育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

小学生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
2011:小学生の恋愛事情(26)  /  2012:ありがとうございます(3)  /  2013:小6の娘の事(4)  /  2014:合わない子とも仲良くしないとだめ?(9)  /  2015:汚くなっていく字(7)  /  2016:胸のしこり(3)  /  2017:DSに執着する甥(7)  /  2018:一度、私も一緒におじゃましてしまった。(12)  /  2019:小学生の娘達(5)  /  2020:落ち着かないクラスにため息をつく娘(4)  /  2021:体操教室の先生(13)  /  2022:娘の話を聞くと悲しくなる(15)  /  2023:連絡帳(6)  /  2024:チームのかけもち(長文)(23)  /  2025:ドタキャンされる娘(7)  /  2026:毎年悩む、年賀状(7)  /  2027:好きになれない息子のお友達(3)  /  2028:ゲームソフトいつ買う?(25)  /  2029:悪ノリ(12)  /  2030:仲間はずれにされたら(14)  /  2031:ニンテンドーDSと友達(長文です(7)  /  2032:習い事で嫌な目に(6)  /  2033:サンタクロースを信じる息子(16)  /  2034:どうしたら・・・(32)  /  2035:盗難(4)  /  2036:ついにデュエ○に・・・(5)  /  2037:休日の約束(12)  /  2038:献立(5)  /  2039:発達障害?(13)  /  2040:発達障害でしょうか?(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  次ページ>>

小学生の恋愛事情
0  名前: いまどき :2010/11/23 22:30
うちの息子は、小4なのですが、女の子から告白
されて、お付き合いする事になったようなのです。

クラスにも何組かカップルがいるらしいのですが、
週末には、ダブルデートすると言うのです。

とくに隠したりもしてないし、私になんでも話して
くれるので、心配したりはしてないのですが、息子
が、小4でお付き合いなんて、ちょっと驚きです。

今時の小学生にとっては、普通の事なんでしょうか?
それとも、息子の周りだけが、ませてるだけですか?

高学年はもっと進んでるのでしょうか?
22  名前: 同感 :2010/11/30 10:59
>>21
ほんとほんと、小学生なら仲間と外でボールでも追ってなさいよ。

そりゃ女子で早熟な子は色めき立つかも知れないけど
それに乗っちゃってどうなのよ?

断るくらいで切る子にしないとね。
23  名前: うーん :2010/11/30 15:22
>>19
> あと気になるのは「飽きたから別れよう」「オッケー♪」とか付き合いが軽すぎてコロコロ早いペースで相手が変わってるきがする。

> 話を聞くとだいたいが女の子に振り回されてる形が多いかな。

振り回されているって・・・
結局応じてコロコロ相手を変えて付き合っているんでしょう?
形はどうであれ、息子さんも相手と同程度だと思うし、それどころか男として情けないよって思いますよ。
24  名前: ばかみたい :2010/11/30 19:02
>>21
気持ち悪いって何?付き合うっていったって、大人の付き合うとは全然違うよ。

なんで小学生は同性同士で遊ばなくちゃいけないの?
男女みんな遊べたらいいじゃない。高学年になるにつれ、男女で遊ぶ事は減っていくし、中学生以上になると「お付き合い」にもそれなりの恋愛感情は入ってくるようになるけど、小学生なんておままごとと同じだよ。

気持ち悪いっていう大人の方が、考えすぎてて気持ち悪いよ。

ありえねーから、なんて言う人が、他の人を馬鹿に出来ると思う?同姓同士だし。。伊藤さんは伊藤さんとだけ遊んで、他の名前の人と遊ぶなって事ですか?はぁ。。
25  名前: あこ :2010/11/30 20:28
>>21
>気持ち悪い・・・
>
>なにが付き合うだよ・・・
>
>小学生なら同姓同士で外で遊べよ
>
>ってかアドレス交換って何?(笑)
>
>小学生に携帯持たせてるの??
>
>ありえねーから。
>
>バカな親だから子供もバカなんだね
26  名前::2010/12/04 17:57
>>24
> 気持ち悪いって何?付き合うっていったって、大人の付き合うとは全然違うよ。
>
> なんで小学生は同性同士で遊ばなくちゃいけないの?
> 男女みんな遊べたらいいじゃない。高学年になるにつれ、男女で遊ぶ事は減っていくし、中学生以上になると「お付き合い」にもそれなりの恋愛感情は入ってくるようになるけど、小学生なんておままごとと同じだよ。
>
> 気持ち悪いっていう大人の方が、考えすぎてて気持ち悪いよ。
>
> ありえねーから、なんて言う人が、他の人を馬鹿に出来ると思う?同姓同士だし。。伊藤さんは伊藤さんとだけ遊んで、他の名前の人と遊ぶなって事ですか?はぁ。。
>
必死ですね

ありえねー事をありえねーって言って何が悪いのかしら?

おませさんなお子さん持ってらっしゃっるのね、がんばって^^
トリップパスについて





ありがとうございます
0  名前::2010/12/02 11:59
皆さん、色々なご意見をありがとうございます。
確かに、私は感情移入しすぎている面も大きいと思います。
ただ、自分の価値観を押し付けている、と言うご意見には正直、驚きました。
自分がされて嫌なことはしない、これは当たり前のことだと私は思っていて、相手の立場になるということもそうです。

どなたかのご意見にもありましたが、相手から優しくされてそれを身に付けていく、ごもっともだと思います。
ただ、私が子供たちのやり取りを見ていて、こんなことも分からないのか、とびっくりすることが多いのも事実です。
1  名前::2010/12/03 21:43
皆さん、色々なご意見をありがとうございます。
確かに、私は感情移入しすぎている面も大きいと思います。
ただ、自分の価値観を押し付けている、と言うご意見には正直、驚きました。
自分がされて嫌なことはしない、これは当たり前のことだと私は思っていて、相手の立場になるということもそうです。

どなたかのご意見にもありましたが、相手から優しくされてそれを身に付けていく、ごもっともだと思います。
ただ、私が子供たちのやり取りを見ていて、こんなことも分からないのか、とびっくりすることが多いのも事実です。
2  名前: う〜ん・・・ :2010/12/03 22:15
>>1
私の発言だね。

そういう意味じゃないんですよ・・・。

相手の立場になって考えるようにと言う事は私も子どもたちに教えてる。
そうじゃなくて、主さん、自分が娘さんに教えてる事を相手にも求めすぎてませんか?
多分、相手の親もこんな基本的な事はおしえてるでしょうけど(じゃなかったら相当な親だと思う)、それを理解して行動するのに時間がかかる子もいるし、わかってはいるけど、その場の感情を優先してしまうなど、ついそうするつもりはなくても、誰かを傷つけてしまう事は誰しもある事ですよね?
娘さんだって、主さんの知らない所でそういう事をしてるかもしれない。(もちろん、私の子どももね)

でも、私は「うちはこう教えてるのに!」と相手には求めないよ。
でも、主さんは求めてるようだから、ああ書きました。

自分の子のしつけは自分がしっかりしてやればいいし、感情面もそう。
でも、相手に同じ事を求めるのは間違ってると思ってます。
3  名前: 本当に? :2010/12/04 10:36
>>1
主さんにとっては思いやりでも、相手の子に
とっては、うっとおしいかも。
トリップパスについて





小6の娘の事
0  名前: みかん :2010/12/01 05:45
休み時間いつも一人でいる、楽しくない…
というので話をきいてみたんです。

誰とでも話せるんだけど特定の親しい友達が
いないようで。
クラスの女子はみんなは何をしているのか聞くと、

廊下に寝転がって遊んでいたり馬乗りで競争したり…
(汚いからいやだ)

上靴の投げ合いをしている…
(先生に注意されたのにまだやってる)

廊下にべたっり座り込んで大声で談笑している…
(汚いし、声が大きいからみんなじろじろ見ていく、恥ずかしくないのかな)

折り紙をしている
(自分はあまり出来ない、その子は出来たものを周りの子に配っている、せっかく作ったのになんで?)

()内はそれに対して娘が言ったことです。

あんなことして…と見下した言葉にも聞こえたので
人は人、ほっておいたらいいと、そんな悪いとこ
ばかりじゃなく、いいところはないのか見方を
変えてみたらと言ったのですが、もういいよ…
どうせ一人だしという返事。

一人でいるのが嫌なら、一緒にしなくても近くで
見てるだけでもいいのでは?と言うと
ばからしい…という返事。

自分から歩み寄ろうとせず、不満ばかりなので
どういえばいいのか悩んでいます。

先生と話す機会があったので、様子を聞いてみたら
楽しそうにしています、笑顔も見られますとのこと。
それを娘にいうと、心から笑ってない、ニコニコしてる
だけだと。

長い学生生活、そういうときもあるよ。
またこれから先、分かり合える友達は出来るよ。
と話しましたが、あまりの冷めた態度に
今朝、自分にも悪いとこがあるんじゃないの?
と突き放すような言葉を言って登校させてしまいました。こういう時は指摘するのでなく、受け入れて
聞いてやらないとって思っていたのに…。

長文ですいません。
ご意見いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
1  名前: みかん :2010/12/02 10:42
休み時間いつも一人でいる、楽しくない…
というので話をきいてみたんです。

誰とでも話せるんだけど特定の親しい友達が
いないようで。
クラスの女子はみんなは何をしているのか聞くと、

廊下に寝転がって遊んでいたり馬乗りで競争したり…
(汚いからいやだ)

上靴の投げ合いをしている…
(先生に注意されたのにまだやってる)

廊下にべたっり座り込んで大声で談笑している…
(汚いし、声が大きいからみんなじろじろ見ていく、恥ずかしくないのかな)

折り紙をしている
(自分はあまり出来ない、その子は出来たものを周りの子に配っている、せっかく作ったのになんで?)

()内はそれに対して娘が言ったことです。

あんなことして…と見下した言葉にも聞こえたので
人は人、ほっておいたらいいと、そんな悪いとこ
ばかりじゃなく、いいところはないのか見方を
変えてみたらと言ったのですが、もういいよ…
どうせ一人だしという返事。

一人でいるのが嫌なら、一緒にしなくても近くで
見てるだけでもいいのでは?と言うと
ばからしい…という返事。

自分から歩み寄ろうとせず、不満ばかりなので
どういえばいいのか悩んでいます。

先生と話す機会があったので、様子を聞いてみたら
楽しそうにしています、笑顔も見られますとのこと。
それを娘にいうと、心から笑ってない、ニコニコしてる
だけだと。

長い学生生活、そういうときもあるよ。
またこれから先、分かり合える友達は出来るよ。
と話しましたが、あまりの冷めた態度に
今朝、自分にも悪いとこがあるんじゃないの?
と突き放すような言葉を言って登校させてしまいました。こういう時は指摘するのでなく、受け入れて
聞いてやらないとって思っていたのに…。

長文ですいません。
ご意見いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
2  名前: 似たタイプ :2010/12/02 13:20
>>1
私も娘(小)も似たタイプなのでよくわかります。

まじめで精神年齢が高いのと、「心を開かない」ので「つるむ」のが好きじゃない性分なのでyそう。

私は5・6年のときは、幸い趣味(まわりからするとちょっとオタクレベル)のあう子がいて助かりました。

娘も同じ習い事(ちょっとめずらしい)をやっている友達がクラスにいて、その話で盛り上がるとか。

あと、塾に行って、学力別のクラスでよその学校の子と話すようになると、「なんだ、同じようなこと考えている子もいるんだ」と分かって楽になりました。


なので、娘さんが学校とは別の世界で、人とかかわれるところを見つけたり、自分の世界を持ったりすると、そこで気の合う子がみつかるかな、と思います。

中学になると部活があるので、そこで友達できるから心配いらないと思いますよ。
私もそうでしたから。


主さんは「ふーん」と話を聞いてあげたら十分だと思います。
3  名前: もも :2010/12/02 13:30
>>1
娘さん、にこにこしてるんだ。えらいね。
とりあえず、それだけで充分じゃない。
これが、大声でしゃべってる子に注意する
ような子だったら大変だよ。みんなから嫌われ
ちゃって。
今はみんな暇だから、冬休み明けたら、
卒業に向けての練習で忙しくて、少し
ましになるんじゃないかな。

中学は、落ち着いたところですか?
荒れてないといいけど。
部活は、もう決めてますか?
部活は重要ですよ。娘さんが打ち込める部活が
あるといいですね。
4  名前: みかん :2010/12/03 21:31
>>1
ありがとうございました。
お返事遅くなってすいません。

おっしゃるように、娘は生真面目でベタベタと
くっついてつるむのが苦手なようです。
(なんで手を洗いに行くだけなのに一人で行けないのか…さっと行ったら済むことなのに…)と
ぼやいていました。

中学は市内では落ち着いた感じの学校です。
荒れてるといった噂も聞きませんし。
他の2校といっしょになるので、また交友関係も
広がると思います。
部活も悩んでいるようですが思うところは
あるみたいです。

グチグチ聞いてるのも苦痛に思えて相談させて
いただきました。
ここで聞いてもらってご意見いただけて
気持ちが軽くなった気がします。
近い将来、いい出会いがあることを願いながら、
ふーんって聞いてあげようと思います。
トリップパスについて





合わない子とも仲良くしないとだめ?
0  名前: すもも :2010/12/02 19:59
小学校低学年の息子がいます。
クラスにどうにも気の合わない子がいるそうです。

でもだからといって、息子から喧嘩をふっかけたりしているわけではなく、普段は仲良し君たちと一緒にいて関わりないそうです。

が、先日担任から連絡がきました。
「○君(合わない子)が息子君の机に合ったものを勝手に持って行ってしまい、返してと息子君がいったのに返さなかったので喧嘩になってしまいました。その後、息子君の友達が加わって、○君対多数のような構図になってしまいました」とのことでした。

息子から話は聞いていたので「確かに多数になってしまったのは問題かと思いますが、勝手に持って行って返さなかったのは○君だし、息子が怒るのは当然では?」というと、

「息子君は○君にやられると怒るということがよくあります。仲良し君が同じことをしたら多分怒らないと思うので、仲良し君だから怒らない、○君だから怒るというような、人によって対処が違うようなことをやらないようにご家庭で注意してほしいのですが」と言われました。


気の合わない子に嫌なことをされたら怒る。
これって子供の頃には当然の行動ではないですか?
合わない子に嫌なことをされても怒らないようにさせないといけないですか?
○君が息子の嫌がることをしなければいいんじゃないか?と思うのは間違っていますか?
5  名前: HNかぶり :2010/12/03 12:16
>>4
上のももさんとHNがかぶってしまいました。
ごめんなさい。
6  名前: ↑賛成 :2010/12/03 12:32
>>4
担任は、多分、言いやすい方、もしくは注意して、その注意が受け入れられる可能性がある方に
言ってきたんだと思います。

問題があるのは、○くんの行動そのものであって、
その後の対応がおかしいと思います。(担任の)

でも、そういう焦点を上手くずらして、
お子さんにも非があるからそうなった・・・と
もっていく、学校の先生特有のやり方です。
7  名前: そうね :2010/12/03 12:43
>>1
相手がちょっかいを出す・・納得できないでしょうが低学年男子ならよくあることです。そして、やり返しすぎちゃう事も多々あります。担任の先生から見て、目に余るものがあったんだと認めるべきです。

やられたらやり返すをしてると、些細な事を取り上げて、集団でいじめに発展しますよ。そのリーダーにしたくないでしょ。

良くも悪くも周りに影響力があるだけに、相手への注意の仕方や、嫌いな子との距離の置き方をしっかり話し合った方が良いですよ。
嫌いだから、悪い子だからって正論かざして追いつめてはいけません。
8  名前: すもも :2010/12/03 13:11
>>1
主です。
みなさん、ありがとうございます。

息子と話をしたとき、「仲良し君が同じことしたらどうする?」と聞きました。
息子は「怒るよ。でも仲よし君たちはそんなことしないし、してもやめてっていえばやめてくれる。○君はやめない」といいました。

なので、先生のおっしゃる「同じことをしても怒らない」はちょっと違う気がしたんです。

人によって態度を変えるのは確かによくない行動だと思います。
たとえば、○君には何かを貸さないけど仲良し君には貸す。○君は遊びの仲間に入れないけど仲良し君は入れる。
こういう行動をしたのなら、私もきつく叱りますし息子が悪いと思います。

でも嫌なことをされて怒るなっていうのは・・・と思ってしまいました。
確かに息子は怒りすぎることもあるかと思うので、○君に対して必要以上に怒ったりしたかもしれません。それは反省して直さないといけないですね。


賛成さんがおっしゃってた、「注意しやすい方に」はなんとなく当たっている気がします。
「○君のお母さんはお仕事をされていて、まだ連絡がとれていないのですが」と先生に言われたので。
先にちょっかいをかけてきた方に連絡をいれてから、うちに連絡があったのかと思っていたので、ちょっとびっくりしました。連絡があったのが当日ではなくて翌日のことだったので。


息子には「○君に嫌なことをされて、やめてといってもやめなかったら怒る前に先生に言いに行きなさい」といってみることにします。
幼稚園児みたいな対応ですが・・・たぶん今の息子には怒らないようにといっても怒ってしまうと思うので。

その上で、また家でいろいろ話し合ってみます。
確かにいじめの首謀者とかにはさせたくないですから。

ありがとうございました。
9  名前: ふね :2010/12/03 14:11
>>1
先生から連絡が着たと言う事は
その争いが普通な物とは違ったのでは
と私なら判断します。

多分クラスで争いごとなんていくつも起きていると思います
うちの息子もケンカしたと帰って来ますが
先生から連絡を頂いた事は無いです。

同じ担任なのですが、
友人の家では何度か先生から連絡が着ているそうです、

あまりに目に余る様子だと連絡してくるのではないでしょうか?

