育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
30121:虚しいね(14)  /  30122:飲食店で…(駄スレ)(1)  /  30123:寂しいクリスマス(42)  /  30124:平子理沙のほっぺ(7)  /  30125:娘の彼氏として〜雑談です(15)  /  30126:いいなと思える歌が無い(46)  /  30127:大学受験(16)  /  30128:日時指定できない大型配達(15)  /  30129:思い出せない・・・・・・・(23)  /  30130:離婚された方(5)  /  30131:悪い点を指摘された(17)  /  30132:バカリズムの結婚(10)  /  30133:自分をMatt化してみたい(14)  /  30134:キンプリって(25)  /  30135:運転免許お持ちの方に聞きたいこと(41)  /  30136:結局 上級国民(24)  /  30137:ゆうちょの口座について(6)  /  30138:はじめての心療内科(54)  /  30139:北海道のおススメ通販(8)  /  30140:大腸内視鏡検査について(6)  /  30141:高橋惠子って(19)  /  30142:遊園地のお弁当、貧乏くさい?(94)  /  30143:今から修学旅行の写真見る(5)  /  30144:家計を握るのは?(31)  /  30145:社員さん年末年始は?(12)  /  30146:まつげエクステのメリットデメリット、やめるなら今(12)  /  30147:全日本フィギュアを語ろう(125)  /  30148:大黒摩季(22)  /  30149:キッシュっておいしいですか?(39)  /  30150:姉と母親(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  998 999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012  次ページ>>

虚しいね
0  名前: 匿名さん :2019/12/24 23:56
いい歳こいたばばぁだけど、結婚するときはウキウキしてて
未来を描いてて家族を持って子供もいるけど。

旦那と付き合った時点では、幸せで守られてる感があって大事にしてくれた。

結局私も旦那も、そういう気持ちが薄れて文面だけの配偶者にしか過ぎない。

最初は名前だったのに名前で呼ばれることもなく「お前」。私はそれでも名前で呼んでるけど
「お前ではなく名前で言って」と何度も言ったけどムリ。
「あんたはさ」って言ったら激怒。「あんたって何?」って私のこと「おめー」とか
言ってる人に言われたくないよね。

私間違ってます?



10  名前: 匿名さん :2019/12/25 07:50
遠くから、もしくは違う部屋から呼ぶ時は?
「お前」とは呼ばないよね?
うちは、近くにいたらお前で、遠くから呼ばれる時は名前。 
ちなみにパパは出産時から怒られた、お前のパパじゃないからって。
なので私はパパ呼びはなし。子供は勿論パパ🆗
11  名前: 匿名さん :2019/12/25 09:55
そういう夫婦関係に、二人でしてきたんだもの。
しょうがないとしか言いようがない。
そのまま継続するか、終了するか。
12  名前: 匿名さん :2019/12/25 09:58
おめーって発言を許した時からなのでは?
あんたはって発言は許されなかった。
そこが違うのかと。
13  名前: 匿名さん :2019/12/25 10:08
文面だけの配偶者ならかえってよそよそしく名前で呼び合う気がする。
旦那さん主さんには適当で大丈夫と安心しているのかななんて思うけど。

私はそういうの積み重なって旦那を「あんた」って言い返したりして大喧嘩。
今ではそこそこ仲良しで安定した夫婦だと思うけれど、若い頃はよくぶつかったわ。

ぶつかるのは無理でもこのことで機嫌悪いよという態度を見せたりは?
14  名前: 匿名さん :2019/12/25 10:19
>>12
これだと思う。
旦那さんは「あんた」という呼び方が嫌だから怒ったんでしょ。
でも主は「おめー」と最初に呼ばれたときに怒らなかったの?
私ならブチギレてその場でものすごく怒る。んで二度と言わせない。
うちの夫はそんな言葉使わないけど。
トリップパスについて





飲食店で…(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2019/12/25 09:34
鼻炎持ちですが、飲食店で空調管理してるというよりは
無駄に空気をかき回してるだけのところってありませんか?

店にいる間中ずっと鼻がムズムズして。
私は年中だけど、花粉の季節などは同じような人結構いるんじゃないかな。

そういう意味でも居心地良かったお店、気に入ったお店はそこばかり行くタイプ。
でも家族はみんな行ったこと無いところを行きたい派です(笑)
まぁその気持ちもわかるけどさ。
1  名前: 匿名さん :2019/12/25 10:15
敏感なんですね。
トリップパスについて





寂しいクリスマス
0  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:52
子どもが小さいと、クリスマスも一大イベントだったな。
サンタさん待ち続ける子ども達。可愛かったな、

今は、家で私一人です。
懐かしいな。もう私の時代は終わった、
38  名前: 匿名さん :2019/12/24 22:22
今年も家族で過ごしました。
息子は20歳過ぎてるのに家でクリスマス。
一緒に遊ぶ友達もいないのか…
せめてものと思って頑張って美味しい料理と美味しいお酒とお洒落なケーキを用意しました。
メリークリスマス!
39  名前: 匿名さん :2019/12/24 23:33
今年は夫と二人だよ。
子供が生まれる前以来だわ。
でもなんだかんだ忙しくて、夜は夫が会社の帰りに買ってきてくれたスーパーのチキンやお寿司、スーパーレベルのケーキとシャンパンだった。
でもそのくらいでいいやー。昔なら、えー?と思いそうだけどら今はそれくらいが気楽でいい。
お互い元気で、テレビ見ながらそれらを食べて、ワンコも一緒にリビングでゴロゴロして、朝が早いからおやすみと各自室へ。
なんて地味でささやかだけど、幸せだと思えるようになってるわ。
40  名前: 匿名さん :2019/12/24 23:36
>>4
(゚Д゚;)これは、かなり悲惨。

けどごめんね。シュールで笑ってしまった。
41  名前: 匿名さん :2019/12/24 23:38
>>40

そうね。笑ってはいけないけどつい…
そしてなんて親孝行なの。
42  名前: 匿名さん :2019/12/25 00:55
>>26
でも、アメリカのドラマでは、クリスマスは家族や大切な人と過ごすって言ってるけど?
今の日本と違う?
トリップパスについて





平子理沙のほっぺ
0  名前::2019/12/24 13:37
あれは頬骨じゃないよね?
3  名前: 匿名さん :2019/12/24 23:48
今さら?
4  名前: 匿名さん :2019/12/25 00:09
この方のホンモノを見たことがありますが
こわくて直視できませんでした。
5  名前: 匿名さん :2019/12/25 00:15
>>4
うわー見てみたい!
ご本人は自分の美貌に自信満々ですよね
6  名前: 匿名さん :2019/12/25 00:41
>>5
元夫も「うちの嫁は超可愛い」と言ってたよね。
7  名前: 匿名さん :2019/12/25 00:51
ずっと前ですが、頭にでっかいリボンつけてテレビに出てたけど、頭おかしい人みたいでした。
なんか年相応の美しさってものがわかってない人ですよね。

若ーいっていうのには、痛い人って意味が含まれてることがあることに気づいた方がいいよね。
トリップパスについて





娘の彼氏として〜雑談です
0  名前: 母ちゃん :2019/12/24 19:41
あくまでも雑談です。

大学生の娘がいます。
土曜に3年付き合った彼氏と別れたらしい。
詳細は聞いたけど、長くなるので省略。一応形としてはフラれた側だそうです。

それをTwitterだかインスタだかに書き込んだら、じゃあ俺と付き合ってと4人から告白?されたようです。
みんな現在友達付き合いしてる子達なので、友達のままでいたいから付き合うのはナシだと言ってるけど。
面白くて私も色々聞いたけど、話を聞くだけならそこそこ悪くない子達ではないのかと思ってしまった。

