>>1
ひどいなぁ、そのクラス。
私はクラスに問題があると思う。
特にチックになってしまったのは、ある意味、友達関係(いじめによる)のストレスでしょう?
他の方もレスに書いたあったけど、担任の能力不足だと思う。

‘小突いた・小突かれた’程度のことなら、小学生のことだしありがちだろうし、いろいろな家庭環境の子たちが集まっているから、教育方針や躾・価値観の違いはある程度しかたないことかもしれないけど・・・
首を絞めたり、髪の毛をむしったりというのは、許容範囲じゃない。異常だと思う。

先生は、そういう行為のことはどのようにとらえているのかしら?
まさか、「小学生にはありがち」なんて思っていたりして?

スレ主さんのお子さんの問題だけじゃなく、たとえば、学級崩壊までいかなくても、授業を落ち着いて受けられない子とか、すぐに暴力を振るう子がいるんじゃないかな、そのクラス。
先生は、そういうことがばれるのが怖くて(もしかして子供たちの反抗も怖い?)、あまり注意できずにコトを荒立てなくないとか、そんな雰囲気はないですか?

やはり、担任で解決できないなら、上の人間に相談した方がいいのかも。
といっても、教頭先生や校長先生も頼りになるかどうかも心配ですが・・・

たぶん、スレ主さんだけじゃなく、全国どこの学校でも、同じ悩みを持っている人はいると思うんだけど、どうして、良い方向に進んでいかなんだろう?
29  名前: マスコミでは :2011/02/02 09:17
>>1
マスコミに相談するのも手。
以前、日本テレビのスッキリでいじめに関して特集を組んでいたけど、
確か、HPやファックスで経験談を送れるようになっていたと思う

マスコミから、状況説明を学校や教育委員会に求められたら、焦るだろうな〜〜。

ま、最悪、そういうのもありで。
30  名前: 毅然と :2011/02/02 09:43
>>23
・学校とのやり取りは連絡帳を使ってでもいいので必ず 書面にて残すこと。
(後、訴訟になった場合証拠となる)

・怪我、精神的なものも含めて医師の診断書作成

・もしICレコーダーがあれば面談を録音すると伝えた うえでの面談(携帯の録音機能でも)

・ご主人も一緒に面談のこと
 (これはとても大事かつ相手の対応が変化する可能性  が大きい)

・最終的に解決しない場合は弁護士や他の機関への相談 をするという意思を相手にはっきり伝える。

・小4であろうと善悪の判断はある。
 まだ子供だからと甘い気持ちではなく、毅然とした態 度で臨むこと。
(罪は大人子ども関係ない、子どもだって罪を犯せばそ れなりの施設に行くことを認識させる)
 小4にもなると大人より冷静で冷酷なこともあるので 隙を見せないこと。

息子も虐めにあったけど(クラス全員からのバイ菌扱い)毅然とした態度で頑張りました。
出るところに出てでも子を守り抜く覚悟があれば、大丈夫、必ず光は見えてきます。
トリップパスについて





何かしておくべき?
0  名前: そら :2011/01/30 09:01
私の小5の息子は、親の私から見ても(親だから?)周りをよく気遣えなく天然系で、運動も苦手なため動きが多少滑稽なタイプです。
いろいろやりとりしていると、すぐに理解しなかったりじれったかったりすることが多いため、イライラさせられます。
そんな子なので、私はいじめられるんじゃないかと不安に思っています。中学行ってからについては特に心配です。

でも、現在はそんなことはまず無いと思える状態です。
友達が多いタイプではありませんが、一緒に遊ぶ友達はいるし、笑顔がみられるし、学校も全く嫌がりません。

ただ、先日(私の中では)事件と言えることが起きました。

学校から転んで膝をすりむいて帰ってきた息子。
普段からよく何故そこで?といったところで転ぶのですが(視力も悪いので
)、下校途中の下り坂で転んだらしく、少し大きな擦り傷でした。
私 「なんで転んだの?」
息子「Aと競走して走ってたら、よくわからないけどBの横で何かひっかか
って転んじゃった。」
私 「B君にぶつかっちゃったんじゃないの?ちゃんと謝った?」
息子「『何やってるの』とか痛そうな顔しないで言ってたから大丈夫だと思う。」
私 「Aは?一緒に帰って来なかったの?」
息子「いなくなってたから痛かったし先に来ちゃった。」

そんな会話を私と息子でしていました。
するとそこに下の息子のAが帰ってきました。
私「競走してたらおにいちゃん、転んじゃったんだって?」
A「違うよ!! Cが足出したんだよ!! 俺、見えたもん!! 蹴っ飛ばそうかと思った!! その後『作戦成功』とか言ってた!!」
私「!!!!」
Aは怒りまくっていました・・・

Aは上の息子と正反対で、周りをホントよくみています。だからたぶん本当だと思います。

・・・今現在は、本人も気づいていなかったわけですし、何も起こっていないといえるのかもしれません。
でも、B君と一緒にいたC君は、息子と同じ5年生ですが同じクラスになったこともなく、たぶん話したこともない関係だと思います。
ですから、悪ふざけで仲間にちょっかい出したというわけではありません。
そして、下り坂を走っている人に足を出したら結構なケガをする可能性があると、たぶんわかる年です。

道を歩いている知らない老人に足を引っ掛けて転ばせて、影で笑って楽しんでいるのと同じように思います。

思い出して、その時のことを想像しては怖くなるのです。
今日は、眠れなくなってしまい、これを載せています。

たぶん、C君は息子だから足を出したのだと思います。
C君は、とても怖いことをしているとわかっているのでしょうか?
そして、こういうことの積み重ねが「いじめ」なのだとわかっているのでしょうか?

C君のお母さんは、こんなことをしたくなる程の何かストレスを抱えていることに気づいているのでしょうか?

先生や、C君のお母さんに「違うかもしれないが・・・」と前置きして、話しておくべきでしょうか?

アドバイスをお願いします。
17  名前: そら :2011/02/01 13:15
>>16
> B君とあちらの親は何を話したの?

C君はどんな風貌かって内容だと思います。

> Bは、兄が走って先に帰ってしまった後は、ひとりで来たようでした。

> 以前は、子どものことは突き放してきたけど、
> 身近に相手の子に注意する親をみて、自分もその気になっちゃうの?
> みんな自分の子の日ごろの様子とか、環境とか、
> そういうのを見極めて、行動に移してると思うんで。

これについて説明させてもらうと・・・

5年生になるまでの月日においての子供とのやりとりや様子から、反省したり思い直したりして、子供はこうしてもらった方が嬉しいだろうな。親を信頼できないようなことは無くなるだろうなと、思うようになり、たまたま実践している人がそばにいたということであって、人を見て突然変えることにしたというのではないので、ご理解頂けたらと思います。
書き方が、簡略化しすぎてましたね。すみません。

私は、いつも迷いながら育児しています。
ちょっと迷いすぎ?
「自分の気持ち・意思・大事なこと」をハッキリさせられない、素直に行動に移せないのも欠点かもしれません。(余談ですが)


> 今回失敗したからって、今度は「やっぱりもう口出ししない」
> って思い込み、

これは無いので、大丈夫です。
本当は誰だったか、慌てて探すことはやめようと思っているだけです。
誰かに聞いて回ったりすると騒ぎになりやすそうですし。
「たった1回のイタズラ」かもしれない行動で、周りからレッテルはられたようになったら、足出した子にとってよくないと思うし。

> 息子さんの本当のピンチに手助けできない親にだけは、
> ならないように気をつけて欲しい。
> 親が行動に移すべき状況、タイミングっていうのを、
> もうちょっと考えたほうがいいですよ。

ホントですよね・・・
今回は、考えすぎてタイミングを外した感じですが。
・・・頑張ります。
ありがとうございました。
18  名前: ごめんね :2011/02/01 13:55
>>17
>> B君とあちらの親は何を話したの?
>
>C君はどんな風貌かって内容だと思います。
>
>> Bは、兄が走って先に帰ってしまった後は、ひとりで来たようでした。
>
>> 以前は、子どものことは突き放してきたけど、
>> 身近に相手の子に注意する親をみて、自分もその気になっちゃうの?
>> みんな自分の子の日ごろの様子とか、環境とか、
>> そういうのを見極めて、行動に移してると思うんで。
>
>これについて説明させてもらうと・・・
>
>5年生になるまでの月日においての子供とのやりとりや様子から、反省したり思い直したりして、子供はこうしてもらった方が嬉しいだろうな。親を信頼できないようなことは無くなるだろうなと、思うようになり、たまたま実践している人がそばにいたということであって、人を見て突然変えることにしたというのではないので、ご理解頂けたらと思います。
>書き方が、簡略化しすぎてましたね。すみません。
>
>私は、いつも迷いながら育児しています。
>ちょっと迷いすぎ?
>「自分の気持ち・意思・大事なこと」をハッキリさせられない、素直に行動に移せないのも欠点かもしれません。(余談ですが)
>
>
>> 今回失敗したからって、今度は「やっぱりもう口出ししない」
>> って思い込み、
>
>これは無いので、大丈夫です。
>本当は誰だったか、慌てて探すことはやめようと思っているだけです。
>誰かに聞いて回ったりすると騒ぎになりやすそうですし。
>「たった1回のイタズラ」かもしれない行動で、周りからレッテルはられたようになったら、足出した子にとってよくないと思うし。
>
>> 息子さんの本当のピンチに手助けできない親にだけは、
>> ならないように気をつけて欲しい。
>> 親が行動に移すべき状況、タイミングっていうのを、
>> もうちょっと考えたほうがいいですよ。
>
>ホントですよね・・・
>今回は、考えすぎてタイミングを外した感じですが。
>・・・頑張ります。
>ありがとうございました。
19  名前: そら :2011/02/01 15:02
>>18
すみません。

