スクールカウンセラー
-
0
名前:
真剣
:2010/02/03 06:56
-
小5女の子の母です。
自分の気持ちが治まらなくて書かせていただきました。
うちの娘は学校でどうやら【頑固者】らしく
普段は穏やかなのですが、一度嫌な事を言われたり
されたりすると、その日は一日プリプリ、イジイジ
しているようです。
先日、校長先生との面談がありまして
(母子家庭のため一年に一度校長先生と面談が
義務付けられているのです)
そのときに、
「お宅のお子さんは愛情に飢えているからすぐに
キレるんです。カウンセリングを受けたほうが
いいですよ」
と言われました。
その話の内容を聞いていると、気に障ることを言われ
て、キレて、授業を受ける姿勢では無い。
机にふさっちゃって、話かけても払いのけられる。
短くまとめるとこんなことが何回かあったようです。
確かに、心配な面はあります。
【頑固】ですし、自分の考えを曲げようとしない。
ある意味、流され無くていい。
だけど、納得しない限り団体行動を乱す。
うちの娘がカウンセリングを受けるのは承諾しました。
前向きに考え、スクールカウンセラーの方に、
話を聞いてもらう。アドバイスをもらう。
それは自分にとってもプラスになるのでそれはいい。
しかし、我が子も理由なくキレるわけではないのです。
小5ともなれば意地悪もされるし嫌な事も言われる。
娘からは学校であった出来事をよく聞くので、人間関係
については把握しているつもりなのですが、それこそ
自分の娘の話しか聞いていないので、【喧嘩両成敗】で
相手ばかりが悪いわけでもない事も多々あると思う。
だけど、正直言って納得出来ないのです。
靴に石が並々入っていたこともある。
傘を折られた事もある。
「○○(娘の名前)無視しよ」と書かれた手紙を
授業中に回す。
などなど、これらの事をしている相手の名前は把握できてるにも関わらず、学校側はその子供を指導しない。
【いじめられる方にも原因がある】
と言いますが
【いじめる方には問題がある】
じゃないですか??
娘はお勉強が出来るわけでもない。
しっかりしているわけでもない。
だけど相手の女の子は、しっかりしている。
お勉強もできる。
このモヤモヤしている気持ち。
悔しいんです。
子供のケンカはひどくならない程度なら「自己解決」を望んで居ますが、【愛情が足りないからキレる】
【優秀な子はいじめても咎められない】悔しくてたまらないのです。
みなさんは、そういう時どうしますか?
悔しさを噛み締め、自分の子供を守り、穏やかに過ごす事が一番良い方法なのでしょうか。
お時間がありましたら、どうか教えてください。
-
12
名前:
主です
:2010/02/04 10:13
-
>>10
>いじめられているのは、悔しくてつらいのはよくわかる。
>お母さんは、大切なあなたが毎日辛い思いしてるのが、とても悲しい。
>あなたが少しでも楽しく学校に行けるようにするには、どうしたらいいかな?
