育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

小学生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1981:どうしたらいいのか・・・(4)  /  1982:クリスマスプレゼントのこと(3)  /  1983:お年玉(14)  /  1984:サンタさんへ高価な物のお願い(10)  /  1985:小1男子の服装悩みます。(8)  /  1986:字が汚くて減点される(12)  /  1987:友達といると態度が悪い(4)  /  1988:毎日遊びに来る子がいます(5)  /  1989:ノロ?胃腸風邪?(3)  /  1990:不在の家に遊びに行く事(9)  /  1991:おちんちんの皮(4)  /  1992:教科書なくしたら?(23)  /  1993:宿題の量どれくらい?(10)  /  1994:マック(20)  /  1995:近所の子と馴染めない(9)  /  1996:教えて下さい(4)  /  1997:高学年女子の服(3)  /  1998:血尿(8)  /  1999:体操の先生(10)  /  2000:どうしたらいいのか(11)  /  2001:ガンを飛ばしてくる男の子(4)  /  2002:血の繋がりの有無…(15)  /  2003:席替えをして。。(22)  /  2004:学校を休んででかけること(6)  /  2005:友だちの呼び方について(7)  /  2006:過去のいじめについて(11)  /  2007:無視という行為(33)  /  2008:いつも一緒にいっている子においていかれた(13)  /  2009:校長と話しをしたいとき(9)  /  2010:盗難が少なくない?(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  次ページ>>

どうしたらいいのか・・・
0  名前: るる :2010/12/16 05:55
3年娘、1年息子の母です。今日は娘の事で相談させてください。

 一言で言うと家族に対する態度が悪いです。私に対しても、口が悪いし、息子にはさらに。すぐイライラして周りにあたるんです。ちょっとした事で怒ったり、舌打ちしたり。。。
そのことに対して私が注意したら、そのときだけ「ごめんなさい、もうしません」って言って、反省してるように思うけど、またする。。の繰り返しなんです。

 学校生活は、先生の話では友達とも仲良く楽しくすごしていますよと聞いているし、娘も楽しそうに過ごしているので何故、家でそんなに態度が悪いのか困惑しています。
スキンシップを心がけているつもりでも、娘の態度に怒ることもしばしばで、なんだかなかなかうまくいきません。

 近所の高校生になる娘さんのお母さんにも相談してみたら、それくらいの時期って難しいかったわよ^^って笑って話していましたが。時期的なこともあるのでしょうか・・・?

とりとめもない文章ですいません。
何か経験談やアドバイスありましたら教えていただけないでしょうか・・よろしくおねがいします。
1  名前: るる :2010/12/16 22:50
3年娘、1年息子の母です。今日は娘の事で相談させてください。

 一言で言うと家族に対する態度が悪いです。私に対しても、口が悪いし、息子にはさらに。すぐイライラして周りにあたるんです。ちょっとした事で怒ったり、舌打ちしたり。。。
そのことに対して私が注意したら、そのときだけ「ごめんなさい、もうしません」って言って、反省してるように思うけど、またする。。の繰り返しなんです。

 学校生活は、先生の話では友達とも仲良く楽しくすごしていますよと聞いているし、娘も楽しそうに過ごしているので何故、家でそんなに態度が悪いのか困惑しています。
スキンシップを心がけているつもりでも、娘の態度に怒ることもしばしばで、なんだかなかなかうまくいきません。

 近所の高校生になる娘さんのお母さんにも相談してみたら、それくらいの時期って難しいかったわよ^^って笑って話していましたが。時期的なこともあるのでしょうか・・・?

とりとめもない文章ですいません。
何か経験談やアドバイスありましたら教えていただけないでしょうか・・よろしくおねがいします。
2  名前: コンタ55 :2010/12/16 23:09
>>1
聞くのが一番では?
何か悩んでいることや不満があるのかもしれませんね。

反抗期と片付けてしまえば楽でしょうが
何かストレスがあるから発散しようとするのでは?
先生の話も表面上だけで
あまり当てにならないと思います。
3  名前: 対応の仕方で変わるかも :2010/12/17 14:25
>>1
どの年齢でも子供は子供なりに外で頑張っていると
思います。
成長するにつれ、考える事が増え、思い通りにいかな
かったり、友達とちょっとした行き違いがあったり・・・いろいろあるのだと思いますよ。
それに女の子は男の子よりも精神的に早く成長する
ような気がします。

イライラややつあたりは困りますし、腹も立ちますが、
ここはちょっと我慢で受けとめる方向で対応されては
どうでしょう。
本人もやつあたりは悪いとわかっていても、心の中が
穏やかでなく、家族の前だとどうしてもふきだしてし
まうのではないかと思います。

態度が悪いときは全て注意したり、とがめるのではなく、その態度をされると私は辛い、悲しいという感じ
をだして沈黙をもって受け流してあげたり、あまりに
ひどいときは「その言い方されるとお母さん(弟)は
悲しくなるよ」などと言葉で伝えたらどうでしょうか。

うちは中学生の男の子がいますが、この子が小学校の
頃に荒れた時期があってそうやって対処しました。
今ではたとえ外で嫌な事があっても、家族へのやつあたりという形ではださなくなりました。一人で不機嫌な
ことはありますけど、それは誰しもあることだねとい
う程度です。
かわりに、私にちょっとした愚痴をこぼしてきたり、
ときにはどうすればいいか相談してきたり、気持ちを
話してくれることが増えたと思います。

ちなみに荒れた原因としては、私が子供の事にあれこ
れと干渉していて、小言が多かったことにありました。
それに何事につけても怒ったように言う事が多かったです。
ですが、我が子の荒れの経験を通して、子供には物静
かな言い方で十分に通じる(長い目でみたり、何度も
繰り返す必要はありますが)ということがわかりました。

参考になりましたら幸いです。
4  名前: 太郎 :2010/12/17 15:39
>>1
今は3年生くらいから初潮を迎える女の子もいますし、お嬢さんも今すぐ始まる、という訳ではなくても、成長に伴うイライラがあるかもしれませんよ。

私は老化に向けてイライラが増えたような…

外では私も変わりなく元気ですが、家の中ではイライラしやすくなった気がします。主さんも女ならそういう時があるのって分かる気しませんか?

舌打ちや多少のイライラは見逃してあげるにしても、いい加減にしなさいってレベルの八つ当たりをしたら、それは叱った方がいいとは思います。

うちの子は5年生頃が一番イライラしていたと思いますが、私はまず家庭内での態度の悪さや体の変化、思春期等子どもに説明して、色々大変な事もあるかもしれないけど、それはみんなも同じで、みんなで生活しているんだから気持ちよくイライラをぶつけないようにと注意しました。そして、イライラが募ってあまりにも態度がひどい時は、部屋に行けと言うから、その場合は部屋で一人で冷静になるまで出てくるな、と言いました。

本人がカリカリしている時に注意しても大喧嘩になるだけなので、うちはこれは良かったですよ。

いつの間にか「部屋に行け」を発動しなくなりました。まぁ、まだまだ頭が痛いことがありますが…

お互い頑張りましょう。
トリップパスについて





クリスマスプレゼントのこと
0  名前: とくこ :2010/12/16 01:01
クリスマスプレゼントなんですが、親からのプレゼントとサンタからのプレゼント(寝てるときにおいておく)両方あげますか?
1  名前: とくこ :2010/12/17 13:00
クリスマスプレゼントなんですが、親からのプレゼントとサンタからのプレゼント(寝てるときにおいておく)両方あげますか?
2  名前: 一つ :2010/12/17 13:37
>>1
我が家はサンタさんが来てくれるので、親からは何もしません。
3  名前: いくつか :2010/12/17 14:18
>>1
サンタさんからは1つか2つ。
それはイブの夜に、枕元に置いています。
(2つのときは、ツリーの下にも置く)

私たち夫婦からは1つ。
イブの夜の夕食が終わってから、
ケーキを食べる前に渡しています。

サプライズで渡していたつもりが
毎年恒例になってしまいました。

クリスマスプレゼントを渡すかわりに、
私たち夫婦からのお年玉はナシです。
トリップパスについて





お年玉
0  名前::2010/12/13 02:41
お年玉って、ちゃんと子供名義で貯金してますか?
私は、一人息子ですが、生活費に回したり、子供が欲しいおもちゃをもらった日に買いに行きます。
旦那には貯金したら?と言われるのですが。。。
10  名前: 我が家は :2010/12/15 10:40
>>1
田舎で、主人の方の親戚付き合いが濃いので
お年玉の出入りの額が大きい!!
だから、親・祖父母からのお年玉は自由に使わせて
それ以外は、子供名義で貯金
子供に頂いたお祝いのお金もすべて貯金
子供が高校卒業した時に渡しました
各自、車免許取ったり
大学行く時の資金にしたり
使いっちゃったけど・・・
11  名前: ポチ袋 :2010/12/15 11:13
>>1
うちは、小学校低学年と幼児のふたりですが、
生まれたその年に、
お年玉やお祝い金専用の口座を作ってあげて、
全額、貯金に回してます。

上の子が高学年になったら、
毎年頂く中から、多少の額を渡してあげようかなと、
考えていますが、
小学校のうちでは貯金させると思います。

上の子の貯金が結構な額になったので、
来春には定期にしようと検討中。
12  名前: うこんちゃん :2010/12/15 12:05
>>1
貯金してます。

4年と1年ですが二人とも
毎年4〜5万くらい集まります。
欲しいものを買っても残るし
また一度に何個も買わないように
本当に欲しいか考えなさいと言っているので
年明けに2〜3個の玩具は買いますが
後は貯金しています。

時々誕生日でもなく欲しいものがあるときは
貯金から出して買っています。
それでも毎年1〜3万くらいは残って
通帳に入っています。

大きくなった時に
車を買うもよし、旅行に行くも良し
その時は自由に使いなさいと言ってあります。
13  名前: うちは :2010/12/15 12:43
>>1
うちも2〜3千円を子供の手元に残して、あとは貯金してる。
出産祝い金からお盆に帰省したときのお小遣いから、全部合わせて100万くらいになってます。
学資保険や積み立てとは別に、子供が必要な時におろして使うための通帳です。
この通帳の存在は子供自身もう知ってるけど(10才)、わざわざおろしてまで買いたい物なんて今のところないみたい。

ちなみに、私も親に同じようにしてもらったけど、確か車の免許取る時と、大学でスキー初めてその用具一式買うのに使った覚えあります。
あとは、家建てた時の頭金の一部として消えたかな…。
14  名前: 質問! :2010/12/17 10:48
>>1
ウチも、親戚中から結構な額を貰います。
去年までは1万円をおこずかいとして渡し、残りは私がなんやかんや言いくるめ回収。子供名義で貯金してますが既に40万を超えています。

子供は4年生。もう言いくるめられそうになく、自分で管理したいと言い出しましたが、額が大きいだけに踏み出せません。
通帳を子供と共に管理している方、全額にしてますか?
(もちろん、今までのとは別にするつもりです。)
トリップパスについて





サンタさんへ高価な物のお願い
0  名前: サンタクロウス :2010/12/15 08:59
小4女子です。

サンタさんの存在を信じていて今年は
とても高価な物をいくつもお願いしています。

サンタさんはプレゼントを買うのではなく
製造してると思ってるようで…

なのでクリスマスは来週だというのでいまだに
決まっていません。
皆さんだったら子どもをどんな風に納得させますか。
勝手だけど正直もうばらしてしまいたい!
6  名前: 甘やかしすぎ :2010/12/17 08:04
>>1
知らないわけないでしょー(笑
確信犯よ。

今まで甘やかしてきたのでは?

サンタさんは世界中の子どもに届けるんだよ?
食べ物が無い子もいるんだよ?
その子が最優先でしょ?
いただけたら有り難いくらいに思っておいたら?って
一言言ってやれ。
4年生にもなってそれぐらい考えさせないとダメでしょ。
7  名前: それは :2010/12/17 08:24
>>1
4年生なら絶対知ってると思うけど・・・。

知ってて試しているんだと思います。

「サンタさんはワガママな子にはプレゼントはないよ」、でいいのでは。
理由は↑で出ているように、世界には食べる物、着るものもない子供もたくさんいるんだから、でいいと思います。
それでも改めなかったら今年はお菓子のつめあわせくらいにして、高額品の中でひとつだけ、お父さんお母さんから買ってあげたらどうでしょう。

うちは小さい頃から「あんまりワガママ言うとプレゼントこないよ」って言ってあります。
高額品は祖父母や両親から、またはお年玉で買います。
あんまり簡単に物が手に入るのはどうか、と思うので。
8  名前: 主です :2010/12/17 08:31
>>1
レスありがとうございます。

今まではお願いしてたものを一つあげてました。
お願いしてたものじゃない時もあります。
その時はプレゼントを見て
「本当はこれが欲しかったの」と言ってました。

ただし去年は例外で下に弟がいて二人ともDSを
お願いしてたのでとてもじゃないけれど、
一人に一つは予算も無理だったので二人でひとつ、
そしてそれぞれソフトをつけてあげました。

今回はある楽器(5〜10万)とDS本体とソフトを
お願いしてるようで、欲しいもの全部お願いしてる
感じでびっくりしました。

去年のDSもかなり高価なものなのでこの時も
サンタさんの存在をかなりばらしたい気持ちに
なったのですがもう知ってるのでは、という
声も多くあるのでもしかしたらそうなのかもしれませんね。

今までサンタルールなんて特に設けていなかったけれど
小さい頃からクリスマスの時くらいはなるべく欲しい物を
あげていた事が今回こういうお願いになってしまったの
だと思います。

