育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30031:笑ってはいけない(36)  /  30032:パソコン詳しい方(3)  /  30033:元旦から屑男(8)  /  30034:毎月の貯金額(3)  /  30035:普段からごちそう食べてるよね(16)  /  30036:認知症保険CM(0)  /  30037:狩野英孝と三四郎の小宮(4)  /  30038:3つあります。(5)  /  30039:ゴミの出し方(13)  /  30040:今働いてる職場どうですか?(20)  /  30041:今からスーパー銭湯(2)  /  30042:熊沢被告のこと(40)  /  30043:雅子さま、笑顔が弾けてた(16)  /  30044:直営、フランチャイズじゃ無いセブンって、ありなの?(9)  /  30045:紅白見てる〜?(100)  /  30046:昨年をリセットする(0)  /  30047:親と縁を切りたい(長文かつ暗いです)(5)  /  30048:牛肉なのに、ラムの味?(82)  /  30049:母子家庭の奨学金(43)  /  30050:初夢 駄(6)  /  30051:浜崎あゆみがママに(11)  /  30052:駄スレ 400円のプリン(10)  /  30053:1年のあいさつ(15)  /  30054:人数分無い蕎麦(98)  /  30055:職場のグループLINEがウザいんですが(24)  /  30056:初社会人のお正月(4)  /  30057:今年最後に泣けたこと・・・。駄スレです(12)  /  30058:年賀状に娘さんの花嫁姿が。(18)  /  30059:正月一人きり、どう過ごそう?(28)  /  30060:返事(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  995 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009  次ページ>>

笑ってはいけない
0  名前: 匿名さん :2020/01/01 21:28
ここでは不評みたいだけど、子供が好きでちらっと見てる感じです。

いきなり草彅君を始め新しい地図が出てきてびっくりしたw
今年は、豪華なゲストで「今年は面白かったー」と意見がネットで溢れてる。

虐めや体罰に繋がるとは、感じたことがないけどなぁ。
32  名前: 匿名さん :2020/01/03 08:46
歳取ると頭カチカチ。
33  名前: 匿名さん :2020/01/03 11:54
下品過ぎ…
34  名前: 匿名さん :2020/01/03 11:57
>>29
意地悪なことを書く人多いじゃん。
だいたいが40後半から60前半が多いと思う。
この辺りが一番、根性悪が多いと母が言ってる。
35  名前: 匿名さん :2020/01/03 13:29
34さんに同意。こうでなきゃいけない!って固定概念が強くなりすぎて、そうでないものにたいして、やたら批判するのはこの世代の女性に多い。
自分の中の正解以外は、間違ってるって感覚が強いんだよね
36  名前: 匿名さん :2020/01/03 13:55
いじめだと言ってる人はどのあたりなのかな。

お笑いでさんざんいじめっていうか、いじる側になったダウンタウンに仕返しをする番組かと思ってた。
トリップパスについて





パソコン詳しい方
0  名前: 匿名さん :2020/01/03 00:13
すみません、詳しい方、教えてください。

パソコンを購入しました。
Windows7のサポートが終了するのでWindows10を買いました。
パソコンのアドレスを変えたくないので、新しいパソコンでも、古いメールアドレスが届くようにしたいのですが、どうやっても、古いパソコンにしか届かないです。
ちなみに新しいパソコンからは送ることもできません。

古い方は、もうやめてもいいんですが、新しいパソコンの設定ができません。
ちなみに、マイクロソフトエクスチェンジというのになっているのもよくわかりません。

古いのは、popでした。


わからない内容でますますすみませんが、詳しい方がいらっしゃることを願うばかりです。
1  名前: 匿名さん :2020/01/03 07:11
Outloookを起動するとMicrosoft Exchange への接続が利用できません
で検索すると、メールの設定方法がでてきましたよ
2  名前: 匿名さん :2020/01/03 08:12
メルアドはYahooじゃないですか?
YahooだとWindows10が上手くいかない場合があるんですよね。
私はなんとか設定したけどメールが届かない不安もあるから、Webメールも確認するようにしています。
3  名前: 匿名さん :2020/01/03 12:22
ありがとうございました。
なんとかできました。
トリップパスについて





元旦から屑男
0  名前: 匿名さん :2020/01/02 20:18
福男ならみんな幸せな話になるけど、こんな新年一日目に何発情しとるんだよもう。
同じ40代ってのが悲しいわ。
こんな屑男は令和2年にはやってこんで良かったわ。
被害に遭われた女の子の記憶から綺麗さっぱり消えてしまいますように!

スーパーのトイレに3歳女児を連れ込んだ無職の男を逮捕 買い物客が女児と出てくるのを見て男に問い詰め発覚 香川・仲多度郡
2020年01月02日
 わいせつ目的拐取の疑いで現行犯逮捕されたのは、香川県まんのう町の無職の男(49)です。

 警察によると、男は1日午後1時30分ごろ、香川県仲多度郡内のスーパーマーケットで、家族と買い物に来ていた3歳の女の子に、わいせつな行為をしようと、男子トイレの個室に連れ込んだ疑いが持たれています。

 買い物客が男と女の子が個室から出てくるのを目撃。男を問い詰めたところ騒ぎ出したため警察に通報し、駆けつけた警察官が現行犯逮捕しました。
 女の子は「体を触られた」と話しているということです。

 男は「わいせつなことはしていない」などと容疑を否認しているということで、警察が事件当時の状況を調べています。
.
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00010001-ksbv-l37
4  名前: 匿名さん :2020/01/02 22:12
>>3
病院の院長なのに無職なの?
どういうこと?
5  名前::2020/01/02 22:14
元旦(ガンタン)が元旦(モトダン)になっちゃうようになったのも時代かな(汗
紛らわしくてごめんね。

病院の院長が犯人なの?無職って書いてあったけど
6  名前: 匿名さん :2020/01/03 00:42
>>3
それは三重県の別の事件だよ。まんのう整形外科院長。
このスレ(香川県まんのう市)の犯人は無職。
7  名前: 匿名さん :2020/01/03 01:12
こんな屑男は令和2年にはやってこんで良かったわ

とはどういう意味?
8  名前: 匿名さん :2020/01/03 11:34
>>7
旧年の世界に置き去りになればよかったのに、という意味では。
ファンタジーの話で。
トリップパスについて