①大学生 4年生で就職は決まってる
 都内実家在住で路線は我が家と一緒
 娘とはライブ仲間で娘が高校生の頃からの知り合い
 写真を見る限りはイケメン

②大学生 娘と同い年で同じ大学
 やはり都内在住で趣味友達
 一度、路線全く違うのに遅くなったからと家まで送ってくれたことがある、優しい

③社会人 神奈川在住 4つ上
 一人暮らしで車持ち 大手IT企業勤務でライブ仲間
 ライブ絡みで何度か食事や飲みをしたことがある(複数人で)
 喫煙者(←娘はタバコ大嫌い)
 この子もイケメン、ただしハードなオタク、そして激務

④社会人二年目 私立小学校教師
 埼玉在住都内勤務のライブ仲間
 知り合ったのは4人の中で一番最近
 娘によるとこの人だけガチ感があったらしい

娘はすでに全員にゴメンナサイしたらしいのでもう終わった話なんだけど、息子たちがこの4人なら誰がいいか審議してる。
うるさいんだけど、兄として妹の恋人がそんなに気になるものなのかとニヤニヤしながら見てます。

皆さんは娘の彼氏ならこの4人だったら誰だったらいいと思う?
性格とかは全くわからないけど、軽く考えてみたら誰?
11  名前: 匿名さん :2019/12/24 22:36
まあそういうのはお約束的なもんだから
お断りまでが様式美だ。
④だけはマジだったのかもしれないけどさ。
社会人になったらもっといい出会いあるから気にしないわ。
12  名前: 匿名さん :2019/12/24 22:40
娘さん、多分、婚期を逃すタイプ。
13  名前: 匿名さん :2019/12/24 22:40
お付き合いありがとうございます。
娘がファンクラブに入ってるのはミセスグリーンアップルとKEYTALKです。
ライブに行くのはほぼそのどっちかだけど、たまに小さめのハコにインディーズやら、他のメジャーやらを聴きに行ってます。

そして①の子の就職先までは聞いてないです。

息子たちの協議では、人畜無害ぽい②(あくまでも想像)か、自分たちの得になるかもしれない③が優勢なようで、次男が「妹子に②か③ならどっちがいいか聞いてみるか」と言い、すかさず長男が「そんなこと聞いて寝た子を起こすようなことになったらどうすんだ!」と止めるといったような白熱した議論が続けられていましたが、さすがにくだらないと気がついたようです。
14  名前::2019/12/24 22:40
名乗るの忘れた、13は主でした。
15  名前: 匿名さん :2019/12/24 23:35
なんか兄弟仲がよくって微笑ましいね

よきよき
トリップパスについて





いいなと思える歌が無い
0  名前: 匿名さん :2019/12/23 23:25
この数年、いい歌だなあと思えるものがほとんど無い。
なんか美空ひばりの今の歌が良く聞こえる。
最近は何が好きですか?
42  名前: 匿名さん :2019/12/24 14:51
>>34
私も未だにチェッカーズだ(笑)
風呂に入るとなぜかチェッカーズの歌を口ずさんでしまう。
いつも頭にあるのはロングロード、悲しみのヴァージンロード、裏通りの天使たち。
なぜかは分からないけど、30年以上、頭から離れない。
43  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:44
私の10代20代の頃も、私が好きな歌に親は興味なかった。
今も同じじゃない?
気持ちは若いつもりでも、やっぱり歳とってるのよ。
44  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:56
>>39
いや、絶滅はしてないと思う。
今は生活を歌にしないんだよ。

なんで帽子がマリーゴールドなんだ?など。
45  名前: 匿名さん :2019/12/24 17:11
キングヌーや米津は私も好き。
最近だとここでは人気なさそうだけどbishの「オーケストラ」って曲を中学生の娘に勧められて聴いたら割と良かった。
娘がカラオケで歌う最近の曲やボカロにも結構いい歌詞の曲あるけどなー。

ちょっと横だけど、祖母のデイサービスの見学に行ったら昼食前にみんなでカラオケ歌ってた。
私は全く知らない昔の演歌。
1人がマイクで歌って他の人も口ずさんでたから有名な曲なんでしょうね。
私は40代半ばでバンドブームの頃が青春なんだけど、老人ホームで同世代とブルーハーツやプリプリ歌ったりするのかな笑
それも楽しそう。
46  名前: 匿名さん :2019/12/24 21:55
>>45
レスしようと思ってたらBishの名前が出てきて嬉しかった。
アメトークでBish芸人やってから聴いたら、いい曲多くて結構
聴いてます。個人的にはヒゲダンやキングヌーより好き。
トリップパスについて





大学受験
0  名前: 不安 :2019/12/22 19:10
来年、子供が初めての大学受験をします。
第一希望は国公立で私立も受けます。
皆さんそれぞれだとは思いますが、参考にさせて頂きたくスレしました。

私立は何校ぐらい受けましたか?
もしくは受けますか?

私立での第一希望校を3回と他の私立1校も3回、もう一校を2回、合計8回試験を受ける予定です。
受験料も大変ですが、8回試験を受けるのは、多いですか?

12  名前: 匿名さん :2019/12/23 07:21
国立前期後期のみっているんですね!

うちの子もそうなりそうなので、ちょっと安心(何が? 笑)しました。
13  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:37
9ですが、現役です。
希望している学部がある私立も受けたら?と勧めたのですが
私立に割く時間がもったいないらしいです。

うちも理系で院まで考えているので私立は出来たら避けたい思いもありましたし
そういう話しも子供にはしていました。
14  名前: 匿名さん :2019/12/24 20:01
>>11
お金のある人は浪人より滑り止め私立を選ぶ人も当然いると思うよ。
国立より偏差値の高い私立なんてそちらが第1志望の場合もあるだろうしね。
15  名前: 匿名さん :2019/12/24 20:25
国公立前期後期のみの人たくさんいますね。
昨年はそのパターンでした。
後期合格するも浪人選択しました。
今年は国公立前期後期以外に私立もチャレンジ、相応、安全、安全校の安全を受験します。
余裕が持てる一年があるのとないのとでお金のかかり方が大きく違うと実感。
チャレンジ私立合格なら国公立後期は行かないみたいだし、
現役合格がダメだったところから計画が崩れてる、トホホ
16  名前: 匿名さん :2019/12/24 20:55
>>9
もう一昨年だけどうちこれでなんとか前期で受かりました。
後期は同じ名前の学部、二次試験の科目と傾向が同じ少し偏差値落とした大学でした。
偏差値落としても後期はやっぱり厳しいので前期で受かってくれて良かったです。

うちも第一志望がぎりぎりだから滑り止め私立対策に時間使うの勿体無いって言ってました。
トリップパスについて





日時指定できない大型配達
0  名前::2019/12/24 15:40
今度一人暮らしする子供がいます。
いくつかの家具を日時指定で注文しています。
その中で気に入った冷蔵庫がネットショッピングで買いたいと言います。
ただ、日時指定ができないようなのです。
仕事もあるし、ずっと家で待ってるわけにもいかない。
大きくて重い荷物なので、配達の人に何度もきてもらうのもどうか、と。

みなさん、こういう場合どうしていますか?
11  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:53
Amazonに問い合わせてみたら?
うちは箪笥を買って、でも壊れて届いたので交換手続きをネット上でしようとしたら、
どうしても日時指定ができなかったので、大きなタンスを日時指定なしで引き取りに来てもらうのは困るのでAmazonのコールセンターに電話した。
そうしたらAmazonの方で日時指定の手配をしてくれたよ。
12  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:58
Amazonなら大型家具家電おまかせサービス品ではないですか?
それなら設置までしてくれて、日時指定もできるんですけどね。
もし何も書いてないなら、玄関渡しになると思いますよ。
13  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:15
そういうのもヤマトとかが普通に運んでくるのかな?