そろそろサンタさんも潮時かもしれませんね…。
9  名前: プレゼントは :2010/12/17 08:45
>>1
サンタさんが決めるんだよと一言で済ませます。
何でも願いを聞いてもらえると思ってもらっちゃ困る。
もらえるだけで有り難いんだよと教えなくちゃ。
世の中にはサンタさんが来ない子だっていっぱいいるんだもの。
10  名前: ルール :2010/12/17 10:07
>>1
サンタルールはあります。
お願いするのは必ず1つで3000円以内。
サンタさんは、物によっては作ると間に合わない場合は人間に扮した使いが買いにいくこともあるらしい。
だから、一人でも多くの子供たちに配るためには、一人で費用がたくさんかかるものはダメだと息子に言ってきました。
小4ですが、まだサンタを信じています。
誕生日やクリスマスに貰うプレゼントルールもあります。
うちは、伯父さんなどから本人の希望を聞いてくるので、決めた金額内のものをお願いさせています。
伯父さんたちは5000円以内
私の従姉妹は4000円未満
すぐやってくる誕生日との合同もOK。

ルールを決めておかないと、用意する側は大変ですから。
プレゼントしてくださる方に配慮し、常識の範囲内にすることも大切なことだと思います。
因みに兄の家ではルールがなく、小学生高学年辺りからは毎年数万円のものを要望してきました。
兄夫婦が結構煩わしく何も言われたくないのでそれを用意してきましたが、最近は10万円台になってきて流石に無理なので、他の兄弟たちと合同にしています。
トリップパスについて





小1男子の服装悩みます。
0  名前::2010/12/13 10:43
お子さんの服装ってどんな感じですか?
ここは、大阪でそんなに寒い所ではないのですが、明日から最高気温10度、最低気温3度と寒そうなので、長袖シャツを着せようかと思うのですが、子供は暑がりだから、まだ半袖シャツでいいのかしら??
いつもは、半袖シャツにトレーナー、朝は薄手のジャンパーです。
4  名前: うちも大阪 :2010/12/14 10:32
>>1
うちは小2男児ですが・・・

まだ肌着なしで、ロンT1枚で上にジャンバー羽織って行くぐらいですよ。

朝は寒いと言いながら行くけど、帰りは上着も着ないで汗かいて帰ってくるぐらいです。

男の子ってよく動くし、お子さんが学校で「寒い」と言わないなら今のままでも大丈夫かな?と思いますよ。
5  名前: 小2男子 :2010/12/14 18:40
>>1
横浜です。うちはずっと半袖です。
朝だけ下着、半袖、長袖、薄手ジャンパー着せてますが、学校に着く前に全部脱いで半袖になってるらしいです。下手すると下着一枚になっているのでそれだけはやめて・・と言っています。

寒ければ自分で着るのが分かっているので無理に着せるのはやめました。(あきらめた)
風邪引くわけじゃないしね。
6  名前: 大丈夫では? :2010/12/15 01:10
>>1
>お子さんの服装ってどんな感じですか?
>ここは、大阪でそんなに寒い所ではないのですが、明日から最高気温10度、最低気温3度と寒そうなので、長袖シャツを着せようかと思うのですが、子供は暑がりだから、まだ半袖シャツでいいのかしら??
>いつもは、半袖シャツにトレーナー、朝は薄手のジャンパーです。

同じく大阪、小1、でも女の子です。

うちは半袖か長袖の下着にフリースのハイネックを着ていっています。
スカートも「寒い」といって、裏起毛のパンツ。
上着は綿入りブルゾンです。

クラスに落ち着きのない子がいて、授業中に窓をあけしめしたり、ドアをあけて出て行ってしまうので、風通しが良すぎて寒いんだそうで・・・。
上着はきちゃいけないきまりだから、フリース来ている子が多いそうです。

主さんのお子さん、風邪ひかず、寒がってないなら問題なさそうですけどね。
7  名前: したぎ :2010/12/15 18:44
>>1
>お子さんの服装ってどんな感じですか?
>ここは、大阪でそんなに寒い所ではないのですが、明日から最高気温10度、最低気温3度と寒そうなので、長袖シャツを着せようかと思うのですが、子供は暑がりだから、まだ半袖シャツでいいのかしら??
>いつもは、半袖シャツにトレーナー、朝は薄手のジャンパーです。

そのシャツって言うのは肌着の事?

うちは肌着は持っていません。

半袖Tシャツにトレーナーです、
走り回ると
そのトレーナーを脱ぎたいくらい厚くなってしまうらしいので
下はTシャツって事になります。

小2男児です。
8  名前: 子供それぞれ :2010/12/17 09:09
>>1
本当に、寒暖の感じかたって人それぞれで、気温が低くても寒いと感じない子も居るんですよね。
うちは小5なんですが、体が弱いので、ついつい口出しして厚着にしてしまいます。
ヒートテックシャツ・フリース・コートとマフラーと帽子と手袋・・です。
学校ではヒートテック・フリースで過ごしてるようですが、走り回ると汗をかく事もあるので、その時はシャツを脱ぐよう言ってます。(脱いだ為しがないけど)

帽子やマフラーで随分暖かく感じますよ。
邪魔なら丸めてランドセルに入れられるし、うちは冬の時期は毎日朝付けさせてます。
トリップパスについて





字が汚くて減点される
0  名前: そんなに厳しくする? :2010/12/15 13:21
小1の娘がいます。
担任の先生がとても字の指導を細かくします。
とても有り難く思うし、子供自身も一生懸命綺麗に書こうと頑張っています。

が、やはり子供にも限界がありますので、先生からみると訂正したくなるような字があるようです。

ここまではいいんですが、最近国語のカラーテストを何回かやりました。
持って帰って来たテストは、答えはあっているのに、字が先生の納得できるものではなかったようで、三角がつけられ、?2点引かれていました。

正直、ここまでやらなくても…と思ってしまいました。
ちなみに、その字は子供なりに丁寧に書いた字のようです。

確かに字を丁寧に教えて頂けるのはありがたいと思いますが、減点までされてしまうと…。
8  名前: 主です :2010/12/16 18:20
>>4
お返事ありがとうございます。

>小学校時代の先生方は、みなわりと甘くて、親から見たら読めないからバツ!!と思えるような答案でも答えがあってれば○もらってました。

それはそれで困りますね。
小学校の先生はみな、細かく指導してくださるものかと思ったら、そうでない場合もあるようですね。

私自身、子供の頃は綺麗な字を書いていたのに、途中から、今で言うギャル文字のような字にしてしまい、今ではすっかり汚い字を書くようになってしまいました。
先生宛のお手紙なんかが恥ずかしくて・・・。

なので、子供には、字は大切なんだよと言い続け、綺麗に書いてくれるよう教えています。

細かく言ってくださる先生には感謝なんです。
ですが、きちんと書いてあるテストの文字を訂正されるのは構わないんですけど、減点までされてしまうとは・・・。
子供も悲しそうだったもので、ここで聞かせていただきました。
子供には、ううん、お母さんはこれ100点だよ。と言ったら嬉しそうにしていました。
9  名前: 主です :2010/12/16 18:27
>>6
お返事ありがとうございます。

口うるさく指導してくださる先生には感謝しているのですが、テストを減点されてしまうとは・・・。

私が今回?と思ったのは、その字がそんなに酷い字ではなかったんです。
たまたま先生が納得しない字で、減点になったのかな、と思いました。
子供も悲しそうだったので。

でも、細かく指導してくださる先生なので、おかげで子供も下という漢字の三画目は、二画目にくっつけてはいけない(私も知らなかった(汗))とキチンと学べているようなので、ありがたいです。

バランス面で、もう少し見逃して欲しいというのは正直あるんですけどね。

でもこのまま、字を綺麗に書く事を心がける子になってくれると嬉しいです。
10  名前: うちも :2010/12/16 20:40
>>1
うちも字が汚いと減点されますよー。

つけない、はらう、はねる、右下がりにならない

など直されてるところはまぁそっかぁ、と思いますが、

それ以外にもなんで減点されたんだろ?なときもよくあります。



点数はひかれてるけど、本人が問題の意味や答えはわかってるならいいか
と思うようにしています。
11  名前: うちも厳しいです :2010/12/17 08:35
>>1
>小1の娘がいます。
>担任の先生がとても字の指導を細かくします。
>とても有り難く思うし、子供自身も一生懸命綺麗に書こうと頑張っています。
>
>が、やはり子供にも限界がありますので、先生からみると訂正したくなるような字があるようです。
>
>ここまではいいんですが、最近国語のカラーテストを何回かやりました。
>持って帰って来たテストは、答えはあっているのに、字が先生の納得できるものではなかったようで、三角がつけられ、?2点引かれていました。
>
>正直、ここまでやらなくても…と思ってしまいました。
>ちなみに、その字は子供なりに丁寧に書いた字のようです。
>
>確かに字を丁寧に教えて頂けるのはありがたいと思いますが、減点までされてしまうと…。

同じく小1の娘がいます。

娘の担任の先生も字のバランスに厳しく、ちゃんとかけないとどんどん「おなおし」がたまるそうです。
朝の短時間学習、終わらなければ休み時間に「おなおし」しなくちゃいけないそうで、テストのころには字がきれいになります。
ちゃんと書けないとテストでも容赦なくマイナスになるそうですよ。
(娘は幸いかけるようになっていますが)

おかげで入学前ひらがなのよみかきもあやしかった子ですがだいぶきれいな字をかけるようになったし、きちんとかかないと「おなおし」になる!としっかり覚えられました。

「下」、くっつかないの、ちょうど昨日の宿題でやりました。
「青」の横線の幅のバランスとか、上と下のバランスとか、大人には簡単でも子供には難しいんですよね。

間違って教えてはいけないので、漢字ドリルをみながら「この字はここのバランスが大事なのよ」と教えています。
1年生の字でバランスが変なままだと、複雑な漢字はもっと大変になりますし。。。


我慢です!!
がんばりましょう。
12  名前: うらやましい :2010/12/17 08:43
>>1
一年生のうちからそのくらい厳しく見てもらえたら、ちゃんと書くようになると思う。
学年が上がるにつれて雑になるので。
でも、いくらコレでは本当の試験では×だよって言っても、点をもらえちゃうとダメなの。
ダメなものはダメで減点されるのはお子さんのためだと思う。
お母さんがコレは100点よって言っちゃダメだと思う。
次はちゃんと書こうねと繰りかえさなきゃ。
トリップパスについて





友達といると態度が悪い
0  名前: 原田 :2010/12/14 23:06
小学2年の息子の事です。
家族と過ごす時は怒られながらも、してはいけない事はいけないと理解できるのですが・・・

友達といると、そういった事ができなくなります。

例えば、今日はお客さんが来るから家で遊んでいけないといったのに

友達を4人も連れて来て、リビングにふざけて入って大騒ぎします。

そう言う事をしている時の息子は、超興奮状態で私の声も聞けません。

大声だしても、普段とは別人のように何も聞こえてないかのように騒ぎ続けます。

最終手段で子供たちを洋服掴んで家から追い出すのですが・・・

周りの子供たちも怒られても平然としています。

その子供たちは学級崩壊を起こした主要メンバーなのですが・・・


周りの子供たちの影響で息子も悪さをするのか・・・それとも、精神病なのか?
騒いでいる息子は薬でもやっているの?と思うほど目の視点が合わないし、興奮状態で別人のようなんです。

その事を主人や学校の担任に相談しても、まさか!?って感じで信じてもらえません。

こう言う病気ってあるのでしょうか?

それとも、子供って一時的に興奮状態になりやすいものなのでしょうか?


周りの子供をみても、うちの息子ほど酷いのは見たことないので・・・

普段が普通なだけに、またにおかしくなる息子を見ると不安になります。
1  名前: 原田 :2010/12/16 08:35
小学2年の息子の事です。
家族と過ごす時は怒られながらも、してはいけない事はいけないと理解できるのですが・・・

友達といると、そういった事ができなくなります。

例えば、今日はお客さんが来るから家で遊んでいけないといったのに

友達を4人も連れて来て、リビングにふざけて入って大騒ぎします。

そう言う事をしている時の息子は、超興奮状態で私の声も聞けません。

大声だしても、普段とは別人のように何も聞こえてないかのように騒ぎ続けます。

最終手段で子供たちを洋服掴んで家から追い出すのですが・・・

周りの子供たちも怒られても平然としています。

その子供たちは学級崩壊を起こした主要メンバーなのですが・・・


周りの子供たちの影響で息子も悪さをするのか・・・それとも、精神病なのか?
騒いでいる息子は薬でもやっているの?と思うほど目の視点が合わないし、興奮状態で別人のようなんです。

その事を主人や学校の担任に相談しても、まさか!?って感じで信じてもらえません。

こう言う病気ってあるのでしょうか?

それとも、子供って一時的に興奮状態になりやすいものなのでしょうか?


周りの子供をみても、うちの息子ほど酷いのは見たことないので・・・

普段が普通なだけに、またにおかしくなる息子を見ると不安になります。
2  名前: そんなものだよ :2010/12/16 09:13
>>1
友達と一緒に過ごすと
友達たちにいいかっこうしたいとか
友達と同じような状態になることで
一体感を得ようとするのでは?

これは、女子でもあります。


家庭のしつけの違いというのがあるので、
自分との違いを感じているのなら、
きっとどこかで無理をしているのだ思います。

それに気づくのが早くて4年生くらいかな。

主さんは、ちゃんとそのときそのときに
きちんと対応していればいいと思います。
ときどきは、お父さんから、きつ〜〜く
注意されるといいと思います。

その友達たちに嫌われないように
一生懸命作っているのかもしれませんし、
自分と違う子たちに新鮮さを感じて
惹かれているのかもしれません。

親が口うるさいと感じているのかもしれません。

でも、親のそういう行為を理解できるのは
正直、高校を卒業するころじゃないでしょうか?