毎月の貯金額
0  名前: 匿名さん :2020/01/03 09:06

今年は節約に励んで毎月の貯金額を増やしたいと思っています
今年の目標は月に八万円貯金する事!
一般的に見て少ないでしょうが、うちはこれでも精一杯。。。
頑張ります
皆さんは月にどれだけ貯金出来たら満足出来ますか?
1  名前: 匿名さん :2020/01/03 09:50
毎月の貯金額
NO.8060030 2019/12/29 09:36

今、遡ったら81番目スレにあるよ。
参考になるかも。
2  名前: 匿名さん :2020/01/03 10:04
家庭によって違う。
毎月毎月三十万の人もいるだろし三万の人も。
3  名前: 匿名さん :2020/01/03 10:35
目標8万でやりくり可能なら、8万を先取りで貯金できるようにしたら?ついつい無駄な出費で貯められないのなら有効。収入から絶対に必要な額を引いて、いくらなら先取りしてもやっていけるかまず計算してみたら?うちは家計簿もつけてないどんぶり勘定だけど、知らない間に貯まってる。
トリップパスについて





普段からごちそう食べてるよね
0  名前: 匿名さん :2020/01/02 19:35
なんか何食べても普通だわ。

しいて言えば蕎麦が美味しかったくらい。
12  名前: 匿名さん :2020/01/03 06:23
格付けで言ったら、980円のワインと、5000円と10万円とあって、5000円のをいつでも飲める感じ。
980円のワインはまずいなあって思ってて、5000円のを飲み始めた頃は美味しくて嬉しかったけど今はこれが当たり前。
10万円のワインになると正直よくわからなくて5000円のより美味しいとは思うけど95000円分の価値はわからなくて、これでプラス95000円するならそのお金で別のもの買いたいな、って感じの生活。

訳のわからない例えでゴメン。
でもこんな感じなの。
13  名前: 匿名さん :2020/01/03 08:34
年末年始はご馳走だらけなんだけど、普段仕事したあとの
空腹で食べる普通の白ご飯とおかずのほうが最高に美味しく感じる。

太ると常に感じながら食べるのも影響してるのかな?
14  名前: 匿名さん :2020/01/03 09:11
食事って何を食べるかより誰と食べるかだと思ってる。
家族全員が集まってゆっくり朝からお酒飲みながら食事するなんて
我が家では元旦だけだわ。だから特別感はあるよ〜
15  名前: 匿名さん :2020/01/03 09:53
大みそかに食べたすき焼きは美味しかったよー。
16  名前: 匿名さん :2020/01/03 09:58
>>13
うんうん、わかるー!
朝ゆっくり起きて食べて、昼だから食べて、夜だから食べて…って感じで、特にお腹空いてなくても家族がいるから食べなきゃならなくて、まあ美味しいけど普段のお腹ペコペコ状態がないからね。
一日中ダラダラ食べてる感じがあんまり好きじゃない。
そして案の定太ったしね!
ここからまたダイエットかあ(>_<)
トリップパスについて





認知症保険CM
0  名前: 匿名さん :2020/01/03 09:36
不揃いの林檎たちのメンバーみたいだけど時任三郎がいない。少し調べたら真田広之の写真もたる。(出演してた?手塚理美つながり?)
いずれにしても真田広之と認知症は合わない感じ。
まだレスがありません。
トリップパスについて





狩野英孝と三四郎の小宮
0  名前: 匿名さん :2020/01/02 23:00
なんか、クリスマス辺りから年末年始、全くみてない気がする。
なんの番組に出てるのかな?
1  名前: 匿名さん :2020/01/03 00:37
淳史の番組でみたよ。
2  名前: 匿名さん :2020/01/03 02:00
狩野英孝は見たよ
3  名前: 匿名さん :2020/01/03 02:03
小宮、ネタ番組に出てたよ
4  名前: 匿名さん :2020/01/03 08:36
主です。
教えてくれてありがとうです。
ちゃんとテレビに出てるんだね。良かった!
もう消えちゃうのって心配になったんで安心した。
トリップパスについて





3つあります。
0  名前: 匿名さん :2020/01/02 21:29
1〜10の中に私が書いたスレが3つもあります。

1  名前: 匿名さん :2020/01/02 21:34
そうなんですか。
番号も動くけど。
今日って3人くらい?冗談だけど。
2  名前: 匿名さん :2020/01/02 21:34
トップ10に3曲ランクイン

みたいだね。
4つ目に挑戦。
3  名前: 匿名さん :2020/01/02 21:38
おつかれさまです。
4つめのスレ楽しみにしてます
4  名前: 匿名さん :2020/01/02 21:41
足りないさん?
5  名前: 匿名さん :2020/01/03 08:14
>>0
今日も頑張ってね。
トリップパスについて





ゴミの出し方
0  名前: 教えてください :2020/01/02 07:47
すごく基本的なことなのですが、誰にも聞けず。
恥ずかしくて誰にも聞けませんでした。
教えていただけませんか?
・ビン、缶、ペットボトルをだす時はみなさん何を出されていますか?
私はジュースの空き瓶とか飲み物の空き缶とか、飲み物の空き瓶しかだしていないです。
自分の中でリサイクルできるやつを出すのかなーとなんとなく思っていました。
でも、空き缶などはりさいくるできないですよね。
そして、一番聞きたいことがあります。
下に書いたのは、「燃えないゴミ」に出すのか?「びん、カン、ペットボトル」の日に出すのかがよくわからないので教えてほしいです。
①油の入っている大きなペットボトル?のような入れ物→裏にプラと書いていてリサイクルのような矢印が書いていますがこれはプラッチックとして捨てるってことですか?
②ごま油が入っているビンの入れ物
③スーパーにたくさん売ってるフレンチドレッシングなどが入っているビンの入れ物
④スーパーに売っているキューピーのドレッシングは入れ物はペットボトルみたいだけど、後ろにプラと書いていて、リサイクルのような矢印のマークが書いています。
⑤スーパーなどにある焼き肉のたれが入っているビンの入れ物
⑥スーパーに売っている焼き肉などの入っているペットボトルっぽい入れ物
☆すべて蓋はもえないごみにだすのでいいのですか?
基本的なことがよくわからなくて恥ずかしくて聞けないので、教えてください。
ちなみに電池は燃えないゴミでいいですよね。
よろしくお願いします。
9  名前: 匿名さん :2020/01/02 14:19
聞くのは恥ずかしくないよ。毎回でもね。
10  名前: 匿名さん :2020/01/02 14:23
うちは油使った商品のリサイクルは出来ない物に指定されてる、燃えないゴミで出すの。
匂いがきつい商品の紙も駄目。
そういうのは自治体によって全然違うと思う。