旦那の単身赴任用に大型テレビをネットで買ったら、佐川かヤマトが運んできた。
でも在宅してるかの確認電話は直前にかけてきた。
専門業者が運んでくるのかな?と思ったので、ちょっと驚いた。
14  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:23
大物の配達は無駄足にならないように、当日朝に必ず連絡あるはずだよ。
その時に時間が決まる。
15  名前: 匿名さん :2019/12/24 20:39
この間冷蔵庫をヤマダ電気で買ったとき、日にちは指定できても時間指定が出来なくて、前日に連絡来る感じだったな。

もしその時間駄目だと言えば都合付けてもらえたんだろか?
一刻も早く来て欲しかったから、朝一に来てくれて本当に嬉しかったんだけどね。
トリップパスについて





思い出せない・・・・・・・
0  名前::2019/12/24 13:57
2時間前に何か思っていたのに、その何かが思い出せない。
あの時「あーそうだそうだ」と思ったのに、何がそうだったのか思い出せない。
2時間前に自分で思っていたことが思い出せない。

もうヤバイです。

47歳です。
19  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:48
じゃあ、主さんも他の人たちも、まだまだボケの始まりより手前にいるってことだよ。
ただちょっとメインを忘れやすいという個性の範疇。
20  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:53
私はやることよりも名前が出てこない。
「あーあの俳優さんなんて名前だっけ、あのドラマに出てた人だよ、なんていうドラマだっけ。
あの、主演がなんとかいう女優さんで、その相手の男性の同僚の人だよ。
そのドラマの主演女優?えーと、2,3年前の映画に出てた、それは主演じゃなかったけど。
あのーあれ、仕返しだ!みたいな台詞が出てくるドラマに出てた人だけど、何の役だっけ?
それで最初は何の話をしてたんだっけ?」
みたいなイライラするような会話を娘にしてたら
娘にイソフラボンを摂るために納豆を食べるように言われた。

豆乳でもいいらしいけど、私が豆乳は苦手なので。

女性ホルモンが減ると物忘れが増えるんだって。
余談だけど1回閉経したと思ったのに、納豆を毎日食べてたらまた一時再開したからびっくりした。
イソフラボンってすごいね。
21  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:21
同い年の主さん思い出した?
22  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:48
私は前のガラケーのメモ欄に自分で書いた誰かの名前が
いつ見ても何度見ても機種変した後も

いつ誰に対して書いた物なのかが全く思い出せない。
名前だけは今すぐ言えるくらいになってるのに。
23  名前::2019/12/24 20:35
>>21
9で書いてるよ!

トリップパスについて





離婚された方
0  名前: 匿名さん :2019/12/24 18:44
デリケートな事をすみません。
届け出とか、どうやってやり取りして誰が提出しましたか?
相手と会いたくないですよね?そういう訳にもいきませんが。
1  名前: 匿名 :2019/12/24 18:56
うちは離婚時の取り決めを公正証書にしたので、作成後一部を相手方に渡し離婚届に署名捺印してもらい、その後私が役所に提出しました。いろんな名義変更も本人でないとできないものがあるので事前に調べて書類等準備していって署名必要なものはまとめてもらいました。
2  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:01
私は白紙の離婚届けを相手に郵送し、
相手から記入済みのが返送されたのを受け取ってから
自分も記入して、相手と住んでいた町の役所に出向いて届けを出しました。
3  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:05
元旦那が提出してくれたよ

今は私は再婚してます
4  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:56
2さんと一緒。
郵送でやり取りして、私が提出。

5  名前: 匿名さん :2019/12/24 20:33
家のポストでやり取り。

私「ポスト入れとくから取りに来て、記入したからまたポスト入れといて」

元夫「記入してポスト入れといた」

みたいな感じ。
子どもの事があったから離婚しても同じ市内に住んでたから。
トリップパスについて





悪い点を指摘された
0  名前::2019/12/24 17:25
人の話に「私もそうなんだー」と割り込んで、話を持っていくよね、と指摘されました。

言い訳をすると、場がシーーンとなるのが辛いので、1人の人の話が終わるくらいに話を繋いでいるくらいの思いでした。
思い返せば、指摘した人は振られたときくらいしか話してないのかも。

よい年になり、友達から指摘されるのは有り難いと思いつつ、そんな風に思われていたのかと落ち込んでいます。
でも言ってくれて良かったです、これからは気をつけられるので。

場が静まることなく、相手にうまく話を誘導するのが聞き上手と言うかことですよね?
聞き上手、話し上手って難しいですね。
皆さんは飲み会などの時、どんな感じですか?
13  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:13
私も言いたいなー

なんて言ったらうまく伝わるんだろう。

相手のキャラにもよるんだろうけど
いつもいつもずっとそうなので
そのお友達が素敵だなぁと尊敬する。

14  名前::2019/12/24 19:23
もっと完膚なきまで打ちのめされるようなレスがつくかと思いましたが、温かいレスありがとうございます。

皆さんの知り合いの話、もしかしたら私のことか?と思いながら、私もほろ酔いの中でどこまでひどい状態なのか…。
話が全部最後は私、とはなってない気がします…と言うより会話が流れてるので、女だらけの飲み会での話に最後ってないですよね、お開きの時しか。

でも、本当に良い友達を持ったことに感謝です。

他人の話を一通り聞いて相槌を打って、シーンとする一歩手前くらいで話し出すのがスマートなのかな。
これからまだ忘年会、新年会があるので、冷静に話してみます。
つい楽しくなって飲むのが進むのも悪い点です。
15  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:24
えらいねー。
受け入れて。
頑張ってください。
16  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:26
>>13

そうだね。
言われた方の主さんが言われてよかったありがたいと思えるのってそのお友達の言い方がきっと良かったんだろうな。
17  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:33
でも結局ここでもそうだけど、
間違いを認めたりするって好かれる気がするよ。
トリップパスについて





バカリズムの結婚
0  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:01
いやーびっくり!びっくり!おめでとう!
でんぱ組を脱退したのはバカリズムとの結婚のためかぁ!笑
まさかのイブ婚かぁ。バカリズムらしくないところが面白いなぁ笑笑
奥さんの希望かなぁと思いつつ、なんだかんだでバカリズムもロマンチストだったのかなぁ。
若林に山ちゃんにバカリズム、今年はびっくりなおめでたも多い年だったねー(*´∇`*)嬉しい報せだわー
6  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:28
色んな意味でお似合いだと思う。
ていうかバカリズム独身だって知らなかった。
てっきり一般人で控えめ美人の奥さんいると思ってたよ。どんな妄想なんだ私。
7  名前: 匿名さん :2019/12/24 18:14
お相手の女性は何歳ですか?
8  名前: 匿名さん :2019/12/24 18:16
>>7
どっかで44歳と32歳と読んだ。
9  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:00
あとは有吉と田中だな。
10  名前: 匿名さん :2019/12/24 19:10
若林も結婚したよね、今年だっけ?

