賢い子の対応。
-
0
名前:
みらい
:2010/11/09 05:16
-
小学校低学年の娘の事で相談させてください。
私はパートで働いており、子どもは長期休みのみ学童を利用しています。
そして、お友達Aちゃんのお母さんはフルタイムで働いており、通年で学童に通っています。
朝の登校は、娘とAちゃんを含む6人で通学していて、帰りはAちゃんのみ学童へ行っています。
Aちゃんと娘は、同じ保育園を卒園していますが、保育園時代はそれぞれ別々のグループで遊んでいました。
小学校に上がり、登校時も他の子と話したりしている事が多いですが、二人の時は仲良く遊んでおり、Aちゃんのお母さんがお仕事で遅い時は我が家で預かる事もあります。
2年生になった頃から、Aちゃんが娘に対して少し上から目線で話している事が多くなりました。
Aちゃんは賢い子ですが、娘はちょっと天然系です。
長期休みは、近所で学童に通う子がAちゃんと娘だけなので、登下校が一緒です。
2人とも防犯のため携帯を持っているのですが、この夏休みは帰宅途中にAちゃんの指示で電話をかけてくることが多くなりました。
内容は、「Aちゃんが暑くて歩きたくないから迎えに来てって言ってる」とのこと。
Aちゃんに代わるように言っても、Aちゃんは拒否するそうで、「頼みたい人が頼むべき」という話をして電話を切りました。
すると何日かして、また同じ内容の電話があったのですが、電話の後ろでAちゃんが「そうじゃなくって、○ちゃん(娘)が迎えに来てほしいって言えばいいでしょ!」等の会話が聞こえるんです。
私が出ない時は主人にかけて、主人も電話の向こうでAちゃんが指示しているのを聞いています。
なんというか・・・ずる賢いんです。
その後、うちに遊びに来た時も、Aちゃんが帰った後に「Aちゃんが、この本の続き読みたいからママに買ってもらえって」と言ったりします。(娘はあまり興味ない本です)
帰った後に・・おそらくこれも指示されているのでは?とも思えてなりません。
親子共々、Aちゃんにいいように利用されているようでもやもやします。
娘は幼いところがあるので、良く分かっていないようです。
こういう場合、どういう対処をしたらいいでしょうか?
主人は、注意すると相手は頭が働くので、かえって情報が入らなくなるのでは?と心配しています。
私としては、学童は私が送迎にしてしまいたいくらいですが、子どもの交友関係にどこまで口出ししていいものか悩みます。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
-
24
名前:
あなたがだめよ
:2010/11/11 17:31
-
>>23
欲望と本能で生きている子供だもん。それくらい、主さんもお見通しなんだから、放っておけばいいじゃない。
そんなに大問題?そんなに悪い子なの?可愛げはないけど、そんな小ざかしい子供の知恵に、いちいち子供を本屋に連れて本当にこの子が欲しがっているのか見てみた、なんて正直驚き。
こんな事ちょこちょこあるものだと思いますけど、こんな事で子供を試したり、本当の友達じゃないと子供に諭したり、なんだか神経質な子育てをされているんですね。
主さん一人でイライラするのは勝手だと思うけど、なんだかお嬢さんが可哀想。こんなの、お嬢さんが躾がなってないって程の話でもなく、ただいろいろ勉強中の二人だって事じゃないんですか?
近所にいたら嫌だだなって思うのは、Aちゃんみたいな子より、主さんみたいな親だわ。
-
25
名前:
だからさ・・・
:2010/11/11 18:18
-
>>23
みんな、Aちゃんのことは抜きにして考えなさいって
言ってるんだと思うけど。
人間みんな、何かに操られて生きてるものよ。
CMや口コミや、噂話に踊らされて
良かったと思うこともあれば、失敗することもある。
自分で経験しなきゃ、わからないことがあるし
娘さんは、今まさにそういう経験をしてるのよ。
そして、あなたは娘さんと一緒になって
Aちゃんに踊らされてる。
我が子のためにならないと思ったことだけは
毅然とノーと言えばいいし、それ以外は
「あ〜、また踊らされてるよ」って苦笑いして
見てればいいと思うんだけど。
-
26
名前:
そうそう
:2010/11/11 18:23
-
>>25
そう言うのは本当のお友達と言えない、なんていうけどさ。
じゃあ、本当のお友達ってどんなの?