以前、カウンセラーさんに言われました。
親が自分の為にうるさく言ってくれていると
分かるのは、大人になってからだ…て。

言われている時は、分からないものだ…って。
3  名前: 田原 :2010/12/16 12:09
>>1
多からず少なからず、子どもってそういう部分があると思う。
友達が一緒だとテンションが上がっちゃって、
気が大きくなり、かっこつけてしまう。
ただ、その度合いが気がかりですね。

私は子供会の役員を数年やっていますが、
低学年の一部はまさにそんな感じです。
他所の親に怒られてるのに、声が耳に入ってない様子。
でもこれが、通学路とかで一人ひとりバラバラだと、
そこまで悪ガキじゃないんですよ。
少なくとも悪さをしているのを注意されたら、
素直に謝りはしなくとも、その行為はすんなり辞める程度には
ちゃんと大人の話も聞けるんです。
今年の3年生が、1〜2年生の頃は本当に大変でした。
役員じゃ危険があっても責任持てないから、
行事参加にも保護者同伴にしてもらっていたくらい。
だけど、3年生になってかなり落ち着きましたね。

私が身近な子を見ていて思うのは、
周囲が悪いから引っ張られる、というわけではなく、
そういう要因を持っている子たちが引き寄せあい、
集まってくるから増長する、ということです。
中には「あそこの子とつるむと悪さするから〜」と、
他所の子のせいにしている親も多いです。
子どもには、親の知らない姿があるということを理解して、
耳が痛い姿だったとしても、それを認めて対処するしかないのに。
って、愚痴を聞かされるたびに思います。
4  名前: そうだよ :2010/12/16 20:29
>>1
>小学2年の息子の事です。
そんな一面もあるってことです。

ハイになると おとなしい子ほど手がつけられなく
なるよね。
どこまでふざけていいかは 叱られながら身につけて
いくしかないと思います。

自分の子どもにも 流されやすい部分があると
認めるべきで 周りが悪いといっても仕方ないと思う
その友人を選んだのは息子さん自身だから

男の子って本当に 何回も同じ失敗して
叱られて 頭では分かっていてもまた失敗しての
繰り返しだと思う。
うちも息子がいますが 心底あきれます。
トリップパスについて





毎日遊びに来る子がいます
0  名前: 困ってます :2010/12/15 22:55
ほぼ毎日双子(小2)が遊びにきます。

毎日一人ずつ、時間差でピンポンを押されます。
何度もです。

そして、マンションの公園内で遊んでいきます。
マンションの住人以外はダメだから、近所の公園に行けといっても行きません。
マンション内で何かあっても責任も取れないし
本当に困っています。

向こうの親は、帰りが8時過ぎらしく、
学童にも入っていません。
多分、毎日来てることも知らないと思います。

一度、向こうのお母さんに、
困ってると伝えたいのです。

皆さんならどうしますか?
我慢しますか??
住人以外の子が敷地内で毎日遊ぶのは困りますよね・・・?
1  名前: 困ってます :2010/12/16 16:58
ほぼ毎日双子(小2)が遊びにきます。

毎日一人ずつ、時間差でピンポンを押されます。
何度もです。

そして、マンションの公園内で遊んでいきます。
マンションの住人以外はダメだから、近所の公園に行けといっても行きません。
マンション内で何かあっても責任も取れないし
本当に困っています。

向こうの親は、帰りが8時過ぎらしく、
学童にも入っていません。
多分、毎日来てることも知らないと思います。

一度、向こうのお母さんに、
困ってると伝えたいのです。

皆さんならどうしますか?
我慢しますか??
住人以外の子が敷地内で毎日遊ぶのは困りますよね・・・?
2  名前: 先生に即相談 :2010/12/16 17:27
>>1
放置っこなんだね。
これは担任に即相談して即刻やめてもらわないとね。
相手の親とコンタクト取ろうと思ってもどうせいない
だろうし、放置親だからろくなのじゃないだろうし。
先生から言ってもらうのが一番よ。
マンションだったらモニターもあるし、モニター越し
に追い返すのも良いかもね。

このままじゃダメだよ。
3  名前: ぬま :2010/12/16 18:42
>>1
ヌシさんのお子さんはどうしてるの?

うちも小2息子なのですが
小2にもなったら、言えば分るよね。

ヌシさんお子さんも一緒に遊んでるの?
遊んでないの?

遊んでいるのならヌシさんのお子さんに言い聞かせればいいし
遊んでいないのならば、出て行くまで話をするか
1回言ったのならヌシさんの責任じゃないから
ほっとくんでいいんじゃない?

何がそんなに気になるの?
4  名前: ダルマ :2010/12/16 18:43
>>1
主さんの子供が
遊べないから来ないでって学校で言えばいいんじゃないの?

子供が出てこないけど
子供はどうしているの?
5  名前: おいおい :2010/12/16 19:14
>>1
他の方も書いてるように、主さんのお子さんはどうしているの?一緒に遊んでいるの?でも、時間差ってあるし、何度もって言うから、一緒に遊んでいないのかな?

もし、一緒に遊んでいないなら、マンション内の公園で遊ばれても主さんは関係ないんじゃないの?
誰も主さんに責任を問うような事はしないと思います。関係ないんだから。
ちゃんと遊ぶのを断って、公園でも遊ばないように言ってあるんだから、それで終わりでいいと思います。それ以上の責任はその子達の親が負うものじゃないですか?

お子さんも一緒に遊んでいるなら、マンション内の公園でもいいよう

>ほぼ毎日双子(小2)が遊びにきます。
>
>毎日一人ずつ、時間差でピンポンを押されます。
>何度もです。
>
>そして、マンションの公園内で遊んでいきます。
>マンションの住人以外はダメだから、近所の公園に行けといっても行きません。
>マンション内で何かあっても責任も取れないし
>本当に困っています。
>
>向こうの親は、帰りが8時過ぎらしく、
>学童にも入っていません。
>多分、毎日来てることも知らないと思います。
>
>一度、向こうのお母さんに、
>困ってると伝えたいのです。
>
>皆さんならどうしますか?
>我慢しますか??
>住人以外の子が敷地内で毎日遊ぶのは困りますよね・・・?
トリップパスについて





ノロ?胃腸風邪?
0  名前::2010/12/15 14:11
先週息子が夜中に嘔吐。学校帰ってからも嘔吐し、薬をもらってすぐ治ったのですが、処理した私は2日後うつりました。
夜中に10回位の嘔吐と下痢です。
でもそれだけでした。
これって、ノロウイルスですか?
胃腸風邪?
ノロは二人ともなった事がないのですが、こんなに軽くはすまないですよね?
検査したらすぐだと思うのですが、検査せずに症状言ったら薬だけもらいました。(抗生剤)
1  名前::2010/12/16 16:39
先週息子が夜中に嘔吐。学校帰ってからも嘔吐し、薬をもらってすぐ治ったのですが、処理した私は2日後うつりました。
夜中に10回位の嘔吐と下痢です。
でもそれだけでした。
これって、ノロウイルスですか?
胃腸風邪?
ノロは二人ともなった事がないのですが、こんなに軽くはすまないですよね?
検査したらすぐだと思うのですが、検査せずに症状言ったら薬だけもらいました。(抗生剤)
2  名前: はやってる :2010/12/16 17:58
>>1
うちも幼稚園児→小学生とうつりましたよ。

二人とも結構重症で、水飲んでも吐くし、
40度近い高熱が出ましたが、主症状は2日くらいでした。

小児科で聞いたら、ノロやロタだともっと長引くそうです。

こう言ってはなんですけど、
子どもより自分がかかるときついですよね。
誰も看病してくれないし。

私も数年前かかって点滴までしましたよ。
あの辛さは忘れられないです・・・。

お大事になさってくださいね。
3  名前::2010/12/16 18:12
>>2
ありがとうございます。
二人とも、熱は出なかったので、単なる胃腸風邪だったんですね!
ノロはやはり、もっと重傷なんですね!
トリップパスについて





不在の家に遊びに行く事
0  名前::2010/12/15 03:53
何年生からOKしますか?

娘のお友達の家は、共働きで兄弟もいないので
その子の家で遊ぶ事は禁止しています。
でもそうなると、このあたりは外で遊ぶ場所がなく
学校で遊んでと言ってるので半分は学校遊びですが
あとの半分は家になります。
正直、毎回うちばかり来られてしんどいです。
今はまだ3年生なので仕方ないと思って我慢してますが
4年生あたりからは子供だけでも大丈夫かな?
と思ってます。
まだ早いでしょうか。

中学生や高校生になれば、親が働いて不在でも
家の行き来をかってにするようになると思いますが
それまでは禁止にしておいた方がいいでしょうか?
5  名前: 相手を選ぶ :2010/12/15 23:54
>>1
現在6年男児。

うちは申し訳ないけど相手を選んでます。
信頼している子のおうちはOK。
信頼して無い子のおうちは×。

もう6年生ぐらいになると本人も分っているので
多くの説明はしません。
信頼して無い子のおうちではカードの紛失、盗難等
さんざんイロイロあったからです。
段々本人が判断するようになるとは思います。

ただ3年生ぐらいだと難しいですよね。
当面禁止にしておいたらどうでしょう?
家に来られるのは疲れるけどね。
知らないところで悪い事されるよりまだマシという
事で。

一応価値観が定まる5年生くらいからなら大丈夫かな
という気もします。そのぐらいになるとお子さんが
大丈夫かどうか判断できると思うので。
同じ小学生でも3年生と5年生だと全く違うしね。
6  名前: れもん :2010/12/16 00:13
>>1
うちは中学生ですが
今でも大人が居ない時にはうちに友達を呼ばない、
大人の居ない家にお邪魔しないようにと言ってあります。

部活動が忙しくなったので
小学生のころほど家の行き来はできなくなり
たまに遊ぶ約束をすることがある程度で
放課後や休日に友達と遊ぶ事はほとんどなくなりましたが・・・・。


うちも私が専業主婦の頃は
お友達に家に行かせていただくよりも
うちで遊ぶことが多かったですが
3〜4年生くらいになれば
子どもの友達が遊びに来ても
勝手に子どもの部屋で遊んでいるだけなので
親が何をするわけでもなく
毎回毎回お菓子やジュースを出すわけでもなく
特にしんどいと思った事はないのですが
しんどいと思うのはどういう部分なのでしょう。
7  名前: うちは :2010/12/16 08:54
>>6
私の場合は、子供部屋がなく、こられるとリビングなので、私がゆっくりする場所がありません!
毎回台所で支度してます!
週に3回程くるので、しんどいです!主さんのしんどさ、わかります!
8  名前: そうそう :2010/12/16 08:58
>>7
うちも子供部屋を作ってないからリビングなんだよね。
「個室」って小さいうちから作っても意味がないから。

だから友達が来たら仕切りの向こうで本読んだり用事したりしてるけど、うるさいし
中学生ならもうないかもしれないけど、小学生ならまだ「おかなすいたー」「のどかわいたー」って言われるから面倒なんだよね。
9  名前: うちも :2010/12/16 09:29
>>4
以前フルタイムで働いていたので、長男が高学年だった頃は我が家が遊び場になっていました。
低学年の時は学童に入れていました。
よそのお宅にお邪魔するくらいなら、我が家に来てもらったほうが私としても気が楽だったのです。
「あそこはお母さんがいないから、うちばっかり遊びに来て…」なんてならないように。

4年、5年の時は結構怪しい子(私が帰宅した時に挨拶もしないでコソコソ帰る)がいましたが、6年になるとだいたいいつも同じメンバーしか来ないようになりました。
遊ぶ時間は放課後〜私が帰宅する6時前までと決めていました。
夜ご飯の時など「今日は誰と遊んだの?」と一応メンバーチェックはしていました。
学校の先生にも、親の不在時にお友達を家に入れていることを報告はしていました。
先生からは、とにかく大事な物、貴重品などは子供たちが分からないようにしておいてくださいと言われました。
実際金銭ではありませんが、怪しい子が出入りしていた時はトレーディングカードが無くなったり、長男が友達にせがまれて勝手におもちゃをあげてしまったりなどありました。

やはり親が家にいないと、いろいろなことが起こり得ると思います。今だったらたぶん長男には「親がいない時は友達をあげてはいけない」と言うと思います。
長男の時に色々学習させられましたので…。
トリップパスについて





おちんちんの皮
0  名前: なぎ :2010/12/12 03:03
小4男児ですがまだおちんちんの皮が
めくれていません。

大丈夫か心配になってきました。
周りでは小さいときにめくったという子が
いて焦ってきました。

どんなもんなんでしょうか?
1  名前: なぎ :2010/12/12 22:50
小4男児ですがまだおちんちんの皮が
めくれていません。

大丈夫か心配になってきました。
周りでは小さいときにめくったという子が
いて焦ってきました。

どんなもんなんでしょうか?
2  名前: どの程度? :2010/12/12 23:48
>>1
完璧にかぶってて、全然めくれていないの?
ある程度はめくれていて、まだくっついている所が残っている程度?

もし完全にかぶっているなら、今切ってあげちゃってもいいと思う。大人になって、自分で覚悟を決めて手術を受けるのもいいかもしれないけど、恥ずかしいよね、やっぱり。

4年生なら、恥ずかしいとか、嫌だとか思っても、ちゃんと話せば、抵抗は少なくて済むんじゃないかな。少なくとも、思春期になってから悩まなくて済む。

ある程度めくれているなら、一生懸命引っ張りながら洗えば、まだ大丈夫じゃないかな?
3  名前: えつ?いつごろむけるの? :2010/12/13 09:33
>>1
うちの息子、小4.
皮かぶってます。
お風呂でむいて、洗っています。

まだ、自然にむけてはいないけど・・・。
小4でもう、むけるんですか?