若林もバカリズムも女の子苦手芸人(闇芸人)

良かったねー

有吉はもうどうでもいいけど
田中には頑張って欲しいな。
トリップパスについて





自分をMatt化してみたい
0  名前: 匿名さん :2019/12/24 05:40
最初気持ち悪いと思ったけど、なんか面白そう。
おねぇブームが下火で、ああいうのが流行るのかな。
10  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:39
Matt化って、あの時空が歪んだ写真のことじゃないの?
マツコもMatt化してたよね!
私もやってみたい。
11  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:57
顔の皮膚が張っているときにしかできんね。
12  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:58
いや、写真加工の事だよ。
実際にメイクするのとは違う、
13  名前: 4です :2019/12/24 17:30
>>12
なるほどー!
そういうアプリがあるのですね(検索してみた)。

ズレたレスしてしまってすみません…
14  名前: 匿名さん :2019/12/24 17:32
>>8
やってみたーい

けど、もう47だし。。。
トリップパスについて





キンプリって
0  名前: 匿名さん :2019/12/23 22:13
口パクじゃないんだね。
好感度アップ!!
おばちゃんは、応援することにするわ。
21  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:30
>>20
解る。ジャニーズに歌は求めてないので
クチパクだろうが難だろうが全然大丈夫!
若くてキラキラした男の子がわちゃわちゃしてるのがいいんだよ。
22  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:47
>>18
今はミキサーって言うの?歌手自体の歌声をすごくさわってるから
DVDとかだと誰でも上手になるらしい。

前に音楽の編集してる人に本当に歌が上手な人って事でインタビューしてたんだけど
多くの人が玉置浩二の名前を上げてた。ほぼさわってないらしい。
みなさん迷わず答えてたので、他の歌手はそれだけさわってるって事だよね。
私はそっちに驚きました。
確か平井堅もちょこちょこ名前が出てたと思う。
23  名前: 匿名さん :2019/12/24 15:00
ジャニーズは口パクでもいいけど、
口パクの時にイヤモニ着けてるの見ると、なんか嫌だなあと思っちゃう。バレるんだからそれはいらないでしょと思う。
まあでもジャニーズは口パクでもファンがいいんだからいいと思う。

それより気になるのが欅坂46。
口パクにしたって、音源すら誰がメインで歌ってるのかわからない。ファンの方教えて
平手さんは音源ではちゃんと歌ってるの?
ダンスのBGMとして歌が流れてるような感覚になっちゃう。
ダンスメインの子は口パクしないで堂々とダンスだけやればいいのになあ。違和感でなんか嫌なんだよなあ。
24  名前: 匿名さん :2019/12/24 15:13
ええっ、やっぱり生声がいいよ。

まあスマップには求めないけど。
最初の頃のスマップのCD聞いて
これは生声は無理だと確信した。
25  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:42
平野君の座右の銘が、みずがめ座って好き
私も口パクと思ってた
手越は歌上手いんだね
トリップパスについて





運転免許お持ちの方に聞きたいこと
0  名前: 匿名さん :2019/12/24 06:27
高齢者による自動車運転の事故が多発していて、免許返納の話が多く出ていますが、自分自身の運転免許はいつ返納予定ですか。
私は70歳で返納しようと思っています。
実家の母が77歳なんですが、70歳を過ぎた頃から車庫入れの時に失敗した凹みや傷を作るようになったので。
他人や他人のものに傷を作ったら大変だという事を母自身も認識したようで、74歳の誕生日に相談せず一人で警察に返納したそうです。
37  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:23
>>34
70過ぎたら高齢者教習で、実際に車を運転しなきゃならないよ。
うちの姑もペーパーだったけど、実際には運転できなくて更新せず、無効に…
38  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:53
>>34
だからうちの母は、返納した時に警察で免許証代わりの証明書をもらって、これは免許証のように身分証明書になりますと説明されたんだって。
39  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:32
私は自分の家の車庫に一発で入れられなく
なったら返納すると決めている。

きのう、のろのろと20キロくらいで走る
じーさん(と思われる)車の後についてしまって、
その車センターラインも踏みながら走ってた。
で、信号のない横断歩道に渡りそうな人が
いたのに、そこはスルーでそのままノロノロと
走り抜けていった。

高齢者の感覚ってあんな感じなんだ…と
しみじみ感じたわ
40  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:39
30年前に免許をとり、それきり運転していませんが返納年齢は考えていません。
無事故無違反のゴールド免許です。
41  名前: 匿名さん :2019/12/24 16:41
>>40
上でも言われてるけど、高齢者講習の実技運転はどうするの?
一発クリアできる自信ある?
トリップパスについて





結局 上級国民
0  名前: 匿名さん :2019/12/23 22:24
飯塚幸三さん
結局 逮捕も起訴もされることなく年越しかー
忖度なんかない 無知なネットばかとか言ってた知識人さん
この状況 上等なその知識で説明して下さいよー
事故は今年の4月 び母子二人死亡 重軽傷者10人 マスコミも警察も一切加害者として扱わない

飯塚幸三さんの後から起こした高齢者による交通事故の方は逮捕も起訴も公判もされちゃってるよー
今日も昨日も高齢者が交通事故起こしてて、中学生男子2人のうち意識不明の重体の子もいる

交通事故だけじゃなく殺人事件だって、もう裁判で判決出ちゃってるよ
そりゃもう理不尽だと思っちゃうよー
年越しちゃうんだなーって思ったら急に思い出して堪らんくなってきたよ
せめてご遺族に年内には謝罪に行っておいて欲しいなー
20  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:48
出るって
言って委員会で言ってたから
出るんだなって思ってた
21  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:53
気が済んだかなー
22  名前: 匿名さん :2019/12/24 12:01
現職総理が公職選挙法違反で逮捕されることも役職辞任もないだろうな。

23  名前: 匿名さん :2019/12/24 12:14
>>22
24  名前: 匿名さん :2019/12/24 15:50
>>18
叙勲の有無?
トリップパスについて





ゆうちょの口座について
0  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:13
「お1人につき1口座のご利用をお願いしています。
すでに口座をご利用いただいている場合、新たな口座の開設をお断りする場合がございます。」

とゆうちょのホームページに書いてありますけど、うちの旦那昔作って2つ持ってるんです。

今度子供に2個目の口座作りたいんだけど、今なら断られるのでしょうか?
複数口座ゆうちょに持ってる方いますか?
2  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:23
よその支店で作っても駄目ということなのかな?
私は近所のゆうちょの職員とトラブルになったので、別の支店に口座移したいと思っている。
3  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:24
昔5つ持ってて、口座の売買(振り込め詐欺で)する人がいるからだとかで個人の口座番号を調べられて
まとめるかどうかして絞ってくださいと郵便局から手紙が来たり、窓口で局員にさんざん言われた時期があった。
転勤するたびに口座作ったり印鑑なくしたりで面倒くさくなって今も複数の口座あるよ。
今、それでどうかというとどうもない。
でも新しく口座を作るのは難しくなってると思う。
子供は大学生になって身分証明に学生証使えないから、どうしようって言ってて
(顔写真のついてる公的な証明になるっていう車の免許もパスポートもない。)保険証とか住民票とか持ってってやっと作れたんだとか。
4  名前: 匿名さん :2019/12/24 14:57
昔は緩かったんだけど、
いつからかダメになったんだよね。