私、弟のAをBと書いたところがありましたね。

今、気がつきました。

ごめんなさい。
20  名前: あのあの :2011/02/01 17:11
>>1
完全に勘違いしちゃったという事でいいのかな。

前は突き放していたって反省なさっているみたいですが私は男の子だからそれくらいでいいと思いますけどね。うちの息子もやられっぱなしだったけど段々強くなりました。


ある人を見てから考え方を変えたとありますが、周りの人はその人を見て引いているのでは?
その人だって知らないだけでつもりつもって行動に出たかも。


うちの子もいまだに色々あるけど親が出るべきか、ほっておくか、学校に伝えるけれど子供に言わせるか私が連絡するか…
などなどその都度悩みます。ざっくばらんに相談出来る学校の知り合いいますか?
ひとりで考えていると被害者意識が膨らみますが、そんな知り合いと話してみると、みんな似たり寄ったりだなとか、やっぱりこれは見過ごせないとか自分なりの見極め方が身につきます。
21  名前: そら :2011/02/02 06:04
>>1
きのうC君のお宅を調べて行って、お菓子をたくさん渡して謝ってきました。
C君本人にも、謝ることが出来ました。
結果的に10回くらい「ごめんなさい。」を言ってきたかも。

C君は、最後に笑顔が見られたような気がします。(薄暗かったのでハッキリ見えなかったのですが。)
お母さんの方は、「はい、はい」って感じでやさしく話を聞いて下さいました。
怒っている感じはありませんでしたが、「もういいですよ。」といった言葉は無く・・・
はぁ〜  とため息ばかりが漏れてしまいます。

ここまできて、多少ホッと一息つけてるような感があります。
悶々と「何かした方がいい?どうしよう・・・」と悩んでいた状態から、失敗してパニック状態を経て、やっと気持ちが落ち着いたような。
嵐が去ったような感じです。

これまでに、ご意見を書いていただいたものも、前より落ち着いて理解出来ます。
あらためて、ありがとうございました。

Aが人を間違えて覚えていたことは、ハッキリしました。
でも「もう犯人、わかった」と言っていて、近いうちにふりだしに戻ると思います。
その時どうするか・・・
今時点では、やっぱり悩みます。
先生にちょっと言っておくのがいいのかなぁ。

ざっくばらんに話せる学校の知り合いはいません。
以前「人のうわさって怖い」というのを経験しているので、あまり軽く話さないほうがいい、話が途中で変化してくるからと、思っています。
「いい仲間」がいないからですけど。
先生に言った場合も、大袈裟になって→変な形でうわさになって・・・とか、ちょっと想像したりします。
それもあって、今回、直接本人のうちに電話することにしてしまったのですが・・・
いろんな人の話に影響されて、自分がどうしたいのかわからなくなることも多いんですよね・・・

でも、一人で悩むのはやっぱりいいとは思いません。

前にも書きましたが、今の時点では、ひとまずほおっておくことにしました。
具体的な名前が出た時に、もしかしたらまた、ここに書かせていただくかもしれません。
その時はよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
トリップパスについて





考えすぎ??
0  名前::2011/01/30 17:27
小学校一年生の息子がいます。
週1位で、徒歩15分位にある公園でサッカーしたりしてるのですが、みんなは、自転車で来てます。
が、私だけ自転車に乗って、一緒にその公園まで行ってます。
歩きなら一人で行かせますが、みんなが自転車な為、自転車で一緒に送迎してます。
理由は、まだ一人で行かすのが不安だからです。
まだ自転車に安心して見れず、赤信号も急に止まれず、そのまま行く時もあるし。。
息子自体、恥ずかしいとかも言わないので、いいかなー?と思ってます。
あの時やはり、送ってたら良かったのに。。という後悔したくもないし。。
ただ、周りの友達に何て思われてるか、不安もあります。
3  名前: 大丈夫 :2011/01/31 14:21
>>1
1〜2年のときは、親が遊び場所まで車で送迎でした。
(周りもそういう人が結構いましたよ)
3年になり、友達が自転車で遊びに来るも、
息子だけは歩きで友達の家に行き来してました。

4年になり、秋ごろ、友達同士で
「自転車でちょっと遠目の公園に遊びに行く」
ことになり、ヘルメットをかぶせて行かせました。
息子は最初、誘われたとき
「自転車に乗れるの?」と聞かれたそうで、
遊びに行くときも、面倒見がいい子が
そばについてくれていたそうです。
多分、他のゲンキな子達は、もっと前から
子供だけで自転車で遊びに行ってたんだろうなぁ。
息子は、学校で「自転車教室」があるまでは、
子供だけで自転車は禁止 というのを
守ってくれてたんだと思います。


事故にあってほしくないから、もうちょっと
しっかり自転車に乗ったり、道で注意できるように
なるまでは付き添う って別におかしいことじゃない。
そう考えるのなら、それで筋を通していたほうが
いいんだと思いますよ(笑)
子供たちって、「自転車に乗れない」だけで
仲間はずれなんかしないし、それなりに方法を
考えたりするものですよ。
4  名前: うん、考えすぎ :2011/01/31 16:57
>>1
うちの小学校は3年生の安全教室が
終わるまでは子供だけで自転車に乗る
ことは禁止になっています。

まだ1年生だから誰もなんとも
思いませんよ。
5  名前: 学校で :2011/01/31 16:58
>>1
うちの子の学校では、四年生になるまでは、子どもだけで自転車で出かけるのは禁止でした。
四年生のはじめに、学校で自転車教室があって(警察が来てルールやマナーを教えてくれる。実技もある。)、自転車免許証のようなものを発行してくれて、それを貰ってからじゃないと、ダメって決まってました。

学校に問い合わせてみたら?
6  名前: チ?テ、ニ、ソ :2011/01/31 19:32
>>1
テ、ニ、ソ。」サ荀篩エヌロ、タ、テ、ソ、キ。「サメカ。、篷ヤーツ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ォ、鬘」
」エヌッタク、ホ、、、゙、ヌ、マ、筅ヲ、荀テ、ニ、、、ハ、、、ア、ノ、ヘ。」
7  名前: なな :2011/01/31 23:01
>>1
昔の私とまるきり同じです。私の場合は毎日クラスの事と遊んでいたので、毎日、自転車か歩きで2〜3時間ついて回っていましたよ。11月まで。息子ははそれがあたり前になってたんですが、いつまでも親が近くにいたら子供の世界に入りすぎて、だめかな〜と思い、少しずつ離れていく様にしました。でも、ついて行くのをやめはじめた頃は「ママついてきて。僕がしらない人につれていかれたらどうするの」と、いっていましたけど(笑)
トリップパスについて





きむたく くねくねダンス
0  名前::2011/01/30 20:28
今、スマスマ見てる?

くねくねダンスが・・・見てて恥ずかしい〜
1  名前::2011/01/31 23:00
今、スマスマ見てる?

くねくねダンスが・・・見てて恥ずかしい〜
トリップパスについて





つくばに住んでいる方いませんか?
0  名前: まり :2011/01/30 00:16
夫がつくばに仕事関係で通うようになり
つくばの情報を仕入れてくるのですが、
研究者のお子さんが多いので、優秀な子が多い、
両親とも学歴も高く常識もある人が多く
過疎化していないので子供の数も多くて
切磋琢磨して育てるには良い所だと言います。

もしも、住んでいる方がいたら様子を知りたいのですが。
1  名前: まり :2011/01/31 00:31
夫がつくばに仕事関係で通うようになり
つくばの情報を仕入れてくるのですが、
研究者のお子さんが多いので、優秀な子が多い、
両親とも学歴も高く常識もある人が多く
過疎化していないので子供の数も多くて
切磋琢磨して育てるには良い所だと言います。

もしも、住んでいる方がいたら様子を知りたいのですが。
2  名前: ハスっ子 :2011/01/31 10:07
>>1
私の住んでる所は土浦市ですが、
つくばで仕事する事も多く沢山の話を
聞きますよ( ´ ▽ ` )ノ
例えば
幼稚園ですと、保護者の方が積極的で
色んな事に意見を出してくるとか、
園任せじゃないんですよね。

保護者が集まると、どこ大学出身か
という話しになるらしいですよ(>_<)

中・高校一貫校があるのですが、
土浦市の子は
必死になって受験するのですが
つくばの子は、軽い気持ちで受験するらしいです
ま、いずれにせよ頭の良い事をうらやましく思った
気持ちを含んだ、噂ですが保護者の方が積極的なのは本当です。学校の先生にとっては大変でしょうけど(^。^)
トリップパスについて





娘に厳しすぎるでしょうか
0  名前: あら :2011/01/28 01:49
小6娘は学校から帰ったら、玄関で靴を脱ぎながら学校であった出来事を話します。
楽しい話もありますが、先生への文句や友達の悪口が多いです。

私も最初は黙って聞いているのですが、ずっと愚痴愚痴言うのでムカムカしてしまい、終いには説教してしまいます。
先生は確かに厳しいし、気分屋のところもあるようですが、もうすぐ中学生になる子供達の為を思って言ってくれてる事ばかりです。
友達との喧嘩も相手が悪いところもありますが、娘も我儘だし思い通りにならないとむくれるところがあるし、娘の悪口が続くと叱ってしまいます・・・。

さっき娘に「ママは自分の子に厳しすぎる!友達のお母さんは自分の子が悪くても庇うし、相手のお母さんに文句言ったりするのに!」と言われました。

私は娘にせめて中学になったら皆と仲良く楽しい学校生活を送って欲しいと思って、「あなたのここが悪い」「こうすれば上手くやれるのに」と説教してしまいます。そして何より毎日悪口ばかり聞きたくないのです。
娘は「誰にも話せないからママに話してスッキリしたいのに、ストレス溜まったらどうするの?」と言われ、「あんたの愚痴を毎日聞いてるママのストレスはどうするの?」と大人げなく言ってしまいました。

皆さんはお子さんの愚痴や悪口、聞き流していますか?学校の事を話してくれるだけいいと思ったほうがいいのでしょうか。
家でも娘の我儘が原因で雰囲気悪くなることが多いので、学校でもそうなのか、と先入観で見てしまいます。
そして悪いところを直したいと思って真剣に叱ってしまう日々です・・・。
3  名前: うーん :2011/01/28 20:40
>>1
>「あんたの愚痴を毎日聞いてるママのストレスはどうするの?」と大人げなく言ってしまいました。
>

これは明らかにおかしい。
4  名前: 思春期 :2011/01/28 22:04
>>1
娘さんが 愚痴を話すなんて親子関係が
うまくいっていると思いますよ。
多分受け止めて欲しいから娘さんも話しているん
だろうし。

これから思春期はとにかく自分勝手になると思う。
自分の気の向いたことだけ べらべらしゃべって
こちらから話しかけると スルー。
今中2ですが 本当にやりにくいです。