まだまだだと思っていたので、もう、むけるのか〜って
ちょっとショック…。
4  名前: ポコトレ :2010/12/14 20:36
>>1
うちの場合は5才の長男ですが、旦那に「ちょっと皮かぶりすぎだなぁ〜」と指摘されるまで私は全然気にしてませんでした。で、お友達の3兄弟ママに同じ5才の子のおチンチン見せてもらったら、やっぱり息子のは皮を下げても先っちょがちょっと頭だすだけで、その子はある段階まできちんと下がりました(笑)
小児科の先生に聞いたとこ無理矢理剥くのはバイ菌が入ったり、見た目も汚くなってしまうので、お風呂あがりに下げられるとこまでさげて、そこに皮膚を柔らかくする軟膏を塗るという事を勧められました
徐々に頭が出るようになってきましたが、息子は「ポコトレ…○○ポコトレーニング…」といって風呂あがりに毎日励んでます(笑)
気になるようなら、予防接種とかのついでに小児科の先生にでも相談してみてはどうでしょうか?
トリップパスについて





教科書なくしたら?
0  名前: 文部省 :2010/12/08 08:15
こんばんは。
教科書が探しても探しても見つかりません。

5年生です。

二学期始めからなかったのに今頃
先生に切れられた。と白状してきました。

先生に探した事、どうしても見つからない事を
言わせました。
購入方法なども聞いてくるように言いました。

が、先生は「売ってないよ」と言うそうです。
コピーでもいいのか?などとも聞いたそうなのですが「自分で考えなさい」と言うそうです。

私の希望としては
直接記入したり、切り取ってカードとして使用するページもあるので
カラーコピーするより購入したいのですが
通常学校側の対応ってどうなんでしょうか?
19  名前: 4月に :2010/12/10 14:34
>>1
あれっ?
4月、教科書と一緒に、
配布リストの文書が配られていませんか?
A4の四分の一くらいの大きさの紙。

転勤を何度かしたけど、
どこの自治体でも4月の教科書配布と同時に
もらってきていました。

それに紛失したときの購入先が書いてあります。

だから、紛失したときは学校じゃなくて
自分で取り寄せるものだと思ってました。

教科書はあちこちで違うものは使ってるけど、
公立でも配布される文書は
全国共通じゃないのかしら?
20  名前: 主です :2010/12/10 19:36
>>1
色々 アドバイス ご意見ありがとうございました。

今日連絡帳にて
教科書の紛失を最近知り
ご迷惑をおかけした事をわびて
娘にも話した事などをふまえ購入する方向で
動いている事などを書きました。

先生の返答は
「ご連絡ありがとうございました」でした。

娘が跳び箱から落ちてお尻を打ち歩くのも痛いというので体育を見学する事も合わせて連絡帳に書いたのですが、娘いわく
落ちたことも知らないし(知ってるかも)その事についても何も言われなったそうです。

正直 どんだけ嫌われてるの〜??と思いました。
そーゆー態度を取っているのでは?と聞きましたが
教科書の件もすみませんでしたと謝ったそうです。

教科書の事を言わなかったのは絶対どこかにあるはずと
あきらめられなかったそうです。
教科書を使って授業することも少なかったとも言っていました。なので違うクラスの子に借りたりしていて
切り取る作業の時などに先生にばれて
いいかげんにしなさい!となったようです。

今回の事で娘もだいぶ反省したようです。
もうこんな事がないよう祈るばかりです。

紛失については管理不行き届きの責任はもちろん親にあるとは思いますが、高学年ですしできるところまで子供の力で解決させたいと思っています。
今回は皆さんの意見も参考になり先生も親が出てくることも望んでいるのか?と思ったので連絡帳に書きました。無い期間も長かったしすぐに言わなかった事などは
親として危機管理?意識にかけていた部分もあったことですし。
でも 学校にすぐに親が出て行って一緒に頭下げるのもなんだかな〜?
と思います。
なにはともあれ皆さんのご意見大変参考になりました。
ありがとうございました。
21  名前: がっかり :2010/12/12 03:23
>>20
>正直 どんだけ嫌われてるの〜??と思いました。

みんなの意見は、先生は主さん親子に怒っている、
呆れているというものでした。
でも、主さんは、今でも先生は怒ったり呆れたり
しているのではなく「嫌っている」という解釈
なのですね。


>教科書の事を言わなかったのは絶対どこかにあるはずと
>あきらめられなかったそうです。

なんとなく、この文章、主さんは「だから言えなかった
んだねぇ」と娘の味方にたっている。
でも、違いますよ。
どこかにあるはずと思っても、現状なかったら
正直に「見当たらないのですが、どこかにあると
思うので、探してきます」と一番最初に言えば
よかっただけのこと。

そして、無い時点で親にもそれを言うべきです。
家のどこかにあるかもしれないし。
普通の親子関係なら、「教科書見なかった?」と
まず聞くはず。
失くし物を親に言えない・言わない親子関係。
それに対して主さんが危機を感じていないことに
驚きます。


>もうこんな事がないよう祈るばかりです。

祈るばかりじゃだめですって・・・


>でも 学校にすぐに親が出て行って一緒に頭下げるのもなんだかな〜?

どんな時でも、すぐに出ていけと言っているんじゃない。
教科書をなくした直後なら、親など出て行かなくて
いい。
子どもが言えばいいだけのこと。
でも、今回のように失くしてから長い時間がたっている。
その間、子どもは大事な教科書をなくしたことを
親に言っていなかった。
それを先生にも隠し続け、友達に借りたりしていた。
そのことを重大なことと考えられる親なら、
自ずと出て行かずにはいられないと思いますよ。

まさに、なんだかな〜のがっくりな〆でした・・・
22  名前: ええ :2010/12/13 12:08
>>20
>色々 アドバイス ご意見ありがとうございました。
>
>今日連絡帳にて
>教科書の紛失を最近知り
>ご迷惑をおかけした事をわびて
>娘にも話した事などをふまえ購入する方向で
>動いている事などを書きました。
>


購入する方向で動いてるって何?

まだ購入するって決めてないんかい!!
って先生が突っ込んでたりしてね。。。
23  名前: そうだよね :2010/12/13 13:41
>>22
先生も、連絡ありがとうございます、しか書けないよね、もはや…
トリップパスについて





宿題の量どれくらい?
0  名前: えんぴつ :2010/12/09 00:23
スレタイの通りなのですが、
お子さんが学校から出される宿題の量って、
日々どのくらいですか?

我が家は、上の子が小学2年男子。
毎日出されている宿題は、


漢字の書き取り1ページ分

計算プリント1枚(B4サイズ・2ページ分)
(もしくは計算ドリル1〜3ページ)

音読1回
(詩など短い時は5回)

九九の練習10回
(1の段〜9の段を、段ごとに10回ずつ暗唱)


といったところです。

みなさまの学校は、
宿題どのくらいなんだろう?と、
素朴に疑問に思いまして。
6  名前: 5年生 :2010/12/10 15:29
>>1
漢字ドリル、計算ドリル1ページずつ。

音読一回


ドリルが片方だけだったり
音読がなかったりすることも多いので
15分くらいで終わっちゃいます。
7  名前: 同じく5年生 :2010/12/10 16:34
>>6
うちもほぼ同じです。音読がないですが。
8  名前: えっと :2010/12/10 19:08
>>1
小5ですが、多分少ない。

音読だけ  とか、
プリント1枚のみ  ぐらいです。

時々週末の宿題として、調べ物をしてレポート作り、
新聞の記事を切り抜いて感想を書いたりなどあります。

うちの子はとても要領が悪いので少なくて助かっています。
9  名前: 同じく小2 :2010/12/10 23:49
>>1
小2の息子は

九九の暗唱
言えない段だけの時は、早い時期に言えてたのでなしの日もあり、今は下り九九?の暗唱が出てます。
あとは音読が追加されたり。
でも、読む回数は自分で決めていいです。
あとはプリント一枚。
ドリルはここまで終わってない子はやってくるという感じで、息子は終わらせてるので宿題にならないです。

少ないから、その分家庭学習させてます。
10  名前: 少なすぎ :2010/12/11 01:52
>>1
2年になると増えるのかしら。

ただいま1年生。

今日の宿題は
○音読
○漢字ドリル1ページ

のみです。
土日あるのに・・・。

日によって算数ドリルや算数プリント、国語プリントがあったりします。

明日の用意まで全部やっても所要時間は20分くらいです。

いいのかしら、これで・・・と思います。

公文で+40分、たまに市販の問題集、という感じです。
トリップパスについて





マック
0  名前: まりっぺ :2010/12/08 07:28
小2、幼少の2児の母です。

子供たち二人とも、マックが大好きで、月1くらいのペースで行ってるんですが、多い方ですか?
全く行かない方もいるでしょうけれど、みなさんはどのくらいの頻度ですか?

上の子は、DSのダウンロードや、下の子はハッピーセットのおもちゃ
目当てというのもあるのですが、メニューも大好きで、行くとペロリと食べてしまいます。栄養面の事や、結構食べるので、高くつくし、我慢させて月1くらいにさせているのですが、多いのかな…と心配になって。
16  名前: そうね :2010/12/09 23:06
>>11
私の母って関西出身だからかどうかわからないけど、
作る料理がすべて味が無くて、おそらく腎臓が悪い人
の食事ってこんな感じなんじゃないかな?という
味付けばかりだった上に、外食なんて家計にも体にも
悪い、主婦は手を抜いちゃいけないといって、ほとんど
手作りのご飯だったので、

小学生のとき初めてマックを食べて、
こんなおいしいものがあるのか、って思ったよ。
インスタントラーメンを初めて食べたときも、
同様に感激した。

確かに味音痴かもしれないけど、
母が手を抜かなければ味音痴にならないとは限らない
のよね。残念ながら。

そんな私も、現在は作る料理料理「薄い」と言われ、
こどもは「マックおいしい」って言います。あああ。
17  名前: くだらない :2010/12/09 23:13
>>14
私の友達に、パンなら捏ねるところから作る、お料理がとっても上手な友達がいるけど、彼女はマックとロッテリアが大好きだよ。
18  名前: 小4 :2010/12/10 08:37
>>1
他の方も言われるように、月一ペースなら多くないかと思います。

基本的に外食は味が濃くて、マックなんてわかりやすい味だからほとんどの子供は好きだと思う。

月一なら、お楽しみでいいのでは?

これが毎日とかなら栄養うんぬんだろうけど…
19  名前: 行かなくなったかなあ :2010/12/10 08:56
>>1
家も子供が主さんちくらいのときは、同じくらい行ってたかな。
一ヶ月か一ヶ月半に一度くらいかなあ。
オモチャが欲しかったり、やっぱり子供が好きだったので、子供にとっては遊びに行くようなお出かけ気分で行ってたな。
日ごろ家でちゃんと栄養考えて食事を食べさせてるなら、なんの問題もないと思うよ。
マックの食べ物の栄養がどうとか油がどうとかよりも、子供たちのワクワク感のほうが、ずっと価値があると思う。
ニコニコ嬉しそうな子供を見てると、親もニコニコしてきちゃうよね。
食事のしたくしなくていいから気持ちも時間も余裕が出来るし、子育てを楽しくする一つの手段だと思う。
子供がこんなささやかなことで楽しんでくれるのなんて、わずかな時期だもの、主さんもお子さんとの時間を楽しんでね。
20  名前: そうよね :2010/12/10 13:07
>>19
>家も子供が主さんちくらいのときは、同じくらい行ってたかな。
>一ヶ月か一ヶ月半に一度くらいかなあ。
>オモチャが欲しかったり、やっぱり子供が好きだったので、子供にとっては遊びに行くようなお出かけ気分で行ってたな。
>日ごろ家でちゃんと栄養考えて食事を食べさせてるなら、なんの問題もないと思うよ。
>マックの食べ物の栄養がどうとか油がどうとかよりも、子供たちのワクワク感のほうが、ずっと価値があると思う。
>ニコニコ嬉しそうな子供を見てると、親もニコニコしてきちゃうよね。
>食事のしたくしなくていいから気持ちも時間も余裕が出来るし、子育てを楽しくする一つの手段だと思う。
>子供がこんなささやかなことで楽しんでくれるのなんて、わずかな時期だもの、主さんもお子さんとの時間を楽しんでね。


うちも、食事をしに行くというより子供が楽しめるからかな。
後は、軽めの食事でいいか〜っていう時とかね。
あんまし栄養面とか考えてなくて、駄目親かもしれないけどね〜〜
トリップパスについて





近所の子と馴染めない
0  名前: ローズ :2010/12/08 04:56
小学一年の娘ですが、同じ登校班の学年も近く家も隣の二年生の女の子、三年生の女の子と馴染めません。
入学してすぐにこの二人から登校中にいじめられて、すごく嫌な思いをしました。でも、その子供さんと親御さんが謝りにみえて、集合場所まで一緒に行ってくれる事になったのですが、いじめの時から私がその子達を警戒するようになり多分すごく怖い顔で見てたんだと思いますが、その子達は娘を避けてるように感じます、いや避けてます。娘に朝からその子達を待たせないように早めに行くのですが、娘の横を素通り。挨拶も何もなし。まあ、娘も挨拶できてないしそれは仕方ないかなとも思いますが、担任の先生との面談のプリントに毎日お隣の家で遊んでると書いてました。遊んだのはいじめにあう前までで遊んだ事はないに等しい位。うすうす感じてはいましたが、本当は仲良くしたくて遊びたくてたまらないんだなと。うちは児童クラブに行ってるので家にいる時間は少ないけど気になってるんだなと。朝の挨拶から初めてみたら?とかアドバイスはするんだけど、お話できなかった私の事は嫌いみたいとかしか・・・ プリントみた時に娘の気持ちを考えたらすごくつらかったです。私にも責任があるのかもしれない。家の外からお友達と遊ぶ笑う娘の声が聞きたい。積極的になってもらいたい。私も変わりたい、アドバイスお願いします。
5  名前: つばき :2010/12/09 14:08
>>1
 あせらず無理しない方がいいのでは。私も近所で
こんな経験があり、一年以上相手の子と疎遠状態でし
たよ。
 でも、三年生になって一緒のクラスになり、やっと
仲良くできるようになりました。
 まだ一年生と二年生じゃ上手くいきません。子供も
上手に受け答えできないし、相手の親もきっと、もう
近づかないように言ってると思います。
 