例えば義実家なんて、洗面器とかのプラスチック用品も燃えるゴミで出せちゃうみたいよ。
正直驚いた。
11  名前::2020/01/02 23:43
みなさん親切にありがとうございました。
基本的なことで誰にも聞くに聞けなくて、ごみの所にも恥ずかしくて聞けないのかと思っていたので、こちらで聞いたらいいと言ってもらえて安心しました。
後日お聞きしてみようと思います。
みなさま今年一年いい年になりますように。
12  名前: 匿名さん :2020/01/03 05:38
うちの自治体では、プラでもさっと水洗いしても汚れが落ちないと普通ゴミでいい。
だからオイルやドレッシングなどの容器は普通ゴミで出すよ。
瓶カン類は洗って専用収集曜日に出す。
ペットボトルは瓶カン類と同一収集日で、本来は蓋は別でとなってるがそのまま出してる。
うちの自治体はプラを焼却しても有害物質の出ない焼却施設で、少しプラが混じったほうがむしろ火力が増すので混ざってもOKなの。
自治体によってゴミの出し方が全然違うよね。
でも高齢になると分別できなくなるから、分別も考えものだよね。
うちの自治体では高齢者支援の一つで申し込めば玄関先まで収集に来てくれるんだけど分別は不要なのよ。
13  名前: 匿名さん :2020/01/03 08:12
もう締めてるけど。

うちの地区の資源ゴミは、「さっと水洗いして」「ひどく汚れたものは燃えないゴミ」なので
私はドレッシングやごま油などの水洗いではきれいにならない瓶は燃えないゴミに出しています。
ゴミステーション当番で他の方の出しているものを見ると
それらもきれいに洗って出している方もいらっしゃいますが
洗いにくい瓶を徹底的に洗っていたら、
武田邦彦さんの「リサイクルはしてはいけない」のようになってしまうのでは?と感じています。

サラダ油などの「プラ」と書いてあるボトルは、
うちの地区は燃えるゴミです。
プラでできたペットボトルのキャップは燃えるゴミ、
ドリンク剤の何かわからないけど金属製のキャップは燃えないゴミです。

電池は資源ゴミの日に回収されます。


プラが燃やせるので分別がとても簡単で助かっているのですが
今年点検だか修理だかでしばらく別の地区で処理するようになるそうなので
どんな分別になるのかちょっと心配です。
あまり細かくないといいなぁと…。
トリップパスについて





今働いてる職場どうですか?
0  名前: 匿名さん :2020/01/01 23:55
お暇なかたアンケートにお付き合いください。

A 現在働いてる職場は勤続何年ですか?

B 辞めようと思ったことはありますか?理由もお願いし
ます。(今、考えてる場合も含む)

C 思いとどまった、実際には辞めなかった理由は?

16  名前: 匿名さん :2020/01/02 11:39
A 11年。
B ない。人間関係良好で楽しい。勤務の融通が利く。自分の能力的に他で働ける気がしない。
17  名前: 匿名さん :2020/01/02 14:26
A 最近、満16年に。

B あるし、今も思っている。
社内製造品の検査員をしているけど、図面見てるの?という不良・不具合が多過ぎ。
上司は「気を付けて」と言うだけ、社長に言っても動かず。
そんな適当な仕事している人と、会社の品質を左右する責任ある仕事をしている私と変わらない時給かよ…と嫌になります。

C 近い(車で10分)。
休みの融通が利く。
嫌な人がいない。(嫌いな人はいるが)
衝立で囲われた場所で、一人担当黙々仕事が快適。
で、辞める勇気が出ないです笑。
18  名前: 匿名さん :2020/01/02 16:54
>>0

A 現在働いてる職場は勤続何年ですか?

「6年目」

B 辞めようと思ったことはありますか?理由もお願いし
ます。(今、考えてる場合も含む)


「子供がまだ小学生のころ、病気で薬を服用していた。それに対して、上司が、まだ飲んでるの。お子さんの自覚で飲まなくても治るでしょう。と言われたとき、辞めようかと思った。

C 思いとどまった、実際には辞めなかった理由は?

この職場で居ないと困る人間になってから辞めてやると心に誓ったから。既になりつつあるけど、まだやめ時じゃない。
19  名前: 匿名さん :2020/01/03 00:13
A 12年目

B 3度ある。2度ほど次の就職先も見つけていた。

C 辞めたいって言うと給料が上がるから、
辞める隆吾なくなってしまう。
でもさ、ゴネなきゃ昇給なしだよ?
そこが1番ムカつくんだわ。
20  名前: 19 :2020/01/03 00:14
隆吾。
すごい入力ミスです。
理由って言いたかったの。
トリップパスについて





今からスーパー銭湯
0  名前::2020/01/02 23:31
客少ないかな?
1  名前: 匿名さん :2020/01/02 23:36
いいですな。
ご一緒したい!
2  名前: 匿名さん :2020/01/02 23:45
都会にゃ、この時間からでも開いてるスーパー銭湯あるんやなー
ええなー
トリップパスについて





熊沢被告のこと
0  名前: 匿名さん :2019/12/22 22:29
保釈後弁護士さんとタクシーで農水省近くの高級ホテルに入り、奥さんと再会して数日滞在してたんだって。
家や適当なホテルじゃマスコミとかに追い回されるからだろうね。
今後6年刑務所に入るから最後の晩餐みたいなものだろうし、ゆっくり過ごして欲しいと思う。
それと近所の人の話が書いてあるのをコピーしたんだけどね
「あの世代には珍しく、家事を分担したり、スーパーの買い物も2人で行く仲の良い夫婦でした。奥さんは事件後、秋くらいまで現場となった自宅を留守にしていました。久しぶりに会った奥さんは少しふくよかになられた印象でした。よほど事件前までが大変だったのだと思いました」(別の近隣住民)
だって。
ここでもさ、現役世代は家のことも子供のことも全部丸投げで退職後に口出ししてもね〜って意見出てたでしょ?
実は仕事も家庭も一生懸命な人だったんだね。
そんな頑張ってても相性とかなんとかで上手くいかないもんだな。。。
36  名前: 匿名さん :2020/01/02 16:53
タイトルを見るたびに「福沢諭吉のこと」に見えてしまう、根っからの貧乏かも…
37  名前: 匿名さん :2020/01/02 17:19
>>36
大晦日の日にも、タイトルが違う感じに見えるって
愉快なレスがあったけど、
同じ方なのかな〜?
(ひねり方が同じだったので)
38  名前: 37 :2020/01/02 17:20
違う感じ ×
違う漢字 〇
39  名前: 匿名さん :2020/01/02 18:12
控訴したことが残念でならない
もっと重い刑にしてくれって言うならなんかまだマシだけど、不服申し立てだもんなー
自分の息子を殺したことそんな軽い罪じゃないと思う
40  名前: 匿名さん :2020/01/02 23:15
>>34
大変だから殺していいにはならないよ。
トリップパスについて