何かを話しかけてくるのも 良い兆候だから
話半分で 「すごいねー たいへんだったねー
えらいねー」ってうなずいていればいいと思う。

思春期なんて 子どもをどうにかしようとして
何とかなるなんて 正直思えません(うちの場合)

いまは そばにいるだけでいい って思って
聞き流してあげてください。
お疲れ様です、お互いに頑張りましょうね。
5  名前: 女子会 :2011/01/28 22:50
>>1
友達親子という言葉は好きではないんですが
母と娘は、時に友達のように接することも必要だと思うんですよ。
ただその場合、ありがちな同調するだけ友達ではなく
ちょっと毒をはく親友になるって感じです。
親として、諌めたい部分も出てきますからね。

主さんの場合は、その親としての思いが強く出る分
娘さんに反発されるんだと思います。

基本は「そうかそうか」と聞いてやる。
そして、引っかかるところは「あなたのここが悪い」とか
「こうすれば上手くやれるのに」より
「どうしてそんなことしたの」とか
「そんなことしたら、そりゃあそうなるわ」とか
相手はこう思っただろうねとチクリ。

先生への愚痴も「なるほどね」と。
ただ、先生なりの考えがあっての事だよとチクリ。

毒はチクリ程度でいいと思うんです。
あとは自分で考えさせる。
親が突き詰めてはダメです。
悪いところを直す手助けは出来ますが
実際に動かなければならないのは子供本人ですから。
6  名前: わかる :2011/01/29 00:07
>>1
うちは小2息子なのですが
息子の友達のお母さんはほとんどの方が
子供の遊び場まで車で送り迎えしています。

うちはそんな事はしていません
考えられません
先日息子に言われました
「どうして、お母さんは送り迎えしてくれないの?」

あなたが厳しいんじゃなくて
お嬢さんのお友達の親が甘い人が多いのだと思います。

子供の狭い世界では
自分の周りが全てですもんね
だから本当は良い環境で育てたいですが
難しいですよね。

私は息子に「送ってほしいの?」と聞いたら
「かっこわるいから良い」と言われて
少し安心しました。
送るのが嫌なんじゃないんです、
そんな甘ったれた子に育ってなくてうれしかったです。

でもやはり、、みんなと違うから疑問には思うみたいですよ。

環境じゃないかな。
7  名前: あら :2011/01/30 23:32
>>1
レスありがとうございました。
これから益々扱いにくくなるんですねえ・・・
助言程度に留めておこうと思いながらも、気づくと説教してしまいます。
これからは内心ムカムカを我慢して、口調だけでも優しくしてみようと思いました。

それから、よそのお宅が送り迎えで過保護というレスがありましたが、まさにうちも同じ町区内に小6女子が5人いるのですが、そのうち1人は毎日車で送迎、3人は雨が降ると車送迎です。
うちは旦那も「小学生の登下校は、毎日徒歩が常識」という考えなので、どんなに雨や雪が降ろうとも基本徒歩で登校です。
頑張って登校してる娘の横を、友達の車が素通りしていくのを見ると娘も腹が立つそうです。
気持ちは分かりますが、「何で徒歩登校が大事か」をちゃんと説明しています。
本人も私達が言ってる事も勿論分かっていますが、目の前で娘曰くズルをされると悲しくなると言います。

こんな環境ですが、娘には自分をしっかり持った人になって欲しいと思います。
トリップパスについて





携帯必要?
0  名前: ウィル子さん :2011/01/29 16:12
小2の娘がいて、パートで働いています。
基本10時から18時までの間の勤務です。
学童は基本3年生までしか預かってもらえないので
そろそろかぎっ子と留守番の
練習をさせようと思っています。
近くには頼れる親などが全くないため、
携帯を持たせようと思っているんですが、
同じくらいの年齢のお子さんを留守番させてる方は
どうされているのかな、と思ってスレ立てました。
1  名前: ウィル子さん :2011/01/30 19:56
小2の娘がいて、パートで働いています。
基本10時から18時までの間の勤務です。
学童は基本3年生までしか預かってもらえないので
そろそろかぎっ子と留守番の
練習をさせようと思っています。
近くには頼れる親などが全くないため、
携帯を持たせようと思っているんですが、
同じくらいの年齢のお子さんを留守番させてる方は
どうされているのかな、と思ってスレ立てました。
2  名前: うちは :2011/01/30 20:33
>>1
小4で持たせてないけど、周りで共働きの人のお子さんは持っている事が多いです。
持たせていた方が自分が安心な所がありませんか。

今は常に必要な事は無いので持たせていませんが、娘が一人で行動する時は主人の個人用の携帯を借りて持たせてます。やっぱりすごく便利ですよね。

塾とか習い事で帰りが遅くなる子も低学年のうちから持ってますね。
3  名前: ココセコム :2011/01/30 22:33
>>1
>小2の娘がいて、パートで働いています。
>基本10時から18時までの間の勤務です。
>学童は基本3年生までしか預かってもらえないので
>そろそろかぎっ子と留守番の
>練習をさせようと思っています。
>近くには頼れる親などが全くないため、
>携帯を持たせようと思っているんですが、
>同じくらいの年齢のお子さんを留守番させてる方は
>どうされているのかな、と思ってスレ立てました。

4箇所ぐらいと通話しか出来ない子供用の防犯ベルの
カタチしたココセコム(?)というジュニア携帯が
出てますよ。
あれならネットもつなげないし、あちこち電話出来ない
から低学年でも安心だとおもいます。
絶対携帯あった方が良いよ。
働いてるならね。
安心感が違いますよ。GPSも付いてたと思う。
au のお店にGO!!
4  名前: 必需品 :2011/01/30 22:56
>>1
うちは3年生から持たせています。
私がパートで不在の間、子供は下校後に遊びや習い事に行くなど、一人で動かなければなりませんので持たせました。
安心ナビをつけていてだいたいの所在地がわかるため、習い事に行かないで遊び呆けているなどすぐにわかります。
電車に乗って行く習い事のときは、私の仕事の帰りに駅で待ち合わせをしたり、やはり連絡がとれるのは便利です。
学校から帰りましたメールをするようになっているのですが、メールを見るとやはり私も安心です。
○○していい?○○食べていい?とか聞いてくるのですが、いつでも連絡が取れるというのは子供にとっては安心なようです。
また、私が仕事からの帰途に今どの辺りなのかをメールで聞いてくるのですが、私がどの辺りまで帰ってきているのかを確かめて安心している節があります。
うちには必需品です。
うちはauの安く出てた高齢者向け安心携帯です。
わざわざ高額なキッズ用にしなくてもいいと言われました。
安心ナビは全機種標準機能です。
3件のクィックボタンと電話帳登録先しか通話できないように制限をかけています。
ネットも接続不可にしています。
メールフィルターはインターネットからのをカットし、着信メールは全て私の携帯に転送しています。
うちは全然問題なく便利に使えています。
音楽も聞けない機種なので携帯で遊ぶことはありませんよ。
トリップパスについて





この親子…どうしよう(長文)
0  名前: えぬ :2009/12/19 07:01
今日、息子(小1)の友達(保育園が同じで仲良しまで行かないけど、まぁ知らない相手では無い)が、遊びに来ました。
午前中に相手のお母さんから電話があり「うちの子がお宅の子と遊びたいと言っているんですけど、お邪魔してもいいですか?」と。
で、2時頃母親が送って来ました。普通にリビングでゲームをしたりDVDを観ていた様でしたが、その子はゲームで勝っても負けてもいちいち私に報告に来る。DVDも「今、凄いバトルやってるよ〜」と、隣の部屋にいる私に言いに来ます。
適当に流して、2階に行ったら、またその子が私を呼ぶ。面倒なので「後でね〜」と返事をしたら、しばらくして「痛い〜!!痛い痛い!!」とその子の大声が。
何事かと思ってリビングに行くと、うずくまってゲホゲホ咳込み、刑事ドラマさながらに痛がるその子。腕を押さえて手足を痙攣させ、「ウッ!ウッ!」と呻き、呻き声に合わせて全身を弓なりにもさせる。横にポカンとする我が子。
聞けばうちの息子の手が、その子の腕に当たったと。呻きながら、息を荒くしたその子は「う…打ち所が…まずかった…」と。
「さすって」と。とりあえずさすってあげたらケロリと治り、また私が立ち上がると「また…痛みが…ウッ!ウッ!」と痙攣。
息子もポカンとしながらも「ごめんね」を。
面倒になったので、その子のお母さんに電話して迎えに来てもらいました。
したらその子「お母さんが迎えに来るまでにおやつを食べなきゃ」と、呻き声で。
ガツガツ食べてしばらくして迎えが来ました。痛がっていたのは右腕なのに、その子は左腕を母親に見せて痛い痛いと…。事情を話して、右腕じゃ無かった?と私が言ったら「痛みが広がった」とその子。
やれやれと見送って数時間後…その子の母親から電話。「今、救急でCTを撮りましたが、異常無しでした。御心配かけてすみません」と。
一体何だろう…?
放置っ子が甘えて来るなら分かるけど、過保護100%な子が…。
しかも、その母親「また遊びたいと言っていますので、来週はどうですか?今度はうちに」と言います。
適当に断りましたが、一体どういう心理の子で、母親なのか…??∵
19  名前: 病気? :2009/12/22 12:58
>>1
その子てんかんとかではないの?
小発作のような感じ。

知人の子は転んだりした拍子に、けいれん発作が起こることがあるそうです。(泣き入りひきつけ、になるらしい)

話ができる痙攣はよくわからないですね。
20  名前: 気持ちは :2009/12/22 14:38
>>16
判るが、周りに言いふらすのはどうだろうね。
確かに相手がおかしいですが、それを言いふらす姿みっともないしあなた自身の品が落ちますよ。
21  名前: xncqvh :2011/01/27 16:46
>>3
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
22  名前: gsgfngp :2011/01/27 16:46
>>6
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
23  名前: そそ :2011/01/30 20:07
>>16
学校の先生をやってる友達がいってたけど、フルタイム共働きの家の子は、ほったらかしなので、そういう子が多いといってましたよ。すぐに親に相手の子の悪いことを言って、普段ほったらかしの罪悪感からか、子の言う事をまるっきり信じて、事実関係も調べずにあ相手の家に文句言いに行くの。いわゆるモンペ?ママ友もいない人が多いから、色々な情報が入って来なくて、気の毒なのかしらね。
トリップパスについて