6  名前: ひっぷ :2010/12/09 14:17
>>1
女の子3人って難しいよ。
しかも娘さん以外の二人の関係は出来上がってるようですし。
3年生から見れば1年生ってすごく幼く見えるみたい。
私たちから見れば同じようなものなのにね。
7  名前: ローズ :2010/12/09 15:02
>>1
いじめられたのは、まだ入学してまもない頃でした。
ランドセルたたく、目隠し等で転倒したそうです。
登校時のいじめの前には下校の際に同級生の親がある事での勘違いから娘に怒鳴りつけ家まで連れて帰ってこられました。
私にもすごく怒って帰っていきました。でも、結局うちの娘は何も悪いことはしていなくて謝りにみえましたが・・・それから児童クラブに行くようになったんです。下校のトラブルは避けられたと安心してた時にこれでしたし、話を聞くと三年生の子は一年の時に自分も叩かれたり目隠しされたらしく痛みはわかってるだろうに同じ事をやってるから私も大人げなく半分八つ当たりみたいな感じでしたね。その後も泣きながら登校してたから本当に本当につらかったんです。幼稚園は笑って笑顔ばかりで過ごしていたから本当に私もつらかったんです。でも、私の責任は重大ですね。その二人には感謝もしてます。遅くなったりすると待ってくれてるし一緒に行ってくれるし。もうすぐクリスマスなのでささやかながら何かプレゼントでもどうかなと勝手に思案中。
以前その三年生の子が熱でお休みされたとの事でお菓子と手紙を書いてお見舞いにしてたらお返事を持ってきてくれた事もあったので、なにかのきっかけになればと。
みなさん、ありがとう。
8  名前: けろっと :2010/12/09 16:13
>>1
そんな過去の事に縛られていないで
心機一転、仕切り直しで
けろっとして「こんにちは〜」って明るく変身すればいいのよ
そりゃ最初は、どうしたんだろう?って驚くだろうけど
子供って大人ほどこだわらないから
すぐに楽しいおばさんって思ってくれるよ。

子供同士で仲良くなれればそれが一番いいけど
一度もつれた糸ならば大人が解いてあげてもいいと思うよ。

人気者のおばちゃんの子だったらみんな遊びたいよ。
そこを狙って子供のために一肌脱げば?
結構楽しいよ。
9  名前: なぜ :2010/12/10 09:48
>>1
学年の違う子に拘るのかな。
学校に行けば友達だっているでしょう。
堂々と、楽しくしていれば向こうだって声かけてきますよ。
いつも相手の出方をうかがっていたのでは
向こうだって警戒するでしょう。
それに一度起きたトラブルは同じクラスの中でも
収まるのに時間が必要です。
ましてや登下校の時間だけしかないならば
もっともっと時間を持つべきと思います。

とりあえずは笑顔から始めましょう。
トリップパスについて





教えて下さい
0  名前::2010/12/09 01:53
小学校一年生の息子が、今月誕生日だったので、始めて、DSプレゼントしたのですが、クツリスマスプレゼントも、DSのソフトがいいみたいなんです。
買ったのは、安かったし、ポケモンレンジャーなんですが、始めだけで、最近は全くしません。
飽きたのか、難しく面白くないのか。
私はテレビで見てて、ドンキーコングとマリオの確か今日発売だった気がします!
あれ、面白そうなんですが。。
何か、飽きない、面白いソフト教えて下さい。
ちなみに、息子はポケモンのブラックが欲しいみたいなんですが、又飽きないか、心配だわぁ。。
1  名前::2010/12/09 22:52
小学校一年生の息子が、今月誕生日だったので、始めて、DSプレゼントしたのですが、クツリスマスプレゼントも、DSのソフトがいいみたいなんです。
買ったのは、安かったし、ポケモンレンジャーなんですが、始めだけで、最近は全くしません。
飽きたのか、難しく面白くないのか。
私はテレビで見てて、ドンキーコングとマリオの確か今日発売だった気がします!
あれ、面白そうなんですが。。
何か、飽きない、面白いソフト教えて下さい。
ちなみに、息子はポケモンのブラックが欲しいみたいなんですが、又飽きないか、心配だわぁ。。
2  名前: ぷはは :2010/12/09 23:07
>>1
>小学校一年生の息子が、今月誕生日だったので、始めて、DSプレゼントしたのですが、クツリスマスプレゼントも、DSのソフトがいいみたいなんです。

靴、リス、鱒になってますよ。
うけた。

うちの子があきないでやってるのは、やっぱりマリオのシリーズかな。
ニュースーパーマリオはずっとやってるわ。
あと、マリオカートね。

レンジャーはうちもあまりやらないけど、ブラック、ホワイトはかなりはまってます。
集めたり、交換したりが楽しいみたい。
3  名前: 多分 :2010/12/09 23:12
>>1
ポケモンレンジャー、私の周りでは評判悪いですね…。
先日コストコへ行ったらすごく安かったので「買ってあげようか?」と聞いたら「面白くないからいらない」といわれました…。

だから、息子さんも面白くなくてやらないのかも…。

低学年以下の子供がブラック、ホワイトを持っていますが、これは二人とも楽しそうに遊んでます。
あとはやっぱりマリオ関係かなぁ。
4  名前::2010/12/09 23:23
>>3
ありがとうございます。
やっぱり、面白くないから息子もしないんだなっ!
安いからって買ったけど、しなかったら、意味ないですもんねっ!
クリスマスプレゼントは、皆さんお勧めならブラック買ってあげよっ!
トリップパスについて





高学年女子の服
0  名前: サンタ :2010/12/09 03:37
小学4年生の姪のクリスマスプレゼントに、洋服をプレゼントしようと考えています。

ちょっと大人びたところのある子なので、お店選びに悩んでいます。
高学年くらいの女の子は、どんなブランドが好みなのでしょうか。
ちなみに身長、体重ともになかなかの子で、小柄な女性並みです。

お知恵をおかしくd
1  名前: サンタ :2010/12/09 18:49
小学4年生の姪のクリスマスプレゼントに、洋服をプレゼントしようと考えています。

ちょっと大人びたところのある子なので、お店選びに悩んでいます。
高学年くらいの女の子は、どんなブランドが好みなのでしょうか。
ちなみに身長、体重ともになかなかの子で、小柄な女性並みです。

お知恵をおかしくd
2  名前::2010/12/09 18:50
>>1
お知恵をおかしください、でした。
すみません。
3  名前: 予算 :2010/12/09 21:58
>>1
予算によると思うけど、身につけるものだから好みもあるから本人もしくはお母さんに聞くのが一番かと。
姪子さんにサプライズで渡したいなら、彼女のお母さんにアドバイスもらうのが良いと思う。

小さい子だと黙って着てくれても、意志があるからもうそのくらいになると趣味じゃなかったり気に入ってないデザインや色だと着てくれないよ。
サプライズじゃなかったら、一緒に選ぶのも楽しいんじゃないかな?
遠方で無理なら仕方ないけど。
トリップパスについて





血尿
0  名前::2010/11/18 20:58
小学生3年の子供なんですが、血尿がでてるので
色々検査をしたんですが



今現在の症状は、血尿のみで
慢性の腎炎か、
最近まででていた症状を、話したら
自律神経の調節異常じゃないかといわれました
10歳前後の子に時々あるといわれてました。


毎月1回尿検査で様子をみるんですが
そういった方おられますか?
4  名前: 主です :2010/11/21 01:53
>>1
レスありがとうございます


血尿が出てるのを検査してしってから、もうすぐ
1か月になりますが、ずっと+3とでてるので
出てない時はないのかな?という感じです。



息子も病院で、エコーや血液検査を2回ほど
しましたが、タンパクがでてきたら注意みたいで
1か月に1回、尿検査といわれました。

「IGA腎症」はじめて聞きました

腎炎なのか、自律神経なのか・・・



>ただ、医学は進んでい
>るので今後いい薬が出来るかもしれませんし、あまり>悲観的になるのは良くな
>いと思っております。


はい、悲観的にならないように考えたいとおもます。
医療は、進歩しますよね。
5  名前: 小5 :2010/11/21 23:11
>>4
息子と症状が似ていますね。

真っ赤な血尿が出た時は、風邪をひいた時だったので、風邪には気をつけた方が良いようです。と言っても、風邪をまったくひかずに生活するのも難しいですが・・・。

たんぱくが出ると良くないそうですね。うちも、今のところ「たんぱく」は出ていないので、このままいってくれるといいと願っております。

お互い、お医者様を信じてしっかり定期検査を受けていきましょうね。
6  名前: 主です :2010/11/22 23:52
>>5
>息子と症状が似ていますね。
>
>真っ赤な血尿が出た時は、風邪をひいた時だったので、風邪には気をつけた方が良いようです。と言っても、風邪をまったくひかずに生活するのも難しいですが・・・。
>
>たんぱくが出ると良くないそうですね。うちも、今のところ「たんぱく」は出ていないので、このままいってくれるといいと願っております。
>
>お互い、お医者様を信じてしっかり定期検査を受けていきましょうね。


風邪をひかないように、しないといけないですね
中々無理かもしれないけど
できる限り、規則正しい生活します!

お医者さんを、信じて検査していきます
ありがとうございました^^
色々聞けて、少し落ち着きました。
7  名前: 今は42歳 :2010/11/23 18:01
>>1
私も小学校低学年から、毎年2回の検診で
毎回血尿(潜血)で再検査でした。

5年生の時は、大学病院で検査入院をしましたが
結局、原因不明。
その後は、しばらく出ましたが、いつの間にか
引っかからなくなっていました。

が、40歳を過ぎてから主婦検診でまた血尿で
再検査になり、いろいろな検査をしましたが
結局はまた原因不明。

体質的に出る人もいるようですし、遺伝もある
みたいです。
うちの息子も1回だけ、検診で血尿が出ましたが
これも結局、原因わからず、遺伝じゃないかな〜で
終わってしまい、その後は引っかかっていません。

こんな例もあるという事で・・・。
8  名前: みぃゆ :2010/12/09 00:29
>>1
はじめまして☆ 3歳になる息子ですが、ちょうど1年前に血尿が突然でました。地元の市立病院へいって調べたら、腎臓から尿管に移行する部分が狭くなってて尿が腎臓へ逆流してパンパンになってると言う病気でした。なのでこども病院で狭くなってる部分を切り取って繋げるという手術をやりましたが、今は血尿も出なくていたって元気です。血尿ビックリしますょね。主さんのお子さんが↑かどうかはワカリマセンが、うちの息子の事を書かせて頂きました。
トリップパスについて





体操の先生
0  名前::2010/12/07 05:13
体操に習ってる息子なんですが、今月から新しい先生(前の先生は大学生でアルバイトだったの)でやめました。
今日、新しい先生の見てたら、今まで、跳び箱で閉きゃく跳新しいのにチャレンジしてたのに、又前の技に戻ってました。一度ゆっくり見たいのかもしれませんが、もう一人の子も級は上だけど、一緒に同じのしてたので、級だけでやはり教え方を変えたんでしょうか?
私からしたら、それはいいから次に進んで(閉キャク跳)して欲しいです。
6  名前: そんなの :2010/12/08 11:03
>>1
先生が変わったなら、それぞれにやり方も違うはず。
それに、ひとりひとりどの技がどのくらいできるようになってるとか、カルテがあるわけじゃないし、そんなの詳細に引き継ぎがされているわけもないでしょ。

開脚跳びがしっかり出来ている子なら、閉脚にいずれチャレンジさせてくれるだろうし、どちらにせよ、開脚跳びは基本ですからね、できるようになったから、もうやらなくていいってことにはなりません。

どんどん新技にチャレンジして、級も上がって欲しいってのは、たしかに親の欲としては理解できますが、基礎を固めないと、新しいものに移っても、結局時間が無駄になりますよ。

それに、そんなに不満なら、先生に直接言えばいいことだと思います。
ここに書いたって、何の解決にもならないでしょ。
7  名前::2010/12/08 11:26
>>1
今月から新しい先生に代わって、7日にやめちゃったって
早くないですか?
新しい先生のやり方もあるだろうし、
もうしばらく様子をみておかしいなと思ったら
先生や教室に質問するなりして、納得しなかったら
やめたらいいのに。
8  名前: さっぱり分らない :2010/12/08 11:33
>>1
>体操に習ってる息子なんですが、今月から新しい先生(前の先生は大学生でアルバイトだったの)でやめました。

()内とばすと、こういう文章ですよね↓
「今月から新しい先生でやめました」って?
お子さんやめたってふうに読めるのですが??

>今日、新しい先生の見てたら、今まで、跳び箱で閉きゃく跳新しいのにチャレンジしてたのに、又前の技に戻ってました

ってことはやめてないって事?
しかも、「新しい先生の見てたら」って
新しい先生の何を見てたの(笑)
練習方法を見てたんだろうけど
変ね文章。

>一度ゆっくり見たいのかもしれませんが、もう一人の子も級は上だけ
>ど、一緒に同じのしてたので、級だけでやはり教え方を変えたんでしょ>うか?
>私からしたら、それはいいから次に進んで(閉キャク跳)して欲しいです。

何言ってるのかさっぱり分らない
大丈夫ですか?
もしかして、外国の方?そうだったらこんな言い方して御免なさいね、
でも、それなら先にそう言っておかないと
通じないですよ。
9  名前: 多分 :2010/12/08 12:00
>>8
前の先生がやめて、新しい先生に昨日から変わったってことでしょ!
10  名前: さっぱり分らない :2010/12/08 19:13
>>9
いや、ぶっちゃけ自分の推理でそれは分るけど
変な文章だよね?

人のやり方に文句言う前に
自分も人にきちんと伝えられないとだまなんじゃないの?って
思っちゃってさ。
トリップパスについて





どうしたらいいのか
0  名前: bun :2010/12/05 00:18
小4息子です。昔から自分が嫌なことはやらない、学校でも気が乗らないと鉛筆すら手に持たない子です。なんでもないことで先生や同級生を睨みつける(睨まれたと傷ついてる子もいる)、椅子に足を組んでふんぞり返る(注意すると癇癪)と、ご家庭でもそうですか?と先生に聞かれて身が縮まる思いです。
家庭では私がかなり厳しくしているつもりです。主人は仕事が忙しくてあまり子供と接する機会がないので、私が相談しても上の空です。

先ほど息子が宿題をやったと嘘をついたので(違うノートを見せてやったようにみせかけようとした)厳しく叱りつけると、わめき散らしてパジャマのまま外に飛び出しました。おそらく友達の家に上がり込んだと思います。

嘘をついてまで怠けようとするその根性、他人の家に迷惑をかけている申し訳なさ、来月10歳になるというのに幼稚な行動をしても恥と思わないのかとか、もうあれこれ一人で考えていたら涙が溢れて止まりません。

勉強でも宿題でも、やるべきことはやらねばならないと、人前でみっともない真似をしてはならない、不快にさせてはならない迷惑をかけてはならない、とこの人として当たり前のことを理解させるにはどうしたらいいのか(まるで赤ん坊に対してのようで情けないですが)もう頭の中ぐちゃぐちゃです。
7  名前: 嘘ばかり :2010/12/06 10:20
>>1
うちにも似た様な小5の息子がおります。

宿題に関しての「嘘」はうちも全く同じ。初めの頃はまんまと騙されていました。

反抗期も一因かもしれませんね。

うちは二番目の子ですが、主さんのお子さんは第一子でしょうか?