私だったらそう素直に受け止めて
子供と話し合います。
トリップパスについて





汚くなっていく字
0  名前::2010/12/01 12:25
2年男子の母親なんですが、まだ1年の時は連絡帳の線に収まる字で、でも汚くよく赤で訂正されてましたが、2年の今の方が字が雑で、線からはみ出してるし、平仮名も幼稚園児が書いたような字で、だんだん汚く、雑になっていくのは何なんでしょうか?
たまに、一年生の時の連絡帳とか見ますがその時の方が丁寧?ゆっくり小さい字で丁寧に書いてました。
宿題でもよく、きたない!とか言ってるので反対に自信がなくなり雑になってきたのでしょうか?
それとも、男の子はこんなもん?
3  名前: うちは女の子だけど :2010/12/02 23:57
>>1
1年のときは真面目にやらなきゃって意識があったと思いますが
2.3年の頃はだんだん、学校にもなれて、
最初の緊張感がなくなって字が汚くなっていました。
そんなもんだと思います。

うちは中学に入ったらまた緊張感からか?
きれいな字になってました。
4  名前::2010/12/03 08:19
>>3
ありがとうございます。
緊張感も薄れてきたんですね!
宿題も本当に汚く、雑に書くのでイライラします!
幼稚園なみです。
5  名前: チーズケーキ :2010/12/03 12:20
>>4
漢字ドリルの見直しは毎日(毎回)されてますか?

一文字ごとに添削してあげることが近道だと思います。

私も小学2年生の子供がいますが、どちらかと言うと、

性別や学年よりも、練習量だと感じています。

ペン字だけでも良いので、習字をさせてみるのもいいですよ。

急に上達はしないので、地道な努力に勝るものはないと思います。
6  名前: 書く気 :2010/12/03 12:57
>>1
男の子は、字が乱雑になる子が多いです。
私も4年息子に言い続けて○年目。
書けないことはないのです。
バランスのとれたきれいな字を書けるのです。
でも書きません。
丁寧に書いてる時間がないと、要は書く気がないのです。
お習字の先生に、習わせたらましになるのかと聞いてみました。
すると、
書く気がなければ習っても無駄です。
また、お習字で書いても普段に書くとは限りません。
子供にとっては、お習字はお習字、学校は学校と別物ですから。
と言われて断念しました。
今は汚ければ書き直しをさせています。
書き直しさせられる漢字ノートと連絡帳だけましになりましたが、他は相変わらずです。
7  名前::2010/12/03 14:08
>>6
ありがとうございました!
そうなんです。
書く気がなく、宿題とかも、どうでもいいように適当に思ってるんです。
私も息子の性格には習字は合わない気がし、とりあえず、練習量と気持ちの問題かもしれませんね!
宿題見て、あまりにも汚い字は消してやり直しさせるんですが、本人は完璧に書いてるのか、癇癪おこすんです。。
トリップパスについて





胸のしこり
0  名前: 小5男子の母 :2010/12/01 15:51
自分自身、6年生頃に胸にコリコリしたものがあって触ると痛かった記憶があります。

それと同じような感じだと思うのですが、右側の胸だけしこりのような物が出来て、「触ると痛い」と言うのですが、男の子でもこんな症状が出るものでしょうか?

先輩ママに伺えたら幸いです。宜しくお願いいたします。
1  名前: 小5男子の母 :2010/12/02 22:54
自分自身、6年生頃に胸にコリコリしたものがあって触ると痛かった記憶があります。

それと同じような感じだと思うのですが、右側の胸だけしこりのような物が出来て、「触ると痛い」と言うのですが、男の子でもこんな症状が出るものでしょうか?

先輩ママに伺えたら幸いです。宜しくお願いいたします。
2  名前: えと :2010/12/02 23:55
>>1
小牧市のホームページからだけど
男の子でも高学年になると胸が痛くなる子いるようですよ。

http://www.city.komaki.aichi.jp/contents/00000742.html
3  名前::2010/12/03 09:43
>>2
「えと」さん、ご親切にありがとうございます。

高学年の胸の痛みは心配ないようですね。とても安心しました。感謝!です。
トリップパスについて





DSに執着する甥
0  名前: 叔母 :2010/12/01 23:26
相談するのは、私の兄の子・甥っ子のことです。

母であるお義姉さんの方針で、DSなどのゲーム機を持つことは禁止されています。
でも、友達に貸してもらってやるのはOKなんです。

ですので、DSを持っている友達を呼び、ゲーム機を貸してもらってるのですが、持ったら最後、絶対に離しません。
遊びに来た友達は、大体、複数なので、甥っ子抜きで、他の遊びをしています。

「○○(甥っ子)は、DSばっかりやな」
と友人達は言ってるので、きっと、そのうち、その友人達から、距離をおかれるのでは?と、思います。


私の娘もDSを持っているのですが、いつもは年下の娘を煙たがって遊ばないのに、娘がDSを持って来てる時だけは別で、
「一緒に遊ぼう!」と言って、結局、自分一人でゲームの世界に没頭しています。(娘はほったらかし)


何故、このような状況を知ってるかというと、
自宅で遊ぶとお義姉さんに叱られるので、お祖母ちゃん宅(私の実家)で、友達と遊ぶからです。


あまりにDSへの執着がひどいので、お義姉さんに、それとなく状況を伝えると

「持ってない状態で、そんなに没頭するんだから、買ってやったら、ますます酷くなる。だから、絶対に、買わない。」

とのことです。

私としては、友達に貸してもらった時しかできない為、ひどく執着してるのではと思います。


しかも、最近、
「クリスマスにはDSのソフトを買ってもらって、友達のDSでやる。」
と言っています。

ソフトだけ買って、友達に機械は借りるって、すごく変だと思うんですが・・・。
もし、私が、その友達の親だったら、貸したくないって思います。

そういうことも含め、お義姉さんに、買ってあげたほうがいいのでは?
ということも言ったんですが、
「買ったら、ますますのめり込んでしまうから、絶対に買わない」
と、また言われてしまいました。


買わないのは、その家の教育方針だと思うんですが、
周りに迷惑をかけてるっていう自覚がないので、どうしようかと…。

兄にも言ったんですが、
「お義姉さんが、そう言ってるんやから、無理やわ〜。」
って、態度です。

私には関係のない話といえば、そうなんですが、このままでは、甥が嫌われてしまうんじゃないかと思います。

ちなみに、甥にも
「せっかく友達が来てくれてるのに、一人でDSばかりやるのはよくない。」
と、言ってはいるのですが、一向に、なおりません。
3  名前: ゲームおもしろいもんね :2010/12/02 19:29
>>1
そのうち誰にも貸してもらえなくなると思う。
ゲームに変に執着しすぎていると、友達もいなくなるんじゃない?

それでそういう子は高校生くらいになったら
枷が外れてすき放題ゲームやるようになるかも。
お小遣いやバイトで買っちゃうでしょ。
親に許可なんか取らないだろうしね。
部屋でず〜〜〜っとゲーム。
親の注意なんて聞きやしない。
バイトとゲームで勉強は二の次。
そうなっちゃっても親のせいだろうねぇ。
4  名前: 仕方ないよ :2010/12/02 19:31
>>1
これだけやりたがってるから買ったら?とか、持っていなくて執着しちゃうんだから買ったら?じゃなくて、このままだと嫌われるよって言ってあげたら?

買わないなら友達のもするなって話しだし。

でも、遊び場所を提供してくれているから、親からの苦情は出ないかな?友達も、DS渡しておけば、他のおもちゃを借りてみんなで遊べるからいいや、って思うかもね。

でも、それって微妙な関係よね。義理姉が微妙だから仕方ないか…
5  名前: 同じ :2010/12/02 19:39
>>1
私の 実姉のことかと思うくらい同じです。

結果的には言っても無駄です。
頑固なんで 絶対に自分の考えを譲らないもんね

主さんの場合だと 実家に甥っ子さん用の
DSをおいておくといいと思う。
あると思うだけで執着は薄らぐだろうしね。

姉なんてもっと酷くて
いつも使う友達の家はDSをたくさん持っているそうです
(多分古いDSと新しいDSiとかかな?)
姉は「3人家族で DS四台だから うちの子が一台専用にしてもいいくらいだもん。遊んであげているし」
とか 感謝しないで あくまでも上から目線なんです

私も迷惑をかけているよ と言ったけど
かたくなな人間には何を言っても無駄です。

姉の子供も 中学生になったので ほとんど家にいない
みたいです。
友達についてゲームセンターに入り浸っていると
聞きました。
でも姉は家でゲームをしないから平気なんです。
何かゆがんでいますよね。

お互いに出来る範囲で見守っていきたいですね。
6  名前: 大当たり〜 :2010/12/02 19:52
>>1
福引きで当たったけどうちは持っているから、とプレゼントしちゃう。タダなら受け取ると思う。
7  名前: 叔母 :2010/12/02 20:43
>>1
色々な意見、ありがとうございます。
参考になります。

似たような方も、いらっしゃるんですね。
お察しのとおり、お義姉さんも、頑固なんです。
色々と言っても、自分の考えを変えることは、
多分、ないだろうと思います。

実家に、DSを置くのは、いいかもしれませんね。
一応、甥のものというわけでなく、お祖父ちゃんのものとして。とかだったら、お義姉さんも、何も言えないかも。


でもそれで、ずーっと、うちの実家に入り浸りになったら…。
ゲーム機を買った、お祖父ちゃんのせい。
とか言われたりしないかなと、ちょっと心配ですが…。


でも、今みたいに、友達のを借りっぱなしで遊ぶ状態よりは、いいですよね。

また、うちの両親とも相談してみます。
トリップパスについて





一度、私も一緒におじゃましてしまった。
0  名前: 小一娘のお約束 :2010/11/30 03:12
小1の娘がいます。
一学期の初めのころに、小学校のクラスで初めて知り合ったお友達のお家に遊びに行った時に、お母さんから「良かったら。」と言われて、一緒におじゃましてしまいました。
このお友達親子は、後日、自宅には来ていただいています。

以後、それから、他のお友達のお宅には、お母さんからお声をかけれても娘だけでおじゃましています。
(校区が広い為、まだどうしてもお友達の自宅まで連れていっています。)

多分、子供が一人でお友達のお宅に伺えれば、親まで家に上がらなくとも(気を使わなくとも)大丈夫なのですよね。

小学生にもなって、親まで一緒にって、事はあまり一般的ではないですよね。

どうでしょうか?私が引かれる態度でしょうか?
8  名前: あった :2010/12/01 22:05
>>1
私も昔一年生のときについていってお邪魔したことあります
次から気をつかわせないよう、オウチの玄関前まで連れて行ってあとは子どもだけで呼び鈴押させお邪魔させてもらうように。
先に帰ったふりで影から中に入ったのを見届けてから帰ってました。
9  名前::2010/12/02 06:41
>>1
子どもが男の子なのか、そういったことは一度も無いな。
行くことも、来る事も。
子どもだけで行き来してました。
後日会えば、お互いお礼を言う。

女の子とは違いますしね、今後はお邪魔することの無いようにしたらいいんじゃない?
親の顔がわかってるほうがお互い安心だしね。

でも小学生になっても未だに、親がアポとって遊ばす設定をしてる人みると、大丈夫かーって思ってしまう。
10  名前: 大丈夫 :2010/12/02 13:40
>>9
> でも小学生になっても未だに、親がアポとって遊ばす設定をしてる人みると、大丈夫かーって思ってしまう。
>

でも家が遠いとか低学年だとそういうこともある。
同じクラスで子どもどうし「帰ってから遊ぼう」ってなっても、送迎の関係で結局親同士連絡をとりあうことに。
どっちにしても始め言い出したのは子どもじゃない?
親がいちからお膳立てなんてありえないよ。
11  名前: そうだよね :2010/12/02 14:29
>>9
>でも小学生になっても未だに、親がアポとって遊ばす設定をしてる人みると、大丈夫かーって思ってしまう。


居るよ〜。
小6の息子の同級生。保育園が一緒で、低学年の頃は少し遊んだ。必ず親がアポ取る。
で、親の車で送迎。
クラスも違い、ず〜っと御縁無しだったんだけど、6年生になって塾が一緒になったら急にまたアポの電話。
「うちの息子がお宅に行きたいそうですが、ご都合は…」と。
慌てて断った。
怖いから。
数日後、今度はその子が、なぜか私にアポ取って来た。
私と遊ぶんじゃ無いんだから、息子にアポ取ってくれって言ったら黙ってた。
12  名前: 主です。 :2010/12/02 15:52
>>9
でも小学生になっても未だに、親がアポとって遊ばす設定をしてる人みると、大丈夫かーって思ってしまう。

↑、なのですが、私はアポはとっていません。
子供が、学校でお約束をして、学校に近い場所だとわかるのでそこで、お互いが待ち合わせして、お友達の家に行ってます。この時に、ついて行ってます。

いいかげん小1ですし、「お友達は子供がつくるもの。」と思っていますので、お膳立てはしたことはありません。

皆さまのご意見を伺い、安心しました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





小学生の娘達
0  名前: いもこ :2010/11/30 14:30
小学4年生と2年生の娘がいます。

二人はとても仲良しです。
子供部屋は二部屋用意しているのですが、
今はお勉強の部屋、寝るお部屋(2段ベッド)と
なっています。
仲良くて、いつも一緒にいるので、
悪いこともつるんでやります(−−;)

昨日(火曜日)はマラソン大会でした。
ですが、先週末から二人とも風邪気味で調子が悪く、
(微熱があった程度ですが)
月曜日は習い事のバレエをお休みし、(本人達の希望で)
風邪薬を飲んで9時前に寝かせました。
いや、厳密には寝かせたと思っていたのです。

10時頃に、子供達の寝顔を見ようと子供部屋を
覗いてみたのですが、なんとそこには
天使の寝顔ではなく、マメ電球の明かりの下で
マンガを読んでいて、ママの足音が聞こえたから
寝たふりをした子供が二人・・・(T0T)

マラソン大会があるのに!!
調子悪くて習い事休んだのにですよ!!