小2でしょ。
いろんな子がいるさ。
自分の気に食わない子はそうやって排除してどうするの。
わが子に、Aちゃんが悪いと洗脳するのはやめなよ。
あなたは、自分の子をちゃんと見てればいいんだよ。
で、Aちゃんのことは、基本、娘さんに任せて、でも、親が関わることは、あなたが自分で毅然と判断する。
それだけ。
とくに大きな問題でも何でもないし、Aちゃんだって、とくに賢い子でもなく、そこら辺によくいる子だよ。
-
27
名前:
「お預かり」は中止
:2010/11/11 20:38
-
>>1
私、主さんが言いたい事が良く解る気がする。
結局の所、Aちゃんに操られないで自分の意思を
貫き通せる子になってもらいたいけど
どうも、上手くそれをお子さんに伝える事が
出来ない。
って、所なのかな?
Aちゃんの事は好きになれなくなって来たけど
悪い子だとか、Aちゃんが総て牛耳ってるから
困ってると思ってるわけじゃない。
だけど、警戒はして見守っておかないと
主従関係みたいなものが出来てしまう。
という不安がスレ主さんの中にあるのでは
ないかしら?
私ならどうするか?
と聞かれたら、まずAちゃんを「お預かり」と
いうのは辞めます。
もう既にAちゃんのママに対しても
いい感情を抱いてないですよね?
なので、ある程度のラインを自分の中で設定して
自分の子供に対応します。
まず、学童のお迎えも歩いて帰って越させたいなら
Aちゃん云々に関わらず「歩いて帰っておいで」と
お子さんに話す。
もし、迎えに行っても構わないと思っているので
あれば、娘さんだけを迎えに行けばいいのですよ。
Aちゃんまでお預かりせずにAちゃんに「またね」
と伝えて帰ってくればいいの。
もし、Aちゃんに言い含められて電話で迎えを
要請したとしてもAちゃんを乗せて帰って来て
いないのであれば、そんなに悶々としないでしょ?
本も「貴女が読みたいの?」と確認して
「Aちゃんが」というなら「Aちゃんが読みたい
なら、Aちゃんがお母さんに買ってもらうべき」
お母さんはAちゃんのお母さんではない。
と話す。
でも、興味ないのにAちゃんの為に買ってもらおう
としている”様子”なら、直ぐに買わずに
居たらいいと思う。
娘さんの様なタイプの子は
Aちゃんタイプの子に振り回されます。
今はまだ、Aちゃんが学童だから「その程度」
なんじゃないかな?って思います。
学童が終了して留守番が出来る様になったら
携帯を持ってる分、もっといろいろな面で
エスカレートすると思いますよ。
トコトン振り回されて、振り回されない術を
親子で学ぶしかないのですよ。
そういう中でお子さんの中に「意識」が出来上がり
ますから、近道はないと思った方がいい。
今している、お子さんに伝える努力を地道に
続けて行くしかないのですよ。
でもね「お預かり」の習慣だけは
この辺で完全に断ち切って置いた方がいいですよ。
多分Aちゃんの中では、娘さんはもちろんの事
スレ主さん自身も「どうとでも出来る相手」と
思っている部分はありますから。
それは違うんだという姿勢を娘さんにも
Aちゃんにも知らしめる必要はあると思います。
-
28
名前:
みらい
:2010/11/11 22:35
-
>>27
言いたかった事の全てを代弁して貰えた気がします。
Aちゃんの事は赤ちゃんのころから知っているので、嫌いという事でもないのです。
ただ、今のままでは対等な関係ではないし、そういうのって友達っていうのかな?と疑問に思う事は悪いことでしょうか・・。
利用価値がなくなったらどうなるの?とも思いますし、娘には大事なお友達に絶対してほしくない事です。
娘以上に繊細で、一人でお留守番出来ずに泣いてしまうAちゃんを放っておけずに今まで預かっていました。
でも甘い顔ばかりしてられませんね。
冬休みからはお預かりはしない事にします。
保育園の時から別のグループだったので、思い通りにならなければAちゃんの方から疎遠になるかも知れませんね。
でも、娘には良い勉強になったと思います。
この先も、同じような子に出会った時に、同じ事にならないよう親子で気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。
|