うちの場合、上の子からの圧力もあるのかな?と思っていますが、本当に悩みの種です。

欲しい物を小さい頃から買い与えていたのか?とか、兄弟喧嘩をした時に上の子ばかり叱っていたか?とか・・・色々、自問自答しました。そういう傾向はあったと思いますが、叱る時は叱っていました。(あまりに酷い時は、手も出しました)

いけない事はいけない!駄目の物は駄目!と、息子の目を見てきちんと伝えているつもりです。でも、なかなか伝わらないですね・・・。

持って生まれた「気性」もあるのかな?なんて思う今日この頃です。

「反抗期が終われば、少し落ち着くよ。」と先輩ママは励ましてくれていますので、暫く見守ろうと思います。
8  名前: メダカ :2010/12/08 00:13
>>1
うちの小3の二男も少し似ています。先日も先生から「このところ算数の時間に先生がやるように言ってる問題をやろうとしない」と連絡がありました…これまでも漢字テストなのに全てひらがなで書くとか、授業中にやるプリントをやらないので先生が聞いたら息子は「家でやる」と言って学校ではやらないとか。私は先生にはいつも誤ってます。そしてそんな時私は息子にいつもこう言います。「学校のお勉強をやらないと、もう一回3年生をやり直さないといけないみたいだよ、先生も心配していたよ。もしそうなったらお母さんすごく悲しい〜」とか、「学校でちゃんとできないんだったら、お母さん心配だからずっと側にいてお手伝いしてあげようか」と。時には本当に泣きながら。その時はがんばって絶対に怒りません。本気で心配してるということを、悲劇のヒロインになりきってでも伝えます。息子はそんな私を心配し、「もうしないよ、だから大丈夫だよ」と言ってなぐさめてくれるのです。そして「お母さん信じてるね約束してね」と指切りげんまんです。幼い甘ったれな分、こんな子供じみたやりとりも成立するのです。そしてその後は必ず息子も約束を守ってくれるのです。いつまでこの手が使えるかわかりませんが、今のところ息子は少しずつですが、たくさんある課題をクリアしていっています。ちなみにこっちがガミガミと怒って言ったこともありましたが、ふてくされて効果なしでした。お子さんによっては、言われなくても周りを見ながらちゃんと問題なくやっていけるお子さんもたくさんいます。けれどもちょっと先生やお友達を困らせてしまうお子さんも必ずいます。そういうお子さんは大抵少し幼くて、でも話すととても純粋なお子さんばかりです。今、お子さんが考えていること、思っていることを穏やかな気持ちで、優しい笑顔で聞いてみてあげたらいかがでしょうか。怒らないで。先生から怒られて、お母さんからも怒られて…息子さんは誰になぐさめてもらえるのでしょう。まだまだ10歳、お母さんが大好きな盛りです。どんな時もお母さんはあなたのことを心配してるし、いつでも味方だよと言ってあげてくださいね〜!
9  名前: ああ・・・ :2010/12/08 06:39
>>8
いい事書いてるんだけど、お願いちょっとは改行して〜

目がチカチカするよ。
10  名前: ほめてほめて :2010/12/08 12:25
>>1
心配なお気持ちからなのでしょうけれど、
かわいい息子さんの様子が
否定的なことばかりになっていますよ。
実際お子さんと話す時も
こうしたことで頭をいっぱいにして
話をされているのだとしたら、
丸ごと否定されてしまうお子さんも辛いと思います。

親同士では困ることですが、
パジャマのまま行けるほど
気を許せる交友関係を築けたとも思えます。
まずそこを認めてあげてから、
礼儀あるお付き合いの仕方を教えてあげたいですね。
いいところをいっぱい見つけてあげてくださいね。

宿題は、習慣にできるまで、
主さんの目の前でしたらどうでしょう。
まず今日の範囲を確認し、
例えば、何分で終わらせ、その後遊ぶという
簡単な計画をたて、
終わった時にざっと目を通してあげると、
やる気がでるみたいですよ。

嘘をついたのは、
お母さんに自分は宿題くらいきちんとできる良い子だと
思ってほしかったからかもしれませんね。

主さんも真面目な方とお見受けしますが、
あまりがんばりすぎませんように。
大丈夫ですよ^^
11  名前: 相談へ :2010/12/08 14:42
>>1
思いのままに行動し
思い通りにならないと癇癪を起して周りに当たり散らす、
誰かに泣きつく。

小さい子どもみたいな行動だと思いました。

>(まるで赤ん坊に対してのようで情けないですが)もう頭の中ぐちゃぐちゃです。


赤ん坊とまでは言いませんが実際気持ちが幼いのではないでしょうか。
もしそうであれば10歳の子に接するように話をしても通じないと思います。
もっと小さなお子さんに接するようにしてみたらどうでしょう。


夫婦仲はどうですか?
夫婦仲が悪い場合や親の意識が子どもに向いてない場合も
問題行動を起こすことがあると聞きます。
スレ主さんの意識はお子さんに向いてますが
ご主人はそうじゃなさそうですよね。
それに意識している=愛情 と子どもが感じていないならそれも反発の原因になるかもしれません。

上の方も書かれてますが
お子さんがパジャマで出て行ってそのままにしているのはちょっと不思議です。
ご自分の苦悩よりも相手の家のご迷惑や
お子さんへの対応を先にするのが普通なように思うのですが。
そういうことができないほど参ってるのでしょうか?

自分や子どもを客観的に見るのは難しいですし
行き詰まりを感じているなら人の手を借りたほうがいいと思います。
児童相談所などへ相談に行かれては?
トリップパスについて





ガンを飛ばしてくる男の子
0  名前: 抹茶オーレ :2010/12/07 03:13
最近の事ですが、息子から、学校の帰りやお使いでスーパーに行った時に
見知らぬ男の子から睨みつけられることがある・・・と
言いだしました。

息子は小学校4年生で、市内で転居したため、居住先近くの小学校ではなく、引っ越し前の小学校にそのまま通学しています。

話を聞いた時は「見ない顔だからじゃない?」と軽くあしらいましたが、
先日、息子をつれて夕方スーパーに行ったら、
お母さんに連れられていた同年代の男の子が
凄い形相でこちらを睨みつけていました。

ふと、息子をみると、「あの子、こっちを睨みつけてるよ。なんだ〜?」と、聞いてみると、全く知らない子だという事です。
ふと、昔の[ガンを飛ばす]の言葉通りの感じがしました。

そのあと、薬局へ処方箋をもっていったのですが、
そこでも、その場にいた同年代の子が息子の方を
睨みつけていました。
(完全に、見る・・・というより、ガンを飛ばしたという感じで)
見知らぬ顔だから、興味本位?
それとも、本当にガンを飛ばしていたのか?
なんだかモンモンとしてきました。

正直、引っ越す前、同じ学区の保護者に
「え?あの地域・・・。○○小学校の学区だよね?
よく調べた?」と言われたことがひっかかります。

この年代の男の子って、そういうものなんでしょうか?
1  名前: 抹茶オーレ :2010/12/08 08:22
最近の事ですが、息子から、学校の帰りやお使いでスーパーに行った時に
見知らぬ男の子から睨みつけられることがある・・・と
言いだしました。

息子は小学校4年生で、市内で転居したため、居住先近くの小学校ではなく、引っ越し前の小学校にそのまま通学しています。

話を聞いた時は「見ない顔だからじゃない?」と軽くあしらいましたが、
先日、息子をつれて夕方スーパーに行ったら、
お母さんに連れられていた同年代の男の子が
凄い形相でこちらを睨みつけていました。

ふと、息子をみると、「あの子、こっちを睨みつけてるよ。なんだ〜?」と、聞いてみると、全く知らない子だという事です。
ふと、昔の[ガンを飛ばす]の言葉通りの感じがしました。

そのあと、薬局へ処方箋をもっていったのですが、
そこでも、その場にいた同年代の子が息子の方を
睨みつけていました。
(完全に、見る・・・というより、ガンを飛ばしたという感じで)
見知らぬ顔だから、興味本位?
それとも、本当にガンを飛ばしていたのか?
なんだかモンモンとしてきました。

正直、引っ越す前、同じ学区の保護者に
「え?あの地域・・・。○○小学校の学区だよね?
よく調べた?」と言われたことがひっかかります。

この年代の男の子って、そういうものなんでしょうか?
2  名前: 息子さんが :2010/12/08 09:55
>>1
ジロジロ見てるとか?そんな気はなくても相手には
そう取れるとか。
3  名前: にらみ :2010/12/08 10:12
>>1
睨むかっていうと分からないけど・・

似た年代の子がいたら、知ってる顔かどうか
不必要なくらいじろじろ見ますよね。
子供同士が、じっと。

うちの子もよくやってる。
「なに?知ってる?」というと
顔だけ知ってた、とか学校で見たことある、とかその程度だったり。

年齢的に、男の子だし、じっと見てると
目つきが悪く見えるのかな?
4  名前: そうなんじゃないの :2010/12/08 11:45
>>1
>正直、引っ越す前、同じ学区の保護者に
>「え?あの地域・・・。○○小学校の学区だよね?
>よく調べた?」と言われたことがひっかかります。

これなんじゃないの
荒れてる地域なんじゃないの

そう言われて調べたの?
トリップパスについて





血の繋がりの有無…
0  名前: OKB :2010/10/04 22:08
私は33歳で二児の父親です。長男は妻の連れ子で小学生です。次男は今年産まれた実子です。次男が産まれてからというもの、長男に愛情が全くわきません。ただでさえワガママで乱暴な長男の嫌な点ばかりが目についてしまいます。親の言うことには全て口答えし、素直にはいと言うことは皆無です。毎日同じことを注意するにつれて、こちらの辛抱も限界にきています。初めは注意くらいだったのが、最近で叱るになっていき、このままでは手をあげてしまいそうに思えてなりません。次男が産まれる前から、同じ愛情を注げるか不安でしたが、その不安が現実になってきています。私と同じ状況の人はどのように接しているのでしょうか?何か良いアドバイスがあればお願い致します。
11 名前:この投稿は削除されました
12  名前: 視点をかえてみる :2010/12/07 13:55
>>1
赤ちゃんはひたすらかわいい存在ですからね。
幼児期もそうですね。あまり難しくは反抗しません。

小学生は、
かわいらしさでは赤ちゃんに勝てないかもしれません。でも、おもしろいですよ。
とことん話せば深い考えを話しだすし、
アドバイスをあげれば
どんどん体力や知識を向上させていける。
寄り添う程、応える努力を見せてくれます。

実子でないことにこだわって
父親であることに難しさを感じるのでしたら、
一度考えをリセットして、
小さな友達と思って接してはいかがですか。
(口にしたらダメですよ)
主さんの実子の赤ちゃんにとっても
上の子がいることはとてもいいことなんですよ。
そのうちきっとふたりの子がいることを
喜べる日がくると思います。
13  名前: 正直 :2010/12/07 14:32
>>1
子供なんてそんなものです。
あなたに親としての経験値が足りないだけ。
それを覚悟して再婚したんじゃないの?
殴りたくなったら自分を殴りな。
14  名前: 役者 :2010/12/07 16:51
>>1
誰でも、他人の子よりもわが子が可愛いです。
それでも、子連れの方と結婚したなら仕方ないです。
一生、演技しなくてはいけません。
ただでさえ小学生は親の言うことを聞かなくなってきます。
それが普通です。
ましてや実親でない人間が親のような顔をして叱ると、余計に反発もします。
母親も、継父が叱ると気になりますし、やはり下の子に対する態度と違って厳しいと感じてしまいます。
それがまた、夫婦不仲のもとになります。
主さんは、叱らないで褒める役に回るのがいいと思います。
15  名前: 自覚 :2010/12/07 17:10
>>1
うちにも小学生の子供いるけど、どこの子も同じで血の繋がりあっても生意気な口叩くよ。
でも、ちゃんと向き合っていかないと離れていくばかりじゃないかな。
次男だって、長男くらいの年代になれば同じ状況になるかもしれない、絶対に手をあげてはダメ。
抱きしめてやってください。
父親なんだから、器でかくなんないと!
トリップパスについて





席替えをして。。
0  名前::2010/11/30 11:31
一年生の息子の事なんですが、毎月席替えはあるんですが、今日席替えをし、始めて一番後ろの窓側になり、目は普通なんですが、先程、息子が「席替えして黒板の字見えにくいねん!」って言うんです。見えないじゃなく、黒板の下の方とかが、みずらいと思うですが、授業中見る為に立ったら?と話したら『授業中立ったら、怒られてる子いるし、立ったら駄目やねん。』って言うので『黒板の字見るために立つのはいいねんで!』と話したら『いや、怒られる』といい、どうしたらいいものかと。。先生に連絡帳に書くのは変でしょうか?
『黒板の下の方が見づらいといい、授業中黒板の字を見る時立つ事、怒られると思い嫌がるので、先生から黒板の時を見る時は立ってもいい事息子に伝えてもらっていいですか?』って、モンペでしょうか?
先生に伝えたいんですが、何て書けばいいか。。
前にしてもらうのも。。。
どうしたらいいか、教えて下さい。
18  名前::2010/12/07 11:51
>>17
ありがとうございます。
連絡帳の返事で先生から
「そうだったんですね。わかりました。連絡ありがとうございます。」
と書いてたので、やはり目が悪いと勘違いして、席移動してくれたのだろうと思います。。
金曜日、懇談会なので、先生に勘違いさせた文章をかいて、すみませんと謝った方がいいですよね!
19  名前: コンタ55 :2010/12/07 14:18
>>18
特に引っ張る必要ないのでは・・・??