ものすご〜く腹が立ちました!!
もちろん、物凄い剣幕で叱りました。
昨日、今日は子供達とまともに口をきいていません。
こういうことが、実は初めてではないんです。
(以前も調子悪くて学校休んで布団にもぐりこんで
DSしてたことがあります。その他も色々・・)
さすがに、堪忍袋の尾が切れました。
そして、子供達に失望してしまいました。

私が大袈裟にとらえすぎですか??
小学生とはこういうものですか??
今後どのように、子供達に接したらいいのか、
分からなくなってきました。
子供達に別々の部屋を与えるのも一つの
方法なのでしょうか??

よいお知恵を頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
1  名前: いもこ :2010/12/01 08:07
小学4年生と2年生の娘がいます。

二人はとても仲良しです。
子供部屋は二部屋用意しているのですが、
今はお勉強の部屋、寝るお部屋(2段ベッド)と
なっています。
仲良くて、いつも一緒にいるので、
悪いこともつるんでやります(−−;)

昨日(火曜日)はマラソン大会でした。
ですが、先週末から二人とも風邪気味で調子が悪く、
(微熱があった程度ですが)
月曜日は習い事のバレエをお休みし、(本人達の希望で)
風邪薬を飲んで9時前に寝かせました。
いや、厳密には寝かせたと思っていたのです。

10時頃に、子供達の寝顔を見ようと子供部屋を
覗いてみたのですが、なんとそこには
天使の寝顔ではなく、マメ電球の明かりの下で
マンガを読んでいて、ママの足音が聞こえたから
寝たふりをした子供が二人・・・(T0T)

マラソン大会があるのに!!
調子悪くて習い事休んだのにですよ!!

ものすご〜く腹が立ちました!!
もちろん、物凄い剣幕で叱りました。
昨日、今日は子供達とまともに口をきいていません。
こういうことが、実は初めてではないんです。
(以前も調子悪くて学校休んで布団にもぐりこんで
DSしてたことがあります。その他も色々・・)
さすがに、堪忍袋の尾が切れました。
そして、子供達に失望してしまいました。

私が大袈裟にとらえすぎですか??
小学生とはこういうものですか??
今後どのように、子供達に接したらいいのか、
分からなくなってきました。
子供達に別々の部屋を与えるのも一つの
方法なのでしょうか??

よいお知恵を頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
2  名前: やりますよ :2010/12/01 09:29
>>1
うちは子供が男女なので別室にしてますが、小5の息子は何度叱っても布団の中でDSをやってます。

毎日、11時頃にはチェックしないと、懲りずに同じ事を繰り返してます。その度にDSを取り上げて隠しておくのですが、いつの間にか探すらしく元に戻っています。(汗)

一人部屋になっても、やる事はやりますよ。
3  名前: まぁねぇ :2010/12/01 09:47
>>1
一人部屋にしても、多少具合が悪い程度では大人しく目をつぶってはいませんよ。退屈だもの。

微熱程度なら眠ることは強要せずに、それこそおとなしく横になっていられる環境を作って上げればいいんじゃない?別に寝室にこだわらずに、暖かいリビングでテレビ見ながらソファでごろごろさせていても良いし。

大げさに捉えすぎ?と聞かれれば少しそうかな、と思いますが、それよりも、お子さん達の行動は今に始まったことでないのなら、主さんもやり方を変えれば良いのにな、と思います。

どうしても寝室で眠らせたいなら、主さんも休憩時間だと割り切って、お茶でも飲みながら眠るまで部屋に付き添うとか、眠らなくてもいいから横にならせていたいなら、傍で静かにおしゃべりに付き合うとか。

もしくはいっそのこと、ちゃんと寝ないでマラソン大会で具合が悪くなったとしたら自業自得。死ぬほどのことでもないんだから、懲りるのも勉強くらいに大きく構えたらいかがでしょうか?
4  名前: おおげさ :2010/12/01 09:50
>>1
そんなことで陰気くさく口も聞いてもらえないなんて
せっかく仲良く素直に育ってるのにもったいないですよ。

陰気な子育ては良くないですよ。
5  名前: 勉強しなさい :2010/12/02 13:37
>>1
そもそも、子どもって親の目がなければしたい放題じゃないですかね。
ましてや微熱程度なら元気元気なので、これ幸いにと部屋で好きなことをするものだと思います。
部屋で好き勝手されたくなければ、具合の悪いときは特に目の届くようにしておく。
究極は、部屋におもちゃや漫画を置かないで、寝ることと勉強することだけにするとか。

私は、「微熱でそれだけ元気なら、するべきことをしないといけないわね。起きて勉強しなさい。」と言います。
子どもは、おもちゃを放り出して布団の中に頭から潜りこみ、いつしかすやすや寝てくれます。
トリップパスについて





落ち着かないクラスにため息をつく娘
0  名前: はー :2010/12/01 11:33
小4娘です。

初めて「学校行きたくないな〜」と言い始めました。
今までは、学校大好きっ子だったので…。

原因は、学級が落ち着かないことです。
1学期の頃から授業中私語が多く、やんちゃな男の子が複数いて先生がその子達に手がかかってる状態でした。
娘が言うには、「勉強中騒がしすぎて嫌になる。」「どうしてうちのクラスだけこうなの。」「勉強が進まない。どんどん遅れていく。」

おまけに、前の席の男の子に何かとかまわれてるみたいで、ボンドを机につけられた、プリントは毎回落とされる、消しゴム隠されて問題解けなかった…などなど。
(あまりひどい時は先生に言ってるみたいですが、特に改善されません)
ついには、その子に靴を隠されたそうでショックを受けています。

あんなに生き生きと楽しく学校に通ってたのが嘘のように、今はため息をついて「行きたくないな〜…」なんて言われると、励ますので精一杯で何だかモヤモヤして心配になります。

取りあえず、もしもう一回靴隠しがあったら必ず先生に言うように話しましたが、先生もいっぱいいっぱいでたぶん解決するとは思えないんですよね…。

あと4ヶ月、我慢させるしかないのでしょうか…。
娘が本格的に登校しぶりしだすのでは…と心配です。
1  名前: はー :2010/12/02 09:34
小4娘です。

初めて「学校行きたくないな〜」と言い始めました。
今までは、学校大好きっ子だったので…。

原因は、学級が落ち着かないことです。
1学期の頃から授業中私語が多く、やんちゃな男の子が複数いて先生がその子達に手がかかってる状態でした。
娘が言うには、「勉強中騒がしすぎて嫌になる。」「どうしてうちのクラスだけこうなの。」「勉強が進まない。どんどん遅れていく。」

おまけに、前の席の男の子に何かとかまわれてるみたいで、ボンドを机につけられた、プリントは毎回落とされる、消しゴム隠されて問題解けなかった…などなど。
(あまりひどい時は先生に言ってるみたいですが、特に改善されません)
ついには、その子に靴を隠されたそうでショックを受けています。

あんなに生き生きと楽しく学校に通ってたのが嘘のように、今はため息をついて「行きたくないな〜…」なんて言われると、励ますので精一杯で何だかモヤモヤして心配になります。

取りあえず、もしもう一回靴隠しがあったら必ず先生に言うように話しましたが、先生もいっぱいいっぱいでたぶん解決するとは思えないんですよね…。

あと4ヶ月、我慢させるしかないのでしょうか…。
娘が本格的に登校しぶりしだすのでは…と心配です。
2  名前: あ〜あ :2010/12/02 10:36
>>1
このクラスは、多分、このまま放っておくと
学級崩壊するね。

担任がいっぱいいっぱいなのかな…。
他の保護者はどうおもっているのかな?

今月保護者会ありませんか?
そこで、思いきって、お子さんの言っていることを
みなさんの前で言ってみるということはどうでしょう?

誰かを責めるのではなく、
娘からクラスが騒がしいと聞いているが・・・、
本当の所どうなんでしょうか?とても心配です。

みたいな感じで。

その時の担任の様子を気をつけて観察してください。

学級崩壊はハジとしてとらえて
なかなか本当の様子を明らかにしない先生も
いることは事実です。

数人の保護者で意見が合えば、学校長と掛け合う事も出来るのですけどね。
3  名前: 大変ですね :2010/12/02 12:33
>>1
いろんな子がいるものだ・・・とはいえ、一方的にイヤな目にあうのはおかしいですよね。

これが、女子同士の言った言わない、好き嫌いなら「経験」ということでもうしばらく様子をみてもいいと思いますが、男の子からのこういうからみは、相手にしないといっても動けない授業中にやられたり、休み時間席にいない間に物にいたずらされたりでは、どうしようもありません。

これまで学校大好きだったむすめさんなら、本格的な登校しぶりはよほどでないとならないように思います。

でも、靴隠しや消しゴム隠し、プリントを毎回わざと・・・となると、いつどんなイヤなことをされるかと緊張状態がつづいてしまうことなるので、すぐ先生にお話ししたほうがいいのではないでしょうか。


連絡帳だと先生の反応がわからないので、できれば直接、せめて電話がいいと思います。
4  名前: 現状把握 :2010/12/02 13:26
>>1
小4ならば、嫌なことは嫌、止めてって自分で言ってますか?
時には、「いい加減にしてっ」て怒鳴ってますか?
まずは、自分で意思表示してますか?
本気で怒鳴らないと、ふざけてしている子には通じないものです。
怒鳴ってもまだふざけるならば、親が出て先生と話をしてはどうでしょうか。
靴を隠すのはいじめの初歩段階ですので、十分注意をされた方がいいと思います。

また、クラスのみんなが騒がしいのでしょうか?
クラスの一部の子が騒がしく、それにつられている状態でしょうか?
それに関しても先生とお話をして、改善されないなら教頭などに話されてもいいのではないでしょうか。
もし可能ならそっと学校に行って、まず現状を把握した方がいいかと思います。

補助の教員をつけてくださるのか、通常時に保護者参観することで静かになるのか。

因みにうちの担任は、普段滅多に叱らないけどなんとなくシャキッとしていて、怒鳴ったらかなり怖いそうです。
トリップパスについて





体操教室の先生
0  名前::2010/11/30 10:59
今年の4月から体操教室を習ってる息子なんですが、今まで教えてくれていいた先生が違う曜日に移動し、今教えてくれている若い男の先生なんですが、いらいらするんです。
そもそも5人位の班の中に2年生の男の子で障害者?と思うほど、おちつきないし、ふざけながら毎回してる子がいて、今までの女の先生の場合は、その子にちゃんとやるように注意し、それでも聞かない場合は、無視?して4人中心に教えてくれてたのに、昨日も見てると、30分の跳び箱練習が普通なら10回位練習できるのに、その先生、その男のこにずっと注意してばかりで残りの4人は2回しか飛べず、30分のマットもそうでした。
お金払っているのだから、やはり教えてもらいたいし、曜日を変えるのもいいのですが、他の習い事とか考えると少し難しく(出来なくはないです)
その先生に直接言うか迷ってます。
理由は、その先生も頑張っているのがわかるので傷つけないように、何って言ったらいいか。。
何かアドバイス下さい。
9  名前: 直接言わない :2010/12/01 17:30
>>8
言われる側の意見を始めて聞きました。

よく考えればそうですね!!
何事も間接的に言われると気分を害しますよね。
勉強になりました!
直接言った方がいいさんありがとうございます!

先ほどはハンドルネームに意味もわからず暗号入れてしまいました。
10  名前: 悪いけど :2010/12/01 17:35
>>8
>某幼児学校で働いています。
>私も教室に入る事があるけど、本部の仕事も週1でしています。
>
>先生には悪い事を言わないで、後から受付や本部に連絡してくる人がいるんだけど、これも結局後で先生に、誰からの苦情って名前をはっきり出して連絡入れます。
>



もちろん先生本人の耳に入ることは分かっています。
それ以上に
「本部」に苦情として言いたいから
電話するんですよ。

先生一人に言うよりも
効き目があると思うからです。

それに直接物申すのは
言いにくいこともあるし
顔を見てたら言えないこともありますから。


そんなことで不快になる人は
指導者になる性質ではないと思います。
11  名前: 直接言った方がいい :2010/12/01 19:01
>>10
何を教える先生だとしても、普通は子供や親御さんとの信頼関係を築こうと努力していると思いますし、生徒さんには上達してもらいたいと思って教えていると思います。

本部を通されて不快になるのではなく、先生も一生懸命接している時に、自分に率直に疑問点や要望を言ってもらえなくて、本部に電話されたという事で、信頼関係が崩れた印象を受け、残念に思う先生が多いというです。

それに、本部を通さないと真摯に改善しようとしない先生の方が問題じゃないですか?

少なくとも主さんの文章を読んだ限りでは、まずは直接先生に言っていいと思いましたし、それで気分を害したり、直接の要望に対して改善しようとしない先生なら、他の曜日にした方がいいと思って書きました。

直接言いにくい関係や内容、直接言うのが苦手な方なら、本部に連絡すればいいと思います。
12  名前: 先生 :2010/12/02 10:59
>>1
本部に言う場合は先生に不信感があるときですよね。
そこまで行かないなら、先ずは先生だと思います。

あまりにも使えない先生なら曜日を変えます。お金が勿体無いし。
13  名前::2010/12/02 12:54
>>12
みなさんありがとうございました。
みなさんの意見を何度も読み返し、とりあえず考えたのは、連絡帳に書いて先生に見てもらおうと思います。
トリップパスについて





娘の話を聞くと悲しくなる
0  名前: うさぎ :2010/11/30 01:06
 娘は小学校三年生、大人しくて、お友達は2人しか
いません。

 大人しいし、言い返せないので、虐めにも合うし、
娘の事を考えると、心が苦しいです。

 あまり学校の話とかしないから、久しぶりに学校の
事を聞いたら、1人で廊下をウロチョロしてただけと、
言われてしまった。

 同じクラスにお友達がいるんだけど、その子が違う
子供と遊んでいると、声がかけづらいらしい。

 一緒に仲間に入ったらどう?と、アドバイスをした
つもりが、娘に泣かれてしまいました。

 娘はお友達はほしいらしいのですが、どうしても
自分から声を掛けることはできません。これまでも
いろんなアドバイスをしては見たけど、何も実行に
移せない娘に、イライラもするし、歯痒い思いになるし、
悲しい気持ちになります。

 よくいつか変わるよ〜。とか聞くけど、変わらない
気がするし、このままだと、損ばかりする子になり
そうで、心配で胸が痛いです。

 大人しい子をお持ちのお母様方、どうやって子供の
モチベーションをあげてますか?
 