”巣立ちの会”
0  名前: 6-2 :2011/01/27 22:18
皆さんの地域の小学校の巣立ちの会はどんな形ですか
昔は食事をしながら和やかな雰囲気で楽しんだものですが
今どきは食事もなく、ただ体育館に保護者は座り
授業参観となんら変わりない
ただ子供たちの研究発表を見る、て感じのものです。
形が変わったのか、地域的なものなのか・・

それと当然普段着でいいと思ってましたが(子供)
ステージに立つことを意識して・・なんて言われたんですが
子供の服装で’キレイめ’てどんな服?(男だから余計わかりません・・)
教えてください。
1  名前: 6-2 :2011/01/28 11:41
皆さんの地域の小学校の巣立ちの会はどんな形ですか
昔は食事をしながら和やかな雰囲気で楽しんだものですが
今どきは食事もなく、ただ体育館に保護者は座り
授業参観となんら変わりない
ただ子供たちの研究発表を見る、て感じのものです。
形が変わったのか、地域的なものなのか・・

それと当然普段着でいいと思ってましたが(子供)
ステージに立つことを意識して・・なんて言われたんですが
子供の服装で’キレイめ’てどんな服?(男だから余計わかりません・・)
教えてください。
2  名前: どうでしょう :2011/01/28 11:48
>>1
襟のついたシャツを着る、くらいじゃないでしょうか?

うちの学校も研究発表会風です。

それとは別に謝恩会なるものがあります。
「フォーマル」とか「談笑」とか「食事」とかは
そっちに移行して、希望者のみ、という風にして
学校行事である「巣立ちの会」はあえてシンプルにしているのかもしれませんね。
3  名前::2011/01/30 14:58
>>1
別で「謝恩会」があるのですね
思い出したんですが
私が小学校の頃にあったのはその「謝恩会」
でした。
今は研究発表の「巣立ちの会」のみなので
なんだか寂しいです。
といっても、主催するのはPTA(保護者)なので
負担、という面を考えてのことなのかな、とも
思っています
4  名前: 6-1 :2011/01/30 16:43
>>1
地域によるのですね。
ウチは2部制ですよ。

3月の頭の保護者会の前に研究発表会的なもの。
合奏とか合唱とかその他イロイロ。

卒業式の後はホテルで謝恩会。

本当の理想を言うと卒業式の後お弁当を食べながら
体育館で研究発表(合奏とか)を見るってのが良いな。
それだったら間が持つんだけどね。

ホテルで立食なんて子供たちを騒がせないように
神経使うし、お金も使うしね。
そもそも間が持たないだろうな。
トリップパスについて





うちの子だけなぜ?
0  名前: MY :2011/01/23 18:49
あるクラブチーム入っています。

うちの子っだけなせか試合に出してもらえません。
おまけに、一生懸命親の私達がお手伝いをしたりいているのに、試合場にも送迎をしたりしているのに、うちの子だけ監督・コーチたちにばかにされて、おまけに私までセクハラしてきました。

お酒を飲んでいるのならともかく、素面で言ってきて「主人もばかにされている!」と怒っています。

でも、子供のことを思って我慢してきたのですが、とても、とてもつらいです。

昨日の試合でも、準優勝できたけれど、その試合にも出してもらえず、他の保護者の人たちはとても喜んでいました。

その中に入っていけず、ただ見ているだけでした。

なんでそんな扱いを受けるのでしょう?
13  名前: 準優勝してるし :2011/01/26 19:08
>>1
セクハラってどういうことをされたのでしょうか。

準優勝する・・・やっぱりスポーツだし
やるからには勝つ。
高いお金を出している出していないにかかわらず
勝って優勝するってのが目標なんじゃないですか?
そこのところ主さんだけわかってなかった・・・とか?
14  名前: 微妙 :2011/01/26 22:27
>>1
セクハラとかは問題外だし、なんでやめないのか不思議です(主さんたち親子がです)


試合に出さない理由は=下手だから



につきます



もう6年生ですよね
勝ちに行きたいんです
みんなに出場機会があるのは低学年だけじゃないでしょうか?


実際に一生懸命やっていてうまい子と下手な子は練習量が全然違います

主さんからしたらみんな一緒でしょうが、たぶん他の子はそのクラブチーム以外でも練習してますよ
掛け持ちで
15  名前: 。。。 :2011/01/29 15:59
>>1
>あるクラブチーム入っています。
>
>うちの子っだけなせか試合に出してもらえません。
>おまけに、一生懸命親の私達がお手伝いをしたりいているのに、試合場にも送迎をしたりしているのに、うちの子だけ監督・コーチたちにばかにされて、おまけに私までセクハラしてきました。
>
>お酒を飲んでいるのならともかく、素面で言ってきて「主人もばかにされている!」と怒っています。
>
>でも、子供のことを思って我慢してきたのですが、とても、とてもつらいです。
>
>昨日の試合でも、準優勝できたけれど、その試合にも出してもらえず、他の保護者の人たちはとても喜んでいました。
>
>その中に入っていけず、ただ見ているだけでした。
>
>なんでそんな扱いを受けるのでしょう?
16  名前: ほざいてたらって… :2011/01/29 16:55
>>11
きっつい書き方しますねぇ。練習試合は遊びじゃなくて、練習試合でしょ?練習なんだから、下手でも一生懸命練習している子を練習試合に出してあげたっていいと私も思います。
うちの子のチームもボランティアの素人コーチがやっているチームだけど、練習試合はみんな出させてもらっているし、クラブチームでも1軍と2軍があって、レベル訳して練習試合はみんな出るようにしてる所もありますし。

仲良しチームなんだから出してよ、じゃなくて、コーチの気に入る子だけ良くしてあげる仲良しチームって事で、コーチのお気に入りじゃない子はいつまでも練習試合1つ出してもらえないって事を主さんは書いているんじゃないですか?

私もあなたみたいに熱血で母子一体のスポ少ママは好きじゃないです。
17  名前: えー :2011/01/30 13:01
>>16
>私もあなたみたいに熱血で母子一体のスポ少ママは好きじゃないです。


悪いけどさんじゃないけど、私も練習試合だって勝ちたいと思うよ
練習中ふざけて笑ってる(ムードメーカーのつもり)なんて邪魔だ
トリップパスについて





助言お願いします。
0  名前::2011/01/26 11:16
5年生の母親です。

受験するつもりで有名進学塾に通わせていました。
1年半通いましたが、成績が上がらずにずっと1番下のクラスで、それでもついていけず、何度も家族で話し合い、冬期講習後にやめました。

子供は解放されて喜んでます。

決めたはずなのに、私だけ後悔しています。
塾の成績がこのままでも塾にしがみついていれば、変わったかなと思ってしまったり。
子供に対しても、なんで、もう少し頑張れなかったのかお金がもったいなかったとか考えて悲しくなります。


大げさですが、夢が壊れて心にぽっかり穴があいてしまいました。
落ち込みます。


塾をやめてよかったのでしょうか?
成績が悪くても大手塾にいたほうがよかったのでしょうか?

ぜひ教えてほしいです。
11  名前: そうそう :2011/01/27 10:48
>>2
>子供が喜んでるってのが答えだよね。

その通り!!

なんで、そんなに無理してまで
中学受験するの?
親の見栄?
だったら、子供が気の毒・・・
12  名前: ・・・ :2011/01/29 15:58
>>1
>5年生の母親です。
>
>受験するつもりで有名進学塾に通わせていました。
>1年半通いましたが、成績が上がらずにずっと1番下のクラスで、それでもついていけず、何度も家族で話し合い、冬期講習後にやめました。
>
>子供は解放されて喜んでます。
>
>決めたはずなのに、私だけ後悔しています。
>塾の成績がこのままでも塾にしがみついていれば、変わったかなと思ってしまったり。
>子供に対しても、なんで、もう少し頑張れなかったのかお金がもったいなかったとか考えて悲しくなります。
>
>
>大げさですが、夢が壊れて心にぽっかり穴があいてしまいました。
>落ち込みます。
>
>
>塾をやめてよかったのでしょうか?
>成績が悪くても大手塾にいたほうがよかったのでしょうか?
>
>ぜひ教えてほしいです。
13  名前: やめてよかったと思う :2011/01/29 17:13
>>1
成績が伸びなかったという事が答えなんじゃないですか?しがみついてたって今後も成績は伸びない可能性のほうが高いし、そしたら中学受験だって無理でしょ?
有名進学塾にいれば入れるっていうのとは違うんだから。

中学受験をあきらめるのではなく、家庭教師とかマンツーマンで教えてくれる塾に変えてみてはどうですか?

クラスが下のクラスで塾に追いつかないって事は集団に教えるスタイルの塾って事ですよね?
そういうタイプの塾は、理解が早い子じゃないと難しいと思います。

理解に時間が掛かる場合は、そのペースをちゃんと見てくれて、理解するまで教えてくれる所がいいと思います。

まだ5年生なので、今は理解が遅くても成長したら理解力も伸びるかもしれません。ちゃんと理解して、くり返し問題を解けば、中学生くらいまでの勉強は、よほど勉強が苦手な子じゃなければ、それなりのレベルにはなると思います。

それと、夢が壊れたとありましたが、お子さんの人生を主さんの夢にしちゃうと、お子さんが壊れるか、主さんが壊れるか、になっていく可能性が高いと思います。壊れなくても、そうやって育った子は創造性と逞しさと自立心が育たないと思いませんか?