もし先生からその後を聞かれたら
下の方の字が見えなかったという趣旨を伝えればいいのでは?
20  名前: 好きにしたら :2010/12/07 14:30
>>18
もうこうなったら好きにしたら?
懇談会で聞けばいい。

「黒板を見るためだけなのに、どうして立つと叱られるのですか?教えてください」と。

思いの丈を存分にぶつけてきたら?

そもそも授業中に指されたわけでもないのに立ち上がるのは異常だよ。
学級崩壊の一歩目は、徘徊。

席替えしてもらったくせにこの上何をしたいの?
なんで終わらせられないのか。

まぁ、存分に言えばいいと思うよ。
21  名前::2010/12/07 14:32
>>18
ありがとうございます。
気にし過ぎかもしれませんが、先生から、席を変更しますね!と書かれた次の日に、黒板の下の方が隠れて見えなかったみたいです。とかいたら、あのような、「そうだったんですね!」とあったので、目が悪いと思われて席を息子だけ変更したしか、考えられなかったので。
22  名前: コンタ55 :2010/12/07 14:41
>>21
そんなやり取りがあったんだ
主さん間の会話抜かし過ぎ(笑)

隠れて見えないことを伝えたのならもう終了で
先生は忙しいからきっと忘れてるよ〜
トリップパスについて





学校を休んででかけること
0  名前: はる :2010/12/05 00:44
学校を休ませて、行楽地に出かけたことある方いますか?
その場合、連絡帳に正直に出かけるので休みます。
と書きますか?
2  名前: 経験ないけど :2010/12/06 08:54
>>1
>学校を休ませて、行楽地に出かけたことある方いますか?
>その場合、連絡帳に正直に出かけるので休みます。
>と書きますか?

「私用で休ませます」
でいいんじゃないの?

幼稚園の連絡でもわざわざ「旅行に行く」「遊園地にいく」など、少なくとも連絡帳にはかかないと思うよ?
3  名前: 抹茶 :2010/12/06 08:55
>>1
>学校を休ませて、行楽地に出かけたことある方いますか?
>その場合、連絡帳に正直に出かけるので休みます。
>と書きますか?

法事ついでに、近くの名所旧跡を見せたかったので
連絡帳に「家庭の事情でお休みさせます」と書きました。
子供の話で、担任は、どこに行ったか分かったみたいです。
でも、何も言われませんでしたね。
もともとは法事ですから・・・。

でも、クラスには明らかに「うそだろう〜」と
いう言い訳をしてハワイやグアムに行っている子たちもいます。
(役員をしていますが、職員室で先生方で笑いながら話していたのを聞いたことがありますし)

今のご時世、家庭の判断でどうぞ・・・という
スタンスの先生が多いのではないでしょうか?
4  名前: あります :2010/12/06 09:28
>>1
沖縄に旅行にいったとき、連休の前の日を
家庭の用事で・・・と書いて休みました。

子供はちょっとうしろめたかったようで
高学年になると、休みはいやだというようになりましたが・・・

最近は学校休んで旅行行くのはかなり多くなってますね。
ただ私は、親の勝手で遊びに行くのだから
あまり公然と、旅行ですなんていわないほうがいいんじゃないかなと思ってます。
他の子はいい気分しないだろうし。
だからこそこそっと行く感じです。

クラス全員にお土産を買ってきて、教室で配るなんていうのは私はちょっと違うんじゃないのかな・・・と思ってます。
考え方それぞれなんでしょうけど・・・

どちらにしても、先生は何も言われないと思いますが、公然と遊びで休みます、というのは先生に悪いような気がします・・・。
5  名前: はい :2010/12/06 10:08
>>1
週末を利用してもう一泊する時があります。

連絡帳には「私用でお休みさせて頂きます。」と書いてます。

家庭の方針があるので、絶対にさせない人もいると思いますし、平気で一週間まるまる休ませる家庭もあります。

夏休みやお正月をはずせば、海外旅行はかなり安く行けるので、個人的にはいいと思います。私は、娯楽の場合はせいぜい一日しか休ませませんが。
6  名前: はる :2010/12/07 12:24
>>1
うしろめたい気もあり、ここに書きこみましたが
参考になりました^^

皆さんありがとうございました。
トリップパスについて





友だちの呼び方について
0  名前: てんてん :2010/12/02 20:47
小1の息子と娘(双子)の母です。

全校児童30人程度の小さな小学校に通っています。
一年生は8人(男4、女4)。

全員が保育所(2歳or3歳)から一緒で、お互いに下の名前を呼び捨て呼んでいました。
小さな集落で親同士も幼馴染など長い付き合いの方が多く、お互いの子どもを呼び捨てで呼んでいます。

小学校に入ってから担任から友達は「君」「ちゃん」づけで呼ぶように指導されています。
少人数なので我が子の二人は同じクラスなのですが、学校では「君」「ちゃん」をつけて呼び合っています。

担任は普段、下の名前を呼び捨てで呼んでいます。

「君」「ちゃん」づけを否定するわけではないですが、違和感を感じています。

1年生8名の中で呼び捨ての子とそうでない子がいたわけでもなく、全員がお互いに呼び捨てだったのに、なぜ今になって「君」「ちゃん」づけなのか?
兄妹でなぜ「君」「ちゃん」づけをしなければならないのか?

上の学年は同級生のことを呼び捨てで呼び合っているので学校の方針ではなさそうです。

我が子は家ではお互い呼び捨てですし、プライベートで友だちと遊ぶ時もお互いに呼び捨てです。

子どもは時々「どうして呼び捨ては駄目なんだろう?」とつぶやきますが、私自身が疑問を持っているので言葉に詰まってしまいます。

理由づけできる方がいましたら、返答お願いします。

長文失礼しました。
3  名前: 担任次第 :2010/12/04 00:01
>>1
8人なら好きなように呼んだらいいじゃんね^^
先生には先生なりの方針があるようだから、懇談の際にさりげなく聞いてみるとか?

でも8人しかいないならきっとフレンドリーな教室のはず。
子供から直接先生になぜ?の質問ぶつけてみたらどうでしょう。
4  名前: うちの学校は :2010/12/04 00:31
>>1
うちの学校じゃ、小1は
男女関係なく、全員「苗字+さん」でしたよ。
もう違和感ありあり。
幼稚園じゃ、苗字を呼び捨てされてましたからねーうちの娘(笑)

でも、その呼び方を守っていたのは一年の間くらいで、
上の学年になったら先生もそう言う風に呼べと言わなくなったし、誰もそう言う呼び方を使わなくなりました。

そうそう・・小6のときからうちの娘は学校では「マイケル」でした。
小6の担任も娘の事を授業中でも「マイケル」と呼んでたわ〜
5  名前: 何となくだけど :2010/12/04 19:11
>>1
たとえ、皆小さい頃から友達で、名前で呼び合う仲でも、やはり「勉強の場所」と「遊ぶ場所」の区別をつけさせようと思ったのでは?

少人数だからなおのこと。
6  名前: えんてん :2010/12/06 18:47
>>1
みなさんありがとうございました。

以前子どもは直接担任に聞いたようなのですが
明確な答えがもらえなかったらしく、納得できませんでした。

私自身も納得できなかったのですが、子どもたちに担任を否定するような発言をしたくないので、どうしたらいいものかと一人で悶々としていました。

皆さんのコメントを読ませていただいてから、子どもに「○先生は、君・ちゃんをつけて呼びあっているほうが好きなんじゃない?」と言うとあっさりと「そっかぁ〜、好きなのかぁ。」と納得した様子でした。

難しく考えすぎていたのですね。もっと柔軟に対応しなければ…と反省です。

本当にありがとうございました。
7  名前: てんてん :2010/12/06 18:49
>>6
HN入力間違えました…。
トリップパスについて





過去のいじめについて
0  名前: あやか :2010/12/01 08:06
小学四年生の娘の個別懇談会があるのですが、
ある親子とのトラブルを、
先生の耳に入れておいた方がよいかどうか、
悩んでいます。

トラブルは、小三の時、子供のけんかに両親が出て、
こじれたことです。
(いじめられていたうちの方が、馬鹿扱い・・・
いじめっ子親がいいように世間様に話しまくった。)

今、子供は、そのいじめっ子とは、
全く以前のような付き合いはなくなりましたが、
下校班が同じなので、しゃべることはしているようです。
小四になって、一度だけ、
スポーツでペアになりそうになり、
いじめっ子が、「○○ちゃん(うち子)とは
ペア組むのは嫌だ」とみんなの前で言ったそうです。
それが、嫌だったと嘆いていました。
道徳で人の嫌がる事は言わないという事を
している真っ最中の出来事でした。
それぐらいで、特に、またいじめられたというような
事はありません。
このまま、静観していた方がよいのか・・・
しかし、5年になるとクラス替えがあり、
一番多感な時期に、嫌な子とトラブルになったりしたら・・・
先の中学もありますが、状況的には、
今が大事なんではと・・・

クラスを同じにしないでくれという事は、
言わないまでも、状況を言った方がよいのか・・・
どうしたらよいでしょうか・・・
7  名前: 多いね :2010/12/02 13:26
>>1
「あの子とクラスを一緒にしないでほしい」と言う親は多いようで、みんなの意見を聞いていたら10クラスくらいになってしまう・・・と言う話を聞いたことがあります。
どうしてそんなにトラブルが多いんでしょうね。
主さんも迷わず言ったほうがいいですよ。
8  名前: もちろん :2010/12/06 11:40
>>7
言って下さい
私も言うつもりです。
2クラスしかないのならなおさらに言うべきです。
親も信用ならないような人なので。前回のいじめに対して親としてきちんと子供を指導したならいいですが、そうではないのでしょう?逆に言いふらすような人に遠慮なんかしてはだめ。なんと言われようと子供を守ってください
9  名前: 実話 :2010/12/06 13:18
>>7
今、中3の子どもが小3の終わりの時の個人面談での
話です。
8割越えの保護者が、Aちゃんとクラスを
離して欲しいと訴えました。
残りの2割弱は親が、学校に関心がないか
我が子に被害が及んだ子とのない子たち。
学校も事態を把握していたので
いろいろもめたようです。
10  名前: ふーむ :2010/12/06 15:42
>>1
同じ下校班でおしゃべりもしているようだし、
原因になった子どものけんか以降は
イジメももう何もないんですよね?

(ペアになりたくない云々は、その子に限らず
よくあることだと思います。)

お子さんが相手のことを嫌っているかもしれませんが
相手のお子さんに何か問題がありますか?

あとは、親同士の問題じゃないの?としか
読めませんでした。

先生に話したところで、
クラスを別にしてくださいと言うほどのものなのか。

このスレ内容だけでは、
それは大げさと感じました。
11  名前: 多感な時期だから :2010/12/06 18:45
>>1
親がそんなんだったらお互い関わらないのが一番で
すよね。
こういう事はいって良いと思いますよ。

うちも1年生の時大柄な男児(うちは小柄な早生まれ)
で余りにも乱暴で首絞めたり顔面パンチしたりする
どうしようもないのにターゲットにされて先生に言って
次の年クラス分けてもらいましたよ。
やっぱり学校生活は「クラス」が基本。
難しい時期になるし、楽しく学校に行く為にはそれも
ありじゃないかと思いますよ。
トリップパスについて





無視という行為
0  名前: 低学年で :2010/11/24 13:11
小2の息子が、ものすごくブルーな様子で帰宅しました。
具合が悪いのかと思い、心配して聞いてみると、
仲良しの友達から‘無視’された、と。
帰りの道すがらの出来事らしく、
「A君に話しかけても返事もしてくれない、(いつも一緒に帰っている)B君も、A君の弟も」。
いわゆる仲良しグループの中で、自分だけ無視されたと泣きそうな顔で訴えました。

理由はわからないそうです。
しかたなく一人で帰ってきたようなのですが、
ついつい親心を出してしまい、
「無視なんて陰険な態度を取る友達と一緒にいることないよ。K(子供の名前)が悪いことしていないなら気にすることはないし。もしKが悪いことをしたなら、無視なんてしないで、言葉で言えばいいこと。‘無視’は一番卑怯なやり方だわ」と、友達を批判してしまいました。
客観的に見られなかった私自身にも嫌気が差しましたが、
すでに小学校低学年で、気に入らない子を‘無視’するという行動をしてしまうお子さんって、そういう行為をどこで覚えるんだろうと、疑問にも感じました。
やはり家庭なんでしょうか?それとも、自分も他の友達にやられたから?
どちらにしても、許されない行為ですよね。
いじめの発端は‘無視’から始まるということもよく聞きますし。
いじめの芽は小さいうちに摘んだ方が良いと言われますが、こんな程度で先生に相談したら「モンペ」になっちゃうし。

いじめを苦にした子供たちの自殺が続いているので、ついつい神経質になってしまいますが、もし、この先、息子がいじめで悩んだり不登校になったりしたら、
『あぁ、あの時ちゃんと先生に相談しておけばよかったな』と後悔してしまうのでしょうか。
29  名前: わたしだったら :2010/11/26 17:44
>>22
なんというか
そこまで親の言う事をきいてしまう子が心配になる
自分で考えないのか?と
自分の意見は無いのか?と

だから、その時点で私が子供に何か言うとすれば
「友達は大事にする。お母さんが教えたい事はここまで
後はいろんな場合があるから自分で考えてごらん」と言う感じ

そして、違う日にでもどんな様子か聞いてみる
「大事にしたいけど意地悪するから嫌だなって思う」
とかって返事だったら
「そうなんだ、そう言う事もあるんだね」しか言わない。