 又は親として、考えすぎないようにするには、どう
したらいいのでしょうか?教えて下さい。よろしく
お願いします。
11  名前: ねこ :2010/12/01 12:33
>>10
娘も同じでした。
私と違ってもじもじ君です。
でも、これはこれでいいと思っています。
将来お友達を大事にできる子になれると
信じているからです。
だから、かえってよかったのではなかっかと
思っているくらいですよ。

今は将来必ず出会える本当のお友達との為に
「ありがとう」「ごめんなさい」
を上手に言える練習をする時なんだねと納得し、
練習中です。
そして、心の中を表現できる何かがあればいいなあと
思い、絵を描いています。
表現して、自分の目でそれを見ることで、
心を落ち着かせることができると聞きました。

そんな娘も最近親しい子ができたようで、
行き来し始めました。

大丈夫ですよ
12  名前: りす :2010/12/01 13:27
>>1
うちも小3で一人っ子でおとなしい娘がいます。
私もこれまでいろいろ言ってきました。
お友達と遊んでいてもちゃんと話しているか、気になってしょうがないです。
でも、親が気にしていろいろ言ってしまうと余計萎縮して自然に話せなくなってしまうと思います。
私が今まで娘に言ってきた中で一番効いたのは、娘にあなたの笑顔はとてもいいね、明るい気持ちになるよ。とかあなたの声はとてもかわいい、もっと聞きたくなるよ、などと言うとその日はとても明るく、おしゃべりになります。家の中で、ですけど。
それでも外で話す訓練にはなっているんだ、と思い、二人でよくおしゃべりするようにしています。
それに、私が小学高学年になった頃、今までどこにいたの?って子が人気がありましたよ。おとなしいから大人っぽく思えたんでしょうね。
私の勝手な意見でごめんなさい。
すこしでも主さんのお気持ちが楽になりますように。
13  名前: 過去の私です :2010/12/01 18:00
>>1
私自身がお嬢さんの様な子供でした
心の中にはたくさん言葉も行動も持っているのに
表現できなくて、おびえている子でした。

そんな私からお嬢さんの変わりになれればと思い
気持ちを告白します。

幸いにも母は優等生の姉に夢中だったので
私にあれこれ意見はしてこなかったのですが
その事はとても助かりました。

そして父は,私の生活や性格をよく知ってるはずなのに
「おまえはいい子だ」「お前はいい子だ」って
しょちゅう言ってくれて
「おまえは度胸があるぞ」とか
私が、え?って思う様な事ばかり言うんです
全て褒め言葉(笑)
実際の私は弱虫でいじいじした子だったのですが
父にそう言ってもらうと
なんだかそんな気がして来て、マインドコントロールですかね(笑)
高学年になった頃かな、本当に度胸が出て来て
色々言えるようになり友達も増えました。
中学では生徒会長に選ばれちゃったんです、自分でも驚きでした。

「がんばれ」でもなく「ここをなおしたら?」でもなく
「お前はいい子だ」「やさしい子だ」「度胸がある」
「面白い子だ」…
4年前、他界してしまった父が私を勇気付けてくれた言葉は
今も心で生きています。

父が行ってくれた事に少しでも自分が近づけるよう
がんばって子育てしようと思います。
14  名前: 4年男児 :2010/12/02 11:02
>>1
私自身がそうでした。
私の場合は家でも話さないし、おはようの挨拶すら恥ずかしくてできな子でした。
だから授業で手を挙げることもなかったし、当然、友達に話しかけることもなかったです。
それでもわずか数人だけ仲のいい子がいたのですが、いつも誘われる方で、しかも会話の中に入ってなくてただそこにいるだけの状態でした。
中学・高校と進むにつれてましにはなりましたが。
高校の時に、とても仲の良かった子とたった二人だけとなった放課後の静かな廊下で、わざとふざけて恥ずかしい格好で馬鹿のことをしたのを機にプライドが崩れました。
急に何となくばかばかしいことがしたくなったのです。
大人になって海外に出たとき、自分からアクションを起こす必要を感じたりもしました。

息子も私に似て、声をかけられないし輪に入れない子でした。
年中の時に仲間外れになったので、わが子を観察して対策を検討しました。
そのときに、中受の教育雑誌の記事が目に入りました。
子どもに身につけさせておきたい能力の中の一つで、自分から声をかけることの大切さとその訓練方法が載っていました。
小学生対象でしたが、園児でもできるかもと藁にもすがる思いでした。

それは、コンビニやスーパーのレジを一人でさせて、次に店員に商品の置いてある場所を聞きに行かせるというものでした。
人が少なく邪魔になりにくいコンビニを選んでレジを一人でさせました。
初めは近くに私が見てあげていたので、すんなりできました。
徐々に離れて行き、スーパーでも混んでない時間帯にさせました。
次にスーパーで店員さんを呼んできてもらうということをしました。
最初は私の姿が見えるであろうという場所に私はいましたが、徐々に離れて行きました。
その次に商品の置いてある場所を聞くと言うことを、店員を捕まえやすいコンビニで開始。
慣れてきたら、スーパーでも聞いてきてちょうだいとお願いしました。

こういった訓練とともに、私もそうだったように大人しい子にありがちな自信のなさを何とかしようと思いました。
年中男児だったので、大きな公園に毎週末連れて行き大きな遊具で一緒に遊びました。
初めは怖がっていたのですが、男児だからと「やるの」とやらせました。自分も登れたとかできたという自信がつくと、自分からどんどん「諦めたらだめ。できる」とトライするようになりました。
いつしか、一人っ子なので、現地で遊んでいる見ず知らずの子と遊ぶようになりました。
その時は、親は側で休息して見守るだけでした。

そして2カ月後、担任にも驚かれるほど積極的になっていて驚かれました。
友達も自分から誘えるようになり、嫌なことは嫌と言えるようになり、みんなと同じように遊具で遊べるようになって仲間はずれは解消しました。

小1から始めたのは、一人で日帰り活動に参加したり、サマーキャンプに行かせることでした。
私の意図したことは、知らない子とも自分から友達になることでした。
ある程度は積極的になっていたので、一人で行かせる親の不安も取り越し苦労となりました。
最も驚いたのは、集団と個人の主張のバランスの取り方がいつしかとても上手になっていたことです。
集団行動を乱すことはもちろんしませんし、集団だからと言って自分を殺しすぎないそうです。
上手く自分の意見も言うし、場のみんなにも合わせられるということです。
小2だとほとんどの子がまだできないそうですが、それがもう既に身に付いていると担任に言われました。
元々大変やさしい子だったのですが、その優しはそのままです。

訓練することがいいことかどうかはわかりません。
でも、私も大人しいままで成長し、そんな自分が嫌だったから大人しい息子のことを心配しました。
女の子と男の子の違いはあるので、わが子が女の子だったらそうしたのかどうかはわかりませんが。
積極的になってよかったのですが、あれほど大人しかったのに少々落ち着きがなくなったので大変頭が痛いです。
世の中、何もかもうまくはいかないものですね。
15  名前: くま :2010/12/02 12:43
>>14
中学生の娘のことを思い出しました。
今でもおとなしい性格は変わりませんが、
芯のしっかりした、優しい子に育ったと思っています。

私も心配はたくさんしました。
活発な子が好きな担任の先生からは散々なことを言われたし、仲間はずれもありました。
でも私は娘が大好きだったので、みんな娘の良い所をまだわかってなのね〜って、のん気に思ってました(笑)
家ではありのままの娘を受けいれてあげること。
それと自信をつけさせるために、小3からスポーツをさせました。
挨拶や礼儀がしっかり身につきますよ。

中学生になって陸上で県大会にも行きましたが、驕らず謙虚にしているので、先輩もかわいがってくれるし後輩からも慕われているように思います。

私は今でも娘が大好きな親ばかですが、うさぎさんもいつまでもいつまでも娘さんのこと大好きでいてあげてくださいね。
お友達と遊べなくてもそれだけで娘さんの救いになることと思います。
トリップパスについて





連絡帳
0  名前::2010/11/30 03:21
小学一年の者なんですが、1学期2学期と、連絡帳は頂けたので3学期も、もらえると思うのですが、あと残り1ページで終わります。
自分で買わないといけないのでしょうか?先生になくなりそうなので下さいって言うのは、非常識でしょうか?
2  名前: たぶん :2010/12/01 10:01
>>1
うちの子の学校(公立)では、連絡帳に限らずノート類は、最初は見本代わりに学校から支給(教材費に含まれているかも)されますが、無くなったら、類似したものを家庭で用意することになっています。
3  名前::2010/12/01 10:33
>>2
早々にありがとうございます。
って事は、自分でやはり買った方がいいんですね!
ノート類もそうなんですね!
4  名前: 自己負担 :2010/12/01 13:01
>>1
>小学一年の者なんですが、1学期2学期と、連絡帳は頂けたので3学期も、もらえると思うのですが

学校でもらえるノートの代金は保護者負担らしい。
年間教材費に含まれてるんだって。
学校教材の物品販売をしている人が言ってた。

>自分で買わないといけないのでしょうか?

とりあえず新しい連絡帳を買っておいて
3学期のがあまるようなら
来年足りなくなったときに使えばいいんじゃない?
5  名前: それを言うなら :2010/12/01 20:09
>>1
>小学一年の者なんですが、1学期2学期と、連絡帳は頂けたので3学期も、もらえると思うのですが、あと残り1ページで終わります。
>自分で買わないといけないのでしょうか?先生になくなりそうなので下さいって言うのは、非常識でしょうか?

「無くなりそうなので、購入したほうがいいでしょうか?」
じゃないの?

くださいって…
6  名前: あはは :2010/12/01 21:01
>>5
>
>「無くなりそうなので、購入したほうがいいでしょうか?」
>じゃないの?
>
>くださいって…

そうだよね。
まずは「購入した方がいいでしょうか?」とか「購入する時は類似したもので大丈夫でしょうか?」と聞くと思うけどね。

それにしても、学期ごとで連絡帳一冊使うもの?
うちの子毎日宿題やらなんやら書きこんできたけど、二年の一学期の途中まで一冊ですんだよ。
(その間、先生への相談等で私も書き込んでる)
トリップパスについて





チームのかけもち(長文)
0  名前: 少年団トラブル :2010/11/27 02:45
よろしくお願いします。
同じ種類のスポーツのかけもちをしていて、
一つは選手登録されているチーム、
もう一つは出来たばかりで選手登録していない
チームです。
娘は現在6年生で、来月最後の試合となります。
今まで一生懸命そのスポーツにうちこんで来ましたが、
元々選手登録しているほうのチームと方向性が
ことなる為、練習が重なる時は出来たばかりのチーム
の練習に参加していました。

それが指導者に分かり、最初は内緒にすることなく、
堂々と新しい方のチームの練習に参加して良いと、
言われました。同じスポーツではない習い事を
している子たちは、弱小で、部員の数も少ないため、
習い事優先で構わないという方向性でしたが、
同じスポーツの種類ということもあって、

最後の大会には出させたくないと昨日突然言われました。

ずっと頑張ってきた子供にはかわいそうですが、
新しく出来たチームの方を親子共気に入っている為、
それが、このチームの方針であれば、仕方がないです
と受け入れました。

そこで、試合にも出られないことだし、来月退部
したいと申し出たところ、それは人としてどうなんだ
と罵倒され、3月まで辞めてはならないとのこと。
試合には出れないのに、部費が減るのは困るようです。

指導者が保護者ばかりという事に、前々から危惧も
あり、大幅に部員も減りました。ただ、何かと女の子同士は難しいからと指導者達は言ってくるのですが、
いじめをしたり、学校で問題をおこしているのは、指導者の子供達ばかりです。

もう付き合いたくないし、辞めたいのですが、
同じ学校、一クラスということもあり、どうしたものか
と悩んでいます。
19  名前: もともと :2010/11/30 11:43
>>17
チームワークのないチームだったんだよ。
だからこの結末ってことさ。
20  名前: 嘘だと思う :2010/11/30 19:16
>>16
辛口が多くて主さんの妄想話を書き込んだ?

>自分勝手ではありますが、試合に出さないと言ったコーチに普段から不満を抱いていた保護者がかけあってくれて、試合をしない方のチームに数名入部してくれる結果になり、かけもちが認められ、試合にも出られる事に
>まりました。

コーチに不満のあった保護者が誰に掛け合ったの?他の保護者達?で、試合をしない他チームに数名入部する事になったって言うの?掛け合ったって言うから、コーチに主の子供を出してあげるように掛け合ったのかと思いきや、他の保護者に「他のチームを掛け持ちしようよ!」って掛け合ったって言うの?いやぁぁ、信じられないな。


>
>もちろん、無意識にでも、少年団のコーチ達に失礼の
>ないように、配慮するつもりでもいます。
>もしかしたら、コーチ達の子供の中にも新しいチームと
>かけもちする子も出てくるかもしれないようです。
>そうなると、練習の曜日等々の問題が出てくるため、
>近々父母会が開かれる動きになっているようです。

父母会を開いて、練習の曜日を掛け持ちグループの為に変える動きになっているって、妄想もいい所だよ。コーチの子供もそっちに入るかもって、誰からの情報ですか?コーチが言ってたの?そんなチームが本当にあるとしたら、主さんも子供達もみんなご愁傷様です。

でも、何を言ってもやっぱり嘘だとしか思えない話し。
辛口に対して、負けず嫌いの主が「私は反感買ってないし、みんな私の見方だし、チームもこうなったのよーだ!」って言いたくて、嘘書いたね。痛すぎ。本当の話だとしても痛すぎです。
21  名前: nn :2010/11/30 21:00
>>20
ありえるよ。
うちも似たようなことあった。
結果的にあっちこっちに練習に行ってるみたい。
選手登録だけは、一つにしぼってね。
22  名前: 掛け持ちは歩けど :2010/11/30 23:03
>>21
うちのチームも掛け持ちあるよ。掛け持つ先は、チームじゃなくて、プロが教えてくれる教室なんだけど。

でも、他の保護者が掛け持ちを持ちかけるとか、コーチの子供も掛け持ちをするってのはないなぁ。

うちのチームじゃ物足りなくて、もっと練習量の多い他のチームに数人で固まって移動っていうのは過去にあったらしいけど、コーチの子供も他の教室に通っているようじゃ、コーチの威厳ってあるものなの?大変だねぇ。
23  名前: コーチとしては :2010/12/01 10:09
>>22
公式試合で勝てればいいわけで、自分の子供に関しても客観的に見てくれる大人が別にいたり、いろいろな子供と練習試合的な意味合いでからめる機会だととらえているみたい。
保護者がコーチなら尚更なんじゃないかな?
トリップパスについて





ドタキャンされる娘
0  名前: 悩む母 :2010/11/24 20:09
小6の娘。
真面目で超がつくお人好し。学校では仲良しもいて楽しくやってるそうです。(担任より)
が、学校以外ではほとんど友達と遊びません。
たまに誘われても前日か当日にドタキャン(>_<)
仲良くなりはじめはドタキャンされることはないのにある時から急に…飽きられるのか?
娘の悲しい顔見るのは辛いですがあえてあっけらかんと接しています。
本人にも問題あり(口ベタ、お人好しすぎる)と思うのですが…友達関係に口出すことなく、娘の問題点を改善するにはどうしたら良いでしょう?
アドバイスお願いしますm(_ _)m
3  名前: 読め :2010/11/26 09:23
>>2
最初はドタキャンされないんだから、約束は
ちゃんと出来てるって文章から読み取るんだよ。
4  名前: 高学年ですよね :2010/11/26 09:50
>>1
低学年だとドタキャンは結構ありますよね。
約束自体があやふやだったり、他の子にいっちゃったりと・・・。

主さんの娘さんに対するドタキャンは習いごとや
家庭の事情のドタキャンでなく、他の子に行ってしまうドタキャンの相談ですよね。

高学年でこういうことをしている子が悪いのであって
主さんのお子様が口下手だからどうこうの問題ではなく
相手に問題があるのです。


私はお子さんがドタキャンされる相手に「こういうことをされるのは悲しい」と気持ちを伝えられたらいいかなと思います。

相手はドタキャンされた方の気持ちなんて想像も出来ずでおかまいなしなんでしょうね。


でも、主さんのお子様は人の気持ちが分かる子に
なってると思います。
これはこれから先に生かされてくると思います。

うちの娘も低学年はドタキャンされまくりでした。
でも、裏を返せばされた方の痛みが分かる子になったので「自分が嫌なことは人にしないよ」と言い聞かせました。

高学年になった今、「○○ちゃんが遊ぼうって言ってきたけど、▲▲ちゃんと先に約束してたから▲▲ちゃんも一緒に遊ぼうって言ったら○○ちゃんは二人がいいから▲▲ちゃん断ってと言ってきたよ」と言うので
「どうしたの?」と聞けば
「▲▲ちゃんとの約束が先だから一緒に遊べないなら
遊べない」と言ったよ。と言ってきました。


私はこの言葉を聞いて、かつてのドタキャン経験も生かされてるなと思いました。



主さんのお子様は口下手だけど優しかったり
いいところをいっぱい持ってらっしゃるのではないですか?