雅子さま、笑顔が弾けてた
0  名前: 匿名さん :2020/01/01 19:10
お正月の皇室の映像。
雅子さま、笑顔が弾けてた。お幸せそうで嬉しいです。
12  名前: 匿名さん :2020/01/01 23:24
>>9
御病気の皇后陛下に失礼でしょ!
13  名前: 匿名さん :2020/01/02 00:16
何故いつも音楽室のようなお部屋のお写真なのでしょうね?テキトーなお部屋みたい。でも立派な絵が飾られていたので普段使いの部屋なのかな。まさかあんな部屋にお客様をお通ししたりしないよね。では何故そんな部屋でオフィシャルな写真を?謎です。
14  名前: 匿名さん :2020/01/02 00:21
写真撮影の部屋までケチつけるとは…ないわー。

15  名前: 匿名さん :2020/01/02 18:24
>本年の一般参賀 びっくりするほど人がいない
>入り口で「女系天皇反対」のビラ配る人達あり
>令和天皇 嵐の中のしゅっぱつ
>陰ながら応援します
>午後5:51 · 2020年1月2日
16  名前: 匿名さん :2020/01/02 20:47
>>6
そうなの!???
トリップパスについて





直営、フランチャイズじゃ無いセブンって、ありなの?
0  名前: 匿名さん :2020/01/02 14:21
フランチャイズ契約を解除されたセブンイレブンがその後、独自で店をまた始めたというネットニュースがある。

直営店、フランチャイズ店どちらでも無いのに、セブンイレブンの看板を使うことが出来るの??
それはセブンイレブンとしてOKなの?

登録商標してる物を勝手に使ってるような感じにならないわけ?

同じオーナーが例えば「コンビニ田中」とかそういう風に自営の店の店を開いたのなら解るけど、見かけた普通のセブンと同じだと言うことらしい。

セブンの看板を見て、全国どこでも同じような物が買えると言う想定でお客は入るんじゃない?
5  名前: 匿名さん :2020/01/02 15:57
24時間年中無休、違反は違約金なんて、契約したときに承知して印鑑押しただろうにね。
セブンが一方的に悪者な扱いはおかしいよね。
6  名前: 匿名さん :2020/01/02 16:07
おかしいかもしれないけど、24時間年中無休もそろそろ辞めていいと思う
コンビニはいろんな所にあるんだから交代で休めばいいのにとすら思う
7  名前: 匿名さん :2020/01/02 16:09
払うの忘れた税金を夜10時に払いに行くぐらいでコンビニには用事がない。
スーパーと同じ物でも高いし揚げ物臭いし無くても困らん。
8  名前: 匿名さん :2020/01/02 20:10
セブンも足りない人員を本部より補填すると言いながら、一切してないから店ができなくなったのよね。
それをオーナーが不眠不休でお店をやるなんて無理なわけ。
それが発端だよ。
セブンのオーナーいじめは有名だからね。
それにセブンの本部営業がオーナーの目を盗んで、勝手に店のパソコン操作して商品発注してたとかもあったよね。
マイナスはオーナーが被るだけだから、営業も本部も痛くも痒くもないわけよ。
ほんと酷いよね。
それに本部はクレームの多さもあげてるけど、近隣の私立中高大一貫校の無断長時間駐車して店長の注意を聞かなかった保護者が本部にクレームを入れたってこと。
だってまず東大阪というところは大阪でも下位層の地域だし、近大中高なんてセレブの子は居ないさそ、生徒も保護者も雑端。
似非のセレブ気取りの保護者まなーはひどいからね。
そりゃぁオーナーは苦労するよ。
もうさ地域的に24時間営業は必要ないところはある。
24時間にこだわらなくても良いのにね。
9  名前: 匿名さん :2020/01/02 20:47
抵抗するってだけじゃない?
セブンのまま、少しジーの意見も考えてくれという。
ザーの言うなりしかダメなのか?
続けてたら変化もあるだろうみたいなのも分かる。
無理なこともあるだろう。
それでやめざるをえなかった、結局儲からず、借金ばかりみたいな泣き寝入りも多いだろうし。
戦う権利もあるかと。
トリップパスについて





紅白見てる〜?
0  名前: 匿名さん :2019/12/31 19:29
みんな家族団らんでネットなんかしてないかなあ。

郷ひろみ、元気ですねー。安心して聞いていられた。

aiko苦手。
96  名前: 匿名さん :2020/01/02 16:24
>>95
なんか最近紅白歌合戦のテイストが、NHKのど自慢と同じに思えてきた。
だから所々しか見ない。
97  名前: 匿名さん :2020/01/02 19:51
>>93
井口本人が声楽専攻よ。
98  名前: 匿名さん :2020/01/02 19:55
>>92
ギターの常田は、チェロテクニックも使ってギターを弾いてると聞いた。
ギター界では驚愕テクだと言われてるらしい。
99  名前: 匿名さん :2020/01/02 19:57
>>96
大人の学芸会だよ。
それでもまだ音楽を聞くにあたっては許せる。
でも幼稚園の学芸会まで入り込まれると興冷めよ。
100  名前: 匿名さん :2020/01/02 20:10
米津さんとヌーの常田さんは仲が良い
のでパプリカ踊るでしょ!
トリップパスについて





昨年をリセットする
0  名前: 匿名さん :2020/01/02 18:18
年末までの割引券使い忘れを忘れる。
運の良かった事も続くとは限らないから自重する。
人の疑問な言動にも敢えてつっこまない。
今年の目標は目に付く所に書く。
少し慎重に行動する。親切心を出さない。
片付ける。
など。
まだレスがありません。
トリップパスについて