夫もそれで通知が来て一つを解約しました。

新しく普通預金の口座作るときは
利子がつかない口座になるんだよね。
そんなものいらないので
速攻で別のところにお金を移しました。


5  名前: 匿名さん :2019/12/24 15:01
私も2つ持ってる。
1つは30年くらい前に作って、もう一つは10年くらい前に作ったと思う。
基本は1つしか作れないらしいね。
10年前に作ったのは、たしか利息の数%をどっかに寄付するとかの通帳で
それだったらダブルで作れるって言われたような。
でも利息なんてほぼつかないので寄付したこともないけど。
通知なんて来たことないです。使ってないからかな。
6  名前: 匿名さん :2019/12/24 15:12
一時はとても厳しかったけど、
最近またゆるくなってるんじゃ・・

上限も一千万までとかいうのがもっと増えてたような。
トリップパスについて





はじめての心療内科
0  名前: 匿名さん :2019/12/22 21:32
子供のことや自分自身のことでくよくよ悩んでます。
プライド高いのに自信がない。
ちゃんとやらなきゃと思うのに、体力がなく自分のなまけ心が勝ってしまう。いっそのこと割りきって開き直ればいいのにプライド高くてそれもできない。
こんな私に育てられた子供だから仕方ないのか。
こじらせきってて手に負えない。子供は社会人になりました。
過干渉かもしれないけど、私の母よりよっぽどましだとおもう。

その他自分自身のこと色々なことをぐずぐず考えてしまい、ため息ばかりついて気がふさいで仕方ない。
心療内科にかかったらアドバイスもらえるでしょうか。

夫は単身赴任で、 社会人子供と二人で暮らしています。パートに出てます。
50  名前: 匿名さん :2019/12/24 07:17
占い師がいいよ。
なんでも話きいてくれるし。
5000円払って30分きいてもらうだけですっきりするよ。
51  名前: 匿名さん :2019/12/24 08:54
>>50
やだあ、声出して笑ったわ。
52  名前: 匿名さん :2019/12/24 09:16
ホームページを見て、カウンセリングがあると書いてあるところに行った方がいいよ。
53  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:30
>>50
うん、いいと思う。

あと寂庵みたいなところで法話を聴くとか、お悩み聞いてもらうとか。
でも、しばらくすると元に戻ると思うので、定期的に通わなくちゃならないかも。

くれぐれも怪しい宗教系には注意。

54  名前: 匿名さん :2019/12/24 14:21
結論!
主は占い師のところへ行くべし。
トリップパスについて





北海道のおススメ通販
0  名前::2019/12/23 14:37
実家にカニを送りたい。
北海道の通販見てるけどどれが良くてどれが悪いのかわかんない。

実際、お取引してるおススメ通販があったら教えてください。

お正月に実家でカニ鍋したいです。
だから北海道からカニを取り寄せたいです。
よろしくお願いします。
4  名前: 匿名さん :2019/12/24 08:42
品質重視ならデパ地下の鮮魚コーナーやイカリスーパーで買ったら?
高いと思うけど。
5  名前: どさこ :2019/12/24 08:52
北海道人なのですが、カニはほとんど買ったことないし食べないのですが…

ぎょれん北海道とか佐藤水産あたりなら、大丈夫じゃないかなと思います。なんとなくそういうイメージってだけですが。

ほんとは、対面販売のお店で実物を見て買う方が良いですよね。送料もかからないし、お店によっては値切ったりオマケつけてもらったりもあるかもですし。

なにか良い情報あるといいですね。
6  名前: どさこ :2019/12/24 08:53
>>5
すみません、ご実家に送りたいのでしたね(汗)
送料云々のところは忘れてください。
7  名前: nusi :2019/12/24 13:42
>>4
>>5

8  名前::2019/12/24 13:44
ご送信でした。

>>4
>>5

ぎょれんは年内発送終了でした。
佐藤水産はぎょれんを見た後だったので、なんだかぱっとしない感じと思ってしまいました。

週末に百貨店にいってみます。
良いのが無ければ、もしかして佐藤水産さんで注文するかもです。

ありがとうございます。
トリップパスについて





大腸内視鏡検査について
0  名前::2019/12/24 09:14
別の事でCTを撮ったら腸に腫れが見つかり、大腸内視鏡検査を来月することになりました。
経験者さんがいましたら教えてください。

何がきっかけで大腸内視鏡検査をすることになりましたか?
結果はどうでしたか?
検査はどの程度辛かったでしょうか?

初めてのことで、不安で仕方がありません。

2  名前::2019/12/24 09:24
ありがとう。
見てきますね。
3  名前: 匿名さん :2019/12/24 10:33
私は胃痛がなかなか治らなくてなくて
病院に行ったら胃カメラと大腸カメラやりましょう
って言われてやった。
どっちも鎮静剤を使ったんだけど、
うとうとして気付いたら終わってたので、
痛みとか全くなかったよ。
大腸カメラ前の下剤飲むのも余裕でした。
結果は異常なしだった。
4  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:43
年一の健診で検便で潜血があって引っかかった。
多分出口の問題だと思ったけど、そう思って大腸がんを見逃す人がいると言われているので大人しく大腸内視鏡検査受けました。
結果は異常なしでした。

検査自体は私はそんなにつらくなかったです。
下手な人に当たるとおなかが痛かったりするらしいけど。
私はうとうとするほどの鎮静剤は打たれず意識ははっきりしていて自分の腸の中を見せてもらえました。

主につらいのは大腸をからっぽにする部分だと思う。
うちの旦那も健診で引っかかってやった時は三日間検査準備用のレトルト食を食べるというものだった。
端から見てものすごくおいしくなさそうだった。
私は当日半日以上かけて下剤を飲んでおなかをからっぽにする方法。
その下剤がちょっと生臭い感じの水で2リットルくらい飲むのが大変。
数人まとめて待合室みたいなところで検査服で下剤(水風)を飲みながら交代でトイレ行きながら順番待ち。出たものを確認されて終わった人から検査でした。

私はそんなにきつくなかったのですが、同僚は途中で気持ち悪くなって戻してしまい検査を中止にしてもらったそうです。
ただこれも数年前なのでもっと変わっているかもしれません。
5  名前: 匿名さん :2019/12/24 12:44
大腸の内視鏡、夫婦で3年おきくらいに受けています。
夫が便の検査で引っ掛かったのが最初でした。
検査したらポリープが二つあり、一つは表面が初期のガンでした。
しばらくは、半年後、一年後と続けて検査しましたが、再発はなし。
あれから、5.6回はやってるけどその後はポリープはありません。

