一番上の子が愛せません。
-
0
名前:
ためいき
:2010/08/15 21:46
-
7歳・5歳・3歳の子供がいます。
一番上の子はよく言えば元気いっぱい、活発・・・
なのでしょうが、どうにもほめるところが見つけられず
日々ダメだし、厳しくというか感情的にしかりつけ
酷いときは手も足も出てしまいます。
あざができるほど叩いたりけったりということではないのですが、けっていることには変わりありません。
座っているのがしりもちをついてしまっています。
躾けには小さな頃から厳しくしていたほうだと思います。
・自分のされていやなことはしない。
・片付けをする
小学校に入ってからは
・挨拶はする
・約束は守るなどをプラスして。
普通の家庭のしつけだと思うのですが・・でも話が長いため
きっと一番上の子にしてみればあれもダメこれもダメ言われていると感じているのでしょう。
一番上が一番わがままなので、ダメ出しもどんどんエスカレートしていっています。
私は、ネグレクトなんだなーと思ってます。
ご飯は作ってますしお風呂にも入れていますが
愛情たっぷりで育てているか?と聞かれると
全く自信は持てません。
甘えてこられても、最近はうっとうしいとすら思います。下の子達はかわいいのですが・・・
「何で言うことはぜんぜん聞かないのに、甘えてくるの?ママだって、いうこと聞かない子を抱っこなんてしたくないんだけど」とか言ってます。
大人気ない。時間がたてばわかるんです。
でも子供が目の前にいるとダメです。
せめて手は上げたくないのです。
幼稚園に入ったらやめよう、小学校に入ったらなるべく話で諭そう。。。ダメでした。
私が一番上の子を怒る様はきっと異様なのでしょう。
下の子が「もうやめて、ママ〜」と言うこともあります。
どうやって、直したらいいのか
解らないのです。
夫は自分にとばっちりが来るのが嫌な人なので
何も言いません。どうしていいのかもわからないみたいです。
相談しても、大していい答えはくれません。
自分のコントロールができないなんて。情けない。
私が母親じゃなかったら、一番上の子は、もっといい子だったのかもしれません。
-
6
名前:
心
:2010/08/17 00:26
-
>>1
うちも一緒。
うちは二人で上のお姉ちゃんを愛する事が出来ません。
私自信、子供の頃親からネグレクトを受けていましたよ。
特に母から。
食事の支度をしてくれませんでしたので、私は他所でご飯を食べていました。
母と遠くの町へ買い物へ出かけることがあったのですが、いつも行くと必ず私が迷子になるのです。
ですが母は私を捜す事もせず、勝手に自宅に帰ってばかりでした。
そんな母に育てられたので、私は打たれ強い人間に育ってしまったようです。
最初娘が生まれた時、心から娘を愛し、私の母のように精神的虐待などせず育てようと強く誓いました。
見た目もそうですが、娘自信も私が娘を愛していない事をは気付いていないようです。
娘がよく甘えてくるのですが、勿論拒む事などせず、昔母が私にはしてくれなかったスキンシップを娘に力いっぱいしてやっています。
ですが心の中は娘を心から愛する事はできません。
何故かは分らずですが、最近思うのが上の娘が自分にとても似ているなと強く感じるようになりました。
主人にも言われました。私に顔も性格もよく似ていると。
赤ちゃんの頃はそんな風に思わなかったのですが、どうも娘は私にとても似ているようで、そしてそんな幸せな娘を見ると拒否反応が出てしまうようなのです。
これは私自信の心の問題です。
主さんとは状況が違っていますが、主さん自信の過去を振り返ってみられると原因は簡単に分るのではないでしょうか。
きっと精神的な心の問題なんだと思います。
上のお子さん自信、主さんと何か共通する物があるのではないでしょうか。
私は子供の頃、虐待を受けたと言う思いがあって、子供に手をあげたり、精神的に追い詰めるような事はしないよう気を使って生きています。
実際、本当のところ娘は私の愛情が足らないと思っているのかどうかは分りませんが、今のところ親子関係はとても良好だと思っています。
ですが心の奥底をもし娘に覗かれてしまったら・・・と思うととても怖い思いも強くあります。
私は子供に手をあげそうになった時、娘を愛しているフリをするように勤めています。
これは私も娘にとっても不幸な事ですが、実際に手をあげずにすんでいますので、こういうフリも大切なのかもと思っています。
今は私の心の問題を少しずつ解決するために、セラピーのいる病院へ話しを聞いてもらっています。
すぐにはこの問題は解決できませんが、自分の足りない部分や、幼少期にされた辛かった部分を少しずつ受け入れていつかは娘を愛してやれる母親になれたらなと、焦らず今の状況を受け入れるようにしました。
主さんもお辛いのでしょうね。
お気持ち分りますよ。
主さんも主さん自信を追い詰めないでくださいね。
そして主さんの心の中を一度、ゆっくり自分自身で覗いてみてください。