親と縁を切りたい(長文かつ暗いです)
0  名前: 匿名さん :2020/01/02 15:07
自分の親が発達障害でした。
(ある時、発達障害の詳しい症状を調べたら全部当たっていた。
私が中学生のころから、うつ病の薬は飲み続けていて、狂言自殺騒動も起こしていた。
起因は発達障害と知的障害だった。現在はアルツハイマーとの診断は受けている)
今までされてきたことが許せず、顔も見たくない。第一、実家は悪魔の家だと私の中
では、そう認識されている。子供のころの思い出も悪夢でした。
もう、縁を切ってもいいですか。
子供のころから、親族の年上の人からなぜだか、同情の目を向けられていた。
「私は同情されるような子なんだ。どうしてだろう。」となんとなく思っていました。
誰一人として教えてくれなかった(親戚は多いのに)。寝た子を起こすな、のような。
自分たちの家族に降りかかってくることが嫌だったのだろう。
そういう親族のことを忌々しいと今は思う。
でも、当時は素直にプラスにとらえていて「がんばろう」と思い直したものでした。
しかし、自分の子供が大きくなった今ではそうは思えず、親を一生許さないと
強く思います。
縁を切りたいけど、実際には簡易葬式程度の手続きくらいはしないといけないでしょう。
かなり遠方と離れているのですが、今年も年賀はがきが親戚から送られてきました。
(親の世話をする二等親は私一人だけ。親の姪・甥は数十人も近隣に住んでいますが
嫌がっているようです。何しろ、話の通じない発達障害と知的障害、+アルツハイマーも)
が、私は忌々しくてどうしても許すことができないため
連絡を絶ちたいので年始ハガキは送らないことにしました。
公的なところに面倒を見てもらってもいいですよね。

同じような方、おられますか?

1  名前: 匿名さん :2020/01/02 15:54
公的なところを頼ってもいいよ、頼ればいいよ。
世の中にはいろんな親がいていろんな親子関係がある。
それをどう受け止めるかって人それぞれだし、
他人にはできても自分にはできないことってあるよ。
主さんは親の影響を受けずに自立出来てるのかな。
年賀状はさ、出すのやめちゃえば?
今は40代でも終活年賀状、年賀状終いしてるよ。
2  名前: 匿名さん :2020/01/02 16:41
親を憎むのはわかるけど、親戚関係ある?
3  名前: 匿名さん :2020/01/02 16:48
いいんじゃないかな?
病院から直で火葬場に行って、そのままお墓がない場合は葬儀場の骨のゴミ?ため場所に置かれてたよ

身寄りがあるとそれはやってくれないかもしれないけど、たぶんみんな役所から電話があってももう縁を切ってると断ってると思うから頑張って!
4  名前: 匿名さん :2020/01/02 17:04
ご両親のことかお父様かお母様のどちらかかもしれないが、病院から連絡はないの?
アルツハイマーまであるのでは、きっとなんらかの医療が必要になっていると思うの。
親戚の人たちは嫌がっているということだけれど、誰かがお世話しているのでは?
そういうことなら何か言ってくるまでスルーしていていいと思う。
5  名前: 匿名さん :2020/01/02 17:47
いんじゃない?

周りからか同情されてるなら、まだいいよ。
うちは、周りが親の肩持つから厄介。
トリップパスについて





牛肉なのに、ラムの味?
0  名前::2019/12/21 20:44
昨日、スーパーで100グラム98円の安い牛肉モモを買いました。

今日、すき焼きにして食べたのですが、味がラムのような感じでクセがあり、家族全員「ラムの味だよね…」と。
牛肉の味ではありませんでした。
今まで何度かそこのスーパーで買いましたが、ちゃんと牛肉の味でした。

見た目は、安い牛肉なのでラムとの違いがよく分からず、少し茹でてみましたが、ラムの強烈な匂いはないけど、なんとなくラムの匂いでした。
結局、ほとんど食べずに冷蔵庫に入っています。

ちょっと納得いかないので、スーパーに問い合わせてみようかと思ってるのですが、スーパーが間違える事ってあるのでしょうか?

こういう経験された方いますか?


78  名前: 匿名さん :2020/01/02 13:23
まだしてたんだ、肉の話・・・
79  名前: 匿名さん :2020/01/02 13:54
>>78
途中でまたおかしいのが乱入したからね。
80  名前: 匿名さん :2020/01/02 13:57
>>77
この人はグラム560円だって。
39から主さんじゃない人が同じ経験したって書いてるんだよ。
81  名前: 匿名さん :2020/01/02 14:18
100g 580円の肉でした。

厨房?加工室?に入って一緒に味見もしました。
やはり羊っぽい味がしました。偽装はないと思うので、牛肉なんだとは思うけど、不思議ですね。
一部だけ焼いて味見して、残りは食べたくないので、そのまま店に置いて店を後にしました。

不思議だけど、所詮生の食材なのでそんなこともあるかなと、そのままでいいかなと思ってましたが、でも、その後の電話での店長の応対の不誠実さに、だんだん腹が立ってきて、なぜ正月に、決して安くはない肉買って、美味しくないすき焼き食べて、この言われようをしなくてはならないのだろうと。
ちなみに、この店長は、牛肉に違いないのだからと、これまで一言も謝っていません。

普段、他に凄いクレーマーとか、いつも対応してるから、度胸もついてきて、開き直ってもどうせ泣き寝入りするとたかをくくってるんでるように感じました。

まあ、店の不満の話についつい移行してしまいましたが、投稿の原点に戻れば、牛肉が羊っぽい味がする原因は何か、本当に知りたいです。どなたか、業者の方とか、思い当たる節があれば教えていただきたいです!

82  名前: 匿名さん :2020/01/02 14:22
>>81
過去に知恵袋に同じ疑問を持った人が投稿し回答を得てるよ。
そこを読めば?
トリップパスについて





母子家庭の奨学金
0  名前: 匿名さん :2019/01/08 21:37
知人はシングルマザーだけど、自分の親と同居。
でも児童扶養手当とか児童手当、就学援助とか全部受けられるらしい。
パートしかしてないけど家には一銭もいれてなくて全部自分のおこずかい。
ここの子が私立の大学に進学するけど母子だから当然、第1種で利子はつかない。
しかも半額しか返さなくていいんだよ、と言ってた。
月に10年万借りて4年間。
でも240万だけ返済。
医療費も高卒までは無料だから仮卒になったら病院通いして薬を貰い貯めとくらしい。
ところで奨学金は学校で手続きできるとこで借りるらしいけど母子家庭は半額返済ってホント?