私は父親が大腸がんをやったのもあり、夫が検査を受けて翌年くらいから定期的に受けています。
私は今までずっと異常なしです。

昔は、前日はおかゆみたいな検査食を買わされて必ずそれを食べなければならなかったですが、いまは自分でおかゆ作ったのでもいいと言われ玉子入りおかゆとか食べてます。
前日の夜に下剤を飲み、当日朝から下剤2リットル飲むのは変わりません。
もう慣れちゃったので全然苦痛じゃないです。
6  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:33
人間ドックで経験しました。胃と大腸を同日でやりました。
検査に行き着くまでが本当に大変でしたが(便が便の色じゃなくて無色透明になるまで徹底的に
出さないといけないから。)内視鏡の時には薬で眠っているうちに終わりました。
検査は負担は無かったです。
でもおなかを下している最中は、今の時期本当に寒くなるからフリースの検査着の上に厚手の袢纏を
借りてしのがないと辛かったです。
検査結果はその時は自分には異状は無かったですけど、だれしも暫定の状態だからね。

トリップパスについて





高橋惠子って
0  名前: 匿名さん :2019/12/23 22:17
孫は他動?あんまりよく観てないけど。
私が子供の頃、舞台をドタキャンして駆け落ちした印象しかない。
15  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:53
>>13
昔って子供も見てたよね、ヌード。
16  名前: 匿名さん :2019/12/24 12:25
子供のころヌード見ても何も思わなかった。
股を広げだすと子供でも違うなと思うけど普通にはだかだなとしか。
17  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:12
>>12
あはは。
なんだか時代感じるね。
今だと、スカイプもあるし仕事が終わってからでもよくね?って感じよね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:17
>>16
私が小学生の頃、にっかつロマンポルノの映画の看板が電柱に立ててあった。
昔住んでいた校区が繁華街だったのよ。
そして、その映画館を経営している家の娘が同級生だった。
19  名前: 匿名さん :2019/12/24 13:26
ネットでいろいろ検索したら、舞台を放り出して海外に男と逃避行する数年前から
仕事詰めの日々に追い詰められて精神を病んでしまっていたんだね。
睡眠薬を大量摂取しての自殺未遂もして暫く仕事をお休みもしてる。
でも1年と休まず仕事復帰しての舞台での配役だったみたい。
追い詰められてたんだなって感じたわ。
しかも男と逃避行って言ってもイチャイチャするためじゃなくて、心中するためだったんだって。
自殺未遂した時にしっかり療養とカウンセリングして適切に対応してあげてたら良かったんじゃないかな。
気の毒に感じたよ。
トリップパスについて





遊園地のお弁当、貧乏くさい?
0  名前: おにぎり :2019/04/16 15:06
テーマパークや遊園地にお弁当を持っていくって、貧乏くさいでしょうか。
先日、小規模な遊園地へ行きました。
お弁当食べるスペースも大きく作られていて、家族連れがお弁当や、買ってきたものを持ち込んで食べていました。
うちは3人子どもが居て、正直裕福ではなく、その正反対です。
家族5人、遊園地内のレストランで食べると痛い出費です。
子どもたちは食べたがっていました。
そりゃ、私だって作っていくより楽だけど。

ある人に貧乏くさいって言われて(直接ではなく、そういう表現。信じられないとか、うちは絶対しないとか)ショックでした。
あまり人に言わないほうがいいでしょうか。
だけど子どもがしゃべってしまいます。
あそこのレストランだとオムライス(980円)が名物だけど食べた?って訊かれて・・。
レストランへ行けばサイドメニューも食べたがり、全員大人と同じくらい食べるのでとても行けません。
それとも非日常空間を楽しんだ日くらい、家計を忘れて飲食するのが「普通」でしょうか。
90  名前: 匿名さん :2019/12/24 09:49
持ち込み出来る小さなとこなら持ち込み
小さい所の飲食店は集客力がないから混む。
そんなことに時間をさきたくない
91  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:42
節約したい時は作る。そうしないと旦那が無駄に沢山買うし度々休憩がてら飲食したがるから
作る体力がない時は買う。

お弁当作った時は、心に余裕が出るので子供にお土産も買って浮いたぶん子供に還元する。
92  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:50
なんでレス続けるんだろ
93  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:54
なんとなくじゃない?
見ると昔を思い出して、ついレスしたくなるスレ。
もう遊園地行ってないなぁ
94  名前: 匿名さん :2019/12/24 12:20
自分の家族だけで行くんでしょ。
ああいう遊園地とか動物園とかってジュースもアイスも3割増しだし、食堂のメニューも冷凍もの。
だったら別に何とも思わないし自分ちで用意するのは普通だと思ってた。
何なら冷凍もの買ってきて詰めたっていいよ。それでも安いもの。
子供の好物をバンバン入れるよ。お子様ランチ用の旗も立てるよ。
駄菓子の袋詰めとか出したら手品みたいとか言ってキャーキャー喜ぶよ。


トリップパスについて





今から修学旅行の写真見る
0  名前::2019/12/24 09:56
楽しく終わった修学旅行。
ニコニコして帰ってきたから、生徒が一人にならないように学校も多少の配慮があったのだろうとと思っていたけど、ちょこちょこと話を聞いていたら、博物館系の見学は一人で見回ったという事が判明。
最終日の半日自由行動は好きなもの同士って事だったようで、もちろん特定の友達がいないうちの子はよくある光景で一人余ったらしい(本人申告)。
そこで、他のクラスの友達と回る予定だったAさん所へ入れてもらったらしい。
「ほら、私は仲の良い子いないから話し合いでAさんとこに入れてもらうことになったの」ってさ・・・。
集合写真を持って帰ってきたけど、端っこに映ってる我が子、お隣と少し距離がある位置で映ってる。
本人、あっけらかんと話をするので私もあっけらかんと聞く。
でもさ〜、それでもやっぱ辛いよ私は。
本人的には楽しく終わったと思われる修学旅行なので、深く深く凹むことは無いけど、子どもの申告を聞くとやっぱちょっとだけ、ちょっとだけ凹むのよね。
聞くの嫌だから言わないでってのも変だし。
普通のように普通に話をしてくる子どもだから、ほんと強いね〜って感心する。
(※楽しい時間もたくさんあったのは話しぶりからしっかり伝わってくる。)

修学旅行中の業者依頼の写真はネットで観覧できる。
その観覧資料を学校から持って帰ってきて「買いたい写真があるならママが好きなように買ってね〜」と。

楽しそうに映ってる写真がいっぱいあるかもしれない。
でも見るの怖いわ。
子どもは絶対に「ママ見た〜??」って聞いてくる。
だからもしかして凹む写真が多いかもしれないけど頑張って見る!

何が言いたいかって??
うちの子と同じようなお子さん(友達作れない、一人が好き、人見知り・・・等)を持つここに来てる同士の皆さん。
来年もクラス替えがやって来るけど頑張って行きましょうね!!