主さんのお子様を大切にしてくれる友達はこれから
先現れると思いますよ。



なので娘さんを否定しないであげて、さりげなく、自分の気持ちを伝えられる大切さだけは伝えて欲しいなと思います。
5  名前::2010/11/26 20:18
>>4
ありがとうございます!約束はきちんとできており相手もドタキャンの意識があります。まさに娘もお嬢さんと同じセリフを言います。
娘の友達はみんな別の子。普段は優しくて真面目な子たちばかりなんですけどね…しかし娘にはドタキャン(>_<)
友達に悲しかったと伝える…私もまずはそれからと思ってます。
でも言えないみたい。遠慮?なんで?って感じです。厳しく育てすぎたってこともないと思うのに萎縮してる?などと思案してます。
6  名前: 上の者です。 :2010/11/28 08:50
>>5
>ありがとうございます!約束はきちんとできており相手もドタキャンの意識があります。まさに娘もお嬢さんと同じセリフを言います。
>娘の友達はみんな別の子。普段は優しくて真面目な子たちばかりなんですけどね…しかし娘にはドタキャン(>_<)
>友達に悲しかったと伝える…私もまずはそれからと思ってます。
>でも言えないみたい。遠慮?なんで?って感じです。厳しく育てすぎたってこともないと思うのに萎縮してる?などと思案してます。



言えないみたい。・・・・そうですね、口下手なお子さんなら勇気が要りますよね。
意識しちゃうと余計言えないですよね。

だけど、言葉かけはしときましょう。
今すぐ出来なくても、いずれ自分で打開したいと強く思った時に行動するかもしれません。


なので、おりにふれて自分の気持ちを相手に伝える大切さを伝えておけばいいし、親子で生活の中で実践して
主さんが引き出してあげて・・・といっても、きっとお子さん家では自分の気持ちを伝えてたりしてますよね?
家では出来るなら、その時に主さんが
「言葉で言ってもらえると、あなたの気持ちがよく分かるわ〜」とか「そっか、あなたは今そう思っていたのね、お母さんちょっと違うこと思っていたわ。やっぱり言葉って大切ね」とかの言葉を添えるのもいいかもしれませんね。


すぐに変われないのも人間ですから、
長い目で見てあげて下さい。

きっと良いお友達にこれからめぐりあえますよ。

主さん、ヤキモキしちゃうのは私も良く分かりますけどね・・・・。
7  名前::2010/12/01 00:01
>>6
お返事遅くなりましたm(_ _)mありがとうございます。
娘は家でものらりくらり。のれんに腕押しってこの子の為の言葉かしら?って感じの子です。ドタキャンも娘にも問題ありと感じてます。
まあ家族にも口ベタなのでよそでは更に何も言えないよな?と(>_<)ただここぞと言うときははっきり物を言う面もあるようで。
クラスで何か決めるのに意見が分かれ最後には、娘一人対クラス全員になり討論を闘わせたと…先生もあの大人しい子が!とびっくりされてました。また、いじめられてる友達を庇い相手に喰ってかかったり…基本的に気弱な子だと思うのですが本当は強いのか?親から見てもつかみどころがなくて。悲しい感情を出したらダメと思ってるのかな?
アドバイスいただいたように私から声かけしてみます!
トリップパスについて





毎年悩む、年賀状
0  名前: 転勤初心者 :2010/11/29 16:44
小学生の子ども(小1と小4)がいます。

お母さん方とも、メール交換した方の数人とは多少の付き合いはあります。
たまにランチをするママなどにもだしていますか?

学校の関係のママや、子供たちのお友達などに出すべきでしょうか?

悩みます!皆さんはどうされていますか?
ちなみに、こどもの習い事で個人での先生(お絵かき)にはだしています。塾にはだしていません。

あと、私の年賀状交換だけの旧友人達など。

ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
3  名前: 主です。 :2010/11/30 10:34
>>2
そうですか。
ママさんたちとメール交換した時も、住所まではメモで
書いていませんね、私も、おめでとうメールにしようと思いました。ありがとうございます。

お子さん、仲良しのお友達には出されているんですね。

こちらの小学校は住所がわからなくなっています。
出す場合はう〜ん、電話で聞かないとならないですね。
4  名前: 色々 :2010/11/30 14:03
>>1
幼稚園からのママ友には出しています。

小学校に入ってからのママ友には出していません。(住所がわからないので)メールでも年賀の挨拶はしていません。
5  名前: 親と子 :2010/11/30 14:17
>>1
幼稚園では、親しくなった親同士子供を遊ばせていたから
そう言う親子のところに出していましたが
小学校になると、親同士が仲良いのと
子供の友達は別になりますよね。

私は本部役員で一緒だった人と
仲の良い人数人だけに
自分の名前で出します。相手のあて名も親だけ。
そのほかはメールも出しません

子供は子供で、学校で勝手にお互いの住所交換してくるので
子供同士だけのやりとりです。
担任も、年賀状が来たら返事は子供に書かせる。
ピアノの先生にも書かせる。
塾はださない。


小1の子は、なかなか子供に住所書いてもらうの
難しいと思うけど、わかった子だけでいいんじゃないのかな。
6  名前: コンタ55 :2010/11/30 14:51
>>1
相手が喪中の場合もあるから自分から出さないよ

喪中だったら気を遣わせるからあえて言わないし
会った時にうち喪中だった〜も気まずい

会った時にお互いよろしくね〜にしているよ
お世話になってる先生には出すよ
7  名前: 私は出さない :2010/11/30 16:16
>>1
親しいママ友数人はいるけど、一度も年賀状は出さないなぁ〜。
だって、家はわかるけど、住所知らないから。
相手からも住所聞かれたことないし、お互い出さないって感じかな?

一度、住所を教えてないお母さんから、独自に調べたらしく、いきなり年賀状が届いた時はちょっとびっくりした。

担任にも出した事はありません。
トリップパスについて





好きになれない息子のお友達
0  名前::2010/11/29 19:01
息子が近所の為、よく遊ぶお友達がいるのですが、3人とかになるといつもはみりにさせられるんです。
先週も野球すると、バットとボールを持って公園に行ったんですが、1回も代わってくれず、ずっと二人でして、言ってもさせてくれなかったとか言うのを聞いてて。
いつも仲良く遊んでくれません。
一昨日、息子が誕生日だったので、DSを買ってあげたのですが、息子がその子に買った事を話したら、案の定、DS家に持って来て!と言われたらしく昨日、家に来て遊ぼう!と誘いにきたのですが、DSは休日しかしたら駄目と約束したから遊べないし、持ち出しNGだから。と私からその子に話してしまい、その子も不機嫌そうに納得はしたものの、実際昨日の夜30分ほど、息子はDSしてたし、平日時間は決めてますが、休日しかしたら駄目とも実際思わず、ただ新品だし、貸したらその子にずっと取られて遊ばれるのが目に見えたので。家にきてもいつもそうなので。ただ、私がその子に貸したくなかったのです。私がこんな思いになるのはこの子だけです。
嘘ついた事もやもやしてて、息子も普通にこれから平日しそうだし。。
私の行動おかしかったでしょうか?
1  名前::2010/11/30 11:18
息子が近所の為、よく遊ぶお友達がいるのですが、3人とかになるといつもはみりにさせられるんです。
先週も野球すると、バットとボールを持って公園に行ったんですが、1回も代わってくれず、ずっと二人でして、言ってもさせてくれなかったとか言うのを聞いてて。
いつも仲良く遊んでくれません。
一昨日、息子が誕生日だったので、DSを買ってあげたのですが、息子がその子に買った事を話したら、案の定、DS家に持って来て!と言われたらしく昨日、家に来て遊ぼう!と誘いにきたのですが、DSは休日しかしたら駄目と約束したから遊べないし、持ち出しNGだから。と私からその子に話してしまい、その子も不機嫌そうに納得はしたものの、実際昨日の夜30分ほど、息子はDSしてたし、平日時間は決めてますが、休日しかしたら駄目とも実際思わず、ただ新品だし、貸したらその子にずっと取られて遊ばれるのが目に見えたので。家にきてもいつもそうなので。ただ、私がその子に貸したくなかったのです。私がこんな思いになるのはこの子だけです。
嘘ついた事もやもやしてて、息子も普通にこれから平日しそうだし。。
私の行動おかしかったでしょうか?
2  名前: ありゃりゃ :2010/11/30 12:01
>>1
頭で考える前に衝動的に行動しちゃう人ですか?
このスレの文章にしても、
読み手のことを考えているとは到底思えず、
自分の感情をツラツラ書きなぐったものを、
読み返しもせず投稿したのかな?と思います。
日常生活も、いつもその調子で、
後から悔やむことも多いんじゃないでしょうか。
だったら、自分自身を振り返って、
まずはじっくり落ち着いてから言葉を発するように、
意識して気をつけたら、だいぶ変わると思います。
主さんがその子に不快感を持つ気持ちは分かりますけどね。
3  名前: えっとね :2010/11/30 14:45
>>1
0〜5の板にも全く同じスレ立ててるけど、お子さんいったい いくつなの?

あちらを〆て新たにスレ立てないと、ここではマルチポストする人にはレスつきませんよ。
トリップパスについて





ゲームソフトいつ買う?
0  名前: 5年男子 :2010/11/24 07:43
新しいソフトが発売となると無条件で買い与えますか?
誕生日、クリスマスのプレゼントですか?
うちはおこずかいをあげていないので、
お年玉以外自由にお金は使えません。
クリスマスプレゼントも特にありません。
普段からお手伝いをする、苦手なテストを頑張るなど
条件を提示していますが、ハードルが高いのかやる気になりません。
最近発売された物が欲しくて今回はヤツも粘っています。
皆さんはどのタイミングで買ってあげますか?
21  名前: ふむふむ :2010/11/27 19:12
>>19
ユイさん、何かあったのかな?
ちょっと機嫌が悪かっただけじゃない?
みなさんスルーでいいのでは?
自分の意見いうくらい、いいじゃない。

機嫌悪いのか、もとからの性格が悪いのか
暴言吐きまくりのステハンレスよりずっといいわ。

通りすがりのものより。
22  名前: 主です :2010/11/28 00:39
>>20
なるほど。
親預かりですか。

お年玉はもう使い果たしました。
無計画も経験かと思い見ていましたが、
経験を次に生かせるか疑問であります。
息子と話し合いながら試行錯誤続けます。
23  名前: 経験 :2010/11/28 00:51
>>22
経験が活かせるかどうか…

一回の経験で学ぶ子もいれば、何回も繰り返して学ぶ子もいるかもしれない。

でも、経験なくして得るものってなんだろう?

今の時点で親が全てコントロールしたら間違いはないかもしれないけど、それって、考える力も、それを育てる経験も積まないで、社会に出なくちゃいけなくなるんだよね。

間違いを許される内に経験する事はいいと私は思います。結果がすぐに見えなくても、失敗しても、考えてぶつかって悩んだ子はちゃんと知恵がつきますよ。
24  名前: うーん :2010/11/28 09:59
>>1
クリスマスとお誕生日に買ってあげるときちんと親が決めていれば悩まないと思う。
それをグダグダにしちゃうから悩むんじゃない?
子供だから欲しいものは次々に出てきちゃうよね。
でも、クリスマスに一つだけ買ってあげるから、それまでに何が一番欲しいのかよく考えて。
と言えばいい。
お年玉だって使い放題じゃダメだよね。
一つだけ買っていい(いくら以内)。後は銀行に貯金しますと言えばいい。
家の息子も今、すごく悩んでますよ。
今年から、大きくなったからサンタさんは来ない。サンタさんはもっと小さいこのところに行くから宣言をしたので、自由に欲しいものを選んで悩んでいます。
あと、もう一度くらいイレギュラーに買うこともあるけれど、それは日ごろの様子を見ていて、買ってあげてもいいかなって思うときです。
言われたことをキチンと毎日出来ていたり、何かをすごく頑張ったとき。
頑張ったらあげるとは言わないで、親としてみていて、これはご褒美をあげてもいいかもと思えるときです。
25  名前: お年玉 :2010/11/30 10:45
>>22
うちはいつも使い道について話し合います。
まず、何か欲しいものがあるか。
欲しいものを買った残りは一旦貯金する。

例えばWii本体の時などは
下の子と折半して本体を買い
各々欲しいソフトを1本づつ買いました。
残りは貯金です。

いつも4万前後お年玉がありますが
欲しいものを買っても2万以上残ります。
子供に持たせて自由に使える金額にしては
多すぎると判断しての預かりです。

下の子はちょこちょこ使います。
それこそノートやシールなどの細かいものです。
使うたびに残金を伝えていますし
新発売の予定などがあればお金を取っておく
使い方をしていますよ。

上が4年で6万ほど貯金があります。
下は1年で1万6千程度しか残っていません。
トリップパスについて





悪ノリ
0  名前: むむむ :2010/11/27 02:50
小3の男の子。
日ごろお調子者で人の注目を集めるのが好きな様子。
悪知恵がはたらくというタイプではなく、
イタズラが好きなヤンチャなタイプ。

ビックリさせるのが目的なのでしょう。
・車も通る通学路で、後ろからふざけて押す
・階段で後ろから押す
・こっそり近寄って耳元で叫ぶ

「やめろよ〜」とじゃれ合いたいのでしょう。
・水溜りに追い込む
・自転車を並走して幅寄せする
・後ろから靴の踵を踏む

これを喜んで、彼の思惑通り楽しく感じる子もいるでしょうが、
私はいつか怪我するんじゃないかとハラハラします。
それともこれらのことは、
子ども同士の楽しいコミュニケーションの一環で、
ハラハラする私が心配しすぎなのでしょうか。
私の息子は、これらのことを嫌がって怒り、
本人にバシッと言えるタイプなので、
そうすると相手の子もちゃんと謝ってくれるようです。
そういう子ども同士の関係には心配していないのですが、
とにかく怪我が心配です。
見かけたら本人に注意しますが、
親は見守るしかないのでしょうか。
8  名前: 難しい :2010/11/29 09:49
>>1
うちも似たような子に散々やられてきた。この子も人をみてやってた。悪気はなくただただやると自分が楽しいから。
でも最近やっと成長してきて迷惑が減ってきた。
先生にしっかりと伝えた方が良い。そしてその子にもいい所はあるのだろうが、普段から付き合わないようにする。やめろとかも言わないで離れる。知らない人レベルまで距離を置く。
言い聞かせるとか無理です。
9  名前: 怖いですよね :2010/11/29 10:44
>>1
居ますねえ・・そういう子。
で、そうやってちょっかいかけられ続ける子も、似たような子を狙ってます。
乗ってきてくれそうな子なんですよ、対象が。
一回やって自分の予想外の対応する子は、対象から外れます。

高学年になっても、力が強くなってより危険になるだけで、そういう子は居ます。
もう、近づかない事と、学校に相談して厳しく監視してもらうしかないと思います。
それでも危険性は無くならないでしょうから、お子さんには「あの子が近くに居る時は気を抜いちゃダメ」って言い聞かせておいた方がいいですよ。

うちは女の子なんだけど、一回靴のかかとを踏まれて酷く転びました。
相手の子はそんな風になると思ってなかったようで走って逃げたそうです。
擦りむいた膝より、踏まれた時に削れたかかとの傷の方が酷かったし、お気に入りの靴が擦れてダメになってしまいました。
でも、相手の子も驚いたようでうちの子にはちょっかいをかけなくなりました。
10  名前: こういう子の親ってさ :2010/11/29 12:50
>>1
事が起こった時に
うちの子は悪気はなかった・・・とか、
ふざけただけ・・・とか
色々言い訳するんだよね。