答えは手っ取り早く親が出すものじゃなくて
七転八倒しながら子供自身が出すものだと思う。

例え答えが分ってても、子供自身が出すまで待つ。
30  名前: ホゥヌノ、タ、ヘ :2010/11/26 20:07
>>29
、「、ハ、ソ、ハ、鮑タ、???ャヘラ、ハ、、、タ、惕ヲ、ヘ。」
ヘ・、キ、、サメ、タ、テ、ソ、ネ、マサラ、ィ、ハ、、、筅ホ。」
サ荀ホーユクォ、ャタオ、キ、、、ネイ。、キノユ、ア、?゙。ケ、キ、オ、ャ、「、熙ス、ヲ、タ、ォ、鬘」
ヌコ、ヌ、?遉オ、リ、ホ・?ケ、ヒウ妤゚ノユ、、、ニウレ、キ、皃?ッ、鬢、、タ、筅ホ。」
31  名前: タ?、 :2010/11/26 20:12
>>29
サメカ。、ホ・ソ・、・ラ、ヒ、隍?ヌ、ケ、陦」

、「、ハ、ソ、ホテホ、鬢ハ、、・ソ・、・ラ、ホサメカ。、筅、、?ホ、ヌ、ケ。」
32  名前: 公園で見守る母 :2010/11/27 13:09
>>1
人との距離のとり方が

お互いまだ未熟なんでしょうね。


無視=イジメ

ではなく
相手が距離を置きたがる理由が
もしかしたらあるのかもしれませんよ。


例えば

いつも命令口調
小馬鹿にする
自分のやりたいことばかり強要する

明るくてリーダーシップなタイプでも
度が過ぎると、嫌われます。

まだ低学年だから、離れ方がわからなくて
いきなり無視、という形になった可能性も
33  名前: 対応力 :2010/12/06 12:16
>>32
親も子もそう言ったことに対しての対応力を身につける
方がいい。
意地悪な子には近寄らないとかね。
ただ、学校には手を出してもらうかどうかは別にして「知っておいてもらう」ことは必要なんじゃないかな?
酷くなってそのときに怒涛のごとく訴えたってなかなか学校は理解できないし。正しい対応が出来るとは限らない。あんまり言うと煙たがられるって?言わない事がいい場合もあるし、言わなきゃ危ないって場合もある。それは当事者にしか判断できないので外野がつべこべ言う事ではない。
トリップパスについて





いつも一緒にいっている子においていかれた
0  名前: イライラ :2010/12/02 18:48
小4女子です。
いつも、隣のこと一緒に登校しています。
今朝、いつものように迎えに来てくれて、玄関を出ると
誰も居らず、10メートルくらい先に、友達と別の子が二人で行っていました。

うちの子は、ショックでトボトボいくし、わたしも
何でおいていくの?とはらがたつし。

いつも、うちに別の子が来ても、必ず、いつも一緒にいっている子を迎えにいくように言っているし、実際そうしているのに・・・・

でも、今回だけではないんです。
うちの子には、相手の気持ちを考えるように常々言っていますが、娘はおいていかれることが多いように思います。

どうしてなんでしょう?普段は仲良く遊んでいるように見えるのですが・・・・
9  名前: う〜ん・・・ :2010/12/03 20:46
>>1
>小4女子です。
>いつも、隣のこと一緒に登校しています。
>今朝、いつものように迎えに来てくれて、玄関を出ると
>誰も居らず、10メートルくらい先に、友達と別の子が二人で行っていました。
>
>うちの子は、ショックでトボトボいくし、わたしも
>何でおいていくの?とはらがたつし。
>
>いつも、うちに別の子が来ても、必ず、いつも一緒にいっている子を迎えにいくように言っているし、実際そうしているのに・・・・
>
>でも、今回だけではないんです。
>うちの子には、相手の気持ちを考えるように常々言っていますが、娘はおいていかれることが多いように思います。
>
>どうしてなんでしょう?普段は仲良く遊んでいるように見えるのですが・・・・
10  名前: ↑誤送信です :2010/12/03 20:51
>>9
相手の気持ちを考えるという事は、殆どの親が子どもに教えるものじゃないのかな?
でも、なんだろう・・・主さんの場合は「相手の気持ちを考える」というより、そういう気持ちを押し売りさせるような教え方してません?
何となく主さんのスレ、レス見てそう思いました。

それはともかく、さっさと先に行くつもりなら、チャイムすら鳴らさないでしょう。
何らかの理由でそのこたち的には「ちょっと先に行くけど、すぐに追いかけてきてくれる」と思ったのでは?

↑の人も言ってるけど、「おはよ〜」って笑って追いかければいい話だと思う。
ただ、そう受け止められない子もいるでしょうし、「おいて行かれた?」と悲しむ娘さんの気持ちはわかります。
でも、主さんがそこで明るく「いってらっしゃい!ほら、○ちゃんたちに早く追いつかなきゃ!」と言ってあげればよかったのに、なぜそこで主さんもいらいらしちゃうのかなぁ・・・。
ちょっとおこさんに感情移入し過ぎだと思う。
「子どもに寄り添う」と「同調する」は別ものですよ?
11  名前: ひまわり :2010/12/06 08:38
>>1
もう主さん見てないかな?

うちは小4男子です。

3年半、一緒に行ってた子と決別しましたよ。

親としては、仲良く行ってもらいたかったのですが、

仲間の一人が入学時から意地悪をする事と、

下校時に置いて行かれてばかりで、相当頭にきたみたいです。

今は違う子と楽しく行ってます。

もうそろそろ、自分で判断もつくようになってくるので

お子さんに任せてみてはどうでしょうか。

うちは登下校時、本当にいろいろあったので

気持ちはよくわかります!
12  名前: おいて :2010/12/06 09:46
>>1
置いて行かれるのが嫌だったら、
5分早く出発して、
逆に迎えに行けばいい。

子供だし、魅力的な方になびいていくのは自然。
また、相手の子に、期待しすぎな気がします。
相手を変えるより、自分(この場合は娘さん)が
変わった方が早いです。

ピンポンされたらすぐ家を出てる?
子供って待つのきらいですよね?

ちょっと待って〜といいながら、ランドセル背負ったり
もたもたしていないですか?
13  名前: 待たせない :2010/12/06 10:16
>>1
お友達のうちは逆方向みたいだし、自分の家の
前で、待ってるのがいいんじゃないですか。
トリップパスについて





校長と話しをしたいとき
0  名前::2010/12/01 22:04
子供のクラスが学級崩壊なので、色々と話しをしたいのですが・・・


校長か教頭先生に事前にアポを取る必要はありますか?

今は常に保護者の参観が可能で学校への出入りが自由なので、行けたついでに先生がいたら話しをしたいと考えていたのですが・・・
主人がアポ必要じゃないか?と言い、不安になりました

校長や教頭先生って常に学校にいないんですか?
5  名前: なるべく複数で :2010/12/03 09:35
>>1
電話でアポを取ります。
その時、どういう用件かと聞かれる可能性大なので、
「クラスの状態についてご相談したい」と。

ヌシさんの単独行動はやめたほうがいいです。
クラス委員か役員ですか?
なるべく、複数の保護者で行かれたほうがいいですよ。

私も経験しましたが、保護者によって言い方をかえたり、
あとで、言った・言わないとなったりするので、
そういう事がないように、複数の保護者で
相談したほうがいいと思います。

それと・・・ボイスレコーダーをこっそりお持ちになって録音しておいた方がいいですよ。
これも、あとから、言った・言わないを避けるためです。
ま、たいした内容がなければ消去するだけですし。

補助の先生をつけるとか、他の空き時間の先生が入るとか・・・そういう事を提案してきても、その通りになるとは限らないので、「そうおっしゃいましたよね?」と
後から反論できるようにしておいた方がいいです。
6  名前: 当然 :2010/12/03 10:56
>>1
アポは取らないとだめでしょ。


勢い切って行ったはいいけど
相手が時間がなくて駄目だったなんてことになったら
最悪ジャン。
7  名前::2010/12/03 12:31
>>1
ありがとうございました。
先ほど学校へ電話を入れて校長先生とお約束が取れました。


学級崩壊・・・補助の先生が2人もついているのに、なぜまとまらないかじっくり聞いて来ようと思います。
8  名前: 常に居ない :2010/12/05 20:19
>>1
常に居るとは考えられない。
あなたがこ思ってる以上にあの方たちは、お忙しいんですよ。
校長室でゆったりすごすなんてありえない状況です。
で、アポですが当然ですよ。
あなたは何様のつもりなのでしょう。
9  名前: ね、 :2010/12/05 22:00
>>8
>常に居るとは考えられない。
>あなたがこ思ってる以上にあの方たちは、お忙しいんですよ。
>校長室でゆったりすごすなんてありえない状況です。
>で、アポですが当然ですよ。
>あなたは何様のつもりなのでしょう。



主さんは納得してアポ取って校長とお話されたようですよ。
トリップパスについて





盗難が少なくない?
0  名前: スポーツ系の習い事 :2010/12/02 14:27
子供が水泳教室で靴を無くしました。
帰ろうとしたらなかった、と。
帰り際、ロッカールームで、教室からの配布物をもらうのに少し席をはずした間のことだったようです。

入り口に靴箱があるのですが、靴の履き間違いが多いという理由で、スーパーの袋(教室が用意してある)に入れて各自でロッカーまで持ち込むことになっています。

当日、着替えが終わってバッグと靴を入れた袋を床に置いた状態で、配布物を取りに行ったらしいです。
戻ってみたら無かった。
送迎は義父なので、義父と一緒に探したけど見つからず、教室の受付の人に言って一緒に探してもらったけど見つからなかった。
誰もいなくなったロッカールームに残っていたのは、かなり履きこまれた靴だけだったらしいです。
(義父からは、「どうして荷物を持って配布物を取りにいかなかったんだ」と小言を言われたみたいです。)

正直、『故意に間違われた』『取られたかも?』と思いました。

で、今日。
念のため電話で聞いてみたところ、「ありました。昨日、最後に見回ったものが見つけました。床に置いてありました」と。

先々週は、脱いだスイミングパンツ、その前は靴下。
無くしたものは全部戻ってきません。名前が書いてあっても戻ってきません。
教室の方に届けを出しておいて、「届いたら知らせます」ということになっていますが、翌週に確認しても「届いてない」。
で、結局、戻りません。
今回は戻ってきたけど、心身ともに疲れました。

同じ教室に通わせているママ友さんに話したら、
「めずらしいよ、戻ってくるのは。盗られちゃうのか、大抵は戻ってこない。そして、汚い靴が残っているだけ。あの教室だけじゃないかもしれなけど、スポーツクラブ系って盗難が多いんだから。」と、言われました。

でも、防犯とか安全面で、教室としては改善が見られません。
せめて、着替えの前後だけでも見回りとかしてくれると安心なんだけど・・・。

習い事の教室で、明らかに‘盗られた’ことありますか?
そういうのって割と頻繁にあることなんでしょうか?
4  名前: ないなぁ :2010/12/03 18:52
>>1
スポ少でもスイミングでも物をなくした事はありませんね

ゴーグルなんか忘れて来た事が1回くらいあったけど
きちんと戻って来ました。

わりときちんと管理できる子だからかも知れないです。

ヌシさんの題名を読んで
盗難がすくなくない?(すくないね)って意味だと思ってしまいました。
読んでみたら逆の意味でした。

「盗難が多い?」と言う題名にしたほうが
分りやすいかなと思いますが。

ヌシさんもお子さんもおっちょこちょいと言うか
そう言うところがあるのかな?って思ったのですが
ごめんなさいね。
5  名前: スポーツ系の習い事 :2010/12/03 19:22
>>1
うちの子が通う教室が多いだけなんですね・・・

地域的には、ここ10年くらいで駅近くにUR住宅がガンガン建って、古い家が取り壊されその後に建売り住宅が建つような地域です。
新しい住民が増えています。

名前を書いていないものが戻ってこないのなら、まだ納得いくのですが・・・名前をしっかり書いてあるのに戻ってこない。
もし、間違えに気づいて名前が書いてあったら「間違えて持って帰ってしまいました」と受付に返すのが普通なんじゃないかしら、と思ったのですが。
名前が書かれてなくても、持ち帰ったものが子供のものじゃなかったら、次の日とはいわなくても、次の週にでも持たせて返すというのがマナーなんじゃないかなぁ。
6  名前: スイマー :2010/12/03 20:10
>>1
靴は、かかとの上あたりに大きく名前書かないですか?
それがしてあれば、盗難して使おうとはなかなかできないと思うのですが・・・

それとも名前が書いてあったので使えねえと返されたとか?

うちも水着が無くなった事があります。
(うちの子も大概几帳面ではないのですが)
代わりに残されてた水着ないですか?って聞いても
ありません、で諦めて購入。

2ヶ月後に出てきました。カウンターで返されました。
名前が書いてあったので。
それにしてもどこをどう彷徨っていたのか・・・

ゲームは盗難があったみたいで
貴重品は必ずカウンターに預けてねって事になってます
7  名前: 主です :2010/12/04 12:20
>>6
>靴は、かかとの上あたりに大きく名前書かないですか?
>それがしてあれば、盗難して使おうとはなかなかできないと思うのですが・・・
>
>それとも名前が書いてあったので使えねえと返されたとか?

スニーカーで、ちょうど足の甲にあたるピラピラした部分の裏に名前を書いてありました。
そうか、かかとの上あたりだったら、靴箱に入れても目立ちますね、今度からそうします!

それにしても水着って・・・人が一度でも身につけた水着って気持ち悪くないのでしょうかね〜。
本人が子供でそんなことを気にしなくても、親が洗濯したときに名前で気が付くでしょうに。

貴重品は持たせていないから、ちょっと気が緩んでいましたが、たとえ使い古しのタオルでも履き古した靴でも、人に盗られたかも?と思うと良い気分はしませんね。
8  名前: そりゃだめだよ :2010/12/04 22:14
>>7
>> スニーカーで、ちょうど足の甲にあたるピラピラした部分の裏に名前を書いてありました。
>




裏じゃ駄目だよ。見えないもん。
ちゃんと見えるところに書かないと。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  次ページ>>