年末のご挨拶でした



1  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:19
成功体験が一番大切だから、修学旅行へ行って良かったんだよ。
積み重ねだもん。
成功体験が重なれば、どんどん馴染めるようになるし、自分も行ってみようかな・やってみようかなに繋がるから。
2  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:22
横でごめんね。
主さんのお子さんは、中学生?高校生?
12月に修学旅行なのですか?
3  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:28
>>2
主さんじゃないけど、高校生じゃなかったっけ。
うちの大学生娘も修学旅行は二年の12月だった。沖縄なのに肌寒かった(たまたまらしいが)とがっかりして帰ってきた。
4  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:29
うちの息子も去年修学旅行だったけど、ネットで閲覧できる業者の写真、小さいサイズの写真は1枚も映ってなかったですよ。
クラスの集合写真には写ってたけど、子供がいらないつていうから買いませんでした。
積極的な子じゃないし友達少ないから、あえてカメラマンに近づかなくて写真がなかったのかな?と。
ほとんど映ってなくても凹まないでね。
うちの子は1枚もなかったんだから。
5  名前: 匿名さん :2019/12/24 11:52
主さんなら、でしょ。
やばくない。
その考え方
いい加減やばくない?
トリップパスについて





家計を握るのは?
0  名前: 匿名さん :2019/12/23 11:18
皆様のご家庭では
お財布はどちらがにぎってますか?
出来れば奥様の、お勤めも御記入下さい
(正社員か、パート、扶養内かどうかも)

別スレで、主婦が財布握るのは古臭いって言われたので
若い夫婦はともかく
こちらの皆様はいかがかなあとアンケートする次第です。

うちは私が。
自営手伝い、一応扶養内パートみたいなものかと。
27  名前: 匿名さん :2019/12/23 17:52
家計管理してる人がやっぱり多いですね。
そうすると、ご主人はお小遣い制ですか?
ウチは小遣い制です。
28  名前: 匿名さん :2019/12/23 18:40
前にも書いたことあるけど、夫がすべて管理です。
私は専業。
夫は月にある程度まとまったお金(今は月20万)を生活費口座に入れてくれる。
だけど夫名義の家族カードも渡されていて、買い物はできるだけカード使えるならカードでと言われてる。
単に管理しやすいから。

学費や家賃、塾や習い事の月謝、子供のスマホ代、公共料金等の決まった引き落としは夫名義の引き落としから。

では生活費口座に入れてもらってる月20万は何に使ってるかというと、実はあまり使ってない。
カード使えない店での買い物や、子供へのお小遣い、町内会費、医療費、くらいかな。
当然余るんだけど、余ったらそっくり私の小遣いにしていいと言ってくれてる。
でも私だってそんなに使うこともないので、余った額の万単位以上を引き出し、その半分は別口座に入れ(緊急用の貯金)、そこからさらに半分を別口座へ(へそくり、私名義)、残りの半分を私の小遣いにしてる。
ペイペイやら私の個人のクレカやらはその小遣い口座から。

旅行や家族での外食なんかは夫が出しています。
旅行先での食事なんかもほぼ夫。

私のスマホ代は元々の私名義の口座から引き落としだけど、これは私の独身時代からの貯蓄と、それを本出に投資して儲かった一部を入れてあるので、純粋に私の財産(少ないけど)
なのでこれは夫にはタッチさせてない。
29  名前: 匿名さん :2019/12/23 18:55
うちも旦那が管理してる。
男性の方が数字に強いから、男性の方が向いていると思う。
単純な足し算引き算だけでなく、運用とか税金のことなど、
複雑になると女性には難しすぎる。
30  名前: 匿名さん :2019/12/24 09:03
おはようございます。
27さんがちょっとわからない(新規かどうか)けど

追加して集計したら
別々4
妻 8
夫 5
ですねー。
ひとまずここで終わります。
31  名前: 匿名さん :2019/12/24 09:09
若い人たちは 個人主義と男女平等が浸透してるから、
女性が財布を握るって考えは嫌うみたい。

双方に収入があるし、男が稼いで女が家のこと なんていう分業は 今時の人たちには古いのかもね。
トリップパスについて





社員さん年末年始は?
0  名前::2019/12/23 13:04
年末年始9連休って36%なんだね。
案外少ないんだね。
おたくはどうですか?
私は9連休です。
正確には金曜は半日なので9.5連休です。
8  名前: 匿名さん :2019/12/23 15:10
パート先の会社、27日(金)大掃除なので
パートは、26日(木)が最終日。
27日(金)〜1月5日(日)までの10日間お休み
です。
9  名前: 匿名さん :2019/12/23 18:44
うちの夫は30出勤で31〜5までだから6日だな。
こういう会社も結構あると思う。

夫の姉は百貨店なので正月休み、どれくらいなんだろう。来年のお休みについては聞いてないけど
前は1日だけとか、そんなだったよ。

10  名前: 匿名さん :2019/12/23 18:49
うちの夫は11連休。
長すぎ〜汗
私の職場は基本4日休みだけど2日しかない人もいる。
私はパートなので7日休みですけど。
11  名前: 匿名さん :2019/12/23 19:44
私は28〜5日まで。
主人は今年の大きな仕事が終わったようなので、
今日から冬休み。
今週は家で少し仕事をするようです。5日まで。
12  名前: 匿名さん :2019/12/24 08:41
休む人たちを楽しませてあげる人たちもその分いないといけないからね。
皆休んじゃったらつまらないでしょ。

免許更新センターまで8連休なので困ってしまいます。
その分伸ばしてほしい。

この時期忙しいサービス業はいつ行けばいいんだ。
トリップパスについて





まつげエクステのメリットデメリット、やめるなら今
0  名前: 匿名さん :2019/12/23 00:41
46歳、初めてのまつげエクステに挑戦しようか悩んでいます。
同窓会もあるし、まぶたもたるんできたしで、ちょっと頑張ってみようとかなりの勇気を出して。

でも元々まつげが少なく細く短いので、支えられるのかとか、これ以上抜けたらどうしようと、エクステ自体をやめようか迷っています。

明日の昼間に予約入れてしまいました。

メリットデメリットを急いで教えて下さい。
8  名前: 匿名さん :2019/12/23 10:13
マツエクしてる人って一時期ほどあまり見かけなくなってきたね。
いかにもマツエクな目元の人とか、いい年してそれだと正直
みっともないので、お店の人と相談して自然な感じにしてもらうといいと思います
あと化粧もいつもきちんとしておかないと、
まつ毛だけ気合入ってるとおかしい人になるので要注意
9  名前: 匿名さん :2019/12/23 10:39
Jカールがおすすめ。
Cカールはいかにもって感じだから、Jなら自然になるよ

一度したらやめられないよ。
10  名前::2019/12/23 23:27
お店選びが重要ですね!
あとボリュームは自然に見えるように、
Jカールで!

実は今日行けなくなったんだけど、数日後に行こうと思ってるので、参考にします。
聞いて良かったです。
ありがとうございました!
11  名前: 匿名さん :2019/12/24 00:13
ぬけるから目に入ると痛い。
眼球にはよくない。
12  名前: 匿名さん :2019/12/24 07:26
3ヶ月くらいやったけど合わなかった。抜けてくるとまだらになるから3週間に一度行かないとだし。とりあえず目元を守って生活する感じ。オイルクレンジング出来ないのも地味に面倒だったな。地毛も短くなってびっくりした。元には戻るけどね。
トリップパスについて





全日本フィギュアを語ろう
0  名前: アイス :2019/12/19 18:18
全日本が始まります。
なんでも語って下さい。
選手の悪口は絶対ダメです。
よろしくお願いします。
121  名前: 匿名さん :2019/12/23 21:54
>>119
自分のスケートに自信があるから言えるんだろうね。
先輩二人を横にスゲーと思ったけど、これからはそれ位じゃないとね。まあ頼もしいわ。
122  名前: 匿名さん :2019/12/23 22:02
>>119
それぐらいの気概がなきゃ世界と渡り合っていけないし、頼もしくっていいと思ったよ
可愛いお顔で、しっかりしたスケーティングと世界を取る気概と度胸
魅力の塊だねー
日本フィギュア界は層が厚い
123  名前: 匿名さん :2019/12/23 23:21
>>120

負けたまま辞められたくないってことかな?
次の試合では勝つから!と。
昌磨くんはあなたに勝つためだけにスケートやってるわけじゃないのに。
124  名前: 匿名さん :2019/12/23 23:25
>>120
負けたまま辞められたくないってことかな?
次の試合では勝つから!と。
昌磨くんはあなたに勝つためだけにスケートやってるわけじゃないのに。

そんなことを実際に言ったの?
羽生が言ったことより酷いことを、自分が言っているのは気が付かないの?