やられた子は散々だよ。


やっていること、大人の世界じゃ、犯罪だろ!と
いいたくなるよ。

とにかく、やられたら、細かく学校の報告することだね。
黙っていると、いざ、事が起きても、
学校じゃ、「知らなかった」とか[気がつかなかった]とか
言い訳ばかりだから。
ちゃんと報告しておきましたよ・・・っていう
形が取れるようにしておいた方がいいよ。
11  名前: 危ないって :2010/11/29 14:23
>>1
もし大けがしたら双方ともに不幸だから
ちゃんと理解させたほうがいいよ。
息子さんが担任に伝えたほうがいいんじゃない?
まぁ誰でもいいんだけど、しっかりしてそうなので。
それか、3年生だと女子のほうがずっと大人だから
クラスの女の子あたりが束で先生に訴えてほしいね。
危ないよ。
12  名前: 主です :2010/11/29 18:06
>>1
ご意見、ありがとうございます。
やっぱり危ないですよね。

その子は、小1の頃からこんな感じだったので、
入学後しばらくたつと、悪い意味で有名人になっていました。
その頃には、いろんな保護者が先生に伝えていたようです。
少し前にもその子の母親が、
学校からしょちゅう電話がかかってくる、
放課後残されて怒られてるみたいだ、などと
愚痴っていたので、学校でも同じようなことをしていて、
先生も把握しているのかな、と想像しています。
コンタ55さんの仰る「言って聞くならそんなことしない」
というのが重く響きますね・・まさにその通りです。

その子の病気は、まったく考えたことがなかったです。病気というより、躾の問題だと思ってます。
現に母親は、学校が厳しい・うるさいと愚痴ってます。

家が向かい同士ということで、
なかなか距離をとるのが難しいところです。
現在でも、習い事をわざとずらして組んでおり、
極力、遊ばずに済む様にしています。
問題は、息子がその子のことを嫌いではないということ。
嫌いだったら近寄らない息子なので、話も早いのですが、
二人は同じスポーツを習っており、話や遊びがあうようです。
だから余計に、身の守り方について息子とどう話せばいいものか。
クラスが違うことだけが救いです。
来月には学校の個人面談もあるので、先生にもお話しておきます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





仲間はずれにされたら
0  名前: はす :2010/11/26 02:56
お隣、お向かいに同じ小1の女の子がいます。
今までいろいろ揉めながらも3人で遊んできたのですが、最近娘がお隣の子に無視され始めました。

するとお向かいの子もお隣の子とばかり遊ぶようになり、娘は登下校、休み時間、放課後も遊びに入れて
もらえなくなりました。

お隣の子は遊ぼうって誘いに行っても、家から出てきて
くれない、でもお向いの子が誘いに行くと一緒に遊んでるっていう感じで、外で二人が遊んでる声を聞いて
うちの子が出て行くと、ささっと隠れたり逃げたり
します。

学校では他のお友達と遊んだりしているようですが、
今後、他に気の合う友達を見つけて遊ぶ方がいいでしょうか。
やはりご近所なのでなんとかお隣、お向いの子と再び遊べるように頑張った方がよいのかとも悩んでいます。

娘はお隣の子のことは好きなのですが、今はもう
誘いに行くことはなくなりました。
10  名前: コンタ55 :2010/11/28 21:45
>>1
嫌な経験、でも必要過程
お子さんに無理させないで、辛いなら離れるのも一理あり
11  名前: 我慢のみ :2010/11/29 00:28
>>5
気持ち分かるよ。こっちが放っておこうとしたって、目の前で遊ばれて、我が子が入りたいのに入れないで悲しんでいる姿を目にしたら、辛いし相手の子も憎くなってくるよ。

でも、そこを我慢して、気にしないで楽しめるようにお母さんが頑張る、踏ん張りどころだと思います。

そのうち、学校の気の合う友達と約束してくるようになるよ。

毎日出かけるのも大変でしょうけど、夕飯の買出しを子供たちが外で遊んでいる時間にあてて、一緒に買い物に行くとか、お子さんの習い事を増やしてみるとかはできないですか?

あとは、室内で一緒に楽しめる工夫と、おうちに学校の友達を呼ぶとかね。

頑張って!
12  名前: はす :2010/11/29 13:51
>>1
ありがとうございます。
みなさんに励ましてもらえて心強いです。

親同士ですが、お隣、お向いの親同士はとても
仲が良いです。
私はどちらとも挨拶程度の関係です。
これも子供同士の関係に影響しているのかも
しれません。

私自身が子供はお友達と遊ぶのが一番良いと
いう考えをしていたので、外でお友達同士が
遊んでる中、うちだけ家族と家の中で遊んでて、
娘は可哀そうだと思っていたのですが、
そんなことないのですよね。

家族で楽しく遊んでいれば子供も外からの声なんか
気にせず、楽しんでくれますよね。

子供のこと可哀そうという気持ちが自分を苦しめていた
様な気がします。

少しずつ、気持ちが楽になってきました。
娘が帰ってきたら、一緒に楽しい遊びをしようと
思います。
13  名前: ぴか :2010/11/29 14:19
>>12
大丈夫です。
うちの子はおかげで強くなりましたよ。
でも、相手の子に感謝の気持ちは持てませんが。
うちも隣で楽しそうな笑い声がするといらいらしていましたが、今はわりと慣れましたよ。
子供もあまり気にしていないみたいです。
14  名前: はす :2010/11/29 14:30
>>13
ありがとうございます。
本当にここで相談させてもらってよかったです。
トリップパスについて





ニンテンドーDSと友達(長文です
0  名前: 華子 :2010/11/26 08:09
小2の息子がニンテンドーDSを持ってない事で嫌がらせをされているようです。
ポケモンの話題になると「持ってないんだからだまれ!!あっち行って!!」と言われたり

学校帰りも下駄箱で「あいつはポケモン持ってないんだから置いて帰ろう」と走って帰られたそうです。

そういう事が毎日のようにありみたいで、息子ももう遊びたくないそうです。

主犯格の男の子は見た目は弱々しいのですが、友達の行動をすべて仕切るタイプです。

うちは逆に体格もよく声も大きいので、凄く目立ちます。

目立つと言うだけで今まで悪い事はすべてうちのせいにされて来ました。

最近になって「DS買ったら友達になってやる」と言われたそうで、その言葉にショックを受けて帰って来ました

最近になってようやく他のお友達と楽しく遊びに行けるようになったのに・・・


もとから正月に買ってあげる予定ではあったのですが、このタイミングで息子にDSを買ってあげていいのか悩みます。

買ってあげた事でその子達にまた振り回されるんじゃないかと心配です。

皆さんならどうしますか?
3  名前: 驚き :2010/11/28 00:00
>>1
うちの子関係のつながりでも、グループが違うとそういう事があると聞いて、非常に驚いたことがあります。
そこの子の友達関係と、うちの子の友達関係に、何の違いがあるのかわからないので、本当に不思議。

私なら、約束の時期にしか買いません。
ポケモンの次は何が発売〜?
うちはポケモンは誕生日近くなので買えましたが、稲妻イレブンがそれまで流行していました。そっちは持ってなかったけど、貸してもらったり、横で見たりしてみたいです。
それを自分で買わないといけないグループなら、きりがないですよ。別のスレにもあるけど、持ってる子は沢山持ってるから。

そういう悪口には、何か言い返してますか?
DSとは全く別の点で、問題があるように思います。

いつも悪者にされるというのがどういう経緯でそうなるのかわかりませんが、子供を守って、子供が対抗する力をつけるように育てていく事は、
DSを買うことは別問題として、やらなければならないと思います。

それまで全く仲良くなかった子と、DSを通じて仲良くなった経験もありますが、その状態でDS買って本当に幸せになるのかなぁ・・・。
4  名前: 、ォ、ハ、ウ :2010/11/28 00:30
>>1
ヘスト?フ、熙ェタオキ釥ヒヌ网、、゙、ケ、ヘ。ェ
5  名前: 土竜 :2010/11/28 11:32
>>1
上の息子が、同様な経験をしました。
持っていない→しつこく貸してと言ってしまう→煙たがられる。
その流れで、友達から嫌がられてしまったことが一時期ありました。
でもしつこく貸してと言う息子にも、原因はあるわけですし、
うちもDSを誕生日に買う予定でしたが、成績がよかったことを理由に、
前倒しでクリスマスプレゼントにしました。

でも主さんもご心配しているように、DSを買ってあげたからといって、
そういったことがなくなるわけではありません。
○○を持っていない・知らない・行ったことがないなど、
結局、それらをしやすい子は、ネタを見つけると仲間意識を共有しあって、
特定の友達を貶すシーンをたびたび見受けます。
他の理由をつけてそういったことを、他の友達にもしてますから、
なので、もぐらたたきのようになる可能性もあると思います。
うちではDSを買ったのはいいのですが、DSiだったため、
自分達と違うと言われ、やはり貶されたりしました。
その後、DSiを購入する友達が出てきたので、今はもう昔のことになっていますが。

でもその時期、持っていないからということで嫌な思いをしたことを、
他の友達にはしてはいけないと、息子にはよく言い聞かせました。
それが出来なければ、DSはもとより、他のゲームもさせられないと。
その経験があるせいなのか、DSを持っていない子と遊んでも、
いろいろと相談しあうようにして一緒に遊べているようです。
6  名前: 花子 :2010/11/28 11:41
>>1
いろんな子がいますからね。
そういう子ももちろんいるでしょうけど、
これはDSばかりに限った話じゃないと思います。
DSは当初の予定通りにお正月に買っていいんじゃないですか?
要は、主さんの息子さんが周囲に振り回されない強さを、
自分で身につければいい話だと思います。
DSを買ったからといって、
その子たちと遊ばなくてもいいんですから。
「友達になってやる」と言われたって、
「俺はお前とは友達にならなくていい」と思える強さを、
息子さんが持てるといいですね。
7  名前: 華子 :2010/11/28 23:52
>>1
皆さんありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。


やはりDSは約束通り正月に買ってあげようと思います。


来週遊びに来る弟がお土産にDSを買って来ると言っていたのですが、違う物にしてもらうように頼みました。



そもそも意地悪するΑ君・Β君とはDS意外でも、家の子供がΑ君の思い通りに動かないからと意地悪言われる事があったので離れてくれて良かったと思います。

他の方の意見を聞いて、根本的な問題にやはり目を向けなければ・・・と気付かせてもらいました


Α君はか弱そうに見えて、体格の良い家の子供が言い返すと大泣きをするので周りからみると苛めているように見えてしまうようです。


その様子をΒ君ママが見つけて、家の子供を叱ったようで・・・めったに泣かない子供が大泣きして帰って来た事がありました。


それで味をしめたΑ君・Β君は事あるごとに「Β君ママに言い付けるぞ!!」となり、家の子供も言い返さずズルズルと関係が続いたようです。


Β君ママは所謂モンペで小1の頃にずいぶん悩まされたので、もう関わりたくないので・・・

(家の子供の歩幅が広いから、小柄なΒ君が歩くの大変だからどうにかしてくれ!と言われた事もあります



子供にも無理して付き合う必要はない、何があってもお母さんは見方だと言うことをもう一度話してみようと思います。


客観的な意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





習い事で嫌な目に
0  名前::2010/11/25 11:18
息子が習い事している先である男の子の行動に困っています。

その子は「こんなとこ辞めたい」と大騒ぎして周りの子に暴言を吐いたり叩いたり蹴ったりします。
息子は半年前に教室に通い始めた初心者なので下に見られているようで特に被害にあいます。

先生も強い口調で怒ったり、叩くふりをして威嚇したりもしれいるそうですが、影で「あんなババア怖くない」と悪態をついてるそうです。

息子も周りの子も何かあれば先生に言ってその都度先生自体も怒っているのですが何も変わりません。

月謝を払っている以上きちんとやってもらいたいと思っていますが絡まれたり叩かれれば集中できません。

どうしたらよいでしょうか?

息子も男の子も三年生です。
2  名前: うーん :2010/11/26 23:35
>>1
なんの習い事かわかりまんが、3年生でこれはひどいですよね。

教室は個人のところ?それとも会社になっているところでしょうか?

個人なら先生しかいませんが、会社になっている場合は責任者に話して、対応を考えてもらうこともできると思います。

それでもダメなら、よその教室に変わるしかないですよね。

その子がやめてくれたら一番なんですが・・・。
3  名前: では :2010/11/27 00:08
>>1
>息子が習い事している先である男の子の行動に困っています。
>
>その子は「こんなとこ辞めたい」と大騒ぎして周りの子に暴言を吐いたり叩いたり蹴ったりします。
>息子は半年前に教室に通い始めた初心者なので下に見られているようで特に被害にあいます。
>
>息子も男の子も三年生です。


「じゃあ早くやめろよ!」と大きい声でいう
倍に仕返ししてきたら、先生に言う、親にもいう
先生に親にも伝えてるか聞く


親が放任ポイ人だったら、腹が立つけど他のスクール探すかも

曜日が変えられたらいいけどね
4  名前::2010/11/27 10:51
>>1
習い事は個人のところなので苦情や要望は先生に直接言うしかありません。

最初のうちは言い返したりしていたのですが、返ってそれで絡まれるようになってしまい、今は極力関わらないようにしているようです。
暴言の攻撃や叩かれたりすると泣くのをこらえて集中できず進まないので迷惑しています。

お迎え時に見かけた母親の様子からして暴挙は知らないのかもしれません。
客商売なので先生も親には言ったりできないのでしょうか?