お子さんにはまだまだ夢も希望もあるのに、母親がこれじゃ、お子さんが可哀想だと思いました。
14  名前: 書いてみたら? :2011/01/29 17:22
>>1
その「壊れた夢」ってのを、書き出して声に出して読んでみたら?
冷静になれるかもよ。
15  名前::2011/01/30 09:00
>>13
ありがとうございました。

皆様のご意見を読み、自分の考えを反省し、子供に対しても自分の思いを押し付けるのをやめようと思いました。

だめな親から、子供の気持ちを尊重できる親に変わりたいと思っています。

皆様ありがとうございました。
トリップパスについて





鬼ごっこで狙われる
0  名前: 悩む母 :2011/01/26 17:10
小4、女子です。
昼休みなどに、10人くらいで鬼ごっこをするそうですが
娘がとろいからか、狙われがちで、
特に一人の子からは他の子を追い越してでも
狙われるそうです。
昨日、そのこに、一人狙いしないでよ、
と言ったらしいのですが、べつにいいじゃん、
と相手にされなかったそうです。

今朝、学校に行くとき、
昼休みが憂鬱。。。と娘が言ったので
それなら、他の子と遊べば?といいましたが
娘が遊べそうな子はほとんどそのなかにいるようで・・・

じゃあ、本でも読めば?と言うと、
エー?昼休みはあそびたいよー、と・・・

娘は、これまでも、気の強い子に目を付けられ
嫌な思いをたくさんしてきています。
(不思
議なことに、娘に意地悪をする子は似ています)

ボーっとしているからか、空気を読みにくいからなのか。。こういう娘でも、優しいので小さい子からは慕われ、数は少ないですが気の合う友達もいます。

長くなっってしまいましたが、娘にどんなことを言ったらいいのか、助言をお願いします。
10  名前: 悩む母 :2011/01/27 14:39
>>7
>うちの子(男の子ですが)も足が遅く、
>よく集中的に狙われてました。
>
>何度も鬼にされた挙句、
>みんなで勝手に教室に戻られてしまったり
>なんて事もあり。
>
>思うにそのときかんっぜんに他の子に見下されて
>たんだと思います。
>
>ひどい話ですが、その通りだと思います。
うちの子も見下されています。
うちの子は、公文を習っていて計算はクラスで1,2ばんをあらそっているし、足も速いんです・・・・
これは一年生のときにいじめの対策で始めたものです。
・・・なのに、やはり見下されることも多く、親子で凹んでいます。
あと、困っている子を助けたりしている姿を担任の先生にも良くほめてもらっています。
でも、優しいだけではだめなんですね・・・・・

それにしても、息子さんは一目置かれるようになられてよかったですね。
11  名前: 他の事で :2011/01/27 14:53
>>10
>うちの子は、公文を習っていて計算はクラスで1,2ばんをあらそっているし、足も速いんです・・・・

なるほど〜

うちの子が一目置かれたのはこういうことではないです。子供はもっともっと目線の低い事で一目おくようです。

具体的に言えば、「ゲームの知識がすごい」とか
「ギャグセンスが意外とある(ただし小学生レベル)」
というようなことです。下らなさに腰が砕けたのでは?

お子さんのようにリアルで「出来る」子は特に女の子の場合
嫉妬の対象になりやすいのでは。優しいというのも時に
マイナスに作用しますよね。
(上の子が女の子なのでよくわかります)

「縄跳びの二重とびが50回できる」とか人気キャラ
クターの絵が上手とか(普通の絵画が上手いのではなく)そういうのはありませんか?
12  名前: 悩む母 :2011/01/27 15:41
>>11
>
>「縄跳びの二重とびが50回できる」とか人気キャラ
>クターの絵が上手とか(普通の絵画が上手いのではなく)そういうのはありませんか?

ナルホド。
子供目線でのすごいことなんですね。
娘は、絵を描くのは好きなんですが、
不器用で、お世辞にもうまいとはいえません。
。。この際、子供と一緒に縄跳びに挑戦してみようかな?

目から鱗のアドバイスをありがとうございました。
13  名前: あれ? :2011/01/27 17:00
>>10
>うちの子は、公文を習っていて計算はクラスで1,2ば>んをあらそっているし、足も速いんです・・・・

足速いんだ?
てっきり遅いからねらわれるのかと思った。
遅い子はずーっと鬼をさせられることもある
けど、速いなら相手の子をねらい返すことも
できるし。

ちゃんと自分で抗議もできたし、計算も速く、
足も速い。友達もいる。
話を聞いてあげるだけで十分じゃないですか?
14  名前: ・・・ :2011/01/29 15:57
>>1
>小4、女子です。
>昼休みなどに、10人くらいで鬼ごっこをするそうですが
>娘がとろいからか、狙われがちで、
>特に一人の子からは他の子を追い越してでも
>狙われるそうです。
>昨日、そのこに、一人狙いしないでよ、
>と言ったらしいのですが、べつにいいじゃん、
>と相手にされなかったそうです。
>
>今朝、学校に行くとき、
>昼休みが憂鬱。。。と娘が言ったので
>それなら、他の子と遊べば?といいましたが
>娘が遊べそうな子はほとんどそのなかにいるようで・・・
>
>じゃあ、本でも読めば?と言うと、
>エー?昼休みはあそびたいよー、と・・・
>
>娘は、これまでも、気の強い子に目を付けられ
>嫌な思いをたくさんしてきています。
>(不思
>議なことに、娘に意地悪をする子は似ています)
>
>ボーっとしているからか、空気を読みにくいからなのか。。こういう娘でも、優しいので小さい子からは慕われ、数は少ないですが気の合う友達もいます。
>
>長くなっってしまいましたが、娘にどんなことを言ったらいいのか、助言をお願いします。
トリップパスについて





嫌がらせ?
0  名前: どゆこと? :2011/01/27 08:14
そうだ。あのスレどうなったかな?
…と思ったら、なにこれ???

他の板にもあったけど、変なのつけて
昔の引っ張り出して、なんなの???

ひょっとして、あの話題を地下にもぐして
しまいたい主の仕業ですか???
2  名前: 気持ち悪いね :2011/01/28 07:04
>>1
で、あの話題ってどの話題?
3  名前: アレのこと? :2011/01/28 07:37
>>1
>そうだ。あのスレどうなったかな?
>…と思ったら、なにこれ???
>
>他の板にもあったけど、変なのつけて
>昔の引っ張り出して、なんなの???
>
>ひょっとして、あの話題を地下にもぐして
>しまいたい主の仕業ですか???

「たくさんのレスありがとうございました」というスレのことかな?
私も‘噂板’の方で見て、『え、どんなの?』と思ってこっちに来てみたんだけど・・・‘噂板’を読む限り「お受験」云々って書いてあったから、小学校受験の話題だったのかと思ったら、「たくさんの・・・」を読むと、‘中学受験がどうの’‘うちの子が受けたら受かっていたについて云々’って書かれていたから、
『え、小学校受験の話題じゃなかったの?スレ主が間違えて中学受験を‘お受験’って思っちゃった間抜けなスレだったから叩かれたの?』となんだか消化不良な感じに落ちいちゃったんですが。
4  名前: まさかぁ :2011/01/28 08:04
>>1
そんな事が可能なんですか?
それにしても、誰の仕業かは置いておいて、過去のスレ引っ張り出して来て、うっとうしいですよね。
5  名前: 過去スレばかりだ :2011/01/28 09:28
>>1
>そうだ。あのスレどうなったかな?
>…と思ったら、なにこれ???
>
>他の板にもあったけど、変なのつけて
>昔の引っ張り出して、なんなの???
>
>ひょっとして、あの話題を地下にもぐして
>しまいたい主の仕業ですか???

うん。
こちらに来て見て
過去スレばかりに唖然・・・。
6  名前: ほんとうね :2011/01/29 15:55
>>1
いやだ
トリップパスについて





教えて!
0  名前::2011/01/28 23:03
小学校一年生の一人っ子の息子。
休日は、DSばかりです。
宿題もまだしてないし、親がガミガミ言うのもよくないと思い、宿題は自分がしたい時間にやりますが、(多分明日あたり???)DSやめて、他の遊びしたら??と言うと、何したらいいん??お絵かきは苦手で、本も読まないし。
一人っ子のお子さんは、何して休日過ごしてますか!?
4  名前: ゲームは時間制限しないと :2011/01/29 13:29
>>1
>小学校一年生の一人っ子の息子。
>休日は、DSばかりです。
>宿題もまだしてないし、親がガミガミ言うのもよくないと思い、宿題は自分がしたい時間にやりますが、(多分明日あたり???)DSやめて、他の遊びしたら??と言うと、何したらいいん??お絵かきは苦手で、本も読まないし。
>一人っ子のお子さんは、何して休日過ごしてますか!?


ゲームは時間制限しないと延々しませんか??
我が家は平日は15分。休みの日は30分程度です。

うちの子も宿題は好きな時間でオッケーですし、
しなければしないでいいです。
自分の責任です。

公園に行ってボール遊びでも一緒に相手してあげたら
どうでしょう。そのうち友達みつけて
「お母さん帰っていいよ。」ってなるかもしれないしね。

後、読書の読み聞かせなんてどう?
5  名前: 校庭 :2011/01/29 13:31
>>3
>主さんはわざわざ一人っ子のお子さんと呼びかけて
>いるのに、このレスはいただけない。


うん。確かに間違えた。
というか書き忘れた。

★主さんへ
息子の友達たちは多くの子が一人兄弟です。
今まさに校庭で遊んでる他の3人は一人兄弟です。
も言う一人は上の兄弟と6つくらい離れてるお子さん。

一人でも3人でも家庭で用事がなければ友達と遊んでくれるとうれしいね。

★書き忘れたから頓珍漢でごめんね。
6  名前: チョコ :2011/01/29 13:35
>>1
学校に遊びに行って、誰かしらと遊んだり、家族で公園に行ったり。公園で同じ学校の子を見つけて遊ぶことも。
他に児童館や地域のイベントに出かけることも。

宿題と月曜日の準備は、金曜の帰宅後に済ませることになっています。終わったらTVなど見てもいいことにしています。
7  名前::2011/01/29 14:06
>>6
皆さん、ありがとうございます!
朝から昼ご飯食べてからもずーっとDSしてます。
かなり、イナズマイレブンにはまってしまって、平日は習い事や、友達と公園でサッカーしたりしてますが、休日が暇してます。
一人で公園行ってくるよー!っていうタイプでもなく、一緒に出掛けてみるしかないのかも。。。
学校の校庭に休日集まるのいいですねー!
8  名前::2011/01/29 15:19
>>1
少年団は?
校庭で遊べるってレスがあったけどうらやまー。
だって校庭は土日は少年団でガッツリ使ってるから
遊べないし、大きな公園も車出さないとない。