39  名前: 匿名さん :2020/01/02 07:14
>>36
もらうって書いてあるけど。給付型ならもらえばいい。
40  名前: 匿名さん :2020/01/02 07:39
要らない奨学金って。
何?
41  名前: 匿名さん :2020/01/02 07:42
一年も前のスレに何で書き込む?
42  名前: 匿名さん :2020/01/02 10:38
母子だからとすべて貰えるわけではないよ。
マイナンバー提出で資産がわかるし、あれば奨学金審査も厳しくなる。
親と同じ住所で同居してると思われたら手当てもでないこともある。
窓口担当によって厳しさは違うのよ。
シングルの収入なんて非正規が多くて平均200万円もないしボーナスも退職金もない。
それに世の中にはシングルに限らずもちろん不正してるのはいくらでもいる。
偽装離婚して不正受給してる夫婦の話も結構聞く。
そんなに文句があるなら主さんも偽装離婚して不正受給する?
夫または夫婦で働いて年収および生涯サラリーがちゃんとあることを感謝した方がいいよ。
43  名前: 匿名さん :2020/01/02 14:12
今回、大学も無償化でますますラッキーだね
貧乏最強
トリップパスについて





初夢 駄
0  名前: 匿名さん :2020/01/02 09:45
昨晩見たのが初夢ですよね?

初夢の中で私は独身で、ガテン系で働く中年男性と
恋に落ち、なんかイチャイチャしてました。

昨日は夫と息子と楽しくワインを飲み、幸せに眠りに
ついたのに、どういうことかしらと思っております。笑

皆さんの初夢はいかがでした?
2  名前: 匿名さん :2020/01/02 10:32
>>1
わはははは!
面白い!
私も見たかったー!
3  名前: 匿名さん :2020/01/02 10:35
アレクサが今日言ってたけど、一般的に1月2日夜から3日にかけて見る夢が初夢だってよ。
私も知らなかった。
4  名前: 匿名さん :2020/01/02 11:10
大晦日22時頃に寝て元旦深夜1時半過ぎに目覚め、
それから再び寝て朝方に見た夢は初夢になる?ならない?
5  名前: 匿名さん :2020/01/02 11:24
>>4
ならないかも。
一日活動したあとに見る夢が初夢なんじゃないかなぁ。
6  名前: 4 :2020/01/02 11:35
>>4
なら良かった。
仕事絡みの嫌〜な夢だったのよ。

3番さんの説が正しければ今晩から明日にかけての夢ってことね?
良い夢が見られますように。

昨晩は記憶に残っていないけど、可もなく不可もない極日常の夢だったような…
トリップパスについて





浜崎あゆみがママに
0  名前: 匿名さん :2020/01/02 07:08
極秘出産して1ヶ月後にライブやってたそうで
びっくりしたー!
この後、ツアーを有るそうだが
育児はどうなってるの?
7  名前: 匿名さん :2020/01/02 10:03
産める年齢考えての駆け込み出産だね。

太りやすいみたいだから、スタッフ揃えて徹底的に管理して出産、産後も最大限のケアしたんだろうね。

8  名前: 匿名さん :2020/01/02 10:34
妊娠もわかっていただろうに、あんな本出さなきゃよかったのに。
9  名前: 匿名さん :2020/01/02 10:39
よかったね!って思った。
子どもってやっぱり最強の存在だもん。
10  名前: 匿名さん :2020/01/02 10:46
私は出産があったから本出したの?と思ったよ。
印税収入が必要なだったのかな。
育児は誰かがやるんだろうね。
私は41っていう年齢にびっくりしちゃった。
新曲が出せないあゆ、今はコンサートだけが収入源?
11  名前: 匿名さん :2020/01/02 11:10
太ってたんじゃなかったんだ〜と言われるのかな
トリップパスについて





駄スレ 400円のプリン
0  名前: 匿名さん :2020/01/01 17:49
某専門店で一個400円のプレミアムプリンを買いました。容器は普通にラフなものです。
わくわくしてました。でも。
大したことなかったわ。
自分が作ったのと大差ない。

そういう事ってないですか?
6  名前: 匿名さん :2020/01/01 22:59
あります!
400円もだしたらおいしいプリンに違いないって私なら思う。

ちょっと前、近所に「国産原料にこだわった洋菓子」屋さんがオープンしたので買いに行った。
大きさが小さめなのに値段設定が高めの焼き菓子(300円〜)とケーキ(450円〜)が数種。
こちら田舎なのでなかなか攻めた値段設定だったけど、とりあえず焼き菓子3個とケーキを2個買った。
味がびっくりするほど不味い!!焼き菓子なんて味がしない(甘い味もしない)上に硬い。
わたしが子供の頃に作ったクッキーより不味かった…
案の定、お店は数か月で消えてなくなってました。
7  名前: 匿名さん :2020/01/01 23:40
私も3000円以上したシュトーレンにがっかりした。泣ける。
8  名前: 匿名さん :2020/01/02 00:33
モロゾフのビン入りとパステルのは、間違いないな、おいしいです。
9  名前: 匿名さん :2020/01/02 02:04
侍プリン700円近いのは美味しかったです。
プリンはこれくらい思い切った金額で外れたことはないです。
400円だと当たり外れがありそうではありますね。
主さん今年は美味しいプリンに出会えると良いですね。
10  名前: 匿名さん :2020/01/02 07:05
市内にあるお菓子屋さんはガイドブックに取り上げられてから全国的に有名になって
全国から来た観光客でいつも行列ができてるけれど、
地元民にとっては
もっと美味しい店が近くにあるのでそこには行かない。
遠くから来てご苦労様だなといつも思う。
トリップパスについて





1年のあいさつ
0  名前: 匿名さん :2019/12/31 23:59
今年も無事に1年が過ごせました。
ありがとうございました。
あと少しで、今年も終わります。
来年もよろしくお願いいたします


11  名前: 匿名さん :2020/01/01 08:32
5なんですが鎌倉に来たよ。
12  名前: 匿名さん :2020/01/01 08:35
>>11
今年も宜しくお願い致します。
13  名前: 匿名さん :2020/01/01 10:18
あけましておめでとうございます。
山登って初日の出見て、初詣に行って帰って来て、
勢いで夕飯も作っちゃった。
今から洗濯物を干したらゴロゴロでーす。
午後から義母ムスあるし。
14  名前: 匿名さん :2020/01/02 00:15
皆様にとってよい年になりますように。
家族みんなが幸せに暮らせますように
15  名前: 匿名さん :2020/01/02 00:23
今年も宜しくお願いします。
悩んだら ここ!!
トリップパスについて