でもうちが迷惑かかっている・すぐに暴挙を止めさせて欲しいと相手親に伝えて貰って構わないと思ってます。
先生と話してみます。

一度見学して睨みをきかせてみようかしら。

まず出来ることからやってみます。
5  名前: 他の人と一緒に :2010/11/27 18:08
>>4
その子の態度が改まらないなら、
主さんの家と他の迷惑かけられている生徒さんの親で
話あって、別の曜日か時間をずらして別のクラスを作ってもらう。
そうじゃなかったら全員でやめるというくらいのことを
やったらいいんじゃないだろうか。
どうしても習い事はそこじゃないといけないの?
6  名前: そんな :2010/11/27 19:08
>>4
そんな子の注意も出来ない、親にも言えない様な先生ってどうなの?
私なら、ちゃんと先生から注意していただけない様で、うちの子困っていますので、違う教室に変わります。
お世話になりましたって辞めるよ。

情けない先生だね。
トリップパスについて





サンタクロースを信じる息子
0  名前: どうしよう :2010/11/24 09:01
小5、一人息子です。
信じられないかもしれませんがいまだにサンタクロースの存在を信じている様子です。

息子が幼い頃、主人がプレゼントを持ってきたサンタの後ろ姿を見たという話をリアルに語って聞かせたからかもしれません・・・。

ちょっと幼いところがあるので友達との会話で真実を知ってバカにされるより親から真実を話した方が良いのではと考えています。

皆さんならどうされますか?
12  名前: ぐすっ :2010/11/25 21:00
>>10
>父なのか母なのかがかいてくれたサンタクロースからの手紙は
>今も持っています。
>何でも捨ててしまう私なのに、何かの偶然で手元にあります。
>今は他界してしまった父と母の思い出です。

いい話ですね。
恥ずかしいですが泣いちゃいました。
本当に素敵な宝物のプレゼントですね。

私もそんな素敵な思い出を子供にあげたいです。
13  名前: 同じ :2010/11/26 12:14
>>2
うちの子も同じ事言ってました。サンタを未だに信じています。

うちの親はケチだしお金ないからサンタはいるってかわいいような、悲しいような…
14  名前: かわいー :2010/11/26 12:56
>>11
一週間前さんの息子さん、素敵!!
うちの子もそうなって欲しい!!
15  名前: 兄弟で :2010/11/26 14:32
>>1
1年生の弟はサンタクロースを完全に信じているけど、

3年生のお兄ちゃんは口には出さないけど、サンタはいないと思っているみたい。

でも弟の夢を壊さないように、ちゃんと話を合わせてあげてる。

以前は、私に「本当はいないんでしょ」って、しつこくきいてきたけど、最近は言わなくなった。

「ぼく、今年のプレゼントはサンタに○○おねがいしよっかな〜」なんて私に聞こえるようにいってる。

だまされた振りしてくれるお兄ちゃんも、本当に信じている弟もかわいい。
16  名前: 主です :2010/11/27 00:47
>>1
たくさんのご意見ありがとうございました。
同じような年代でサンタの存在を信じておられるお子さんがいると知って少し安心しました。
 
またサンタにまつわるみなさんのエピソードや思いを聞けて感動しました。

わざわざ事実を言わなくてもいつかは来る『その時』まで黙っておこうと思います。
お友達から知ったとしてもそれはそれで仕方がないことですよね。

息子はこの時期になるとサンタさんへ手紙を書くのですが私はその手紙を大事にコレクションしています。
今回みなさんにいただいたご意見も大切に保管したいと思っています。
きっと将来いい思い出となることでしょう。

本当にありがとうございました。

みなさんに素敵なクリスマスが来ますように・・・
トリップパスについて





どうしたら・・・
0  名前: はるママ :2010/11/24 10:58
私は小2の娘がいます。

大人しくて優しい子なんだけど、先日、仲良くしてる子達にいじめ?見たいな事を受けました。

ティッシュをいきなり取られて、やめて!と何度もいうけど、その子達は、二人だったんですけど、笑いながら、投げあいながら、取り上げ、目の前でビリビリに破いて、去っていったらしいのです。

たまに、家に遊びに来ていたときも、娘にえらそうに
言っていたので、いやな子だと思っていました。

その日、帰ってくるなり、泣きながら話してくれました。いつも、笑顔な娘が・・・

その情景が思い浮かび、学校に行かせるべきだとわかっているけど、どうしても分からなくなります。

一言その子が誤りに来てくれたら、思うけど、やっぱりきません。

なんでそんな子がいるのでしょうか。
28  名前: くま :2010/11/25 19:59
>>14
>こういう経験は小さいときにたくさんしておいた
>ほうがいいですよ。そして、そういう子とは、
>付き合わない、自分が本当に仲良くできる
>お友達を見つけていくんです。娘さんが優しい子
>なら大丈夫ですよ。
>
>これからも、いろんなことが、たくさんありますよ。
>もうちょっと、どんとかまえたほうがいいと思います
>けどね。


関係ないけど、アドバイスすごく為になります
うちのこも本当に仲良くなれる子に出会えるように
祈ります^^
29  名前: 連絡帳 :2010/11/25 22:31
>>1
客観的に今回の事を担任に相談してみては?
「このように娘が言ってますが、先生から見てお友だちとの関係はどうでしょうか?」
って。
あくまで客観的にね。

うちの長男は小2です。
小1の三学期に泣きながら帰ってきてお友だちに酷いことをされたといってきました。
前々からそういう話は聞いてましたが、泣いたのは初めてで、またその時は「死ね」的な言葉も浴びせられたと言うので、連絡帳に息子が言ったことを箇条書きして、「息子が言ってる言葉だけで判断が出来ませんし、相手の子に息子が知らぬうちに不快な思いをさせていたのかもしれません。先生から見てどうでしょうか?」と聞いてみました。
結果は、
息子が反撃してこない。
おとなしくて優しいから。
いつも息子がいう事は正しくて、ムカついたから。

という理由でした…。

子供同士は仲直りしましたが、相手の子は相変わらずですが…。

お友だちがそのような行動をとったのには、娘さんにとっては理不尽な理由の場合もあれば、知らず相手の心を傷つけていた場合もありますし(息子の場合は息子が正しすぎると言うものでしたが…)、また、子供は自分の都合のいいように親話してしまう場合もありますから、第三者が見てどうかという意見は大切だと思います。
何でも学校に問い合わせ…となるのも良くないのでしょうけど、学校内(登下校)などのトラブルについては、担任に相談してもいいのでは?
30  名前: 無理でしょう :2010/11/26 10:43
>>29
この主さん

>客観的に

は無理でしょ。

相手が見えないとこでも切れるのに
相手が見える場所で冷静になんてムリムリ!
31  名前: いやいや :2010/11/26 12:40
>>30
相手が目の前にいたら、何もいえないタイプなのでは?

だから悶々と悩んでここで相談しているんじゃない?

掲示板だからキレる事が出来ても、直接相手には何も言えないと思う。

きれてストレス発散して冷静に対処できるなら、
お子さんの為にもなるし、ここはみんなで寛大に受け止めてあげよう。

主さん、頑張って!



> この主さん
>
> >客観的に
>
> は無理でしょ。
>
> 相手が見えないとこでも切れるのに
> 相手が見える場所で冷静になんてムリムリ!
>
32  名前: 無理でしょう :2010/11/26 12:54
>>31
なるほど!

口を開けば愚痴を言う
近所の文句たれ子系かと思った!

外で冷静に対処できるならよしだね!
トリップパスについて





盗難
0  名前: もやもや :2010/11/25 05:49
公立中学年女子の母です。

先日娘が工作で使用する為シールを持っていきました。
学校でお友達と何枚か交換もしたようです。その後また工作で使用する為、自分の机に入れたままにしていました。数日後シールの入っていたケースごとなくなっていました。ケースはチャックの出来る大き目の袋にしまってありました。
シールは外国製の珍しい物がたくさん入っていました。

担任に娘がその旨を伝えた所「多分もう戻ってこない」「大切な物は置いておかないように」と指導されました。

翌日担任から教室で何か話をしてくれるのかと思いましたがノーアクションでした。

最近の学校はこんなものですか?

大切な物を置きっぱなしにした娘が悪いのは重々承知ですが先生が全くのスルーだったので少しショックでした。
1  名前: もやもや :2010/11/26 09:34
公立中学年女子の母です。

先日娘が工作で使用する為シールを持っていきました。
学校でお友達と何枚か交換もしたようです。その後また工作で使用する為、自分の机に入れたままにしていました。数日後シールの入っていたケースごとなくなっていました。ケースはチャックの出来る大き目の袋にしまってありました。
シールは外国製の珍しい物がたくさん入っていました。

担任に娘がその旨を伝えた所「多分もう戻ってこない」「大切な物は置いておかないように」と指導されました。

翌日担任から教室で何か話をしてくれるのかと思いましたがノーアクションでした。

最近の学校はこんなものですか?

大切な物を置きっぱなしにした娘が悪いのは重々承知ですが先生が全くのスルーだったので少しショックでした。
2  名前: ふむ :2010/11/26 09:43
>>1
お母さんから連絡帳で先生に再度聞いてみては
どうですか?

遊びで持っていったものではなく、授業で使う
ものだったんですから。
3  名前: あ〜あ :2010/11/26 09:44
>>1
盗難に関しては、ちゃんと生徒指導する必要があると思うけど…。

犯人探しは出来ないと思うけど、
やってはいけないことはやってはいけないと
指導する必要があるのでは?

担任、面倒を抱えたくないんだね…。

上の管理者も知らないと思うから、
教頭あたりに相談してみたら?

あくまでも、机からごっそり消えていた…という点と、犯人探しをしろといっているのではなく、
やった子の今後の為にもちゃんと学校から注意を促した方がいいと思った…と。

でもね、私立・公立にかかわらず、盗難って少なからずあるよ。ちゃんと学校が対応しないと。
4  名前::2010/11/26 10:12
>>1
娘の先生はクラスの子達がやったとは思いたくないんだろうな、と思いました。
とっても仲良しのクラスなので。

あまり大事にはしたくないけれど、泣き寝入りも嫌だなと思って相談させていただきました。

物は戻ってこなくても良いけど、もし取った子がいるなら娘が悲しんでいる事を知って欲しいなと。

聞いていただいて少し気持ちの整理が出来ました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





ついにデュエ○に・・・
0  名前: 買うべきか。 :2010/11/25 19:22
昨日、久しぶりに小1の息子がアポなしで公園に行きました。

途中、車通りの危険な道路が多いので、私も目立たないところまで送っていって、そのまま帰るつもりだったのですが、3歳の妹に遊びたいとごねられて、結局、しばらく、公園にいることに。。。

妹の相手をしながら、見ていると、来ている小学生男子のほとんどが、デュエ○のカードか、DSで遊んでいて、
どちらも持っていない息子は、どこにも入れず、ぽつんと自転車でぶらぶらしていました。
(約束なしだったので、知り合いがあまりいないこともありますが・・・・)

結局、デュエ○カードで遊んでいた同じクラスの子が、息子を見つけて、カードではない遊びでつきあってくれたので、途中からは楽しそうにしていましたが。

帰ってきて、やっぱり自分もカードゲームで遊びたいと言い出しました。
息子はベ○ブレード一筋ではまっていたので、私はよくそのカードゲームのことを知らないのですが、息子の話では、クラスでもその話をする子たちが多くて、いつも仲良しの子達もその話題のときは、自分は入れないということです。

夫は、クリスマスも近いし、プレゼントにスターターセットを買っても良いといっています。

ただ、私は、こちらのサイトや周りの話でも、カードにまつわる友達同士のトラブルを聞きますし、苦労して集めたカードを、フリマなどで、1枚10円くらいで山のように売っているのを見たりもして、少し消極的になっています。


息子の年代で、友達と同じものがないと仲間に入りづらい気持ちもよくわかりますし、そのために、3000種類もあるらしいカードを1から集め始まるのもキリがない気がするし、スターターを購入するべきか迷っています。

ご助言をいただけると参考になります。
よろしくお願いします。

とりとめのない長文ですみません。
1  名前: 買うべきか。 :2010/11/26 08:57
昨日、久しぶりに小1の息子がアポなしで公園に行きました。

途中、車通りの危険な道路が多いので、私も目立たないところまで送っていって、そのまま帰るつもりだったのですが、3歳の妹に遊びたいとごねられて、結局、しばらく、公園にいることに。。。

妹の相手をしながら、見ていると、来ている小学生男子のほとんどが、デュエ○のカードか、DSで遊んでいて、
どちらも持っていない息子は、どこにも入れず、ぽつんと自転車でぶらぶらしていました。
(約束なしだったので、知り合いがあまりいないこともありますが・・・・)

結局、デュエ○カードで遊んでいた同じクラスの子が、息子を見つけて、カードではない遊びでつきあってくれたので、途中からは楽しそうにしていましたが。

帰ってきて、やっぱり自分もカードゲームで遊びたいと言い出しました。
息子はベ○ブレード一筋ではまっていたので、私はよくそのカードゲームのことを知らないのですが、息子の話では、クラスでもその話をする子たちが多くて、いつも仲良しの子達もその話題のときは、自分は入れないということです。

夫は、クリスマスも近いし、プレゼントにスターターセットを買っても良いといっています。

ただ、私は、こちらのサイトや周りの話でも、カードにまつわる友達同士のトラブルを聞きますし、苦労して集めたカードを、フリマなどで、1枚10円くらいで山のように売っているのを見たりもして、少し消極的になっています。


息子の年代で、友達と同じものがないと仲間に入りづらい気持ちもよくわかりますし、そのために、3000種類もあるらしいカードを1から集め始まるのもキリがない気がするし、スターターを購入するべきか迷っています。

ご助言をいただけると参考になります。
よろしくお願いします。

とりとめのない長文ですみません。
2  名前: どうだろう? :2010/11/26 09:09
>>1
うちの小2の息子は最近ポケモンにはまりだしましたが、その他のカードゲームやベイブレードには興味なし。
でも、仲間には入れないと言うことはないですよ?

私は「これがないから仲間には入れない」と言うことはないと思います。
その話題に入れなくても、話題は他にもあるし、別に全ての話題に入らなくてもいいのでは?

ちなみに息子たちは、普通に友達と遊んでますよ?

息子さんがカードゲームに興味が出てきてクリスマスに欲しいと言うならそれは言いと思いますが、「話題には入れないから買わなきゃ!」というのはどうかなと思います。
3  名前: コッコ :2010/11/26 09:19
>>1
カードは男の子なら一度は通る道・・・。

何が面白いのかさっぱりわからないけど、擬音つき
で凄く盛り上がって遊んでますよね。

一袋150円位で売ってるのを強烈に欲しがったり
友達との交換でもめたり、大事なカードを盗られたり
まあトラブルの元でもあるし、お金の価値を狂わせる
し・・・。

私は高学年になった時に、いかにおもちゃ会社が
欲しくなるしかけで紙切れに印刷しただけの物に
子供のお金をつかわせているか、言い聞かせましたよ。

あなたの夢中になっている物は大人のお金儲けの
手段の一つなんだって。

低学年のうちは決まりも守るだろうし、現代将棋的
な要素もあるし、親子で楽しんで遊んでみてはどう
ですか?

トラブルから学ぶこともありますしね。
4  名前: ユイ :2010/11/26 09:20
>>1
あたしも詳しくはないけど。

「デュエル」と「デュエマ」は、違うらしいぞ。とだけ。
片やコナミで集英社、片やタカラトミーで小学館。
時々話を混ぜて、息子たちに抗議される。

あとは、遊び方や買い方、親子でとことん話し合うしかないよね。
我が家は、小遣いの範囲内でぜーんぶ管理を任せてる。
友達との交換も譲渡も自由。交換譲渡の結果には自分で責任を持つ。
ただし、売るのはなし(学区内に中古屋があるのよ)。みたいな。
5  名前: 大したことじゃない :2010/11/26 09:47
>>1
全部そろえようなんて思ったら、そりゃあ無理ですよ。
マニアじゃないんですし、これだけ大勢の子がやってるのは
そこまで集めなくても、十分遊べるからです。

ベイは、全部揃えたんですか?
あれも、いくつか持ってれば、お友達と遊べますよね。

うちの子には、親のお金で買ってあげたのは
最初にデッキを作った時だけです。

ある程度、知識がある状態で買ったので
スターターパックではなく、拡張パックを大人買いして
自分でデッキを作っていました。
以後は、ダブりや不要なカードを交換したり
お小遣いで、拡張パックを買い足したりして
遊んでいます。
うちの子の友達は、最初のデッキはともかく
それ以後は、自分のお小遣いの範囲内で
集めている子がほとんどです。

たまに、高価なレアカードを買ってもらっている子が
いますが、そういう子は、トラブルに巻き込まれがち。
レアカードを持っていることを吹聴して
それを聞いていただろう誰かに、盗まれたらしい
(公園においた自転車に、無造作に置いておくから
誰でも持っていける・・・)
という事件がありました。

親が変に熱くなって、子供には不相応なものを持たせなければ、特にトラブルは無いと思いますけれどね。
トリップパスについて





休日の約束
0  名前: どうしてますか? :2010/11/22 09:42
今日、子供が同じ団地の女の子と約束をしてきました。

その子のお宅へ遊びに行くそうです。
何時に行くの?と聞くと、おひるごはん食べてから、らしいです。

休日に遊びに行かせるのは、どうかと悩んでいます。
そこのお宅は休日は休みかも知れませんが、お母さんも、働いているし・・。

とりあえず子供には、一時過ぎに、行ってみれば、と言っておきました。
お母さんが用事あるって言ったら、すぐ帰っておいで、
長々とは駄目だよ。二時までね。外で遊ぶなら、四時まではいいよ。と言いました。
小学一年生の娘です。