>お母さんは貴方の味方だから、一緒に考えようよ。
>お母さんにもっと甘えて欲しい。
本当に優しい言葉…ありがとうございます。
あなたの味方だよって、口に出して言ってあげたことなかったかもしれない。
いつもふざけていて、まるで子供な母親で、甘えられなかったのかもしれない。
声のかけかたにつまづいてしまっていました。
娘に伝えてみます。
>私も、母が仕事していて、一生懸命働いている母親に甘えるのを遠慮して、強がっていたところがあるから。
自分も両親が自営業で帰りが遅くて、やっぱり子供ながらに迷惑を掛けちゃダメなんだなって思って強がっていました。
思い出したら涙が出てきた・・・・
甘えたかったのかもしれない。
私がこんなに弱虫じゃ、ダメですよね。
ねばって、ねばって、ねばって…
かえていきたいと思います。
温かい、本当に温かい言葉ありがとうございます。
-
13
名前:
ともあれ
:2010/02/04 10:27
-
>>1
勉強させましょう。
家庭教師でも塾でもいいから。
見返してやればいいんです。
愛情なんて有るに決まってるし、5年生にもなれば解っています。
国語でも算数でもいいから、1科目、ズハ抜けていい点取りましょう。
5年生だと、今は円の面積?百分率?あなたも一緒に問題集やるのよ。
思春期の平凡な子にとって、学業は鎧。着せてあげて下さい。
-
14
名前:
話し合い
:2010/02/04 10:33
-
>>1
校長先生の言い方、気になりますね。もう少し温かい言葉をかけて欲しいものです。
小5の女の子はちょうど反抗期に入る頃ですね。私も娘がいるので(今は高校生ですが)難しい時期だと思います。
まずは、娘さんから心の中にあるものを聞き出してみては如何でしょう?遠慮なく、思いのたけをぶつけられるのは、お母さん以外にいないと思います。きっと、娘さんも悩んでいるのでしょう。
二人でも大変な子育てです。お一人で本当によくやってらっしゃいます。なるべく笑顔を忘れず、どうせなら楽しみながら子育てしましょう!お互い。
-
15
名前:
分けて
:2010/02/04 11:36
-
>>1
いくつかの問題が混ざってると思うのですが、分けて考えるようにしてみたらどうでしょうか。
*校長先生の言葉は、穏便にしたいという学校側の都合から、責任を家庭に押し付けています。このような校長は「使えない人」ということで切り捨て、他に一緒に考えてくれる人を探しましょうよ。スクールカウンセラーが頼りになる人だといいですね。
場合によっては、年一度の校長との面接は、スクールカウンセラーが代理でやってくれるといいかと。
*クラスメートからの嫌がらせははっきりとした苛めで、我慢する必要はないです。
苛めがある間は学校に行かないという選択があるし、それは逃げではないです。
また、どちらが悪いかという判定に気を取られず、根底にある問題を探す方に力をいれたほうがいいと思います。
*クラスメートと何があったのか探るため、本人ともよく話をするし、スクールカウンセラーを通じて、クラスメートの気持ちを聞く必要もあります。
何かあったのかもしれないし、ただ相手の方に娘さんとは直接関係ないストレスがあって、はけ口にされてしまったのかもしれません。
*娘さんが気持ちの切り替えに一日かかってしまうのは、5年としては不適当かもしれません。その時、どんな気持ちが起こるのか、その気持ちを適切に表現・主張していいこと、気持ちを切り替えるためにどんなことができそうか、話してみては。深呼吸や、一度その場を離れるとか。
この辺は臨床心理士の方なら詳しいと思います。
主さんはがんばっておられると思います。いい方向に向かいますように。
-
16
名前:
同じく母子家庭です。
:2010/02/04 12:41
-
>>1
お気持ちお察しします。
娘さん、逃げずに頑張れるお子さんで本当に偉いと思います。
それは良い意味での【頑固】ですよね。
そこはそのまま持ち続けてほしいですね。
でも、集団行動を乱すほどの硬くなな態度は
【頑固】ではなく【ヘンクツ】では?
主さんだって、同じような同僚がいたら距離をおきますよね?
子供達だって、同じです。
また、「苛められるほうに原因がある」から
「苛められてもいい」「苛めていい」とは思わないけど、
娘さんと付き合いたくないと感じるお子さん達にも
娘さん同様に言い分があるんだと思います。
だから「苛める方”には”問題がある」ではなく
「苛める方”にも”問題がある」だと思います。
ただ理由は何にせよ、娘さんが受けている仕打ちは
紛れも無くイジメですから、
娘さんに非があろうとなかろうと
ここは指導の徹底を断固主張すべきです。
学校や相手の親御さんとの係わり合いの中で
偏見のある意見を言われる事もあるかもしれませんが
主さんがそれにくじけず、感情的にならず
冷静に誠実で真摯な態度を貫くことが大事ですよね。
クラスの全員とわかり合えなくても、
一人でも理解してくれるお友達を見つけて卒業できるように
主さんにも娘さんにも頑張ってもらいたい。。。
応援しています!!
|