きっと怖いと思います。ですが少しずつ自分に足りなかった部分や、辛かった部分が見えてくれば、上のお子さんと向き合える日がきますよ。
この状況を理解できない人の、辛くキツイ言葉に振り回されることなく、どうか自分の心を傷つけないでくださいね。
お互い心穏やかに過ごしましょう。
-
7
名前:
ためいき
:2010/08/17 01:00
-
>>1
こちらに書き込んでよかったと思ってます。
私は、いい母親を近所でも演じていました。
3人も育てて、えらいねーとか
同居(姑と同居してます)大変ね、とか。
同居の姑は、「家の中は嫁の仕事、子育ては苦労してナンボ」と言う人なので、完全ノータッチです。
まして、クチが達者な長女は「憎たらしい」と言ったこともあるほど。手に負えないのでしょう。
夫もあまり便りにはなりません。
長女は私に似ているそうで、結局誰も頼れずにここまで来ました。
私自身も片親です、父が一人。
末期がんで抗がん剤の入退院を繰り返しておりその世話も私が一人でしています。
早い話、疲れ果てているのだと思います。
でも、それをいいわけにはしたくありませんでした。
私が未熟だから、大人になりきれていないから
ダメなのだと思っています。
期待しすぎ。確かにそうです
大変だから、妹タイの面倒見てね、って長女には言ってます。パパじゃダメだから、頼りにならないから、あなたがしっかりしてって言ってます。
でも、まだ7歳。無理ですよね。
私の育った家庭。普通の家庭ですが一人っ子だったので寂しかったのを覚えています。
両親とも「あれも買ってやった、ここにも連れて行ってやった」といってますが、私は遊んで欲しかったかまってほしかったって思っていたっけな、と思い出しました。
母は良く愚痴を漏らしていましたね。
あまりほめられた記憶はありません。
でも、それは昔の子育てってそんなものだと思います。
今でこそ、ほめてあげて、抱きしめてあげて、認めてあげて・・って。きっと私は、今の子供が羨ましいのでしょう。
私に良く似ているのに、誰からも責められない長女が羨ましいのかもしれませんね。
長女は、友達も多く、友達のお母さんのほうから「○○ちゃんのお母さんですか?」と話しかけていただき、ほめてもらうことがありました。
私は長女にあたっていただけなのですね。
ここにきて、やっと気がつけました。
イライラして、がみがみ怒るのを「普通だよ」といい続けた夫。私は何度となく、通院したいと申し出ましたが
受け入れてはくれませんでした。
夫に期待することなく、一度心療内科を受診してみます。
きちんと、自分と向き合ってみます。
-
8
名前:
力をぬいて
:2010/08/17 10:15
-
>>7
〆後にごめんね。
三人の子供を育てて、同居してえらいと
思います。
ところで、子供とはたくましいものです。
一番下のお子さんも三歳ということで、
三人まとめてちょっとほったらかしに
してみませんか?
そのほうが兄弟愛が生まれますよ。
一番上のお子さんが下の子の面倒を
見る姿に「さすがだね。優しいね」と
自然にほめてあげることもあると思います。
-
9
名前:
頑張りすぎかな。
:2010/08/17 12:47
-
>>7
上の娘さんの問題ではなく、夫婦間の問題なんですね。
ご主人に対する不満が原因でいらいらが募り、娘さんに当たっているとしか思えません。
これ以上娘さんを犠牲にしないで、まだ7歳!です。
-
10
名前:
ためいき
:2010/08/17 19:09
-
>>7
昨日、こちらに書き込んで見ず知らずの方なのに
ズバッと私の状態を言い当てられて、かなり反省し
長女と向き合うことができる1日でした。
あんなに手に負えない!と思っていた娘ですが
今日はとても素直で、時に甘えてきたり、妹に優しかったり。昨日とは別人のようでした。
きっと私の接し方のせいですね。
がんばってるといって頂けることは、とてもうれしいことですが、時にがんばっている自分を演じているような気もします。
夫にも、育児のこと、同居のストレスのこと少し話してみました。
同居に関しては夫も思うところが多々あるようで
ずっと一生同居は考えていないようです。
夫婦間がうまく行かないで、子どもにストレスの発散が向かうのは確かに間違っています。
私たち、夫婦がお互い幼いのでしょう。
夫も仕事以外は自分の趣味を優先したがるタイプで
私も一人っ子だったので、一人の時間は欲しいほうです。夫が今日まで休みで家にいたのも幸いし
ちょっと話し合うことができたので
今は、お互いの趣味や個人の時間より、子どもに向き合う時間を第一に考える様にしようと話し合いました。
どこまでできるかはわかりませんが
一人でがんばらなくてもいいと考えただけで、少しだけ気が楽です。
あまり育児の相談を他人にしたことはありませんでしたが
こんなに気持ちが楽になると思っていませんでした。
ありがとうございました。
これにてトピを〆させて頂きます。
|