人数分無い蕎麦
0  名前: ヌシ :2019/12/30 20:57
日本海側に住んでいる義母から 、年越しそばをもらいました。5人家族に4つ。

毎年人数分より一つ少ないけど、憎い私の分が入ってないのか、蕎麦食べ慣れてる夫のを省いたのか、食べ盛りの10代の子供3人で4つを分けろと言う意味なのか判定して下さい…。
寒い日本海側ではこのやり方がスタンダードなのですか?
私の地域では人数分より少し多めに上げたりするので…
94  名前: 匿名さん :2020/01/01 20:09
くれる方が受け取る方に量これでちょうどいいかと確認しないのか。
そこが不思議だ。
もらう方がたぶん今年も人数分より一玉少なくくれるようだからと予測して準備しないといけないのか。
95  名前: 匿名さん :2020/01/01 20:44
>>94
ほんと。
全くそういうことが訊きにくい他人でもないよねぇ。
ましてLINEでもメールでもある時代。
私なら嫁が訊きにくいなら息子に訊くわ。
人数分でいい?とか。
96  名前: 匿名さん :2020/01/01 21:18
えーたかが蕎麦にそんな確認必要か…。

もうどうでもいい話だ。
97  名前: 匿名さん :2020/01/01 23:45
結局なにを貰っても嬉しくないんだよ。
義実家からは…。
98  名前: 匿名さん :2020/01/02 00:00
毎年が何年続いてるのかわからないけど「5人家族に、そばが4人分なのはなぜか」が聞けない嫁姑、
ご主人との関係性が問題かも。
聞けなきゃ聞けない自分を受け入れて、モヤモヤを捨てた方が今後のためになりそう。
トリップパスについて





職場のグループLINEがウザいんですが
0  名前: 匿名さん :2020/01/01 12:42
新しくオープンした店で働き始めたのですが、そのグループLINE(10人ちょっとの同期)がウザいです

子どもが熱出したので休みます→お大事に、お大事に、の返信やらスタンプの嵐…
(休んでも全く迷惑はかかりません)
今日はあけおめのスタンプやら返信だかの嵐…
(今日明日は全社休みです)

ウザいと思う私がおかしいのかな?
(今までやった事がないので)
ブロックすればウザいのは解決するけど
そういうわけにもいかないよね?
早めに上司に相談した方がいいかな…
20  名前: 匿名さん :2020/01/01 16:28
>>19
うん。
問題があったらの「問題」っていじめや仲間外れの事だよね。

了解
すみません
お大事に
おつかれさまー
ありがとう

報告系のトークなら↑くらいの返事やスタンプで終わりだから、そんなに面倒でもないと思うけど。
21  名前: 匿名さん :2020/01/01 16:41
なんだ。
いつもの 。がない人か。
どおりで。
22  名前: 匿名さん :2020/01/01 18:23
ははは。もう人と関係を持つことを諦めたらどうです?
人付き合いできない人はもう一生無理なんだよ。
普通の人の屁でもないことに腹を勝手に立てて。
ご愁傷さまです。
23  名前: 匿名さん :2020/01/01 19:13
おめでとさーん!ぐらいの返事だしておけば済むだけのことなのに、上司に相談しようとまで考える主さんは、他人と接触しない方が世の中のためだと思う。

主さんの方がよほどウザイ。
24  名前: 匿名さん :2020/01/01 21:33
「体調不良で休む人への(お大事に)と
新年のあけおめのスタンプがウザいんですけど」
って上司に言うの?
そういう発想の主さんのほうがよっぽど
ウザいよ。
トリップパスについて





初社会人のお正月
0  名前: 匿名さん :2020/01/01 20:14
娘は昨年4月に就職した新社会人です。
盆暮れ正月関係なしの生き物を扱うお仕事のため、年末年始も変わらず勤務の日々です。
そんなわけで年越し前に就寝、新年早々朝からお仕事です。
勤務を終えた夕方からのLINEが、お正月の感じがしないねーでした。
ここにいる方々のお子さんで年末年始普通にお仕事ってお子さんどれくらいいますか?
ご苦労様ですね!
1  名前: 匿名さん :2020/01/01 20:55
興味深々。
生き物を扱う仕事ってなんですか?
差し支えなければ教えてもらえると嬉しいです。
うちの娘も動物を扱う仕事に就きたいので。

上の社会人も土日祝日関係ない仕事なので、31日の朝から出勤して今日の朝帰宅。
また、明日の朝から仕事です。
あっ、普通のお仕事の方へのスレでしたね 汗
2  名前: 匿名さん :2020/01/01 21:01
>>1
娘は競走馬の育成の仕事をしています。
有馬記念は大波乱で楽しませてくれましたよ。

上のお子さんも盆暮れ正月関係なしのお仕事なんですね。
日々が快適に過ごせるのは365日誰かが働いてくれているから。
有り難いことですよね。
3  名前: 1 :2020/01/01 21:13
>>2
まぁ、競走馬の育成なんてすごいですね!
うちの娘も馬が好きです。
大学では馬の部活(サークル?)に入ると今から決めています!

教えてくれてありがとうございました。
4  名前: 主です :2020/01/01 21:24
>>3
すみません。主って書き忘れていました。
娘さんも馬が好きなんですね。
娘も大好きでお仕事にしました。
今は怖い馬、嫌いな馬、大嫌いな馬もいるくらいいろんな馬に揉まれて成長過程です。
馬術部に入ったらきっと各馬の個性と相性でもお世話の大変さでもしんどい思いもすると思います。
だけど全部まとめて楽しいと思います。
娘さんに全部楽しんで欲しいですね。
娘は一日も後悔したことないようです。毎日が幸せで楽しいと言っています。
筋力をしっかりつけておくことは間違い無く必要ですよ。
懸垂と何だったかな?忘れてしまいましたが、懸垂は絶対に毎日やっておくと安心して馬術部でやっていけますよ。
トリップパスについて