この人は皇室ババア? あまりにも病的。
125  名前: 匿名さん :2019/12/24 03:47
燃え尽きないでね発言、全日本直接対決で頂点を極めた後のモチベーションの保ち方の難しさという意味にとらえたよ。
シンプルにライバルを応援する気持ちというか。
特に違和感なし。
トリップパスについて





大黒摩季
0  名前: 匿名さん :2019/12/23 10:33
2003年11月に1歳年下の一般男性と結婚した大黒は、10年に音楽活動を休止し、子宮疾患と不妊の治療を行ってきたが、15年に子宮を全摘出した。その後はアメリカの代理母制度も試みたが、17年9月頃に送り出した最後の卵子でも妊娠に至らなかった。昨年の始めに離婚に合意。大黒が離婚届を預かり、別々の人生を歩み始めていた。

 大黒から別れを切り出した時は元夫は泣いていたという。一緒に生きていこうという声をかけてもらったというものの、彼が友達や親戚の子どもをあやしている姿を見られなかったと離婚を決意した経緯を語った。

 多忙な全国ツアーの影響で大黒が離婚届を出しそびれている間に、夫から新しいパートナーと出会い、赤ちゃんを授かったと報告された。

 元夫の新しい家庭に子どもが誕生したことを「本当にうれしい」と柔らかい表情で語った大黒は、この日の出演を決意した理由について「私が守りたかったのは、ささやかな彼(元夫)らの生活。私は選んだ道だけど、生まれてきたおチビは、大黒摩季おばちゃんなんて知らない。その人のあおりで10年後に記事を見て、それこそ不倫だなんだっていうのを見たら、その傷を誰が終えるんですかって思うから私が引き受ける。私がハンコを押して、お互いにかわしたその日が離婚の日だから、私は不倫じゃないと思っている。やわらかな恋愛をして、普通に産まれた子だから、そういう子を責めないで頂きたいので今日出てきました。一般人ゆえ、これにてそっとしておいてあげてください」と元夫の家族への配慮を呼びかけた。


さっき、出てるの見たけど 中味まで聞いてなかった。

この記事読んで、久々に涙が出た。
強い人ですね。
18  名前: 匿名さん :2019/12/23 23:54
黙ってりゃ誰も興味ないしわからなかったことなのに、マスコミに嗅ぎ付けられたから先に言うねみたいな
感じだったし、何より元のご主人を褒め殺ししてんのかなと思った。
氷川きよしのようなジャガー横田のような、こんなにごつめの顔だったっけと思った。
けど子供が産める産めないって人さまの前で言うようなことじゃないよ。恥ずかしい。
19  名前: 匿名さん :2019/12/24 00:03
子供が全てでもないのに、大黒摩季さんにとっては子供を残してあげれないことは
離婚して愛する人を手放さなきゃいけないことだったんだと驚いた。
子供のいないご夫婦はいっぱいいるのにね。
ご主人はそんなにしてまで子供欲しかったのかな。
20  名前: 匿名さん :2019/12/24 00:09
>>12
美談なの?
大黒摩季がとっくに離婚してたとだけ発表したらよかった事じゃぁないかな。
元ご主人は一般人でしょう?
新しいパートナーができて子供が授かった事の週刊誌報道とかは止めれるよ。
つまり、公にする必要はない他人の私生活を暴露しちゃってる。
21  名前: 匿名さん :2019/12/24 01:13
山下久美子を思い出した。
22  名前: 匿名さん :2019/12/24 01:17
>>18
うわぁこんな酷いレス見たことない
トリップパスについて





キッシュっておいしいですか?
0  名前: 匿名さん :2019/12/21 19:40
恥ずかしながら、キッシュというものを食したことがありません。
最近、レシピで見かけるようになって、作ってみようかとおもいますが、
これって、おいしいですか?
35  名前: 匿名さん :2019/12/23 19:11
私すごい大好きなんだけど、けっこう苦手な人もいるんだなーとおもった。
シャンパンとかスパークリングであわせたら最高だよー。
味がぼけてる?とかもそもそ?してる?とか
中途半端なものは食べたことない気がするんだけど、
好みが違うからそう感じるだけなのかな?

個人的には結構味は濃いと思う。
アパレイユもプルンプルンだよ。
ちなみにわたしはケーク・サレは苦手。
36  名前: 匿名さん :2019/12/23 19:14
このスレ読んで
明日ディーンアンドデルーカで買ってこようと思った。
37  名前: 匿名さん :2019/12/23 21:47
ディーンアンドデルーカのは
残念ながらあまり美味しくない。
見た目はめちゃくちゃ美味しそうなのに。。。
38  名前: 匿名さん :2019/12/23 21:50
>>37
私も思った。
39  名前: 匿名さん :2019/12/23 21:55
このスレ昼間見て作っちゃったよ。
思い立ったはいいが私もタルト型やパイ型持ってないのでパイレックスの丸いグラタン皿で作った。
しかも以前作ったのなんて多分十年くらい前だからレシピもあやふやで、超具だくさんになってしまったから、なんか違うかもしれない。
でも生クリームと粉チーズで美味しかったよ。
急に思い立って作ったから、こんにゃくと大根とがんもの煮物や豚しょうが焼きや味噌汁の横に出してみたけど、えらく場違いで自分でも笑っちゃった。
今度はちゃんとレシピ確認して作る。
トリップパスについて





姉と母親
0  名前::2019/12/23 14:27
私が手土産で持っていくものは全て否定的。なんだあれ?まじムカつくんだけど、何かスカっとする言い方ないかな。
18  名前: 匿名さん :2019/12/23 20:02
>>17
怒ると思うよ
人に渡したものを持って変えるなんて意地汚いとか言われかねない。
何やっても怒られる役回りとして家族間で成立してる。
19  名前: 匿名さん :2019/12/23 20:03
まあでも実家だし、末っこなんでしょ?
20  名前: 19 :2019/12/23 20:06
スミマセン、上のレスは18さんへのレスです。
誤送信してしまいました。

実家、末っこなんだから意地汚いと言われようが、
やったー(持ってかーえろっと)❗でいいよ(笑)
むこうが年上の強みで言ってくるなら、こっちは年下の強みをフルに生かせばいい。
21  名前: 匿名さん :2019/12/23 20:22
>>16
うち、それでもらって帰るよ。
「もってかえり」と言われるし。
22  名前: 匿名さん :2019/12/23 21:48
>>14
うーわウチの親と姉達もそう!
持っていこうと持っていくまいと言うんだよね
何やっても気に入らないんだよ
嫁いびりならぬ、娘いびり妹いびり
そんなだから男の子生まれなかったんだよ
男の子が生まれたらそのお嫁さんらがみんないびり殺されるからだよ
嫌味を言われると内心そう思ってる
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  998 999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012  次ページ>>