皆さんは、休日の約束どのようにしていますか。
8  名前: 分かります :2010/11/23 21:03
>>7
>
> 今年の3月に引っ越してきて、小学校では、友達のいないスタートで、心配だったので、お友達が遊びに来ると言われたり、遊びに行くと元気よく出かけて行ったりするのがうれしくて、休日でも、別にいいよ、と言ってしまって、甘かったな、と反省しています。
>



そうかな、
休日はこちらに招けばいいと思う。

うちはそうしてるよ。
私も半年前に引っ越したので
お気持ちはすごく分かります。

うちばかりになってもいいから
遊びに来てもらうと嬉しいです。
うちに来てもらうことがほとんどでしたが
最近ようやく友達の家にも行くようになってます。
9  名前: うんうん :2010/11/24 20:49
>>8
うちもそうでした。
友達が安定するまではとにかく我が家に先に招いてた。
実際私もお友達の顔とか見たかったのもあるし。
そのうち相手も呼んでくれたり交流が持てるようになりました。
10  名前: でも・・・ :2010/11/24 21:28
>>9
うちも引越し組みで初めの頃は招く方でしたが、
いいよ、いいよはよくないと思います。

今日アルバイトが入ったから預かってと
子供を連れて来る親がいました。

唖然です。色んな人がいるので要注意です。
11  名前: 臨機応変 :2010/11/24 23:08
>>1
お嬢さん、残念でしたね。

こちらの掲示板では休日の遊びはNGという方が多いですが、我が家はOKです。
主人がいても、遊びに来てもらってもかまいません。

家族で出かける時は断わるし、うちにがるのがダメな時も断わりますが。

1年生の頃は手探りでしたが、2年生頃からは
休日に遊べる子、遊べない子がわかってきて
休日OK組で約束するようになってきました。

主さんが休日の遊びがOKと思っているのなら
今度お嬢さんが約束してきたら、
当日の1時頃、「今日大丈夫?」と電話させてみたらいいと思いますよ。
その時に「お母さんはいいって言ってる?どこで遊ぶ?」と聞かせるようにすればいいと思う。
ダメなら断わられるだろうし、そこで大丈夫と返事がきたら、うちのように休日OKの家なのだろうから。
12  名前: ありがとうございました。 :2010/11/25 15:59
>>11
たくさんのご意見が聞けてとても参考になりました。

とりあえず、今は基本は、休日にお友達のお宅へ遊びに行くのは駄目。

休日に、うちに遊びに来るのは、1時から3時までだったらOK。けれど、お友達のお宅の都合も、うちの都合もあるので、急な約束は駄目。事前に約束すること。

で、決まりを作ることにしました。

後は、学年に上がるにつれて、それに合ったように変えていこうと思います。

たくさん意見が聞けて、よかったです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





献立
0  名前::2010/11/23 08:34
小学校一年生の息子は、白ご飯が苦手で、いつもふりかけ、のりなど使ってるので、給食の時は、半分以上残します。朝は、パンだし、夜も息子の好きなおかずばかりしています。
働いている為、なんだか作るのも面倒くさい時は、大好きな王将や、寿司を買ったり、悪影響なのはわかるんですが、何を作ったらいいか献立も悩みます。偏食な息子に白ご飯が進む美味しい献立教えて下さい。今日は休みなので頑張って作りたいのです!
1  名前::2010/11/24 11:51
小学校一年生の息子は、白ご飯が苦手で、いつもふりかけ、のりなど使ってるので、給食の時は、半分以上残します。朝は、パンだし、夜も息子の好きなおかずばかりしています。
働いている為、なんだか作るのも面倒くさい時は、大好きな王将や、寿司を買ったり、悪影響なのはわかるんですが、何を作ったらいいか献立も悩みます。偏食な息子に白ご飯が進む美味しい献立教えて下さい。今日は休みなので頑張って作りたいのです!
2  名前: 好きな物 :2010/11/24 12:11
>>1
ご飯が進む物というのは
やはりそれなりに味がはっきりした物ではないでしょうか。

ハンバーグとか
カレーとか
とんかつとか?
3  名前: たらこ :2010/11/24 12:18
>>1
うちはご飯を食べよう!と思ったときは、たらこやキムチ、お新香を買ってきます。それに豚汁。おかずでもう少し食べようと思ったら、牛肉とごぼうの甘辛煮とか、すき焼き風にお肉や白菜等々甘辛く味付けて出します。

お醤油とお砂糖の味はご飯が進みませんか?

でも、息子さんとたまの休みでゆっくり楽しくご飯を食べようと思うなら、一緒に作るのも楽しくないですか?

春巻きの皮にジャガイモとチーズとか、ハムときゅうりとか、ウィンナー等々、色々好きな物を任せて、食べてびっくり、みたいなお楽しみご飯にする時があります。

餃子を一緒に包んで、ホットプレートで焼きながら食べるのも楽しいし、ご飯が進みますよね。楽しいし。
4  名前: タレ :2010/11/24 12:42
>>1
餃子とか焼肉とか刺身とか。
タレや塩分物をご飯に一度乗せてから食べる時は
ご飯がよく進みます。

お米をたくさん食べて欲しいなら、
ライスコロッケやオムライス、ドリアなど。
ライスバーガーはうちの子喜びます。
5  名前: 餃子 :2010/11/24 15:17
>>1
餃子が好きなら家で手作りしてあげれば?


子どもと一緒に包むといいよ。
コミュニケーションもとれるし
作ることに関心をもつかもしれない。
トリップパスについて





発達障害?
0  名前: 茉莉花 :2010/11/15 15:19
小学2年の息子の事なのですが、先日個人懇談でのことです。
担任の先生に、どう対応していいのか解らないので1度検査を受けて下さいと言われました。問題点は、勉強でめんどくさい事はやらない、すぐにげる。集団行動ができない。けんかをすると手がでてしまう。手がでてしまうことでお母さんたちから苦情が出ている事。

元々めんどくさがりなのですが、できないという事はなく、実際に指摘されたものをやらせてもすんなりできます。友達に手をだしてしまうのもやられたからやりかえしたという事もあります。
この4月に転校してきたのですがそれからしばらくし
て短期間学校に行きたくないというのがあり、すんなり行きだしてから今の様になりました。転校前は思いやりのあるいい子といわれよく褒められていました。

この場合今すぐに専門機関に行った方がいいのでしょうか?私はすぐに行かせたいのですが主人と意見が合わずすぐに行動に移せずいます。

乱文失礼いたします。
ご意見、アドバイスいただけたらと思います。
9  名前: だめだな :2010/11/18 13:54
>>1
その先生がはっきりいって指導できてないな。

私自身が転勤の多い親の元で育ち、引越しをしてきましたが、周りはある程度顔見知りの中にポツンと入ってきた子供の不安というのがまったくわかってない発言だね。

最初の一年は学校に慣れることと友達に慣れること、言葉に慣れることで精一杯で、余裕なんかなかったよ。
最初の引越しのときが同じ2年生のときだったけど、
産まれてからずっと一緒だった近所の子たちと別れて知らない人の中で、安心できる場所を見つけるのに必死だったな。
会話もギクシャクしてポツンとしてたし。
そのうち同じく引っ越してきた男の子が強引に話しかけてきてくれてやっとクラスでまともな会話ができるようになったようなレベルでした。

多分お子さんは1人でも落ち着ける場所等がまだ見つかってないんだと思う。
私は1年後くらいに児童館でそういう場所をみつけ、一緒に行ける友達ができてから、その土地にやっとなじみました。

様子見で十分ですよ。
その先生が不安な状態の子供で必死になじもうとしてるのに、全員の前でそんな発言をしていたら、
そうでもまだ周りもお子さんを受け入れきってないのに、余計に受け入れようとしないですよ。
小学生の子供なんて先生の反応しだいで態度が変わるような時期なのに、先生がいられなくなるよというようなことを言っていたら、周りの子も馬鹿にしてくるよね。

こういう先生って、何を思って教師になろうとしたのだろうな。
10  名前: ストレス :2010/11/18 15:33
>>7
先生とうまくいってないのが原因じゃないでしょうか。

障害だったら
スレ主さんがやりにくいと思うところが今までにあったはずだと思います。

先生と合わないストレスをどこに向けているかが気になります。
周りの子に向けているとしたら
そのうちお子さんが辛い立場になってしまいます。
家で様子をみながら同級生や保護者の方に話を伺ってみては?
状況が良くないなら学年主任や教頭に相談したほうがいいですよ。
11  名前: 相談はしてもいいかも :2010/11/23 20:50
>>1
障害ではないとしても、今は子供でもストレスから鬱になるそうです。
始めのうちは、思春期だからとか反抗期だからと思っていると、心の病気が進んだりするそうです。
お子さんがストレスを抱えているのは間違いなさそうだから、どこか専門機関に相談に行くのはいいと思う。
行って何もなければ安心するし、お子さんのストレスも軽減するかも。
12  名前: 担任の影響 :2010/11/23 22:15
>>1
前の学校ではよくやっていたということなので、今の環境が落ち着かないのかもしれませんね。

うちの娘も担任が変わってから、落ち着きがないです。昨年はもっと足が地についていたというか、集中力があって授業やクラス行事に積極的でした。

今のクラスは、乱暴する子、授業から逃げ出す子、掃除は決してやらない子、など問題が多いです。担任は、それぞれの問題に対し、愚痴や文句のような叱り方をするのみで、かえって子供の信頼を損ねているように見えます。
もしかしたら主さんのところも似たような状況?

発達障害かどうかは別として、子供が学校で落ち着いて過ごせていないのだから、スクールカウンセラーに相談してはいかがでしょうか。

うちの娘は特に問題は言われていないのですが、毎日の落ち着かない様子が心配で、近々学校に相談したいと思っているところです。
13  名前: 対処しないといけないんじゃない? :2010/11/24 12:53
>>1
様子見で放っておいていいことなのかな?
多分、その先生の指導に問題があるんだとは思うよ。そんな先生に障害を疑われたまま子供を任せてたら、お子さんが可哀想じゃない?

2年生だと、障害を疑われて検査に連れて行かれたって認識できるよね、きっと。先生にそう思われたって子供が思ったら、いい事はなさそう。

主さんから見て問題がなく、前の学校でも問題がなかったのなら、障害のはずないよね。教頭か校長に検査を迫られているけど、前の学校でも問題なかったし、急に障害がでる訳ないのに、自分の指導力不足を障害があるせいと迫り、3年生になったら特殊学級に行かないといけないような事を言われたって相談してみたら?

自分の指導力のなさを、お子さんのせいにしているだけだと思うし、そういう風に上席の先生にも言ってるんじゃない?

私だったらそんな先生に言われっぱなしは嫌だし、怒っちゃう。発達障害を疑うような要素が過去にもあって、自分でも疑いを抱くなら、早めに検査しに行きます。
トリップパスについて





発達障害でしょうか?
0  名前: ゆりママ :2010/11/22 07:05
こんにちは。私は小学校3年生の女の子をもつ母です。これは前からなのですが、最近更に酷くなってきて辛いです。 例えば、友達とよくトラブルを起こす。学校から下校しても家には夜まで帰らない。これは、言ってもなおらないので朝は見送り帰りは迎えに行っています。それから、家にある物食べ物だったりお金だったり私や主人の物を盗っていたり。お金は隠したりするようにはしているんですけど。家でも学校でも落ち着きがなく、人が嫌がることや嫌なことをズバズバ言う。片付けなんかも教えて一緒にしても駄目。自己中心的、ひどく反抗的、集中できないなど色々あります。毎日毎日、子供の話しを聞いてどうしてほしいのか何か不満がないかなど話しをしています。とりあえず、学校からちゃんと帰ってくることを一緒に頑張ろうね。と行く前に毎日話しをしても駄目、頑張れたらシールを貼ってたまったらご褒美などもやりましたが駄目でした。毎日、何か悪いことはしないかと不安ばかりですし辛いです。私の育て方が悪かったのだと責めて気が滅入ってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
9  名前: ゆりママ :2010/11/24 07:17
>>2
皆さん、丁寧に御返事書いて頂いてありがとうございます。 勇気を出して書き込みしてみて良かったです。 解りづらい文章ですみませんでした。
10  名前: そう? :2010/11/24 08:26
>>7
>なんか、主さんの感覚がおかしいよ。

ADHDなんかで、衝動を抑える力が弱くて、悪いとわかってる事でもやってしまうことあるよ。
適切な対処を受けてこなかったために、2次障害で非行に走ることもある。
障害は本当にいろんなパターンがあるのに、知的に障害がないと、しつけが悪いって言われちゃうんだよね。
辛いです。

>もし障害で夜まで帰らないなら、正門まで毎日迎えに行くけどなー私なら。

これは賛成です。
11  名前: 違うかも? :2010/11/24 10:01
>>1
子供と同じクラスの女の子と少し似てる様なので、
書き込みさせていただきます。

その子は母子家庭で、夜遅くまで一人で留守番だったり、
身内に預けられたりの日々です。
教室では落ち着きがなく、宿題はほとんどしてこない、
鼻くそをほじって友達に飛ばしたり、
机に唾を吐いて、それでいたずら書きをしたり、
授業中に変なことばを言ったり、歌ったりなようで、
問題児として扱われているようです。
学童も無断で休み、どこかへ遊びに行ってしまうこともあるそうです。

クラス内では有名な話なのですが、
実際よりは大きく伝わっているかもしれません。
以前、勇気ある?ママが先生に聞いたらしいのですが、
障害がある訳ではないそうです。

私的には授業参観やPTAの集まりで見かけて、
話しかけられたりもするのですが、
変わった子だなという程度です。

事情を伝い聞いてからは、
寂しくて、誰でもいいからかまって欲しいのだろうな、
甘え方や接し方がわからないのだろうな。
というふうに勝手に私は捉えています。
全く違うかもしれませんけど。

ゆりママさんは共働きですか?
夜遅くまで帰ってこないというのは、
放任していた時期があったのでしょうか?
文章からするとしっかりお子さんと向き合っている
ママのように感じるのですが。。。

それともワガママし放題の環境だったのでしょうか?
お子さんにどうして欲しいのかとか、
不満がないか聞いた時に何と返ってくるのでしょうか?

担任の先生にも相談してみてはいかがですか?
たくさんの子供達を見てきているのですから、
障害の疑いがあるかないか、
受診した方がいいかとかアドバイスくれると思いますよ?
12  名前: ゆりママ :2010/11/24 10:27
うちも共働きですが、9時から3時までの仕事です。
でも、結構前から下校して家に居ないのが寂しいのかな?と早目に帰らせてもらうようにして毎日家で帰りを待っていました。
でも、ランドセルを家の近くに放って勝手にどこかに行ってしまいます。
毎日、話しをしても駄目なので学校の近くまで迎えに行ったり
仕事が早い日は
校門まで迎えに行くようにしています。 一緒に帰って来ても、少し目を離した隙に何処かに行ってしまいます。
毎日、何か悪いことをしないかヒヤヒヤしながら探し回っています。
そんな毎日に疲れてしまって。
悪いことをして、それがどうしていけないことなのか何度説明しても繰り返します。
ちょっとしたことでも、凄く褒めて抱きしめてと色々やっているつもりですが
もうどうしたらいいのかわからなくなってしまって。
でも、話しを聞いて頂いて少し気持ちが落ち着きました。
とりあえず、担任の先生に学校での様子とかも聞いてみようと思います。
丁寧にありがとうございました。
13  名前: 今後 :2010/11/24 10:46
>>9
>皆さん、丁寧に御返事書いて頂いてありがとうございます。 勇気を出して書き込みしてみて良かったです。 解りづらい文章ですみませんでした。



ここの掲示板をまた使う機会があるかもしれないから
書いておくけど、改行いれたほうがいいよ。
携帯からの投稿だとしても改行できるよね?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  次ページ>>