しかも学校のとくに男子はほとんどが
なんらかの少年団に入るという地域。
土日暇なお友達も滅多にいないという。。
習い事を土日に持ってきてもよかったんだけど、
本人がやりたいスポーツがあったので、
うちも2年生から入りました。

一日丸明きの時は、
一緒にサイクリングいったり
今の季節ならスケート、スキー、
夏は海やプール、
大きな公園に放牧したりします。
トリップパスについて





朝預かるべきか…
0  名前: マングース :2010/01/21 10:51
はじめまして。4月に小学校に入学をする娘がいるシングルマザーです。


マンションに住んでいるお隣さん(家族構成:旦那、奥さん、長女、次女)なんですが、そこのおうちの長女はうちの子と同い年、同じ保育園です。



お隣なんで、もちろん小学校と通学班も同じになる予定なんですが…


小学校に入ってから、朝、我が家で長女のみを通学班集合時間までみてくれないかと言われました。

旦那さんは朝がとても早く、まだ暗いうちにトラックの運転手をしているそうで、奥さんは派遣で工場で働いています。朝家をでるのが、今は大体7時20分。


私は事務職で電車通勤をしていますが、娘を保育園へ送り、大体7時50分位をめやすに駅に向かいます。


小学校の朝の通学班は、7時40分までに待ち合わせて出発するという事なんで、預かるとしても大体20分位。で、入学しはじめには私がお隣長女とうちの子を見送る事になるという所なんですが…私ははっきりいうと、いやなんです(笑)。。


預かるといってもたった20分くらいですが、朝忙しいのは私も一緒。しかも、私がいうのもなんですが…お隣の長女はかなりきかない子で、一度遊びにきたとき、本当に大変だったので、家の中には正直入れたくないという気持ちもあります。


私もギリギリまで家事をしたり、夜も仕事で遅くなりがちで、精神的な病も患っているので、今でも結構大変な状況です。たった20分とはいえ、人の家の子(ひどい言い方ですが、その両親の事もあまり好きではないのです。夫婦喧嘩はしょっちゅうで、窓の強化ガラスが割れるほど。)を預かるのは、あまり気乗りしません…正直、たった20分でも、自分の子供は自分でなんとかすべきだと、思ってしまいます…
24  名前: ほい :2010/01/22 20:56
>>20
文字化けといい、不具合の多いサイトだね。まったく。

4,7のレス、私のPC環境(WinXP IE6)からも見えませんが
URLにレス番号が割り振られているので
ルールがわかれば呼び出すことが出来ますよ。
以下、URLと内容のコピペを貼っておきます。

***************

http://kosodate119.com/bbs.cgi?m=41&ctl=1&ctm=5&tno=590&rno=4
No.590-4  ありがとうございます。
発言者: マングース
発言日: 2010 01/22 00:29
 
早々にご回答ありがとうございますm(__)m

そうですね。私ももし自分の子供が同じ立場ならば、自分で練習させたいと思
いました。

正直に私も大変なので、と、はっきりとお断りしようと思います。


(私に預ける話になったのは、同じ保育園のリーダー格のママに相談して、隣の家のワ
タシに預ければいいじゃんみたいに(笑)言われたみたいです…うちの事をなんだ
と思ってるのかという感じですが

http://kosodate119.com/bbs.cgi?m=41&ctl=1&ctm=5&tno=590&rno=7
No.590-7  Re:ありがとうございます。
発言者: うわー
発言日: 2010 01/22 07:36
 
>(私に預ける話になったのは、同じ保育園のリーダー格のママに相談して、隣の家の
ワタシに預ければいいじゃんみたいに(笑)言われたみたいです…


助言する方も真に受ける方もどうかしてる…


仲が良くておとなしい子だったとしても朝はバタバタするものだから勘弁で
す。

*********************以上です。
25  名前: マングース :2010/01/22 21:57
>>1
レスが遅くなってしまい、大変申し訳ございませんm(__)m


こんなに沢山、これから起こるであろう事など、皆さんから意見をいただく事ができて、本当に参考になりました。。やはり、自分も考えが甘かった!と思うばかりです。


本来ならばお一人お一人にお返事を差し上げなければならないところですが、時間など制約もあり、まとめてのお返事になってしまいますが、お許しください。


さっき、例のお隣さんにはっきりと私も朝は忙しいので、お子さんはみられませんと、お断りしました。


意外にも?あっさり、「こちらこそなんとかしようと考えもせず、スミマセンでした」との事でした。



皆さんのおかげで、私もきっぱり無理なものは無理!と、思い切って言うことができ、今回の事で、《線引きをする》という大切さもわかりました。。皆さんの意見をいろいろ拝見して、イメージも湧き、やはりお隣と言えど、20分預かるのが毎日の事になると大変なのは一目瞭然ですし、もし何かあったら、と考えると、人の子を預かるという事は大きな責任も預かるわけなので…安請け合いはしちゃいけないな、と改めて反省しました。。


皆さんに相談させていただいて、本当に良かったです!ありがとうございましたm(__)m これからはもっと強気でいかなくては、と思います。


ちなみに、7のレスは私のではないのですが、4のレスは私が書いたもので、みられなかった方もいらしたとの事でしたので、、簡単に(笑)。


保育園にボスママがいるんですが(約二名)、お隣のママがその人に相談したら、「じゃあ隣に住んでるワタシに預けちゃえばいいじゃん」と言われたみたいです…
26  名前: マングース :2010/01/22 22:03
>>1
すみません、自分にレスしてる状態になっちゃいました(><) こちらのサイト初めてなもので、使いこなせず読みにくくさせてしまい、申し訳ないです。。


あ、見えなくなっていたレスをわざわざかいていただき、ありがとうございました(^ω^)
27  名前: wkdprh :2011/01/27 18:33
>>24
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
28  名前: vnadyex :2011/01/29 10:11
>>24
http://asdslokam.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olkimaedsa.woelmuis.nl/>поиск</a> lokimera.woelmuis.nl
トリップパスについて





放課後遊ばなくなった
0  名前: のまちゃん :2011/01/27 02:42
小学1年生の娘がいます。

入学以来毎日のように放課後は友達と学校に残って
遊んだり帰宅後遊んだりしていたのですが、
2学期末ぐらいからそれが少なくなり、最近は
ほとんど遊ばなくなっています。

家の近くには同じクラスの子も何人かいるのですが、
以前はその子達と遊んでいたのに、今は娘以外で
集まって遊んでいます。

今は家で姉と遊ぶことが多いです。
(姉も放課後友達と遊ぶことがないです。)

娘になぜ遊ばなくなったの?と話を聞こうかどうか
悩んでいます。
心配で心配で...。
そのことが一日中頭から離れません。
いっぱい友達と遊んで欲しいし、それが子供にとって
一番幸せなことだと考えているので、今のわが子達が
不幸に感じて焦ります。
悩んで悩んで、子供たちにもやさしく接することができません。

どうしたらいいのでしょうか?
1  名前: のまちゃん :2011/01/27 16:28
小学1年生の娘がいます。

入学以来毎日のように放課後は友達と学校に残って
遊んだり帰宅後遊んだりしていたのですが、
2学期末ぐらいからそれが少なくなり、最近は
ほとんど遊ばなくなっています。

家の近くには同じクラスの子も何人かいるのですが、
以前はその子達と遊んでいたのに、今は娘以外で
集まって遊んでいます。

今は家で姉と遊ぶことが多いです。
(姉も放課後友達と遊ぶことがないです。)

娘になぜ遊ばなくなったの?と話を聞こうかどうか
悩んでいます。
心配で心配で...。
そのことが一日中頭から離れません。
いっぱい友達と遊んで欲しいし、それが子供にとって
一番幸せなことだと考えているので、今のわが子達が
不幸に感じて焦ります。
悩んで悩んで、子供たちにもやさしく接することができません。

どうしたらいいのでしょうか?
2  名前: 姉妹もいい :2011/01/28 22:14
>>1
私も子供が友達とうまくいってるかどうか気になっちゃうので、主さんの心配する気持ち、わかる気がします。

もともとは、私自身が消極的で子供の頃に友達とうまく付き合えてた気がしないから、わが子には同じ悩みに苦しんでほしくないっていうエゴなんですが・・・。

子育ての本とか読むと、あんまり口出ししないほうが良いみたいなことが書いてありますよね。
きっとそうなんだろうと思って、極力口を出さないようガマンしてます。

あと、ここの過去のスレも参考になりました。
私のような心配屋は(たぶん主さんも?)、ここでいろんなママさんたちの意見を読むと「そうか、もっと気にしなくていいんだ〜!」って安心します。

娘さんたちには、友達と何かあったのか聞くより、主さんも一緒に遊んでみたらどうですかね。
友達もいいけど、姉妹が仲がいいのって、すごくうらやましいですよ。
姉妹って、成人しても親友みたいに付き合えるし。
トリップパスについて





直前で
0  名前: くっそー!!! :2011/01/27 09:07
こんなタイミング良く満ツリになるなんて、・・・と疑ってしまう。
で、書き込めなかったので、新スレ。

『だから、どれとどれとどれが私の擁護レスなのか、教えてくださいよ。私は主さんを擁護なんかしてませんよ。』

言いがかりつけてんじゃねーよバーーーーーーーーーーカ。
2  名前: もうよしなさいよ :2011/01/28 12:12
>>1
なんかどんどん話がそれていって、
最後の方なんて見てられないような
意味のない言い合いしかしてないよね。

もう大体言いたい事はお互い言ったよね?
もうよしなさいよ。

ここは小学生の子育てを相談する板よ。
乱闘するなら場所変えたら?
3  名前: これが :2011/01/28 15:12
>>1
負け犬の遠吠。

子どもに八つ当たりしないようにね。
4  名前: そうねえ :2011/01/28 17:46
>>1
一連のレスとか噂にも受験のことあったけど、皆気が立ってるね。
そういう複数のレスがあなた一人でしてるんでしょと私も返されたことあるけど、ロムしてる人間からしたら、
「言いたいことがきちんと返せないこその自爆」
なんだろうなあと思ってます。
また、誰が批判レス、擁護レスしてるかとかその多少についてこんな匿名の掲示板で分かるはずもない。
気にしないほうがいいですよ。
5  名前: あはははっ :2011/01/28 19:03
>>1
>こんなタイミング良く満ツリになるなんて、・・・と疑ってしまう。
>で、書き込めなかったので、新スレ。
>
>『だから、どれとどれとどれが私の擁護レスなのか、教えてくださいよ。私は主さんを擁護なんかしてませんよ。』
>
>言いがかりつけてんじゃねーよバーーーーーーーーーーカ。


ほんと、主もあなたも、しょうがないわね〜(笑)
6  名前: あらら :2011/01/28 20:20
>>1
ずいぶんと、品の無い人だこと。
このスレ見ると、やっぱりねえ。と思います。
トリップパスについて





R15指定のゲーム
0  名前: よんママ :2011/01/27 14:15
11歳五年生の息子のことです。・・

某、ゲームがR15指定になっていると

姑から注意されました。・・

内容は、モンスターを退治してしくやつです。

やめさせる?か時間を制限してやらせるか?