今年最後に泣けたこと・・・。駄スレです
0  名前: 匿名さん :2019/12/31 18:44
先ほど、大学1年の息子からラインが来た。
今夜は友達とオールで遊ぶといって出かけた後だった・・・。
「お母さん、直接言うのは恥ずかしいので、ここで言います。
2019年、ほんとうにありがとうございました。正直、自分はあと少し
頑張れなかった。(受験のこと)試験本番の日に、朝早くから弁当や
お菓子を準備してくれて、その支えがあったからここまで来れた。
自分にとって、受験は本当にきつくて何度も投げ出しそうになったけれど、
成長もできたと思う。この一年は、特別で忘れることはありません。
来年はもっと成長して、自慢の息子になってみせます。
本当にありがとうございました!」って。
不妊治療4年目でできた子で、最初双子だったけど、
一人は10週目でダメだった…。
なんか、あっという間に過ぎた19年だった…。
いい子に育ったんだよね…そう思いたい。
8  名前: 匿名さん :2020/01/01 02:45
同じ歳の息子が居るけど(浪人中)、口でありがとう、ありがとう言うけど、なんか口先で言ってるとしか聞こえなくて…
手紙とかの方が重く感じるよね〜
もらってみたいものだわ。

主さん、どうやったらそんな良い子に育ったのか聞いてみたいものです。
9  名前: 匿名さん :2020/01/01 10:29
全て報われた瞬間だよね。
なかなか貰える文面じゃないよ、一生の宝だね。

うちの子も同じ大1の息子だけど、
今まで貰った物なんて
中学校の時に友達が100均で母の日に買った造花のカーネーションを
「いる?」って言われて分けて貰ったのを
「はい」って渡された、それだけだよ。

それでも大事にしてるんだけどさ笑
10  名前: 匿名さん :2020/01/01 16:47
わ〜いい子ですね!
うちも同じ年の息子いるけど、そんなメッセージ全くないわ。
でも今年バイト代で誕生日にケーキを買って来てくれて嬉しかった。
主さんの息子さん、もうすでに自慢の息子ですよね。
いいお話だよ〜。よかったね!!
11  名前: 匿名さん :2020/01/01 18:33
うらやましい…

うちは大学2年だけど、そんなこと言ってくれないです。お正月でグダグダして文句ばかり。
うちの子供達みんなそんな感じです。
私だけがパタパタ動いて、それを見てもなーんにも言わないし当たり前だと思ってる。
あれ出してとか言っても、面倒臭そうにしかしてくれません。
はあ。ため息です。

主さんのお子様すばらしいです。 そんなこと言われたら、そりゃ泣きますよー。
12  名前: 匿名さん :2020/01/01 20:24
二月前から一人暮らしをした娘
メールで
一人暮らしするのは楽しいけれど
やっぱり、家事はめんどくさい
毎日何を食べようか考えルのも
めんどくさい
家にいるときは、お弁当まで作ってくれて
改めて、楽してたなぁと‥
お母さんには感謝です
と‥家にいるときは本当に
わずらわしいやつだったけど
こうやって言われると、
成長したんだなぁと感じる
トリップパスについて





年賀状に娘さんの花嫁姿が。
0  名前: 匿名さん :2020/01/01 10:49
友人からの年賀状に
娘さんの披露宴の写真がありました
知らなかったのですが
何かしらお祝いしたほうがいいですか?
14  名前: 匿名さん :2020/01/01 17:22
今どき、親戚でもない間柄でお祝いするのかな。お祝いしても自分の子供の時にしてくれるとは限らないからな。
15  名前: 匿名さん :2020/01/01 17:24
>>14
自分の子が貰えるかではなく、お返しが面倒。
気遣いが逆に相手に気を遣わせるケースって割と多いよね。
16  名前: 匿名さん :2020/01/01 17:29
要らないよ。お返し面倒だし。
17  名前: 匿名さん :2020/01/01 17:42
スレからはそれるが
べつに、家族の写真は歓迎。娘一人だって。
あれこれ文句言うのはなぜ?
18  名前: 匿名さん :2020/01/01 19:38
息子の結婚写真も載せればいいね。
トリップパスについて





正月一人きり、どう過ごそう?
0  名前: 匿名さん :2019/12/30 16:42
どうしよう!
お正月一人きりかも?

とある事情で家族の一部が帰省していて、私は息子の用事の為に留守番組なのですが、その息子がある行事に招集され、正月から3日まで私一人になることが決定しました。

一人でお正月なんて過ごしたことない!
さすがに正月一人は、寂しい!

正月セールにでも朝から繰り出すか、遠い帰省先にノコノコ合流するか、どうしよう?

みなさんならとう過ごしますか?
24  名前: 匿名さん :2020/01/01 00:56
主さん、お正月どうすごすの?
25  名前: 匿名さん :2020/01/01 09:27
起きたら誰もいなかった。
お雑煮作って、1人おせちを堪能。
ゆうべの五郎さん観ながら、ゴロゴロして
過ごすよ。
26  名前: 匿名さん :2020/01/01 17:30
そういう日が欲しい
正月って朝から夜まで料理洗濯掃除といつもと変わらぬ日、いやいつもより忙しい日だもの
27  名前: 匿名さん :2020/01/01 17:30
>>26
もてなす側なのかな。大変だね。
28  名前: 匿名さん :2020/01/01 17:33
>>26
そんなに頑張らなくてよくない?
折角の休み、楽するよー。
トリップパスについて





返事
0  名前: 匿名さん :2020/01/01 15:23
喪中の為(母親が亡くなりました)年賀状はだせなかったのですが、今朝(父親の弟の子供)いとこから明けましておめでとうと今年も宜しくお願いしますとラインがきました。
どのようにかえしたらいいと思いますか?
1  名前: 匿名さん :2020/01/01 15:30
年賀状ならしっかり文例があるし、寒中見舞いで出すのだけど。

ラインだから軽く、新年を迎えましたが、今年もよろしくお願いしますとか軽く返信してみたら。
「おめでとう」とか「よろこび」とかその類の言葉を控えればOK。
2  名前: 匿名さん :2020/01/01 16:19
子供の年齢にもよるけど、喪中なので新年の挨拶は控えますが、今年もよろしく的なことを送れば良いのでは。
子供でも噛み砕いてそのことを伝えると、そう言うものだと言う良い勉強になると思うな。
3  名前: 匿名さん :2020/01/01 16:43
べつに普通に、ことよろでスタンプおして、喪中で年賀欠礼でごめんねーくらいで返したけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  995 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009  次ページ>>