悩んでいます・・・・
2  名前: え? :2011/01/28 12:48
>>1
やめさせます。
お姑さんからの指摘が嫌だったのかな?
3  名前: しっかり! :2011/01/28 13:20
>>1
親はあなたですよ〜

お姑さんに注意されたから辞めさせるっていうけど
今更息子さんだって辞めたくないはず。

親としての見極めがなってないと思います。
お姑さんに注意されたから、じゃなくて
主さんが、これはやっぱりいけない物だという
認識をもってやめさせなければダメだと思うよ。

お姑さんのご機嫌だけのことなら
まったく意味のないものだと思う。
4  名前: あれー :2011/01/28 13:48
>>1
モンスターを狩るあのゲームは
15歳以上指定ではなく
15歳以上推奨だったような記憶が。
やってはいけないわけではなかったような。
5  名前: 親次第かな :2011/01/28 14:15
>>1
このゲームは、今小学生高学年の間でとても人気ですよね。
息子さんのお友達にもプレイしている子が大勢いるのではないでしょうか?

ちなみに、「cero【C】15歳以上」という表示はあくまで目安だそうでして…実際15歳以下でも購入は可能な商品です。
他のレスにもあるように、モンスターを「剣」「銃」などで狩っていくゲームですので、出血や流血シーンが頻繁にあります。
残酷…人によってはそう感じる方もおられるかと思いますし、その家々の方針で良いのでは?

私の個人的な印象になりますが、同じ【C】15歳以上でも、カプコンのゾンビを撃ち殺すゲームは、小学校5年生には表現がえげつないような気がします。
こちらで問題になっているゲームは、確かにモンスターは狩りますがそこまでの内容では無いかと。

参考にして頂ければと思います。
6  名前: ユイ :2011/01/28 14:37
>>1
>某、ゲームがR15指定になっていると

例えば、「タバコ・酒は20歳から」と言っているのは、国。
これは、国が言うんだから言うことを聞かなくっちゃいけない。
破ると罰せられる。

映画のR18とかR15とかを決めているのは、映倫。
映倫に従ってる映画館やレンタル屋は、客に守らせなきゃいけない。
破るとそれなりに罰(制裁)はある。
しかし、親が借りて来て子と一緒に見ても、
映倫には、禁じる権限も罰する権限もない。

ゲームのCEROレーティングは、もっとゆるい自主規制だからなあ。
多分、現状見るに、
青帯を15歳未満に、緑帯を12歳未満に売っちゃいけない、
って指導すら、小売りに徹底されていないとしか思えない。
だから、本当にCEROって機構の作った「自主規制」なんだ。
何の権限もない。
制作側は、青帯ゲームは15歳以上が遊ぶことを前提に作った。
親は、青帯ゲームが対象年例外であることを知った上で、
与えるか与えないか判断すればいい。

お姑さんが心配するのも口出すのも、無理ないと思う。
で、「お姑さんは反対である」ということを踏まえて、
最終判断下すのは、親である主さんとご主人ってこと。

>やめさせる?か時間を制限してやらせるか?
>悩んでいます・・・・

時間を制限するのは、対象年齢関係ないじゃん。
(例・中学生だからポルノは1日2時間以内にしなさいね、
 とか意味ないしょ)
許可するか、許可しないか、そこだけ悩めばいいと思う。


あたし個人は、対象年齢は守らせる派。
いっぺん「ちょっとくらい大丈夫よ」を経験させちまうと、
すべての年齢制限娯楽に対するハードルが下がるから、が理由。
昨日も、逆転検事がやりたい!と騒いでたが、きっちり
あ と 1 年 待 た せ て や る 。
トリップパスについて





沢山のお返事ありがとうございました
0  名前::2011/01/25 21:46
もう〆たつもりでしたのに、再度レスが沢山ついていて驚きました。

結局受験もしてないのに、「受験していたら受かってたはず」と言う発言が皆さまを怒らせてしまった様ですね・・・

確かに受験もしていない癖に何を言ってるのだ。。と言う感じですが、「受かってたハズ」と言うのは親である私の主観ですし、事実全国模試でも必ず名がのってる息子なので、そう思っても仕方がありません・・・
それを皆さまが、「受験もしてないのに何を言ってるのだ!!」と怒られましても、親の私がそう言ってるのに、そこは他人である方がとやかく言う事では無いのではないでしょうか?

絶対に中学は私立!!と言うのでは無く、目指していた中学は義父と主人の出身中である学校しかありません。

ですから、公立中学に行く事になった事もさほどショックではありませんし、よく考えればスポーツも楽しむ事も出来て活き活きしている息子を見ると「息子にはこちらの方が向いていたのね」と嬉しくなる事があります。

ですが・・・やはりこの時期は一緒に頑張って来た仲間の合格を聞いて「一緒に行かせてやりたかった」との思いも沸々と湧き上がってきたりもします。

公立にももちろん良い面が沢山あるのですが、目指していた中学は全国どこを探しても知らない人が居ない有名中学です。
あそこにさえ行ってればそれなりの環境で成長する事が出来ていたのに・・・とクヨクヨ思ってしまうのも、親だから仕方ないのではないでしょうか?
「受かっていた」と言うのは皆さまがどう言われましても、塾の先生も皆が言って下さる言葉ですし、私も確実だと思っていたので尚更悔しいのかもしれません。

しかし、息子は公立中学へ通う事をとても楽しみにしています。

私も既に合否発表の時期が過ぎてどうでもよくなりつつあります。

皆さまの逆鱗に触れてしまって驚きました。
中には気持ちを分かって下さって的確なレスを下さった方も居て感謝しております。

ありがとうございました。
46  名前: 大変だね :2011/01/28 10:51
>>1
まさしく、私立でも元手を回収できない例ってことか。
公立は高校も無料らしいから、よかったね。

大学くらいは行かせてあげてよ。
47  名前: どうした〜 :2011/01/28 10:51
>>45
>>あなたは誰に言っているの?
>>私?今さん?
>
>
>やあだ。しらばっくれても分かるよ?
>
>
>あっちでもこっちでも、擁護レスつけてるよね。

あら面白い言いがかり。
どれとどれとどれかしら。
あなたこそ、ハンネ統一しましょうよ。
48  名前: だったら :2011/01/28 10:55
>>47
向こうでも統一してない人が、なにをいうの?(笑)
49  名前: 大盛況 :2011/01/28 10:57
>>1
久しぶりに賑わいました。


みなさま、おつかれ。
50  名前::2011/01/28 10:57
>>1
やっぱり釣り?
トリップパスについて





無視される子供
0  名前: つらい :2011/01/26 09:46
5年女児です。
3学期になってなにかあったのか、仲良しの友達達と遊ばず家にいます。
学校から帰ってきても、いきなり泣き出す日もあり心配しています。
仲良しの友達の間でけんかをしたみたいで、子供がグループの子から悪口を言われているみたいです。
子供は私に悪口を言われているのを知られたくないのかはっきりと言いません。
私は「あなたにも悪いところがあるんじゃないの?よく考えてごら…」といつも言ってしまうので、そうすると子供は「お母さんは何もわかっていないのに、私をいつも悪く言う。」とキレます。
子供は「学校に行きたくない」と言いつつ今のところ行っています。
私は今年に入ってから吐き気がしそうなくらい心配しています。
担任は頼りない新卒の若い先生だし、このまま持ち上がりのクラスなので、子供も事を荒立てたくないようだし相談は考えていません。
子供も自己主張する子だし、もう一人の子も自己主張が強いのでいつか勃発するのではないかとヒヤヒヤしていました。
でも残る2人の子達も友達についているようなので、その子達を言いくるめるのが友達の方が上手だったのか、それとも皆で避けられているようなのでうちの子が悪いのかなと私にはなぜ今の状態になったのか原因がよくわかりません。
誰にでも優しくしていたら大丈夫等助言をしたいけど、今の子供は聞く耳をもたず、諭し始めると泣き出して部屋に閉じこもります。
もう少し心をおおらかに考えてくれたらと思うのですが、私の今すべきことは何だと思われますか?
グループの中の友達のママとは同じ趣味のサークルに所属しているので毎週顔を合わせます。
あちらはそのことには触れませんが、私もバツが悪く居心地が悪いのも吐き気の原因です。
6  名前: 相談 :2011/01/27 15:34
>>1
先生に学校での様子を伺ってみたら如何ですか?

もし先生が何も知らなかったなら、耳に入れておくことで今後、注意して見てくれると思います。

お子さんが悩んでいる時、少しでも話そうとしているのなら黙って聞いてあげるのがいいと思います。
7  名前: つらい :2011/01/27 16:50
>>1
さっき帰宅して、しょぼんとしていたので「学校で嫌な事あった?」と聞いてしまいました、あー馬鹿なわたし。
子供は返事をせずにサッさと子供部屋に行ってしまいました。

皆さんからおいしいご飯とおやつを用意してとアドバイスを頂いたのに、晩ご飯は子供のあまり好きでないおかず。
明日は子供の好きなおやつを買ってきておこうと思います。

友達をもてなすというのも、さっき子供に家に来てもらう?と聞いたら、たぶん、呼んでも来ないとの返事。
以前も気に入らない事があると、誘っても、他の友達達がいても来なかったので、私も来ないと思います。

先生に相談は、子供が話し合いの場をもうけられるのを嫌がっているようなので、今も私にも話したくないみたいなので、それに本当に頼りない担任だし、クラスも持ち上がるので(担任は変わるかも)やめておきたいと思っています、今のところ。

いろいろアドバイスしてくださって、ありがとうございました。
暗い顔をしていても、子供から話さなければ、こちらから聞いてやることもしなくていいと思いますか?
とにかく、おいしいものを用意して暖かく迎えてあげる準備をしておこうと思います。
8  名前: 質問です。 :2011/01/27 23:18
>>1
お辛いお気持ちの所、申し訳まりませんが、教えてください。

主さんは、お子さんが幼稚園児から引き続きグループをつくり親子ともども仲良しと、すござれてきましたか?
9  名前: 私だったら :2011/01/28 08:22
>>7
あくまでも私の意見ですが

私にも娘がいます。
今のところ、まだトラブルはないけど、
きっと似たようなことを一生涯何度も
経験していくのだろうなあと覚悟しています。
なぜなら、私も大人になった今でも
そういったトラブルに遭遇することがあるから。
主さんもそんなことないですか?

つまりは、生きていたら理不尽なこと、
意味不明なこと何度も何度もぶち当たりながら
それでも前に進んでいく。
それが人生のような気がしています。

子供の付き合いに親が介入するべきではないと
聞くけど、こうゆう場合どういう対応を
したらいいかを子供に見せるのは、いい勉強
だと思います。
絶対に今後お子さんが世の中を渡って行くのに
プラスになるから!!

お友達はお子さんとはうまくいっていないかも
しれないけど、主さんとは問題ないのでしょ?
だったら、だめもとで明るく元気に誘っては
いかがですか?
お子さんにはママが招待したいのって言えばいい。
そして、何事もなかったように、
楽しい時間を持てたらいいですね。
そしたら、子供たちに何かしら伝わると思いますよ。
10  名前: 私だったら :2011/01/28 08:34
>>7
書き忘れました。

無理やり聞かなくてもいいんじゃないかと
思います。
ただ、いつでも言いたくなったら言ってね
とは伝えるかな。

主さんは吐き気するくらい、
本気で悩んでいるんだと思います。
お子さんを愛している証拠ですよね。

こういうとき、お子さんは凄く
孤独を感じていると思います。
自分をだめな人間だと思っているかもしれない。
主さんも、自分が子供だった頃のしくじり話しを
聞かせてあげるのもいいかもしれませんね。
(ないかもしれませんが)
なんだ、私だけじゃないんだ!って思えたら
心を楽にしてあげられるような気がします。

たぶんね、子供は完璧な親を
求めているんじゃなくて、
一つでも自分と同じところを親に求めている
んじゃないかと思う。
ああ大丈夫なんだなってね
トリップパスについて





子どものお小遣いはいくらですか?
0  名前::2010/03/24 23:38
この春に4年生になる女の子がいます。
今までお小遣いを与えていなかったのですが
(ずっと学童でしたのでお金を使う暇もありませんでした)
本人の希望も合って、4月から与えようと思います。

とりあえず月々500円と約束しました。
更に、春休み・冬休みは500円の他に1000円
夏休みは2000円あげようと思っています。
ということで、本日から春休みなのでまずは1000円あげました。

子どもが買い食いをするような地域ではありませんし
漫画雑誌を買ったりするタイプでもないため
500円ですら使い切らずに翌月を迎えそうですが
貯めるのも楽しいと思うので、様子を見るつもりです。

ちなみにお友だちへのお誕生日プレゼントなどは
お年玉などの貯金から出させる予定です。
(今までもそうでした)

みなさんは、何歳のお子さんにいくらのお小遣いを与えていますか?
4  名前::2010/03/26 12:21
>>2
レスありがとうとうございます。

> どうして春休みは1000円なの?

長期の休みは遠出をするのですが、
そこでの買い物代を(ハンカチとかキーホルダーとかですが)
親が負担していました。

でも今回から、前もって1000円与える事で、
旅行へ行く前から「何買おうかな」とか楽しみが増えるし
いざ商品を見たときに買い物に慎重になるでしょうし、
買ったものへの思い入れも強くなるかなと考えています。

今までなんとなく集まってしまったご当地のペンとか
そういう「気分で買ってしまった物」も減るかもとも思っています。
5  名前: 学年×100 :2010/03/29 22:55
>>1
学年×100円っていうのをよく聞くので
うちもそうしています。

いま300円で来月から400円です。(新小4)

子どもの話しでは周りの子もだいたい同じくらいみたいです。

ただしお小遣いは自分の好きな物を買うためだけです。
基本は使わず貯めておいて、ときどき出先で欲しいものを買っています。

あとときどきもらう親戚などからのお小遣いは
千円以上は私に(銀行へ)
それ以下はお小遣いとして本人管理です。

ママ友で3年生から月1000円って人もいますが
その子は毎月決まった漫画を1冊と
学校で使う文具もお小遣いから買わせてるそうです。

お小遣いを使う範囲にもよりますね。
6  名前: なし :2010/03/30 12:39
>>1
新小5ですがお小遣いなしです。

あげている人はお小遣いって何に使うの?

お菓子・・・家におやつある
漫画・・・基本読まない。たまに図書館でコロコロ読む程度
文房具・・・勉強関係は家計で買う

男の子だからキラキラ文具や洋服、アクセサリーは
欲しがりません。
ゲームソフトなどのおもちゃは誕生日など節目で
プレゼントだし、
ちょっと高い文房具などは例えば今度の試合で
入賞したらなど目標を決めてそれをクリアしたらご褒美で買ってます。
7  名前: qjxwky :2011/01/27 23:31
>>4
http://asdslokam.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olkimaedsa.woelmuis.nl/>поиск</a>
8  名前: mhgnmjh :2011/01/27 23:31
>>2
http://asdslokam.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olkimaedsa.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





いつまで女湯OK?
0  名前: いい湯だな :2010/03/16 16:45
こんにちは


素朴な疑問なんですけど、
公共の入浴施設で、一般常識的に、男の子っていつまで一緒に女湯に入ってOKなんでしょう?

この間、小2の息子に「久しぶりに近所の温泉に行こう」って言ったら、「僕はお父さんと一緒じゃないと入れないよ」って言われたので、あきらめました。(^^ゞ

我が息子、体も小さく話し方もあどけなくて、正直小1でも通る・・・
まだまだお母さん子なので、ちょっと説得すればきっと女湯でも平気だったと思うのです。
家では私やお姉ちゃんともまだ平気で入ります。
でも、男の子の自覚を積み取るのもなぁ・・・
それに小学生の男の子が女湯って周りがやっぱり変に思うでしょうか?

お父さんが単身赴任なので、行くとしたら女湯の選択しかないんですが(苦笑)

息子さんが女湯卒業した方、きっかけは何でしたか?
また客観的な御意見いただけたら嬉しいです。
11  名前: 昔は :2010/03/17 16:06
>>1
男女7歳にして、席をウンヌン・・・


って、戦前教育でなかったけ?


だから7歳は、性別を意識させるもの
だとなんとなく思ってる
12  名前: 主です :2010/03/17 16:27
>>1
短い時間にたくさんの意見、ありがとうございました。


皆さんの意見の「同年代の女の子が嫌がる」これにつきますね。
と同時に、息子がまだまだかわいいあまり、周りの事も考えずに行動しようとしていた自分に恥ずかしくもなりました。


公共の温泉も数年前にいったきりで、その時は主人もいてくれてたので、でもこの数年の間にもうその時期はとっくにすぎていたのですね。

息子が「自分は男」と主張しているのに、それを大事にしないなんて、私みたいな親が子供の成長を妨げるんですね。(ちょっとスレの主旨から離れましたが・・・)


少なくとも、皆さんのおかげで今回は非常識親にならなくてすみました。ありがとうございました。
息子の成長として喜びたいとおもいます。
13  名前: opekhg :2011/01/27 22:42
>>1
http://asdslokam.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olkimaedsa.woelmuis.nl/>поиск</a>
14  名前: obfyalv :2011/01/27 22:42
>>12
http://asdslokam.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olkimaedsa.woelmuis.nl/>поиск</a>
15  名前: hkybry :2011/01/27 22:42
>>2
http://asdslokam.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olkimaedsa.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





怒りを静める?
0  名前: うー :2010/03/01 02:48
 近所に同じ学年の女の子がうちの子を入れて三人います。
家の子とAちゃんは幼馴染、BちゃんとAちゃんは同じ幼稚園。
Aちゃんの下の子とうちの下の子は同じ年なんです。
そのせいかAちゃんママと子供を交えてよく遊びに行きます。

Bちゃんママは仕事をしてなかなか都合が合いません。
以前、子供を預かって遊ばせていたのですがそれが当たり前のようになり、お金の立替や請求が負担になってきたのでBちゃんを誘わなくなりました。

そして、この前予約しないといけない所に遊びに行きました。
そのことがBちゃんにわかってしまい仲間はずれにされたと怒っています。

気を使ってAさんはまた予約してBちゃん親子を誘おうといっています。
Aさんの子供とBさんの子供は習い事が一緒な為、気まずいからだと思います。

ちなみにBちゃんは暴れん坊でよく怪我をさせられたり物を壊されたりし、後が怖いかも・・・。
やはり、Bちゃんの怒りを静めるために誘ったほうが良いのでしょうか?
11  名前: 主です :2010/03/01 22:52
>>10
似たもの同士だから付き合えるのかも・・・。

割引券はあげておこうかな。

くだらない悩みにお付き合い有難うございました。
12  名前: 私なら :2010/03/02 10:35
>>1
親子の付き合いをやめる。
Aちゃんのお母さんがBちゃん親子を誘おうって言ってるのに、Aちゃん親子だけにまだ拘ってる主さんも変だと思う。

ここって小学生板だよね?
もう親子で遊ばないといけない年でもないと思う。
13  名前: 子供自身は? :2010/03/02 13:13
>>1
Aちゃんは実はBちゃんと遊びたいとか。

スレ主さんのお子さんと、Aちゃんが相思相愛なら敢えてBちゃんを誘うとも思えず。

通学班の他の子を誘わなかったのも、何か思惑がありそう。その子が入ると友達バランスがまた変わるのかな?
14  名前: bvaufoi :2011/01/27 21:39
>>10
http://asdslokam.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olkimaedsa.woelmuis.nl/>поиск</a>
15  名前: qspupy :2011/01/27 21:39
>>6
http://asdslokam.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olkimaedsa.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  次ページ>>